「サザエさん」(フジテレビ、日曜午後6時半)は「国民的アニメ番組」と称され続けてきたが、その看板が怪しくなりつつある。放送開始から50周年。

2010年代前半までは20%超えの視聴率が当たり前だったものの、最近は一桁台も珍しくないからだ。順風満帆だった磯野家も時代の変化には抗えないのか。

1969年10月に始まった「サザエさん」は2013年10月までの合計平均視聴率が20%を軽く突破していた(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同)。

1979年9月16日放送では番組最高値の39・4%を記録。1970年代から80年代は30%台を連発しており、まさに国民的アニメ番組だった。

ところが2015年には視聴率が15%を割り込むようになった。そして2018年の年間平均値は11・9%にとどまった。

今年も浮上していない。例えば10月13日放送分は9・8%と一桁。8月4日放送分から10月20日放送分の平均値は10・4%である。

「サザエさん」の視聴率が断トツだったころ、フジは午後7時台の視聴率争いを楽に戦えた。

「サザエさん」を見ていた視聴者がそのまま午後7時台の番組を見てくれる可能性が低くなかったからだ。視聴者の中には頻繁にチャンネルを変えぬ人が少なくない。

その図式はデパートの戦略「シャワー効果」と似ている。デパートは最上階や屋上でバーゲンやイベントをよくやるが、

それは帰りに途中階に寄ってもらうためでもある。最上階や屋上に魅力があると、階下の売り場は心強い。

「サザエさん」の視聴率が下がったこともあって、近年、フジの午後7時台は苦戦中だ。10月20日放送の「ジャンクSPORTS」は「ラグビーW杯準々決勝 日本対南アフリカ」と重なってしまったとはいえ、3・5%。同時間帯で最下位だった。

ネットの反応

1.
サザエさんを時代錯誤と言うのであれば
時代劇はどうなるのか?
サザエさんはもはや『伝統芸能』枠の扱いで良いでしょう。

笑点については、三平がね…。

2.
サザエさんの四コマ漫画と、初期のアニメは、かなりどぎついギャグマンガなので、これを参考にしたらどうだろうか。

たとえば、押し売りが来て、留守番のカツオとわかめがこれを退治する話とか、二人のいたずらに波平がぎゃふんと言わされる話とかだ。

いまのアニメ・サザエさんは、高度経済成長、バブル経済、深刻な不況にあわせて、少しマイルドになりすぎているんだ。

3.
サザエさんは飽きました。終了でよいです。
4.
いちいちリアルタイムで見る人が減ったといこと
5.
サザエさんだけは、何があっても動かないでほしい。
これこそクールジャパンの象徴です。
6.
自分も何十年まともに見ていない。
既に昭和後期には「核家族化」ということが教科書にも書かれていて、今ではそれを通り越し独居でも当たり前のような大きな家族の変化がある。

記事にも書かれているが、こうも「時代錯誤」ならいっそのこと家電類ほかを古くすれば戦前のほのぼの家庭物語として理解できそうだが。

7.
その高齢化している方たちは、子供の頃アニメを見ていた世代になりつつある。
当時、アニメ黄金全盛期と言っても過言ではない。

ゴールデンにアニメを持ってくれば、その方たちがこぞって見てくれるに違いない。
私なんぞ、深夜に放映されてもそんな時間に起きているのは嫌だし、だからと言って、録画してまで見ようとは思わない。
でも、昔より規制が厳しくなってるから、ゴールデンに放映できない作品も多々ありそう。
昔やってた『パタリロ』や『うる星やつら』など、今じゃアウトかも・・・。

8.
サザエさんて牧歌的な安心できる作風が愛されてるし時代や世相を反映させる必要無いと思います。なら何十年も前に家族構成変えるべきだったと思います。

世の全知全能の御意見番オバサンは、波平が高齢ドライバー問題で問題起こしたり、マスオさんが妻の不倫に悩んだり、タラちゃんが待機児童問題の犠牲になるの見たいのかな

9.
サザエさん子供は見ないだろう
あまりにも現代の家庭とかけ離れている

ノスタルジアで見てた層が卒業していきじり貧というのが実際のところだと思う
国民的アニメだっただけに是非立派な幕引きをしてほしい

10.
20年後って…昭和・平成・令和は関係ないですよね?

アニメの設定年齢の20年後って話でしょ?

11.
視聴率が下がっても時間帯を変えてでもサザエさんは無くさなくてほしいですね。
12.
フジテレビはそろそろ令和の家庭環境に沿った新しいファミリー向けアニメを作る時期に来ている。時代設定が明確なちびまる子ちゃんと違い、磯野家は現実から解離し過ぎており、感情移入できるキャラがいない。

大人向けレディースコミック雑誌に、そこそこ笑えて時代にマッチした漫画をちらほら見かけるので、こちらを新機軸にしては?

13.
バンキシャの方が面白い!
(byチチェンイツァ)
14.
今後は主役のサザエさんの加藤みどりさんがいつ辞めて後継をどうするのかが気になる。番組自体は世代を超えてこれからも続いていくもんだと勝手に信じている。
15.
40代ですが、先日何年かぶりに観たけど、やはり声優さんが変わりすぎて観ているのが厳しかったです。時代の流れで仕方ないですけどね…。
16.
サザエさんは日本人の生活の一部。 無くなったら困る。
視聴率自体全TVに機械がついてるわけじゃなくてあやふやなのにそんなのに振り回されたくないよね。
17.
サザエもまる子も終了しなよ。
いつまでやってんのって感じ。
ダメになったものをいつまでも捨てずに取っておくから会社ごとダメになっていくんだよ。
18.
タラちゃんやイクラちゃん絡みのほのぼのネタはあまり好みではない。
単行本にあるようなお笑いネタをテンポよくつなげていく回は面白い。
19.
いよいよ、長寿アニメ独壇時代の終焉の始まりか?
サザエさんに限らず、他の長寿アニメも存続が怪しくなってきた。
アニメも、本格的な世代交代の波が押し寄せている。

アニメは、ネット、レンタル、製品(中古待ちも含む)で楽しむのが主流になっている。
しかし、テレビからアニメ番組が無くなる事は、絶対に無いと信じている。

今後、長寿アニメが後何年続くか、私自身わからない。

20.
サザエさんは、少子高齢化は関係ないから、
小さい子供や、学生が喜んで見る物じゃないでしょう?

子どもの頃に、見ていた、おじさん、おばさんが見てるんじゃないのかな?
私もその一人ですが。

今だに、携帯も持ってないし、幼稚園児にもなってないタラちゃんが、一人で公園に行ったりするし、あそこは、ファンタジーの別次元だと思わないと、辻褄は、合わないです。

21.
サザエさんは子供を産んだ方がいいな、
二人目の子は「とび子」だ、そして三人目はロシア男性との不倫で「キャビ男」が産まれる。
22.
同じ様なネタと落ちで延々と続けてきたが流石に飽きてきたのかなあ、思考停止してじーっと見る人が少なくなったのかいずれにせよ一つの時代が変化しつつある。
23.
録画も、視聴率に加算されるようになったら、サザエさんの視聴率は苦境では無い。
いかに、新潮が馬鹿げた記事を載せているのかが、証明されるだろうね。
24.
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん。

アンパンマンは幼児に鉄板だからまだいいとしても、上記の「国民的アニメ」たちは本当に継続が必要なのか。時代が変わる中で全く同じアニメが続くのは、後続の新しい作品の創造を阻害していないのだろうか。

25.
日曜日がたまに空いてたり家族が一緒になるときはご飯食べながらサザエさん見るのも悪くないと感じる
何とも言えないけどただほっとしちゃう
26.
これだけ続いているのだからこのまま続けていけばいいです。
ただ、加藤みどりさんがもし続けられなくなった時は、残念ながら、ということになるでしょうね。。。。
27.
「私たちもがんばって、ワカメをお姉ちゃんにしますよ!」
「か、母さん・・・」
28.
さすがに、もう楽しく見れません。
丸型のちゃぶ台に着物姿の波平さんとおフネさん…サザエさん自身はもっと酷い、今時あんな20歳過ぎの若いお母さん居ない。髪型も喋り方も古臭いし、いいご身分の専業主婦だよなぁと思ってしまう。

物語全体のあえて時代錯誤な感じを良しとする人が一定数いたとしても、それでも、若いカツオとワカメの両親が高齢という事実も、こんなに何十年もイクラちゃんが「バブー」と「ちゃーん」「ハーイ」しか言わないのも違和感しかない。

20年後の姿を描く形で、
40代になったサザエさんの身の周りを描くようリニューアルしてくれたら、それは見てみたいかも。
子供はみんな成人したり子供がいたり、波平とフネが仲良く老人ホームで過ごしてるのも悪くなさそう。家もリフォームして欲しい。

29.
視聴率自体があてになるの?
携帯やナビでも視聴できるし、録画はカウントされてんの?
30.
芸能人とかのギャラを少し安くしたら視聴率気にせずに面白いTV作れるんじゃない?

注目ニュース