東京大学受験を宣言していたオードリーの春日俊彰が、センター試験の結果を2月8日放送の『得する人損する人』(日本テレビ系)内で発表した。
出願した東京大学文科一類の、第一段階選抜(足切り)ラインは582点。ほかの学類に比べて数字が低かったため、「春日は足切りをクリアするのではないか?」とネット上では憶測を呼んでいた。
しかし、結果は900点満点中448点であり、東大には届かなかった。各科目の結果も発表されたが、驚くべきは国語であろう。
「センター試験の国語科目は、200点満点のうち現代文100点、古文と漢文が50点ずつ配分されています。春日は、古文は35点、漢文は21点だったものの、現代文では92点を獲得しました。この結果に驚いたネットユーザーは多いようで『センターで国語春日に負けた奴集合』といったフレーズが飛び交っていますね」(放送作家)
東大には落ちたものの、いわゆる“爪あと”は残したといえるだろう。センター試験の国語は、確実に答えが出せる古文漢文に比べて、現代文は答えが導きづらく、ある程度のセンスも問われる分野である。ここへきて春日の国語力へ注目が集まっている。
「オードリーのネタ作りは相方の若林正恭が行っています。さらに、若林はキューバ旅行記『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』(KADOKAWA)を上梓するなど、文章仕事でも知られていますが、灯台下暗しといえばいいのでしょうか、春日にも国語力があったのは驚きですね。もちろん、国語の試験成績が良いからイコール文才があるとは限りませんが、芸人が書く小説やエッセイは注目の分野ですから、春日にオファーが来てもおかしくはありません」(前出・同)
徹底した努力の人であるオードリー春日の新境地が思わぬところで開けるかもしれない。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000016-reallive-ent
全然すごいとはおもわない。
逆を言えば、帰国子女や英語で高得点を取れる人はマーチクラスが受かりやすい。
センター国語はまあまあできたのだろうが、あの大学は数学が一番
難しいっていうだろ。センターが5割程度でどうやって太刀打ちできたって
いうのか。気持ちの上では出願の意思があったというだけでは勝負した
とは言わないだろうよ。
でも、センターの国語は古文漢文を落とすなって言われるよね。
受験の準備期間も含めて無謀だったよね。
春日は頑張ったと思うけど、企画考えた奴に問題ありだなぁ。
もう10年以上前に似たような企画を見た覚えがある。
共通科目の英語できないのが1番痛い
出来る春日に嫉妬や!笑
理系で古文漢文が苦手だった自分が言うのもなんだけど、古漢の点数低すぎるでしょ。本当にメディアで報道されてたように真剣に勉強していたのならそんな点数にはならない。しかも文系志望。頑張ってるのかと思ってたのでがっかりした。
現代文は勉強量に比例して伸びにくいけど、逆に不勉強な人でも時間をかけて考えれば誰でも正解は見えてくる。
古漢は勉強したらみんなとれる。
一転数学は勉強して人並みがやっと
だから文系なのか
そして、別にすごくないとか言うと嫌われる。
春日はトークできるし、頭の回転や地頭、IQなんかで表現される部分の頭はいいと思っていたからそこまでの驚きはない。
今回の敗因は(おそらく多忙すぎる故に)暗記の部分、知識の入力の部分が足りなかったからだね。
英語も、現代文+最低限の単語知識と文法が必要なだけだから、春日がこのまま継続するなら来年は点数良いはずだよ。
二択に絞ってから、どちらが正解かをシステマティックに導く方法知らない人多いですよね。
赤本の回答とか、まぢ笑っちゃいます(´∀`*)
やはり日大卒ががんばって勉強してもこの程度だろうな。
あなたのそばにもいませんかFランの日大卒が。いやだねえ。
まあ、通う気もないのに受験するなと叩く人はいると思いますが。
入試制度に疎い人が多いな。
できなくても、別の要素が大きい
この中では現代文は、暗記よりも解き方が問題で、特別な公式があるわけでもないし、
もし、しっかりとした根拠をもってといた結果なら、
基礎知識が大幅に増えたわけではないけど、受験のもう一つの意味として、思考プロセスとか情報処理能力という意味では特にそれが現れるところでもあると思うから、そういう意味ではこれはかなりいいものと捉えていいと思う。
(もちろん数は、知識がついた上でやれば同様、あるいはそれ以上のものを要する場合もあるとおもうが)
春日の年齢で外国語を習得するのはなかなか難しいだろうから、趣味の範囲でもいいから、理社はこれからも少しでも勉強すれば、教養にはなると思うし、自由だけれども
それだけ
一教科だけなら、早稲田受かるとか、得意科目持ってたった一教科受かるのは
私立のAOや推薦でしょ。
意味ない例えは誰でも言える。
もう一回挑戦してほしい。
答えが書いてあるんだから。
それを探すだけ。宝探しゲームと同じですよ。
私は毎年試しに問いてみるけど、昨年は満点、今年は
春日と同じ92点でしたよ。
私(関西学院大学卒50代半ばのフツーのオヤジ)はセンター試験の英語と国語は毎年暇つぶし感覚で解いている。センター試験レベルなら英語9割、現国9割は普通に取れる。18歳の受験生時代よりも明らかに上がっている。
現国は結晶性知能が必要な科目であり、人生経験によって点数を上げることができる唯一の科目。中高年が18歳の受験生よりも高得点をとっても何ら不思議はない。恐らく、ぶっつけ本番でセンター現国9割以上とれる中高年はザラにいるだろう。
春日の場合、理科、社会などの暗記物をじっくりやれば、まだまだ伸びる余地はある。英語も、単語や文法さえしっかり覚えれば、長文読解問題などは人生経験がある分普通の受験性よりも有利かもしれない。今回のチャレンジは準備期間が短すぎたと思う。