俳優の鈴木亮平さんが主演を務めるNHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」の第43回「さらば、東京」が18日に放送され、主人公の西郷隆盛(鈴木さん)と盟友・大久保利通(瑛太さん)との別れが描かれた。

第43回「さらば、東京」は、明治6(1873)年10月、欧米使節団の帰国後初の閣議で大久保(瑛太さん)は、富国強兵を最優先すべきとして西郷の朝鮮使節派遣に猛反発。留守政府を担ってきた西郷や江藤(迫田孝也さん)らと対立を深めていく。

数日後、心労で倒れてしまった三条(野村万蔵さん)に代わって太政大臣を務めた岩倉(笑福亭鶴瓶さん)は、使節派遣を延期してしまう。強引なやり方に抗議し、西郷は政府を辞職。鹿児島帰郷を決意すると、盟友の真意を知るため大久保宅を訪ねる……という展開だった。

元には戻れぬほど反目し合うようになってしまった西郷と大久保に、ついに訪れた最後の時。西郷が自分の前から去ろうとする瞬間、一度は「吉之助(西郷)さあ……」と呼び止めようとした大久保が、

自分の涙を押し止めようとする姿が流れると、視聴者からSNSに「大久保さんの涙がヤバい……」「一蔵(大久保)さあ、切ないよ」「大久保さんの涙に号泣」「大久保の涙にグッと心をつかまれました」などの声が投稿された。

「西郷どん」は大河ドラマ57作目で、西郷隆盛の生涯を描く。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
どうしても岩倉に鶴瓶をあてるのなら
何故せめて公家の京言葉にさせなかったのか
2.
鈴木亮平と瑛太の演技力にあっぱれ!!
2人がこのドラマでずっとぶつけ合ってきた熱い想いが全て凝縮されたようなシーンでした。

おそらく西郷どんの佳境にあるだろう西郷隆盛の最期を知る大久保利通、そのシーンを想像するだけで泣けてくる、、。

3.
初めてかな?いつも悲しい描かれ方(七卿落ちに卒倒シーン)をされてる三条実美太政大臣の人間味あふれるキャラクター^^
けどやっぱ政治には向いてませんな?(笑)

鈴木亮平も瑛太もさることながら間でオロオロしてはる内田有紀も上手いね?。

4.
神回
わかる人にはわかるはず
5.
迫力ありましたね。私も鳥肌が立ってジーンときました。
6.
大久保を買いかぶりすぎだし、美化しすぎ。単に嫉妬深く冷酷な政治家。大河ドラマは、本当の史実にもう少し向き合えよ。これじゃ、中韓の嘘八百歴史ドラマより、ちょいマシな程度だろ
7.
優柔不断で流されやすく板挟みになる三条実美がなんか憎めない。
8.
変に役作りして太らなくても良いかな。

あの人、あの人、、、
そして皆んな死ぬ。
わかってるから、この時代のドラマは見てて辛い。

意外と長生きしたのが最後の将軍 徳川慶喜。

9.
大河の時間、我が家では全員箸を止めて見入りました。すごく良かったです。
10.
新撰組の近藤と土方は流山で今生の別れになった。それとは少し違うもしれないけど、幼なじみで共に切磋琢磨して時代を江戸時代幕末から明治に変えた維新二傑。できれば仲違いせずに明治時代を共に作り上げて欲しかった。この後西南戦争か、、切ない。
11.
何故に視聴者がもらい泣きて分かるんだろ?
12.
西郷が下野する前に大久保を訪問したのは史実なのですか?
13.
つくづく岩倉具視が何とかならなかったのかと

鶴瓶は好き。
14.
大久保は悪者に見られがちだが、西郷が政府を去った後、西郷の手紙を肌身離さず持っていた話は有名。大久保が暗殺された時、血に染まった西郷の手紙があったそうだ。
自ら借金をして政府の仕事をしていたそうだ。暗殺された時、借金が多かったそうだが、誰も取り立てに来なかったそうだ。政治家、大久保の凄みやな。
15.
西郷隆盛と、大久保利通が座禅を組んだと言われる座禅石!自宅から歩いて15分位です


スポンサーリンク


16.
今夜のシーンは良かった。冷徹に徹しようとした大久保も西郷への感情を抗しきれず、思わず投げかけた
吉之助さぁ…の言葉。
だが、大久保の言葉の続きは何だったのかは分からない。我々はただその後に目頭を押さえる大久保のそのシーンに西郷と大久保の心の通いとその悲劇に想いを馳せるしかない。
17.
鶴瓶の演技が下手過ぎる
18.
西郷さんの言い分、大久保さんの言い分両方とも痛いほど分かる。2人とも日本を良くしようとする思いは同じなのに…。何処から折り合いつけられないものかと考えても、
英傑2人が考えても出ない答えを凡人が考えても答えが出るわけがないか…。武田鉄矢さんじゃないけど龍馬が生きていたらなぁ。
19.
木戸と西郷の藩閥を超えた心のふれあいに感動した。後を託された木戸さんが三傑の中で、一番先に亡くなるんだよね。
明治編になってから幕末編面白くなったけど、西南戦争までをあと4回でやるのは、ちょっと少ないなあ´д` ;
20.
伊藤や山県等の後の明治に名を残す奴等の小者っぷりが良かった。やはり維新三傑以外は、しょぼさが光る演技も秀逸。
21.
大久保は脇役になっているが西郷以上に面白く複雑怪奇。つぎは「大久保どん」お願いします。
22.
西洋文明の強大さを身をもって見聞してきた大久保の国づくりに対する揺るぎない決意が瑛太の演技によく現れている。
もし西郷が欧州使節団に加わって異国の脅威を肌で感じていたら果たして朝鮮派遣を唱えたであろうか?
諸外国と対等の国力を身につける必要があった当時の日本からすれば、やはり異国の文明を見聞してきた大久保の思想は大局を見据えており、西郷の視野は内向きだったと言わざるをえないか?
23.
残念やっど一蔵どん!じゃっどんきばりやんせ!
24.
瑛太、カッコ良かった~~
惚れるわ~~(笑
25.
司馬遼太郎と林真理子どちらが史実考察を深くしたのかな?大久保の描かれ方があまりに違う。翔ぶが如くの鹿賀丈史の大久保の方がしっくりくる。
西郷が西南戦争を起こすその際に、大久保自らが西郷を説得できるのは自分しかいないと言ったと言われていますが、今の話の流れから西郷をリスペクトしている様子は伺えない。血気盛んな瑛太の大久保はどうも違和感だらけ。
26.
オールド・ファンは鈴木西郷を貫禄が無いだの何だのと貶していたが
ぼくは楽しく見ている
「真田丸」も「真田太平記」と比べて貶すオールド・ファンがいたが大当たりだった
「新選組!」だって今にして見てみるとドタバタ大河などではなく切ない青春群像劇になっている
古いものを懐かしがっているばかりでは俳優さんたちも育たないのである

だがしかしこれだけは文句を垂れてみたい
釣瓶さんの岩倉卿は誰が何と言おうがミスキャストである

27.
いやー、今回は濃密な演技の連続だったなぁ。お前を憎める訳ないだろうとの西郷の言葉を受けた後の大久保の抑えようにも抑えきれなかった涙。もう、昔の名前で呼び合う辺りから涙腺が怪しくなってきたが、あの場面はもう、我慢も限界だった。それにしてもキャスティングがいいわ。このドラマは。
28.
いくら冷静沈着な大久保でも、旧友・西郷をそう簡単には切れないだろう。割り切れないだろうな!?
29.
悲しいかな脚本と台本上の大久保、西郷って感じだね。
30.
俺は、大久保がなぜ瑛太を使うのか分からない?


スポンサーリンク


注目ニュース