タモリ(73)がブラブラ歩きながら街の歴史や魅力に迫るNHKの人気番組「ブラタモリ」(土曜後7・30)が9日放送の「♯128 阿波踊り~阿波踊りはなぜ生まれた?~」で47都道府県制覇を果たす。

番組チーフ・プロデューサーを務める同局・中村貴志氏は放送100回達成の際、今後の展望について「“全県制覇”がしたい」と語っており、同番組がまたひとつ新たな“勲章”を手に入れた。

同番組は2015年4月11日にレギュラー放送として復活。スタッフの入念な下調べによる丁寧な番組作りと、専門家をもうならせるタモリの博識ぶりが視聴者からの支持を集め、

16年には測量・地図への関心を高めることに功績があったとして、制作スタッフが国土地理院から「測量の日」(6月3日)の功労者に選ばれた。

これまで47都道府県で唯一、同番組が訪れていなかった徳島県。9日の放送では、タモリが名物「阿波踊り」の謎解きに挑戦。川船に乗り、路地を歩き、阿波踊り誕生の裏側に迫る。

昨年3月24日に記念すべき100回目のオンエアを達成した際、今後の展望について「まずは“全県制覇”ですね。まだ行けていない県もありますし、

そういったところから来てほしいというお話もあります」と語っていた中村プロデューサー。100回目の放送も「通過点」と位置づけており、“全県制覇”という目標を果たした同番組の次なる野望に注目だ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ブラタモリ足掛け10年ですか。全県制覇おめでとうございます。
ウチの亡くなった母が好きでよく見ていましたが、「他のバラエティに出てるタモリさんはあまり好きじゃないけど、この番組のタモリさんは好き」って言ってました。これからも応援しています。
2.
徳島は海外に先を越されたのか
3.
タモリさんも釣瓶さんも健脚ですね。
年齢を重ねて普通に歩けることのありがたさが分かってきました。
4.
普通、日常のありふれた風景として誰もが見過ごしてしまうような坂道の多さや行き止まり、段差の理由や土層だったりを喜々として専門家の方とお話してらっしゃる姿がとても好き。洞察力が高く、けれどおごらず自然体で、楽しんでるのが伝わってくる。
何の意味もないただの道でもタモさんと歩くと絶対に面白そう。
5.
地元民でも知らなかった歴史の魅力をタモリさんと解明していく「ブラタモリ」が大好きです。もちろん知らない都道府県の土地の成り立ちなど、ブラブラしながら探求するのは楽しい時間。全国制覇すれば番組は終わるのかな…楽しみなのにどうなっちゃうんだろうと今から不安です。
6.
我がふるさと徳島!
待ってました。゚(゚´ω`゚)゚。
7.
埼玉県大宮の回でタモリさんがすごく嫌そうと言うか、結構酷いこと言っててものすごくガッカリした覚えが。「そんなに嫌なら来なければいいのに」と思った。そうか、もしかして嫌々来てたのか、全権達成の為に。あの後からブラタモリはもう見なくなった。
8.
みんな好きなんだねこの番組
レギュラーメンバーもさることながら
案内役の先生がそれぞれ個性あって面白い
やたら喋りが上手い人や逆に素人感たっぷりの人
でも共通するのはそれぞれの専門分野に対する愛
9.
ブラタモリ、好きで録画して見ています。
タモリさんの博識と
そこはかとない面白味の醸し出し方に
毎回唸らされます。

林田さんも凄く良い。
自然な感じでありながら
何を求められているかも
ちゃんと把握している。
タモリさんも、林田さんの
リアクションに嬉しそうに
反応しているように見えます。

10.
最近、佐賀とか山形とか無理矢理周ってて畳みかけてたな。
11.
今の郷土史家や地元大学の地学教授が出てきて講義しながら進めていく展開も面白いですが、初期のタモリが一番地理に詳しくて詳しくて予定のない小道をタモリが『ここも面白いんだよ』って感じでドンドン脱線するスタイルが大好きでした
タモリはいいともの中期までみたいにテレフォンショッキングの時間を大幅に超過させて後のコーナーを潰したりとフリーパス与えた方が真価を発揮できると思う。事実テレフォンショッキングに限らず1コーナーの時間が長い時は無茶苦茶面白い回が多かった
そういう点ではブラタモリが全国版になってからは、博多編でタモリがここがあそこがって感じで自由に動き回るのが面白かった
今は最初にタイムスケジュールが厳格に決まっていて、ちょっといいとも終盤期の方苦しさを感じますね
12.
いいとも辞めたおかげで良い老後だわ
13.
近年くだらないテレビが多い中、安心して見れる番組です。

こんな番組は民放では作れないんだろうな。

14.
久保田まではほぼ東京しかやってないから、桑子以降4年で達成か(途中パイロット版京都を除く)
ブラタモリは結構番組が休みになることも多いし、2周連続同じ地域だったりするから、逆に全県制覇ってびっくり
15.
牛田アナの後任に東芸音楽科出身の林田アナが就任かと思ったら違ってた、でも将来的に担当すると思う。


スポンサーリンク


16.
礼文島など、まだまだ日本列島には行くべき場所がある。
あと20年くらいは現役で頑張ってもらえたら良いが。。。
17.
タモリさん、全国制覇おめでとうございます
いつまでもお元気で、この番組が続くのをお祈りしています
18.
タモさんもお腹が出て来て、見てると体力の衰えを感じる事があるな。ご家族の件もあるし、全県制覇とかが達成されると「いつまでやるのかな」を見てる方も考えてしまうようになったな。
19.
この番組を見ると、地理・歴史・公民の社会科の内容が全て1つに繋がる。
更には、社会と地学(人間と自然)も密接に結びついている事もよくわかる。

学校ではこれらをまとめて1つの教科として教えた方がいいんじゃないかとも思える。
知識を教えるのではなく、学ぶ事に興味を持たせるというのが学校の役割だろうから。

20.
「ブラタモリ」は好きです。私たちが住む都市の歴史は、先人たちの歴史、地理、地学、都市計画の英知の上にできていることを、楽しく学べる番組ですね。タモリさんの好きな凝灰岩の石垣が、私の街にもあります。
つい「凝灰岩だ」とみちゃいます。日本でただひとりの河岸段丘マニアというコピーもいいです。前回、ローマにいったので、これからも時々は海外ロケを期待しています。チコちゃんとタモリさんのコラボもおもしろそうですね。
21.
いつも録画してみてます。全県制覇だとしてもまだまだ一部の土地を深く切り取ってやっているんだと思うので、まだまだお元気な限り続けてほしいです!
22.
ロケを直接見たわけではないが、地元が特集された回で自分の家から1,2分で行けるところがロケ現場だったのは驚いた
23.
全国制覇じゃないの 国内をすべて回ったんだから
全県は県内くまなくの意味です…全県一区、全県一体のように
スマホばっかりいじってるから言葉が書けない話せない
24.
当初は世田谷とかの狭い道とか坂のある街とかだったけど、後半は温泉地とか観光地ばかりになって全権制覇って??パリにまで行っちゃったけど、海外は興味ないな、それに、タモさんは鶴瓶のようにはならんのだよな、おばちゃんに手を引っ張られるような
25.
ブラタモ良い番組だね。無い時はショック。
26.
いやいや、掘り下げるテーマは日本中に溢れている。
ご当地にはそれなりの意味があって今があることを証明している。
これからもタモリさん解説、解明に期待します。
27.
最後はやはり流石マイナー県だな
28.
北方領土、竹島もお願いします。
29.
ブラタモリ海外編
30.
番組自体は大好きですが、地方に行ったときの地元の町興し的な企画には
ちょっと疑問。
初期の東京の本当の裏道や路地を歩いて色々探索していたときのほうが
面白かった。
でも民放には真似できない番組ですね、なんといっても食が出てきませんから。


スポンサーリンク


注目ニュース