「池の水ぜんぶ抜く」で話題のテレビ東京が、17日に放送される日曜ビッグバラエティ「東京湾大調査! お魚ぜんぶ獲ってみた ~深海500mカメラを仕掛けたら~」(後7時54分)で、東京湾でこれまで確認されたことのなかった「ヒメコトヒキ」を捕獲したことが分かった。
日比谷公園の池から江戸時代の屋敷で使われていた家紋入りの瓦を見つけるなど、歴史的発見が話題となり同時間帯に放送されているNHK大河ドラマの視聴率を上回った「池の水ぜんぶ抜く」の新企画。
さすがに「東京湾の水をぜんぶ抜く」わけにはいかず、番組では水深500メートルにカメラを設置。ヌタウナギの捕食シーンや伊豆の深海で見られる巨大タカアシガニをとらえた。また、「東京湾には一体何種類の生物がいるのか」と、小島よしお(36)がスゴ腕漁師たちと巻き網、底引き、定置網、刺し網とさまざまな方法で片っ端から捕獲。富津沖で底引き網にかかった魚の中に、東京湾新発見となる「ヒメコトヒキ」が含まれていた。
「ヒメコトヒキ」はスズキ目シマイサキ科で、本来は沖縄や西表島、小笠原諸島に分布。太平洋側は茨城県まで報告があるが、入り組んだ地形の東京湾では記録がなかった。あまりにレアすぎて同行した専門家は気づかず、別の専門家が確認。
「南方系の魚が黒潮に乗ってきていることはあるが、今回、内湾まで入ってくることは珍しい。かなりびっくり、奇跡的なことだと思います」と驚いた。
引用元: 「池の水ぜんぶ抜く」で歴史的発見のテレ東、今度は東京湾で初確認となる魚を捕獲
スポンサーリンク
目次
みんなの反応
名無しさん
鉄腕ダッシュのお株を奪ったら駄目ですよ!
名無しさん
次は、さかなクンさん呼ぼうよ。
とんでトーマス
初期のスベらない話のように、様々芸能人が擦り寄ってるのが気持ち悪い。
uma
テレ東系を全国放送にしてくれ。
地デジになる前は見えたのに、
今は県で完全に区切られているから見られない。
地デジになる前は見えたのに、
今は県で完全に区切られているから見られない。
名無しさん
落合の息子って西友になてたのか。
名無しさん
面白い番組だとは思うんだけど、
なんか生態系とか変わったりしないもんなの?
なんか生態系とか変わったりしないもんなの?
名無しさん
この番組のことじゃないが、みのもんたが出てた愛の貧乏救出大作戦たまにやってくれ。
名無しさん
なんか
鉄腕ダッシュのパクリに見える
鉄腕ダッシュのパクリに見える
名無しさん
おいらなんかあんな大きな池に水を抜く栓があったなんて番組観るまでは知らなかったよ。w
栓のない池はポンプで抜いていたけどね、w
何十年も緑色の汚い池だったのが在来種だけにして透き通った池に生まれ変わるって気分良いよね
栓のない池はポンプで抜いていたけどね、w
何十年も緑色の汚い池だったのが在来種だけにして透き通った池に生まれ変わるって気分良いよね
名無しさん
池の水を抜くとか、理由が解っていてやってるなら、綺麗に掃除して魚を元に戻して下さい、一匹でも殺したら、控訴します
名無しさん
外来種駆除の参考になる。大がかりなビックなイベントとか待ってます。印旛沼の水を全部抜くとか。
名無しさん
外来種駆除の参考になる。大がかりなビックなイベントとか待ってます。印旛沼の水を全部抜くとか。
名無しさん
今年は黒潮の流れがいつもと違うみたいだからなぁ。
名無しさん
今年は黒潮の流れがいつもと違うみたいだからなぁ。
名無しさん
底引き網とかで乱獲するなよ。
名無しさん
なんでも鑑定団でもそうだが歴史的発見とかの謳い文句が増えてきた。農業用のため池なんかでは農繁期が終わったら水を抜いたりしていた。今でも地方ではやってるんじゃないかな。池とか魚とかいろいろ出てくるけど知られていても伝えられてなかった話題なだけなんじゃないの?知ってる人は知ってるけど今まで話題になってなかったんだと思うけどな。今まで知らされてなかった事にスポットをあてていこうとする努力は認めます。
スポンサーリンク
名無しさん
東京湾にいるはずのない魚を発見したなら、
たとえ偶然に捕獲しても、繁殖のためには、
ビデオに収録したらすぐに逃がすべきでは?
たとえ偶然に捕獲しても、繁殖のためには、
ビデオに収録したらすぐに逃がすべきでは?
トントントン松&MOCO
鉄腕ダッシュのパクリが入ってます。
グランブルー
池の水抜く企画にこだわってほしいな。それで抜くべき池がなくなったら終了。
名無しさん
鉄腕DASHみたい。笑
名無しさん
外来種による日本固有種の危惧を啓発する番組ではなかったのか。注目していたががっかり。
名無しさん
びわ湖も頼む!
名無しさん
これは、テレ東云々というより、こういう南方系の魚が東京湾で発見されてしまうということに、真剣に危機感を感じるべきだと思うよ。
名無しさん
莫大な予算を掛けて深海潜るNHKより池の水とか東京湾を探るテレ東の方が好き。
名無しさん
ナンヨウカイワリなんか、もう少し寒くなってから湾奥の発電所の温排水へ行けば普通に居るぞ。
名無しさん
魚を番組の為に捕獲してしまうのは、よくないと思います。撮ったら逃がすとかにすればいいかなと思います。
名無しさん
テレ東視れてる人達がうらやましい
名無しさん
こうやってテレ東は面白い番組を低予算で作る事ができる。
他局も事務所に牛耳られてないで考えを改めた方が良策。
鉄腕DASHのお株を奪うと、あそこのヒステリー婆さんが騒ぎ出すぞ。
婆さんの溺愛してるやつらだから。
他局も事務所に牛耳られてないで考えを改めた方が良策。
鉄腕DASHのお株を奪うと、あそこのヒステリー婆さんが騒ぎ出すぞ。
婆さんの溺愛してるやつらだから。
みーと
フジテレビより、テレビ東京のほうが何倍も面白い番組たくさんある。
名無しさん
テレビ東京の快進撃がとまらない。
志賀正浩の司会のおはようスタジオの頃から目をつけててよかった。
志賀正浩の司会のおはようスタジオの頃から目をつけててよかった。
名無しさん
これも鉄腕ダッシュで見たような企画ですな~!?
STOPJAP
大阪寝屋川の池にアリゲーターガーが4匹くらいいる。
飼い主が飼育しきれずこの池に流したんだろう。
これ駆除してくれないかなぁ。
まぁそんなこと言ってたら、各地の池や湖に放たれているブラックバスやブルーギルを駆除して欲しいって依頼殺到するだろうけど。
飼い主が飼育しきれずこの池に流したんだろう。
これ駆除してくれないかなぁ。
まぁそんなこと言ってたら、各地の池や湖に放たれているブラックバスやブルーギルを駆除して欲しいって依頼殺到するだろうけど。
名無しさん
まさにテレ東らしい番組だけど、そこがいい!
大手キー局ではどの番組も似たり寄ったりなので、独自の路線を突き進んで欲しい!
大手キー局ではどの番組も似たり寄ったりなので、独自の路線を突き進んで欲しい!
名無しさん
「池の水ぜんぶ抜く」にしても、「陸海空こんな時間に地球征服・・」にしても、この頃テレ東の番組が面白い。視聴率取って当たり前。きっと誰か優秀な人物が編成に入ったんだと思う。4強1弱の弱はフジになる日も遠くない。
後は、ドラマだと思う。正月特番で無く、クール単位の面白いドラマを期待する。
後は、ドラマだと思う。正月特番で無く、クール単位の面白いドラマを期待する。
名無しさん
東京湾で40年以上釣りをしていますが8~10年に一度、潮の流れの影響で南方の魚が湾内に大量に入ってくることがあるので今回のニュースはそれほど珍しいことだとは思いません。
だいたい、このような場合、冬に向かって水温が下がるといなくなってしまいますが、一部、東京湾内にある久里浜等の火力発電所の排水口は年中温水が流れているのでそのまま定着するケースがあり、同所で釣りをした時、釣れた魚が鮮やかな色の熱帯魚だらけという経験もありました。
だいたい、このような場合、冬に向かって水温が下がるといなくなってしまいますが、一部、東京湾内にある久里浜等の火力発電所の排水口は年中温水が流れているのでそのまま定着するケースがあり、同所で釣りをした時、釣れた魚が鮮やかな色の熱帯魚だらけという経験もありました。
スポンサーリンク
コメント