「こんなビル街に歴史的な建物が…」

札幌市中央区の大型再開発施設「さっぽろ創世スクエア」の完成に伴い、札幌を代表する観光名所・札幌市時計台を訪れる観光客に困惑が広がっている。27階建ての創世スクエアは時計台の真後ろに位置し、写真撮影の際に背景に映り込んでしまうためだ。

ビルに囲まれた時計台は、以前から「日本三大がっかり名所」との異名もあり、まちづくりの専門家は、周辺で進む再開発計画について「時計台の魅力を生かす開発を」と求めている。

4月上旬、大阪から観光に来た会社員の川西智美さん(44)は時計台の写真を撮ろうとして周囲をうろうろした。ところがどこから撮っても写真にビルが入ってしまう。「こんなビル街に歴史的な建物があるとは」。川西さん以外にもスマートフォンやカメラを手に、時計台を見上げながら行き来を繰り返す観光客らの姿が目立つ。

「日本三大がっかり名所」とも

時計台は1878年(明治11年)、札幌農学校演武場として建てられた。国重要文化財の歴史遺産で近年、外国人観光客急増の影響もあり、入場者数は増加傾向。

2016年度は20万人を超えた。一方、周囲は市役所本庁舎や北海道経済センタービルなどの高層ビルが立ち並ぶオフィス街。実際に訪れるとイメージより規模の小さい印象を与える「はりまや橋」(高知市)や「守礼門」(那覇市)とともに「日本三大がっかり名所」と言われることもある。

15年1月に着工した高さ124メートルの創世スクエアは今年3月に完成。オフィス部分が5月に開業。札幌文化芸術劇場などの公共部分が10月にオープンする。時計台正面の向かって左側の背景はこれまで、ビルが見えない数少ない空間だったが、今は創世スクエアがそびえ立つようになった。

「がっかり、がっかりって言うなー」

逆境を逆手に取ったPRもある。札幌の映像製作団体「くつした企画」は4年前、時計台が、がっかり名所と言われた怒りで妖怪化したキャラクター「ホーンテッド時計GUY」を生みだし、イベントなどで活用している。

このキャラクターは、表面的な印象で語られる北海道観光への怒りを表現しているといい、黒田拓代表(46)は「札幌をより深く知ってもらうために今後もホーンテッド時計GUYを活躍させたい」と話す。

NPO法人歴史的地域資産研究機構(札幌)の代表理事を務める北大の角幸博名誉教授(建築史)は「周辺の開発に時計台を生かす発想が加われば、地域全体の魅力も高まる」と強調。時計台が見えるカフェや時計台建築時の街並みを伝える空間などの整備を提言している。(斉藤千絵)


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
別に観光客いまさら困惑してる風でもないよ
勝手に気持ちを記事にしないでよ
名無しさん
えー!と思ったのが、42.3年前です。その当時にも周りの建物に挟まれていました、移転させる訳にはいかないのでしょうか?
名無しさん
日本ってこういう、何ていうかなぁ都市開発というか再開発というか、ホントにセンスがないなと思う。
kus
今さらでしょ
そもそも時計台に観光客はそんなにいないし
名無しさん
背景なんだから構わない。パリの凱旋門だって後方に高層ビル群が入るしニューヨークだって教会やグランドセントラル駅等の歴史的モニュメントは高層ビルに囲まれている。
・・・
そもそも何にガッカリするのかが分からない。あの場所に建築され、あの場所で歴史を重ねた。周りのビルの風景とは全く違くことに時の流れを感じることが出来、感慨深いものがあると思うのだが。何とも浅はかな観光旅行をしている方が多いのですね。
SEELE01TEXTONLY
札幌時計台は、昔から「がっかり名所」って言われてたじゃん。
私は行ったこと無いけど。
名無しさん
既にビルに囲まれてひっそりとあるので今更後ろにビルが出来ても特に何ともない。いまどき背景は編集ソフトで簡単に青空に出来ますから問題なし。
毎度馬鹿馬鹿しい世の中で
ホーンテッド時計GUYを見て、機関車仮面とかゴレンジャーの怪人を想起した。
頭が大きいからだろうか。
hi
土地の用途や容積率で最大限メリットを出したいのが所有者。
それを制限するなら行政が観光でよりメリットを出せるように導かなきゃダメでしょ。
ダメ行政の問題であってそれを周辺開発の民間に向けるのは間違い
名無しさん
札幌時計台は、あんな歴史的建物がこんなオフィス街のど真ん中にあるのか!っていう所で驚いた。まぁわざとしてる訳じゃないし、まわりが発展しちゃったんだから仕方ない。これが返って売りにならないかな?行った時は札幌の街並みや、街路樹の白樺が綺麗だったから、それ程がっかりはしなかった。このビルは建てる時に、誰もこういう面に気が付かなかったんだね。時計台が1軒ポツンとあるだけだもんね。頭の中から消えかけてる存在なのかね。四国の「はりまや橋」も街中過ぎるよね。あの橋は、せめてもう少し大きかったら威厳があったのにな~
名無しさん
いまさら?
名無しさん
札幌時計台は、ほんとうにガッカリしてる人はどれくらいいるんだろう?
わたしは、ガッカリしなかったけどね。
名無しさん
個人的には、最もガッカリなのは日本橋です。
名無しさん
「がっかり」をウリにしているのだから問題ない。
見たいヤツは近くに寄れ、とばかりに偉そうに建っている姿が愛らしい。建物とサイズと比べ、時計でかすぎるとこも魅力。


スポンサーリンク


aggaw
日本三大って言うけど、時計台も守礼門もそこまでがっかりしないけどな。
ただ、はりまや橋は…(笑)
拉麺定食マン
初めて行った時、気がつかずに何度か前を通り過ぎていた。(^^;
俺だけでは無いはず。(^^;
名無しさん
そんな凄い歴史的建造物ではなかったような気がする
ほねろっく
大都会の真ん中にあるのだから仕方がないよ。
予備知識を元に時計台だけを見たらなかなか見応えのある良い建物だと思うしね。
名無しさん
たしかに景観を損なってるね。
でも今さらでどうしようも出来ないし。
まあ、どこか郊外に移転するっていう手はあるけど。
個人的には低所得者層の多い東区に少しでもお金が落ちるように移転してほしいな、と思う。
名無しさん
時計台自体にがっかりするから特に問題ない。
名無しさん
まあ羊ケ丘にでもあった方が雰囲気は出るけど、時計台の成り立ちを調べたら、周りにビルがあってこそその後の札幌の発展をより感じられて逆に良いと思う。
時計台を「がっかり」というのは、観光客の勉強不足か札幌のアピール不足。
名無しさん
歴史を感じさせる建造物。
観光で時計台だけ見るのではない。これは、これで、がっかりで話題になる有名な観光資源。
キュアップ裸パパ
とりあえずクラークさんがおもいのほか北海道に短期間しかいなかった人だと言うことに驚き。北海道観光は自然以外の建築や街並みなら観光地らしい小綺麗なイメージは期待してはいけない。あくまで洗練されてない地方の文化遺産的なもの程度で考えておいた方がいい。正直言って小樽などの倉庫街も横浜の赤レンガのような綺麗なものを想像してはいけない。全て大雑把です(´・д・`)
名無しさん
はりまや橋もやけど、気付かず通り越した事あるわ(笑)
名無しさん
元々がっかりだから背後に関係なく初見の観光客は困惑すると思うぞ
ウヰスキー水割りで
札幌は小樽と違う歴史を時計台の鐘の音を刻んで進む街
そのなかで 明治の名残を留めるスポットが良いのでは
北大のモデルバーンなんかも お勧め。
あるみ※※※
時計台の?下で逢って?って石原裕次郎も歌ってるやん。
本来は観光地でなく、恋が始まる待ち合わせ場所なんちゃう?
ただ待ち合わせスポットにしても場所が悪いねんけど笑
名無しさん
公園にでも移築すればいいのに。
nekoman
歴史的建造物って日本には腐るほどあるし、歩いてても気づかず
通り過ぎるくらい貧弱な施設だし周囲に埋もれるのは当然。
騒ぐことじゃない。
名無しさん
広島厳島神社の大鳥居の向こうに見える新興宗教の白い建物にも
がっかりさせられました…
名無しさん
元札幌市民としては、都市ビル街のど真ん中にあるからこそ歴史的価値があるって思ってたけどなあ。小学校とかで時計台の鐘の音と同じ音声が流されたりって、わりと身近な存在なんだけどねアレ。観光客は、ただそこにある有名な建物。って思ってる人が多いから、時計台の価値というか意義を分かってないんだろうなって。がっかり度とかより、そこにある価値を分かってほしい。まあ一度100mほど移動してるんだけど。
名無しさん
がっかりというほどじゃないけど、新宿アルタに初めて行ったとき「意外と小さいな」と思った
TVの印象ってすごい
名無しさん
そんなこと言ったら
昔のシンガポールのマーライオン

ちいさっ!!!!

ってなるのと一緒でしょ!?

名無しさん
フォトショで消せばいいだけの話。
林檎殺人事件
日本人は歴史遺産を大切にしないように感じます、日本橋の上に道路を作ったり・・・
名無しさん
ホーンテッド時計GUYの手が寒そうで笑った。
さんたまろう
帝都・東京だと新旧の建物が入り乱れてるものの、歴史的建造物の周りに建てられた新しい建物は、できる限り雰囲気を乱さないように配慮してるけど、北都・札幌の時計台の場合はもうすこうし考慮(とくに外壁とか)して建てれば良かったと思います。
名無しさん
確かにこじんまりとした時計台だったけど、
そのかわいらしさと趣が私的には好きだなと思いました。
全然ガッカリじゃなかったです。

 


スポンサーリンク


注目ニュース