2月11日は「建国記念の日」だが、「建国記念日」ではない。

この「の」は、どこから来たのか。この祝日を制定した佐藤栄作内閣の国会答弁などを紐解きながら、背景を調べてみた。【吉川慧 / BuzzFeed Japan】

——

いまは「建国記念の日」である2月11日は戦前、「紀元節」と呼ばれていた。

由来は『日本書紀』に基づく初代天皇・神武天皇の即位日だ。これを太陽暦に換算すると、紀元前660年2月11日にあたる。明治政府はこの日を「紀元」(建国の日)として、祝日にすると定めた。

戦後、紀元節は姿を消す。天皇の神格化に関係する祝日としてGHQ(連合国軍総司令部)の意向で廃止された。

1950年代に入ると紀元節を「建国記念日」として復活を目指す動きが高まった。

だが、紀元節の根拠となった『日本書紀』の内容が、史実であるという確証はない。

神武天皇が即位したとされる時代、日本は縄文時代の末期~弥生時代の初期にあたる。即位日を裏付ける史料はない。なお同書では、神武天皇は127歳まで生存したことになっている。

三笠宮さま「紀元節」復活に反対
皇族(昭和天皇の弟)で歴史学者でもあった三笠宮さまは、「紀元節」の反対の論陣を張った。

1957年11月13日付の毎日新聞は、三笠宮さまが「この問題は純粋科学に属することであり、右翼、左翼のイデオロギーとは別である」と発言したことを報じた。

また、デイリー新潮によると、三笠宮さまは「紀元節についての私の信念(「文藝春秋」59年1月号)」の中で、以下のように記している。

「日本人である限り、正しい日本の歴史を知ることを喜ばない人はないであろう。紀元節の問題は、すなわち日本の古代史の問題である」

「昭和十五年に紀元二千六百年の盛大な祝典を行った日本は、翌年には無謀な太平洋戦争に突入した。すなわち、架空な歴史――それは華やかではあるが――を信じた人たちは、また勝算なき戦争――大義名分はりっぱであったが――を始めた人たちでもあったのである」

「もちろん私自身も旧陸軍軍人の一人としてこれらのことには大いに責任がある。だからこそ、再び国民をあのような一大惨禍に陥れないように努めることこそ、生き残った旧軍人としての私の、そしてまた今は学者としての責務だと考えている」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
世界最古の国として、日本はギネスにのってる。
2000年以上も続いている国はないんだから。
その初代天皇である神武天皇が即位した日が建国の日でいいじゃないですか。
その日がのってる書物(日本書紀、古事記)が残っているだけでも奇跡。
2.
日本人の心のよすがは、皇室・日の丸・日本神話。
玄関に日の丸国旗を掲揚することが当たり前の風潮になってほしい。
3.
”の””のつく祝日は多い、それぞれ理屈を言っていては理解できないし、どうでもいいではないかな。
4.
この国は神話から始まり、天皇とともに歩み、これを侵すことなく、
時の権力者たちが代わる代わる天下をとっても日本は日本であり続けてきた証拠。
なんと平和で奇跡的な国であろう。
5.
自信がないんだろう。最近日本が日本か疑わしいもね。
ズバリ言えなくなってきてるな。外国が移民の国か2択程度。
6.
紀元節に戻すべきだ。
7.
珍しくいい記事。
三笠宮さまはさすがに立派だね

ところで伯母の同級生のお父さんの名前は二千六百年さんといったそうだ。
ふちむねさんと読むんだろう、昭和15年生まれだったんだろうね。

8.
アメリカは自分の国の歴史を学ぶというのがあまりないみたいだね。
短いから。日本史ってホントに長いし覚えることも多いけど、それってすごいことなんだと知りましたよ。
9.
神武天皇はいなかったとも言われるわけで、正直、祝日にまでする必要があるのかと思えてしまう。
10.
そんな適当に作った いい加減な記念日など 何日でもいいって事だよ。(笑)
11.
現代日本は8月15日の敗戦記念日が起源なんじゃないの?
12.
めんどくさいおじさんはどこにでもいる。
13.
いずれにしても、日本にいる外来種には関係のない話
14.
建国記念日と思っていました
15.
歴史が古すぎて起源がいつかも分からないし、神武天皇も本当にいたかどうかも分からない。歴史的に正確ではない事実だとは分かっているんだ。
ただ、世界各地に色々と神話があるが、現代にも密接に繋がっているのは日本だけというのは事実だから。そこは祝わないと。


スポンサーリンク


16.
建国が古いから誰も正式な日を知らないし、根拠もあいまいな日本だから、便宜的に戦前から定められていた日を建国記念の日にしたわけだ。
議論も物事万事正確さを求める律儀な日本らしく、いろいろな反対論も出たけど、戦前に決めた祝日を建国の日にするのがそれまでの国民の意識,習慣にも合致したというわけだな。
韓国なんかたかだか70年ぐらいの歴史しかないのに、自分たちの都合で歴史を創造して全く無関係な日を強引に建国の日にするのだから、それと比べれば日本は平和的に決まって良かった。
国民も皆、2月11日を本当の建国の日なんて思ってないところも、正直で大らかな日本らしくていい。
わざわざ建国記念日作る必要もないほど日本という国家が国民全員に認識されているのは実にいい。
17.
祝日の「の」の入っている日と入っていない日の違いは、先日テレビで紹介していました。
「の」入は、その日でなくても良い(またはその日の根拠が不確実)祝日。
「の」無しは、その日でなければならない祝日。
と。
その上で建国記念に関して「の」が入っている。即ちその日の不確実な理由を書いているのなら良い記事だったのに。
「どこから来た」ではなく「なぜ入っている」ではないのかな?
18.
のが入ってるのをはじめて知った。

昔は普通に建国記念日と言ってた気がするのだが?

19.
科学的、考古学的にありえないから否定するという姿勢も、
それに対して「いや、本当に実在した」と実在説で反論する姿勢も
どちらも神話や伝説の重要性がわかってないんだよね。
神話や伝説は、その地域に住む人々の「認識のあり方」を示すものであって、
科学的、考古学的に実在したかどうかなんて重要でない。
20.
今朝、あさチャンでやってただろ。パクったな。最低。
21.
成程。解らん。
22.
すごくどっちでもいい。
23.
チコ?
24.
たまたまですが、靖国神社の前を通りました。右翼団体のクルマが多かったです。警察も同じくらいいました。

本当に迷惑です。全員逮捕してほしい。

25.
古い情報やわー、、。だいぶ前にテレビでやっとったぞ!(笑)
26.
ニベアのスキンミルク毎日塗ってるわ
冬って乾燥していやよね?
そういえばキムチのニュース見た?
怖くてキムチ買えないわ
27.
上手いことを考えたのではなく、ただ姑息な手段を用いただけの話ですよ。
学術的に根拠のない神武創成神話を国民統制のためのイデオロギー手段として利用しようとしたが、それでは余りに露骨だからとの理由で表現を薄めただけの話です。
2.11を建国の日とする根拠はどこにもありません。宗教など信じる人間の意識は理解不能です。馬鹿馬鹿しい。
28.
共産主義者が悪い
29.
テレビ番組でやってましたよね。
「の」が付くのは、必ずしもその日ではなくてもいい日ですよね。
30.
象徴天皇制で国民主権の現憲法下では時代錯誤な祝日だ。廃止してバレンタインデーを祝日にしよう。


スポンサーリンク


注目ニュース