1944年、西太平洋の赤道付近に位置する無人島。日本軍の憲兵が銃を向け、男性(当時24歳)に下船を命じた。「らいがうつるから、人がいる島に近付くな。お前はここで死ぬ。そのことが国のためだ」。従う以外に選択肢はない。男性は国に「破棄」されたのだった。

国はハンセン病を「国辱病」と宣伝し、「浄化」に取り組んできた。1907年に「ライ予防ニ関スル件」を制定。31年には「癩(らい)予防法」と改めて、患者を死ぬまで強制隔離する政策を推進した。

男性は1920年、沖縄本島で生まれた。18歳で出稼ぎのため、南洋諸島の一つ、クサイ島に単身渡った。「沖縄に残した父母を楽にさせたい」との思いを抱きながら土地を開墾し、仲間20人ほどと懸命に働いた。

41年12月に太平洋戦争が開戦すると、船にたけていた男性は現地で徴用され、見張り役として働いた。44年の正月、朝起きると腕に赤い斑点が出ていた。病院で「らい病」と診断された後、憲兵に連行された。行き着いた先は無人島だった。

「船から放り出され、それっきりだ。誰も来なかった」。込み上げる怒りをぶつける相手もいない。水を探し回り、魚を捕る日々が続いた。それだけでなく虫や草花、何でも食べた。それでも手足はやせ細り、腹だけが出た。

戦中、沖縄本島でも日本軍は感染を恐れ、「患者狩り」を実行した。衛生兵が集落を回り、患者を愛楽園へと次々に収容した。国は患者が戦火から逃げることを許さず、園で死ぬことを強制した。

44年2月~46年9月まで園長を務めた早田皓医師は、患者に壕堀りを命じた。壕造りに従事する患者の中には、土中に堆積した貝殻で手足にけがする人もいた。

病の影響で末梢神経が麻痺(まひ)していたため、受傷に気づかず悪化し、指や手足を切断するなどして失った。慢性的な栄養失調状態も続き、44年10月から46年末まで、愛楽園の入所者315人が死亡した。

一方、無人島に捨てられた男性は数カ月過ごした後、上陸した米軍に保護された。米兵の尋問にハンセン病の英名「レプラ」と一言告げた。「また一人取り残されるのか」。男性は顔を伏せたままだったが、米兵が返した言葉は「Don,t worry(心配するな)」だった。

島から沖縄に生還した男性を待っていたのは愛楽園への「隔離」だった。「入所から2週間ほどして、両親が訪れた。私を探してくれてありがたいと思う半面、らいにかかって申し訳ない思いだった」。許しを乞う男性にしがみつき、母は泣いた。

愛楽園で暮らして70年余が過ぎた。無人島で餓死寸前まで追い込まれた恐怖に、男性は今も体を震わせる。「人でも動物でもあらん。まるでごみ扱い。私はごみのように捨てられたんだよ」 (佐野真慈)


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
無人島の話しは隔離以前の問題
銃殺を意味する状況は単なる処刑
これは正当化できない
名無しさん
アメリカはこういう人権には先進国なんですよね。日本も見習いたいです。
名無しさん
ハンセン病が特定の体質の人にしか感染しないのは日本は知ってたが国威発揚のために無視したんだよね
名無しさん
無知と余裕のなさは、どんな良い人にも悪事をさせる。戦争は本当にダメ。
名無しさん
過ちは時代を重ねないとわからない。これがすべて。今、合法であっても先々には否定されることもあり得ます。歴史が証明しています。
名無しさん
世の中はよくもならなければ悪くもならない
名無しさん
べつに日本に限った事ではないし、多くの人の命を犠牲にするわけにいかないだろう
名無しさん
自分らに少しでも害を与える可能性のあるものは徹底的に排除しようとするのは人間の本能
無知な野蛮人ほどその傾向は強いと思う。
名無しさん
伝染病の患者が出たら隔離するだろう。その場で殺されなかっただけまし。
家族でインフルエンザが出ても隔離するのだから
漫湖で写生大会
新報の全部とは言わないが創作だね当時の人が英語を理解できるか?
名無しさん
患者は、運が悪かった。治療方法がない時代なら、隔離されたり無人島にながされても仕方ないかもしれないね。誰だって、感染したくない
名無しさん
一人を殺して二人を助けるのは正しいことであり、またすべきだ。全員で死ぬことこそ狂気だよ。
名無しさん
名無しさん
アメリカは戦時中にプロミンを開発して、らい病を治してる
今は複数の抗菌薬で治療する方法が一般的だが、その中にプロミンも含まれている
それだけ科学のレベルの違う相手と戦争してたんだよな
名無しさん
戦時中はインド洋アンダマン諸島ヘブロック島で現地居留民の食料疎開と言う名目で400人を強制移住、餓死させた事件も有り。この様な事は終戦前の沖縄では軍が国民を放棄している。此の当時こんなことは当たり前でした。こんな時代が有りました。


スポンサーリンク


Was*****
今も、差別はあるだろうな。うつらないといわれても。職場に患者さんが来たとき、みんな受けつくたがらなくて、自分が対応したけど気の毒だった。病気で見た目は変わっても心は同じ。神谷美恵子さんを思い出す。
名無しさん
でもハンセン病じゃなければ、現地で徴兵されて(戦死率が極めて高い)南方戦線に従軍させられていたはず。
名無しさん
こんな事、平気でやってたのか。かつてのこの国は。
「昔の方がよかった」って言う人は結構多いけれど、現代のほうが絶対いいよ。
もちろん現代のほうが悪くなった事だってあるけれど、ハンセン病に罹患したってだけで、ここまでえげつない扱いをされることはもうないんだから。
遺棄された男性との、遺棄した政府や軍とも何の関係もない赤の他人だけど、悔しいし情けないし涙が出るよ。
当時だって本当は、感染力弱いことはわかっていたんだよね。
名無しさん
本当に怖いのは、「無知」だと強く感じた。
最近の殺人事件でも、若者の暴走でも「無知」がなせる
業だと思えて仕方が無い。しかしこれが「人間」なのかも知れない。
人間とは何と業の深い生き物なのでしょうか。
名無しさん
父親に連れられて愛楽園へ行った。大叔父がそちらで亡くなられて
その遺骨を確認するためだった。屋我地のドンキホーテを読む機会があり、当時の状況を少しはわかる様になり、また戦後の米軍の救援活動で全国の施設とは違った歩みを残してるとも感じた。 天皇、皇后両陛下もハンセン病患者への理解も深く愛楽園を訪れて美しい琉歌も残されました。昔の間違った知識からの不幸として、当事者の方々へは心が痛みます。
名無しさん
原因不明の容姿が崩れてしまう病が流行りだしたら誰だって恐怖に怯え助かりたいと思う。
罹ってしまった人には申し訳ないが当時の国の政策を俺は批判する気にはならない。
癩病がどういうものか分からない以上仕方のない事だったのではないだろうか。
名無しさん
琉球新報じゃなければ信じることも出来るが誇張されて話半分だろうな
?????
普通の人間だって食うに困る戦争中なんだから当時はそれしか選択肢はなかったでしょう
つらかっただろうけどそれを今もグズグズ言うんじゃなくて、今は薬で治るよ、不当に怖がって患者を差別する必要はないよ、って伝えていかないと経験の意味がない
名無しさん
ハンセン病患者の人権を問題視しなかった当時のメディア、一般の人そして全ての人に平等なはずの宗教界にも見捨てられていたことも問題視すべきです。
名無しさん
クオバディスにも、ライ患者が谷底に隔離されているシーンがある。そこへ、恋人を探しに、チャールトンヘストンが乗り込んでゆく。ことさらに、日本軍だけをせめるのは、酷な話。
名無しさん
小説は奇なり
名無しさん
ハンセン病も今は治療法が確立してるけど、現代だってエボラ出血熱とか未知の感染症でパンデミックが起きて収集つかなくなったらと思うと、徹底的な隔離しかないっていう論理自体は正しい気がする。そのような状況にならない為の感染経路の究明とそれに基づいた予防策とか治療法の確立が重要なんだろうけど。
名無しさん
事実ならば許されることではないが、琉球新聞がソースだとなんとも言えない!
名無しさん
ん?ハンセン?
ウエスタン・ラリアート?
名無しさん
なんですかこの記事、意図的に日本軍は悪、アメリカ軍は善とでも
言いたいのですか?
まだ医療の知識が浅かった時代にあっては、西洋だって悲惨なことが
多くあったし、それを現代の感覚に置き換えても仕方ないでしょ。
ホントに悪意丸出しの記事ですよね。
それとも沖縄の人は病気で人を差別した事なんかない。とでも
言いたいのですか?
名無しさん
これは、戦時中とか沖縄とかに限ったことではなく、不治であり伝染するとのことで昔から隔離されたり、殺されていたと聞いたことがあります。
かの大谷吉継もライ病だったと思います。
医学の進歩で、かつては常識だったことが覆る、また逆も然り。
しょうがないでは済まされませんが、どのような病気でも過去を遡れば医学的な背景に左右されるのはどうにもならない事だと思います。
キース
ハンセンと聞くとつい自問してしまう。
自分はそのことについて
語る資格があるのか?と
名無しさん
米軍の軍医は膿だらけ血だらけになりながら
捕虜になった日本の負傷兵を治療してたそうだけど
日本の軍医将校はそういうことしなかった、不思議に思ったそうだ
名無しさん
そんな、あんな時代背景だったのだよ、
現代でも色々あると思うが時が過ぎれば、
そんな、あんな、になるんだろうね。
名無しさん
この話と、戦前から沖縄は虐げられてきた。
っていうのは別の話。
元記事はそこを意図的に繋げようとしているように感じる。
名無しさん
今は、職業差別が激しいよね?
勝ち組、負け組みとか区別して、実質差別www
小泉公明連立政権以来、経済格差を広げ、企業による搾取をやりやすくした・・・。
負け組みや、派遣社員組みは、「らい患者」の立ち居地ですよ、現在。
だから、使い捨て・・・www
名無しさん
医療の発達した現代ならあり得ない、って思うけど、当時、全体を守るためには致し方なかったんだろう。
今でも、強力な感染症になったら隔離するけど、未来では、隔離するなんて人権無視!って言ってるかもしれない。
、………
いつの時代であれ、どこの国であれ、未知の事への畏怖から来る防御姿勢は時として残酷を生むが、その繰り返しによって謎は解き明かされ対処も変化してきたと言う人間的な事実。
その人間の前進において犠牲になられた方々は尊い存在である。
ありがたい事です。

 


スポンサーリンク


注目ニュース