2017年12月31日放送の「第68回NHK紅白歌合戦」は、白組の勝利で幕を閉じた。
前回16年の紅白は、同年公開の映画「シン・ゴジラ」とからめて、ゴジラが渋谷を襲う企画が組み込まれた。タモリさんとマツコ・デラックスさんが、NHKホール内をさまよう「寸劇」とあわせて、ネットでは「グダグダだった」との評価があふれたが、今回はどうだったのか――。
■「けん玉失敗した人かわいそう」
インターネットで特に注目されたのは、三山ひろしさんの歌唱中に行われた、「けん玉世界記録」への挑戦だ。124人連続で「大皿」を行い、ギネス記録を目指すものだが、実際は14人目で失敗。ツイッターでは、
「けん玉失敗した人かわいそう」
「落としてしまった人が気の毒だ」
「企画が悪かったとしか言いようがない」
といった、参加者の身を案じる声が多く投稿された。
また、欅坂46の出演場面では、メンバーに無理強いさせたのではとの反応も多い。欅坂は「不協和音」をパフォーマンスした数十分後、総合司会の内村光良さんとともに再度、サビ部分のダンスを披露した。その際、センターの平手友梨奈さんは内村さんの横で終始ふらつくような仕草を見せ、後方では倒れ込むメンバーも映し出された。各社報道によると、平手さんと鈴本美愉さん、志田愛佳さんの3人は、過呼吸のような状態になっていたという。
ツイッターではファンを中心に、メンバーを気づかうつぶやきが出ている。
「センターの子最初からしんどそうだったし」
「は?なんで不協和音2回もやらせたんおかしいじゃろ???? 」
「不協和音2回踊るってさ、どんなリスク背負ってんのか分かってんのかね」
なお、欅坂の公式ツイッターは1日未明、紅白終了後の舞台裏写真を投稿した。そこには3人も笑顔で写っている。
優勝は白組ではなく安室奈美恵?
途中のミニコントにも注目が集まった。NHKの「ゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・ディレクター」であり、「紅白スーパーバイザー」を兼務する三津谷寛治(演:内村さん)が、「NHKの敵」と戦うシーン。「暴力」「差別」「圧力」「忖度」と書かれた全身タイツの敵たちを、三津谷がバッタバッタとなぎ倒す演出には、
「誠実に守ってほしい」
「偏向くらい入れてくれないと笑えない」
「暴力って書いた敵を暴力で倒しててわろた」
といった反響もある。
とはいっても、全体的には高評価だったようだ。内村さんの安定した司会ぶりには「ウッチャンには毎年司会やってほしい」といった反応が出ている。また、18年9月で引退する安室奈美恵さんの特別出演には、「白組が優勝したけど、総合的に見れば、安室奈美恵の優勝だよ」などの声が。同じく特別出演だった桑田佳祐さんの熱唱や、審査員の「ひふみん」こと加藤一二三さんへの「かわいすぎます」とのツイートなど、おおむね好意的な反応だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000008-jct-ent
無理すんなよー。
極度の緊張たろうから、ゆっくり、休息しなさい。
昔のヒット曲はもういいよ
「不協和音」という曲がなぜ危険なのか、なぜ2回できないのか、まったく説明がされていない。
ついでに、なぜ、2回やるのかもわからない。
どんな曲なのかも知らない人の方が多いと思うけど。
同日のエビ中とか最終日のでんぱ組の方が面白かった
ファンも欅坂のメンバーの才能見出すより、メディアが言ってること関係なく単純にライブや曲が楽しいアイドル応援すればいいと思う
そこまで晒す必要ないでしょ…。
久しぶりの素晴らしい紅白歌合戦!
大成功でした。
内村さんにあれだけの才能やセンスがあるか、
解らなかったたわ。
朝ドラが素晴らしいからね。
よく組み込みました。
2回踊るリスク
なんて言う人いないでしょ(笑)
内村さんの司会の見事さと
多人数アイドルの情けなさは伝わった
歌を歌うことが大前提だろーが!
プレッシャーもすごかったのかもしれないし
運営には少しメンバーのことを考えてほしい
失敗した時の観客のア!!が、生放送でやるものではないと感じさせた。
結局NHKの仲良し歌手ばかりが好待遇なんだよなー
年の瀬らしい、落ち着いた演出がほしい。
芸人はいらない。
2回パフォーマンスしたくらいで
過呼吸だ、なんだと騒ぐくらい
ならアイドルとして失格ですよ。
ライブだって2、3時間踊り続ける
でしょ。それを不協和音2回連続
踊ったくらいでヘトヘトになるらな
アイドルやめた方が本人のためですよ。
情けなくって見てられない。
最初演出なのか本当に倒れたのか、わからんかったわ!
、
アーティストが倒れるのは
ちょっとって思った。
ウッチャンがすごく良かった
だけに残念
アムロちゃんは本当に素晴らしく
心に残る歌声だったし、セットも
良かった。
同じミリタリールックに同じ動き
世界から孤立する国辱
恥も外聞も知性もない稚拙な時代
終わった