【AFP=時事】サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)のグループH最終戦で、日本代表がフェアプレーポイントの差でセネガル代表を抑えてベスト16入りを果たし、物議を醸していることについて、国際サッカー連盟(FIFA)は29日、システムの変更は考えていないと強調した。

西野朗(Akira Nishino)監督が率いる日本は、グループリーグ計3試合でセネガルよりもイエローカードが2枚少なかったため、ベルギーとの決勝トーナメント1回戦に駒を進めた。日本とセネガルは勝ち点4で並び、得失点差と総得点数でも同数となったが、警告数の少なかった日本がグループHの2位で突破を決めた。

日本が0-1でポーランドに敗れた28日の試合終盤、選手がペースを落としたことに加え、相手から一度もタックルを仕掛けられなかったことから、ボルゴグラード・アリーナ(Volgograd Arena)のピッチに立つ両チームの選手にはブーイングが浴びせられた。

1982年W杯スペイン大会の西ドイツ対オーストリアの一戦では、両チームが談合して西ドイツが1-0で勝つように仕向けられたとして悪名高き試合として知られているが、今回の結果がそのときと比較されるような茶番劇に発展したことを受け、FIFAの大会ディレクターを務めるコリン・スミス(Colin Smith)氏は「(フェアプレーポイントの規定が)シニアのW杯で適用されたのは今回が初めてだ。これは抽選を避けるために導入したシステムだ」と述べた。

「チームが次のステージに進むのは、それぞれのパフォーマンスやピッチで起きることに基づくべきであり、抽選によって決まるものではないと確信している。この規定が導入されたのは、抽選になる前にもう一つ基準を設けるためだ。

大会終了後に検証し、フィードバックやそのときの状況について確認する予定だが、現在のスタンスとしては設けられた規定を変更する必要性は見当たらない」【翻訳編集】 AFPBB News

みんなのコメント


スポンサーリンク


1 :biz*****:2018/06/30(土)13:17:42
与えられた条件の中で戦術を練り勝ちあがって行くのが勝負の世界。フェアプレイポイントが無くなればその中で考えて行くだけ。でも、今回セネガルではなく、欧州のチームだったら変更あったかもね。
2 :i_k*****:2018/06/30(土)13:17:41
ここまであからさまに逃げ腰のパス回しをする国は日本くらいだろうから、ルールを変える程にはならないと言うことか。サッカーの上手い国は、「カウンターを食らう様な無理はせずに攻撃する」という戦術をするからね。「前に運んだら絶対取られるから後ろに逃げる」という戦いそのものを放棄する様なみっともない事は日本以外はしない。日本人選手以外、みんな自分が積み上げてきたサッカーにプライドを持っているから。
3 :ham*****:2018/06/30(土)13:17:11
個人的にはフェアプレーP制はよいと思う。今回の日本ようなプレーが面白くないと言うのであれば、柔道の教育的指導のようなポイント加算をすればよいのでは?
4 :特亜断交党:2018/06/30(土)13:17:01
全く同じ条件なら反則ばかりのチームより、少ないチームが勝ち上がるのは当然。今回は日本が適用になったが、仮に逆の立場でも納得できるルールだ。
5 :gun*****:2018/06/30(土)13:16:57
西野ジャパン。恥じることは全くもってないんじゃないか。漸く日本のサッカーが世界に通用する『知略』を身に着けた瞬間だと思う。どこぞの国が『これがサムライか』とかほざいているが、当時の侍だって刀で正々堂々と戦ってるばかりじゃない。生きるためには何でもやる。時には卑怯と言われようが恥を忍んで闘う事だってある。そもそも今回の戦術は『無気力』なのか?無気力で10分もパス回しなんか出来ないよね?ポーランド相手にすっげープレッシャーだぜ。パスミス一発でジ・エンドだもん。予選通過時に入る14億円もパー。これでベルギーに勝ってベスト8、もしくはそれ以上に駒を進めたら世界はどう見るだろうね。西野マジックとか、アジアの奇跡とか掌返しでもするんだろうね。ここまで来たら何でもやってみよう。
6 :mid*****:2018/06/30(土)13:16:51
ルールには問題ないが、あくまで、試合がスポーツマンシップに則って行われる事が前提。以前、相撲でも叩かれた無気力相撲みたいな話になってしまった。
7 :wor*****:2018/06/30(土)13:16:46
ボール回し10分間は長すぎでしょう。柔道みたく”指導”の反則を取り入れてほしいね。勝てば結果オーライというのでは、あまりにも自己中で観客を無視していませんか。松井秀樹5打席連続敬遠と同じだよ。
8 :min*****:2018/06/30(土)13:16:37
今回はたまたまフェアプレーPが勝敗を左右しただけで、得失点差だって同じことは起こり得る。
9 :xox:2018/06/30(土)13:16:36
FIFA これで日本が進んでもどうせ優勝できないでしょう?   (笑)
10 :tcn*****:2018/06/30(土)13:16:35
フェアプレイポイントの差だけで、問題提起してるが、勝点だけでも得失点差でも同じような試合展開になる。問題提起するのがおかしい。フェアプレイポイントも同じなら、ポイントの内容で決める位、詳細化するのもいい!
11 :ipq*****:2018/06/30(土)13:16:35
そもそも、今までのフェアプレイの積み重ねが優位に動いた事。すばらしいじゃないか。
12 :kaw*****:2018/06/30(土)13:16:25
仮に今回FFPがなくても、もし得失点差1点で日本がリードしていたら、同じ最後の15分を選択した可能性は否定できない。あの時点で、レッドは即終了だがイエロー1枚ならもらえた。それでも「あれ」を選択したのは、あの試合で日本が15分で得点する確率よりも、1本の縦でポーランドがあっさり得点できてしまう確率の方が高いと判断したからだと思っている。「グループリーグ」という特殊なシステム上、日本ポーランド戦に限らず「もやもやした」試合が特に3試合目で発生するのは今後も同様。それが本当によくないと判断するなら、FIFAは全試合引き分けなしとかGLなしの48チームトーナメントにするだろう。そうしないのは、そういうこと。
13 :yan*****:2018/06/30(土)13:16:21
並んだら再試合とかにするしかないんじゃない?だって得失点差で並んだ後の判断材料がフェアプレーなだけでそれ無くしたからって何かで優劣つけなきゃいけない。そうなると優になる側は消化試合にどうしてもなるしこんなことで揉めてもしょうがない。
14 :nao*****:2018/06/30(土)13:16:18
決定戦やれば?それかPK
15 :aro*****:2018/06/30(土)13:16:15
後から文句ゆうなよ。
16 :tsu*****:2018/06/30(土)13:16:01
ルール自体は問題無いが、試合見てる方はねぇ・・・。ましてやチケットを買って観に行った時にあんな試合されたらやっぱブーイングしたくなるよなぁ。
17 :lio******:2018/06/30(土)13:15:42
「恥じゃない!」とか「みんなやってる!」とか「確率論では~」とか、言い訳がましいことを言うからややこしいことになる。自分達がやったことを素直に受け入れて、もっとシンプルに考えればいいのに。「負けてる試合で恥ずかしいことしたのは認めます。たとえ姑息な手を使ってもベスト16にいきたかったんです。子供に変な試合を見せてごめんなさい。次頑張ります。」だけでいいと思うんだよ。悔しいのはわかるが無理やり美談にしない方がいい。
18 :kar*****:2018/06/30(土)13:15:23
別にこの制度の差であの時間稼ぎが生まれたわけではない。得失点差等でも同じことは起こりうる。
19 :笑福亭わるぺい:2018/06/30(土)13:15:01
ルール守って異議唱えられるのもね。
20 :ish*****:2018/06/30(土)13:15:00
フェアプレーポイント自体は悪くない。しかし、今回のように「次のステージに進むためのベストなプレー」と「この試合での全力のプレー」が一致しない場合があるので、この不一致を解決出来るような新しい制度があるといいと思う。うまくいくか分からないが、例えば、勝点、得失点差、総得点、直接対決で並んだ場合、両チームで最後に敵陣のペナルティエリア内でボールに触ったほうを勝ちとする、とか?
21 :はっはっは:2018/06/30(土)13:14:59
抽選よりもこの制度の方が優先順位高くていいでしょうよ!
22 :yos*****:2018/06/30(土)13:14:52
この制度で優勝するチームが出たら再検討されるんだろうな
23 :sen:2018/06/30(土)13:14:50
結局、勝ち点や得失点差であっても同じようなことが起こる可能性はある。フェアプレイポイントだけが問題ではない。最初からトーナメントにするかな
24 :hyd*****:2018/06/30(土)13:14:41
変更なしならグループリーグでフェアプレーポイントで当落決まるなら日本みたいに負けてるのにパス回しで時間稼ぎするチームがでてくるね…


スポンサーリンク


25 :mei*****:2018/06/30(土)13:14:36
ベルギーにとっては、素晴らしい制度だと思っただろうね
26 :aaa****:2018/06/30(土)13:14:31
まあ、評価は、次のベルギー戦の結果次第でしょうね。勝ち、引き分け、惜敗ならいいでしょうけど、ぼろ負けなら、また叩かれるし、ルール変更もあるかもね。ただ、気になるのは、スタメン情報が漏れたことだね。
27 :bok*****:2018/06/30(土)13:14:27
PKで白黒を絶対に付ける勝ち抜け戦にすれば何も問題無い。最後まで残った国が優勝です。
28 :pgq*****:2018/06/30(土)13:14:26
なかなか難しい問題だね?フェアプレーポイントはとってもいいけど審判のさじ加減だからね?やたらカードを出す審判の時には気をつけないと、ましてや抗議なんて出来ないね?韓国には、このルールの恩恵には縁のない話だけど!
29 :tt******:2018/06/30(土)13:14:22
フェアプレーポイントと言う制度に限って日本代表があの戦いかたを選択したのではなく、得失点差だろうが総得点だろうが直接対決だろうが、現状維持で優位性が保てるならばどんな順位決定要素が絡んでいてもあの戦いかたは選択しうる。フェアプレーポイント制度に限った話では無いだろう。それに、日本は参加国中最もカードの貰いかたが少ないからこそ取り得た戦術。他の国はやりたくても出来ない。また、日本はワールドカップで一枚もレッドカードを貰った事がなく、20試合と言う連続記録を更新中。その前の記録が実はコロンビアであり、18で途切れたのがあの日本戦。消極的な戦いは確かに後味が悪い事は確か。しかし、あれが選択肢になり得たのは、カードを貰わない戦いかたの積み重ねがあったからこそだとも言える。外野を黙らせるには、トーナメント進出に相応しいチームだったと言う事を次戦の戦いぶりで示す事だろう。
30 :tak*****:2018/06/30(土)13:14:19
露骨だから叩かれるんだろうけど、勝負の世界、どこも似たようなことは至るところでやっているよ。2試合を終えてグループリーグ突破を決めたチームが3試合目で主力を温存するのだって発想は同じ。イギリスもあんまり批判できないでしょう。
31 :tky*****:2018/06/30(土)13:14:18
文句言ってる意味がわからない。嫌なら点とったらいいだけ。
32 :ac_*****:2018/06/30(土)13:14:05
リーグ戦であっても引き分けだった場合、こういうときのためにPKをやっておけばいいのに。
33 :ec*****:2018/06/30(土)13:14:05
抽選なんてじゃんけんと同じだろ、そっちの方がもっとオカシイ負けた方はたまったもんじゃ無い
34 :kum*****:2018/06/30(土)13:14:03
ボール保有率の高さとかで決められないものかね?
35 :cot*****:2018/06/30(土)13:14:02
これ論点がおかしい。得失点差とか総得点で上回っていて同じシチュエーションだったら時間稼ぎするよね?最後の決め方がフェアプレーポイントの差だっただけで、時間稼ぎの有無とは関係ないはず。シュート数とか違う指標にしたとしても、「上回っている方が時間を使う」構図は何も変わらないんだけど。。。
36 :azz*****:2018/06/30(土)13:13:56
今回の日本と同じ状況下に置かれている国があったのなら、同じことをした国は必ずあるはず。たまたま、日本が初めてのケースであっただけのこと。八百長では無いのに大きく騒ぐのはどうかと思う。ただ、ファンや観るものにとっては非常に残念なプレーであることは確かです。今後も同じことは起きるであろう。
37 :qsz*****:2018/06/30(土)13:13:54
このルールお隣さんは反対するだろね
38 :tom*****:2018/06/30(土)13:13:44
何が問題で議論になるのかわからない。フェアプレーポイントの前に対象国に得失点差がついて同じ状況だったとしても、同様の事起こったと思うし。
39 :sou*****:2018/06/30(土)13:13:44
結局ファール数も出場国最少だったから、初めての適用に1番望ましいチームだと思いはします!コメント2000件オーバーなので全部見れないんで被ってたらすみません!
40 :ten*****:2018/06/30(土)13:13:38
消極的プレーにペナルティなんてことになるかもね。相手チームにPKとか、フィールド上にいる自チーム全員にイエローカードとかね。
41 :tak*****:2018/06/30(土)13:13:36
談合と言われても仕方がない
42 :fuj*****:2018/06/30(土)13:13:34
フェアプレーを決勝T進出のポイントにするから西野監督のように精神と反して悪用する輩が現れる。
43 :yuj*****:2018/06/30(土)13:13:18
抽選で負けたりしたら悔やんでも悔やみきれん。
44 :sh*****:2018/06/30(土)13:13:02
このルールには賛成です。よりクリーンなプレーを心掛けてるチームが報われます。
45 :mor*****:2018/06/30(土)13:13:02
フェアプレーポイント、ルールに問題なし。ルールで勝って 勝負に負けたって言う事実!侍スピリッツ何所言った!攻めきった上で負けて欲しかった。(本音)批判を含め次の戦いが(半端じゃなく)大事だと思う。次は負けても良くやったと言われるような勝負を祈っています。
46 :pap*****:2018/06/30(土)13:12:56
西ドイツの件と一緒にすんなや。やつらは談合してだろ。日本は自分達の状況が分かってから決勝Tに進める方向に賭けただけで、何も悪いことしてない。他の国のやつら、自分達が同じ状況だったらどうやってた?結局、同点狙って二点目取られるか、0-1のまま他試合の結果待つかのどっちかの賭けしか出来ないんだから日本は後者を選んだだけの話。批判したいんだったら、FIFAに言え。
47 :MK*****:2018/06/30(土)13:12:47
当然。
48 :jun*****:2018/06/30(土)13:12:45
選手監督目線で考えると内容も適用も一切問題ない。が、ルールを設置した主催者側がむしろ最も嫌う展開だと思っていた。これは正直、意外な反応。文字数余ったので以下drdrと。長文閲覧注意。危険・汚いファウルを減らし、良質なプレー、スペクタクルな時間を多く見てもらうために設けられたルールだと覚えてる。主催者・運営の観点で言うと、当初思惑のアテを外された戦術利用だと感じたが。まず、ルールを目当てに最もスペクタクルな時間帯のプレー自体を放棄されたこと。既にあるルールから起因する時間消費策の別に、もう一つそれを誘うルールを見逃すのは、もし私が試合提供の主催なら苦々しく感じる。次に、過剰にファウル~警告を恐れさせた結果、所謂お嬢様プレーに繋がらないかということ。以上はあくまで主催目線で考えた意見。ルール上用意された戦術を執った日本代表を批判するものではないぞ。
49 :kpt*****:2018/06/30(土)13:12:44
日本はルールに基づいて試合運びしただけだから別になーんも悪くない!
50 :sag*****:2018/06/30(土)13:12:42
抽選にする方が問題だろ。それだったらじゃんけんやルーレットと同じで価値がない。イエローカードも審判によるからファウルの数でやったほうがいい。そもそも残りのたった10分間でパス回すのが卑怯なのか?正々堂々って意味がわからない。スポーツにしろ一般社会にしろ、ルールの中で上に進んで行くのが常識だろ。あの守りもリスクあるし、なんで批判されるのかわからない。野球の敬遠もしちゃー悪いってことになる、ボクシングもポイントを稼いで逃げ切るチャンピオンもいっぱいいるのに、ダメなのか?攻めと守りを選択するのは自由だろ。批判してる奴は頭おかしいぞ。
51 :aki*****:2018/06/30(土)13:12:40
フェアプレーポイント、良いと思いますよ。それで勝ち上がったのもなんだか日本らしさが出ているような。。でも、セネガルとの差もほとんどなかったよね。セネガルがもしコロンビア戦でのイエロー1枚が無くて、もし日本がイエロー貰ってたら同じだし。なんか、今更胸熱。
52 :totoro:2018/06/30(土)13:12:38
選手のケガを少なくするにはフェアプレイで試合するのがお互いの為だしフェアプレイポイントはとても良いルールだと思います。
53 :テクニシャン:2018/06/30(土)13:12:33
物議?文句言ってるのは弱小キムチとコロンビアに殺られるイングランドだけだろ
54 :臣*****:2018/06/30(土)13:12:32
そんなにボール回しが問題ならFIFAでボール回し禁止のルールでも作ってみたら?
55 :ker*****:2018/06/30(土)13:12:17
今回の様に諸条件で並んだときに、フェアプレーが評価対象になるのは、非常に良いことだと思う。
56 :yo_*****:2018/06/30(土)13:12:08
当該国同士でPKしたら?一番スッキリしそうやん。
57 :acd*****:2018/06/30(土)13:12:08
得失点差よりもフェアプレーポイントの方を優先した方がいいんじゃないの
58 :ait*****:2018/06/30(土)13:12:05
このシステム自体は良いとは思うけどもしFPが同ポイントだった場合に抽選ってのが一番腑に落ちない。それならなら せめてPKにするとか。どうなのかな?


スポンサーリンク


注目ニュース