タレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新し、5歳、3歳、4カ月の3人の娘を連れて墨田区の児童館に連れていったところ、

「大人1人につき子供2人」という運用ルールのため、断られたことを施設名を具体的に出して報告。物議を醸している。

熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこひもで抱っこをしているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と代案を提案したが、

これも拒否されたことを明かし、「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」などとつづった。

熊田が入室を断られたのは、無料で利用できる屋内型のプレイパークで、都内でも人気の施設。公式サイトには、「1時間の完全入れ替え制」で、

熊田が利用しようとしていた乳幼児向けの「すくすくルーム」は「整理券1枚につき、保護者1名、お子様2名まで入室可能です」と明記されている。

児童館側は安全面への配慮で利用人数の制限をもうけているとしているが、このブログ記事にネット上では賛否の意見が交わされるなど物議を醸している。

また熊田のブログにコメント欄がないため、インスタグラムにさまざまな意見が寄せられている。

「なんか少子化少子化って煩く言うのに何故子供が3人で断られるのか…決まりなのかもしれないけど子沢山は利用できない厳しい施設なんですね」

「年が近い3人兄弟をお持ちのお母さん方は特に応援したくなっちゃいます!!」「批判する方もいますが、熊田さんのお気持ちよく分かりますよ!」などと応援する声が多い一方、

熊田に同情しながらも「何かあってからじゃ遅いですし、ルールに従うしかないです」という声、また、熊田が施設名を明記していたことから、「施設名出さなくても…」と指摘するコメントもあった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :ddh*****:2018/11/05(月)16:43:15
このブログの内容のどこに賛否が必要なのかわからん。施設のルールを知らなくて、子供を預けられなかった出来事を書いてるだけで、別に批判してる訳でもなく、文句を言ってる訳でもない。
施設名を出してはいけない程でもないだろ?施設側もルール通りの対応をしただけ。賛も否もないだろ。せいぜい、知らない人(私も知らなかった)に気をつけて、という意味合いでしょ。何でも賛否を付けたがる今時の話題かな。
2 :win*****:2018/11/05(月)16:40:01
そんなつもりでは無いと思いますが、熊田さん、児童館は、しばらくメディアに引っ張りだこですね…熊田さん的には自身に注目が集まって、得した感じがするな~
3 :chi*****:2018/11/05(月)16:39:51
私は子供一人だったけど児童館が唯一の交流の場でとても助かったし児童館なかったらやっていけてたかな?と思うくらい有り難い場所だった。
なので3人未就園児抱えてるのに(きっと私より大変だろうに)児童館利用出来ないのは気の毒だな、というのが率直な感想。
だいたい日中はママ一人で子供見てますもんね。都会なら3人でもOKな場所たくさんあるのかな?そういう場所を日頃からピックアップしておく必要ありですね。
4 :pit*****:2018/11/05(月)16:39:17
理由があり、現行のルールがある。影響力があるんだから考えろ馬鹿か!
5 :wis*****:2018/11/05(月)16:38:37
ルール自体はその施設が決めることだから、それ以上騒ぎ立てなくてもいいのでは?わざわざ施設名までさらして、私の確認不足で?っていうのもあざとくて個人的には嫌い
6 :may*****:2018/11/05(月)16:38:29
なんでもかんでも援助されるわけではないし、利用ルールって前もって調べるよ、普通。ブログで自分の馬鹿さを露呈しているだけ。ルールは変えなくていいですから。
7 :old*****:2018/11/05(月)16:37:25
現場の理由は理解できますが、子どもが多い人は我慢してくださいでは、少子化対策に逆行する結果になってますね。
フランスみたいに、たくさん生んだ人には年金をいっぱい出すとかしないと、日本はますます衰退していくことでしょう。
8 :zer*****:2018/11/05(月)16:36:37
ここのコメントにあるママ同士で喋りまくって全く子ども見てない親ばっかり! スマホばっかり見て子ども見てない親ばっかり!って、ばっかり!
って事は施設にいる60%以上はそうなの?一部の親見て、あたかも大多数の様に思ってない?素行の悪い子ども見て、
最近の子どもは皆んな躾がなってない!的な事言う人と同じかな?私、スマホお喋りで子ども見てない人ばっかりがいる所に行った事ないけど?
9 :テクジュベリ:2018/11/05(月)16:34:29
受け入れる側には受け入れるやり方がある?!!!自分が間違えた事なのに。そんなことをイチイチ言うとは芸能人バカ丸出しなウットウシイオンナだな!!!
10 :py:2018/11/05(月)16:34:28
批判する意図がなくても芸能人がSNSで発信したら事が大きくなる名指しされた児童館側は迷惑以外何者でもないもう少し配慮して発信したら??
11 :sim*****:2018/11/05(月)16:34:11
ルールに則っての対処ですがルール自体もいささか少子化の影響を受けすぎているかと思う。せめて自分の子どもは入らせてやってほしい。
12 :ca*****:2018/11/05(月)16:32:56
自分が児童館のルールを確認しなかったことは棚に上げこういうことを言うお母さんはそのうち「遊ぼうと児童館へ行ったら休館日だった。あー、子供も私もがっかり。」とか不満ツイートしそう。
13 :返信機能って要る?:2018/11/05(月)16:32:55
公園や児童館は、連れてくれば放っといてもいい場所、っていうスタンスの親御さん多いよね。いつも面倒見てる親からすれば、放っといていい場所や時間も欲しいのはわかるけど、
何かあったとき、保育士に賃金渡してない場合、施設のせいにされたりすると、施設が成り立たなくなるから、難しいとこだよね。
自分の子供が加害者になる可能性だってあるわけだし、せめて幼児の間は、外では責任もって監督していてほしいな。。
つい最近までは放っとくのが普通だったから、最近の親御さんの負担は大きくて大変だと思うけど。。苦情も多くなってきてるのは事実だし。。
14 :nis*****:2018/11/05(月)16:31:49
ルールの是非はともかく、施設名は出していいでしょう。公共施設なんだから。
15 :genw****:2018/11/05(月)16:30:35
問題提起としてわからんでもないけど、施設名特定してブログに書くのが頭良くない人
16 :lem*****:2018/11/05(月)16:29:29
手放しで賛同はできないかな。有料とはいえ公共施設だし。児童館て本来、子育ての助けに利用できる施設のはずじゃあ?
逆に、3人育児でより精神的体力的に大変な人こそ、入れてあげるべきの気がするけど。安全面は、3人いて1人育児なら、公園であれ自宅であれ、
どこに行っても注意しなければならないのは一緒なはず。都内ではないけど、うちの近くにあった綺麗な児童館は、3人いて頻繁に連れて来てる人がいた。
赤ちゃんは保育士や、何人かの子育てボランティアが見て、上二人をお母さんが追いかけてる感じ。彼女は、ここに来てすごく息抜きできてると言ってた。
もちろん、それで間に合う職員やボランティアの数にもよるかも知れないけどね。子供3人以上でも、
お母さんが気軽に息抜きできるように、どうにか計らえないものかね。週に一度だけや、イベントだけでも、事前に必ず保護者の監視を説明して、OKにするとか。
17 :kaz*****:2018/11/05(月)16:28:41
決まりなら仕方ないが、改善の余地はあると思います。
18 :imp*****:2018/11/05(月)16:27:05
そういう決まりだと言われたなら それを守るべき。わざわざブログに書かなくてもいいんじゃない?抱っこしてようが人数には入るでしょ。1人了承したら キリがなくなるよ!安全に遊べるようにそういう決まりは大事。


スポンサーリンク


19 :NEPIA:2018/11/05(月)16:26:54
誰も悪くないし本人も悪いと思ってないのにメディアが記事を書くと途端に施設が悪く感じさせられる
20 :ヘアレス:2018/11/05(月)16:26:33
ペニオクやってたクセに偉そう
21 :sag*****:2018/11/05(月)16:26:07
ここの児童館は、とても豪華そもそも公共の児童館なんだから、予約制、人数制限が必要になるような施設は要らない
22 :ddd:2018/11/05(月)16:25:30
たくさん連れてきて、上の放置やりたい放題喋ってるばか親もたくさんいるスマホいじいじ子供は他害なんてよくある制限は当たり前お金あるんだから、有料の施設に行ってほしいペニオク!!!
23 :AtoZ:2018/11/05(月)16:24:27
おい!ルール知らずのオバさん!人が決めた事にいちいち意見するなよ!
24 :tam:2018/11/05(月)16:24:12
三人以上の子供の親は入館拒否されるんだ。そういう規則もおかしいような気もするけど。
25 :nya*****:2018/11/05(月)16:22:57
施設側もそうせざる得ない理由からルールを作ったんでしょうね。ただもう少し柔軟に対応出来なかったのか…楽しみに来ていた子供を返すのはちょっと私には出来ないかな。。
あと、ちょっと気になったんですが墨田区の児童館と名指して投稿していたみたいだけど、自分のプライベートで行っている場所をよく書いたなとびっくりしました。
彼女は芸能人だし、当然未だファンも居るはずですから何でもかんでも晒さすのは危険も伴うかと思いました。SNSやってるとやはりそこの所が麻痺してくるんでしょうね。
26 :hyp*****:2018/11/05(月)16:21:18
へー、そうなんだ。と言うくらいのお話。児童館を批判する要素は何も無い。
27 :ryu*****:2018/11/05(月)16:20:09
断る事は当然で悪くは無い。話し合いを持ってルールを適切に変えて行くのが普通。文句は単なるクレーマー。
28 :shi*****:2018/11/05(月)16:19:32
内容自体は批判ではないんだけどね。本人の意図に関係なく好き勝手にみんなコメントするからな。すぐ記事にする新聞社もあるし。
29 :yam*****:2018/11/05(月)16:14:55
決まりなら仕方ないよ。抱っこした状態としてない状態だと親がやれることも変わってくるし
30 :lub*****:2018/11/05(月)16:13:18
まぁルールは仕方ないやろ。みなさん色々と事情が違うので、万人オッケーには出来ないもんな。事故が起こったら元も子もないから。そのルールが違うというなら政治家にでもなりなさい。
31 :mar*****:2018/11/05(月)16:11:45
人数制限があるなんて知らなかった。だけど、一番小さな子は4ヶ月だし、2人目までは気にも留めなかったことが、3人目が産まれたことで気づかされたというか、はじめて知った、
ということなのかなって。2人目までは調べることもなく当たり前に利用してたけど、経験したことでこれからは気をつけようと思ったっていう、、、
ただ事実を綴っただけじゃないかな…なんかへんな文章かな?国語力なくてすみませんが、今から3人目が産まれる人には、学ぶ場になったかなみたいな気持ちです。
32 :*****:2018/11/05(月)16:11:27
ブログで施設名をあげて個人的な意見を言うのはちょっと違うと思う。同情して欲しかったんだろうけど、
施設に問い合わせが多数いくことも考えないと。無名の人がやるのとは違うって事を自覚しないと、大人なんだから。
33 :tan*****:2018/11/05(月)16:08:07
施設側が事故があった場合に管理責任を問われることを心配しての措置なんでしょうか。熊田さんの残念だった気持ちはわかりますが、
施設側の懸念も最近の風潮から十分理解できます。すぐ訴えられますからね。少子化が言われている中、早急な解決が図られるといいですね。
34 :sat*****:2018/11/05(月)16:03:50
抱っこ紐で首がやっと据わったような赤ちゃん抱いてて、咄嗟の時に自分の子や他のお子さんの安全、守れないでしょ。膝上鑑賞無料のコンサートじゃあないんだから、
抱っこ紐で抱いてれば1人カウントされないでしょ、って考え方、どうなんですかね。事前に調べなかった自分のミスなのに、ご丁寧に施設名まで挙げちゃって。
35 :rask*****:2018/11/05(月)16:02:26
ほぼ休業状態とはいえ、一般人よりは影響力の大きいタレントさんが、公式のブログに載せちゃうのかあ……。関係ない人からの匿名の嫌がらせが、施設に行かないといいですけど。
36 :kon*****:2018/11/05(月)16:01:21
ドッグランとかでも一人につき2頭まで、ってあったりするけどそれと似たようなもんじゃない?要は同じくらいの子供達の中で親が確実に目をかけていられるのが二人が限度、とか。
37 :yus*****:2018/11/05(月)16:01:20
これは単純に児童館が配慮がないと思う。ただ、関係ないが鉄道の運賃に対して大人1人に対して未就学児2名までは無料で乗れる。
このパターンだと、1人分の小児運賃が必要になってしまう。これもルールであり一概に児童館の配慮不足と叩くことができない。
38 :uri*****:2018/11/05(月)16:00:02
一昔前の親だったら人数制限しなかったと思うけどね。今の親、特に母親は子供連れなのに子供をちゃんと見てないでスマホばっかりやってるじゃん。
そんな母親どもが都合の良い時だけ母親面するのがもの凄く不快。今は1人の母親が2人の子供を同時に見るなんて無理だと思う。
なぜあんなに母親どもはスマホばっかりやってるんだろう?あれはスマホ依存症か中毒だと思う。
39 ::2018/11/05(月)15:59:30
熊田曜子的には、ブログのアクセス数増えて、収入も増えたんだろうけど、実名出すのはちょっと違う。
40 :mar*****:2018/11/05(月)15:59:14
ちゃんと施設側も、なぜいけないのかきちんと説明すればよいだけ。ルールだからじゃ納得しないわね。


スポンサーリンク


注目ニュース