【ビートたけし本紙客員編集長の新春毒ガス放談】上沼恵美子さんが昔、海原千里・万里で漫才やってた時はすごかったよ。うまいなあ、と思ったし。だけど今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまいよ。
それはしようがない。長嶋茂雄さんがいくらすごいバッターだったといったってイチローにはかなうはずないし、落合博満の方がすごい。王貞治さんよりも大谷翔平の方がすごいバッターだし。
でもスーパースターになるには時代背景もある。歌でも、もっとうまい歌手は出てるかもしれないけど、美空ひばりさんの時代にスターになれるかは分からない。石原裕次郎さんとか。いくら今漫才がうまくたって、時代背景が違うから。
うまさから言えば、サンドウィッチマンがオレらの時代にいたら、根こそぎ持っていかれたんじゃないかと思うくらいうまいけど、当時の客がアイツらのネタを理解できるかどうか。ナイツのネタを理解できるかというと、スマホとかパソコンをイジってる時代じゃないからね。
当時は、セント・ルイスが「キャッシュカードに残がない」って言ったのが一番新しいネタだったんだから。
吉澤ひとみなんてのは事故を機に「芸能界を引退します」って言ってたけど、とっくに引退してたんじゃないのかよ。本人だけだよ、芸能界にいると思ってたの。
将棋も話題になったな。藤井聡太七段はこれからだよ。トップクラスとやってどうなっていくか。羽生善治九段は無冠になったけど、羽生が全盛期の時は将棋を絵で見たって言ってた。盤面を見て、
自分が心地いいと思った時は優位に立ってたって。それがコンピューターが出てきて、人間とコンピューターがやったら、圧倒的にコンピューターの勝ちになった。
今はAI時代。人間の100メーター競走と、車のレースを比べるみたいなもんで、この先、はなっから人間とAIが将棋で戦っちゃいけないってことになるんじゃないか。次元が違うっていうか、同じテリトリーじゃないって。
今のわれわれも未来のAIがわれわれをシミュレーションしているだけで、われわれは生きていると思っているのが間違ってて、マトリックスの世界なのかもしれない。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010000-tospoweb-ent
ネットの反応
全てではないけど、今の芸人さんたちは炎上を気にしなくちゃいけないから薄味に思える。昔の人たちの方が捨て身で芸事が出来たんじゃないかな。
歌の話かと思いました。
それは当たり前ですよ。
今の人は昔の漫才を勉強して出来たものだから。時代にも合ってる訳だし、ツービートの漫才が今の若者に受けるとは思えないし。
ウサイン・ボルトの記録はすごいけど
100mで初めて10秒の壁を破った記録や
カール・ルイスの偉大さは変わらないのと一緒でしょ。
視聴者投票させればいい。上沼恵美子が必要かどうか
話ごちゃごちゃ
上手い下手でいったら今の若手の方でも上手いと思うよ。
時代背景は常に重要。もちろん運も大事実力はそんなに大したことはない。
昔より今の方が便利になっているはずなのに、歴史が長いものほど出来る事が少なくなった。
これはどういう事だろうか。
アルキメデスもニュートンも天才だが、今なら普通の人でも知ってる相対性理論のことも、クオーツのことも知らなかった。全ての分野がそういうもの。今の基準で過去を語るのがおかしい。
一般の素人が面白いと評価する人と、やってたプロが面白いと感じる人には差がある様に感じる…
たけしのいう事が理解出来る。子供の頃テレビで上方演芸のような
番組を見た事があるが、何も面白くないのに会場は観客の笑いの渦で
違和感があった。きっと笑いのツボが違っていたのだろう。
そもそも笑いに順位がある理由がわからない
そらそうよ
これはたけしさんの主観。
私は千里万里、面白いと思ったよ。
若井こづえ、みどりもおもしろかった。女漫才士では一番やと思う。片方が死んで、がっかりや。
たけしさんの言う遠りだと思うよ。
子供の頃大好きだったB&Bや紳助竜介やツービートの漫才をYOUTUBE で見たけど 面白くなかった。
それよりもM1の少し前のブラマヨやチュートリアルやオードリーの漫才や今回の霜降りやジャルジャル の方が面白いと感じる
先人から学んで今があるんだから優れてるのは当たり前。比べるのはナンセンス。
今は漫才というよりコントやん。
当たり前。塚原卜伝や宮本武蔵、柳生十兵衛と
いえども。幕末の剣豪に勝てる、はずなかろう
それはツービートも同じだろう。ダウンタウンも
ずっと漫才しているわけではない、タレントと司会業だろう。本来の芸を売れるために捨てたわけだ。マルチ、芸達者と言えば聞こえはいいが、
彼らも世に出るため、色んな意味で豊かになるためにコンテストやテレビに出る。
たけしは漫才で売れて考えたのは漫才をやらないこと
飽きられないために他のことを考えた。
漫才をやって苦労している若者を擁護したいのはわかるが、審査員に陰口文句はいいけど配信はダメだ。
そこは大人として言わないといけない、
幼少の頃、ドリフで笑って、物心ついてツービート、たけしに心酔して、少し大人になってダウンタウンの世界に、松本の世界に魅了された。
たけしさんはもう話せない、感性も古い、老害
女性問題みても、辛い、フライデー、バイク事故の時は心配で辛かった。もう見苦しい姿は見たくない
そうかなぁ
ちょっと前にハイヒールの漫才見たけど、少なくともハイヒールの漫才は今の女漫才師よりも面白かったけどなぁと
サンドとナイツってあの年代の中じゃ人気も実力もトップクラスだよな
不祥事とかやらなきゃ10年後20年後も残って大御所って言われても不思議じゃない
そいつらが負けてるようじゃお笑い会はダメだと思う
個人的に漫才に求めているのは、おバカで不条理な世界。
ローラと村本はリアルに漫才をやっているようで笑える。
昔の漫才師よりも今の漫才師の方が上手いけど、テレビとしての面白さはと言えば…はっきりいって大して変わらないんだよね
つまり、今のテレビがつまらないと言われているのは、単に見せ方の問題ではないのかな?
昔のテレビ番組のほうが、派手なシーンも見せていたし、面白かったけど、今はそういう派手なシーン(演出)とかを見せないようにしているからつまらなくなっているのでは?
それに、今のテレビ番組全てがつまらないと言うわけではなく
探せば、面白い番組もある。
そういう番組を見るのも良いと思う。
あんたも引退の時期はとっくに来ているのにまだ居るの!
しゃべりの人があんな滑舌悪いのは痛い痛しいよ。
コメンテータで出ている時など安住のイライラ感が画面から出ていて見てられないよ!!
今は
わーわー、ぎゃーぎゃー
騒いで小学生レベルの
ギャグしかできない連中が多いけど
海原千里万里のしゃべくり漫才は
王道を言ってた
どちらかと言うと
たけしさんの方が芸人としては
笑えない。
俺もそう思う。昔より確実に現代の方がスポーツにしろ芸能にしろ進化している。今ドリフのコント見ても昔ほど受けないしね。
はあ?
アホは昔より今の方が優れていると
決めつける。
以上