前大阪市長で弁護士、橋下徹氏(49)が26日、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月~金曜前8・0)に生出演。大阪で開催されることが決まった2025年国際博覧会(万博)について自身の見解を示した。

万博開催決定について、番組でMCを務める小倉智昭(71)から話を振られると、「ありがとうございます。といっても僕は何もしていないんですけどね」と笑いを誘った。

数年前に大阪万博の話が持ち上がった際には、「府庁職員、市役所職員はしらけていた。何を言っているんだよ」という雰囲気で、本当に実現するとは思わなかったという。また「松井大阪府知事、吉村大阪市長が協力して地道に頑張ってきた成果で、一府民としてワクワクしている」と喜んだ。

さらに「『府と市が一体化したらこういうことができる』っていう、大阪問題の象徴例でもあり、解決方法の象徴例でもある。以前の大阪府と大阪市だったらこんなイベントは絶対にできません」と、自身の持論である大阪都構想の必要性を改めて訴えた。

2025年大阪万博のテーマについては「1970年万博の展示品を見せるという万博はダメ。ロボット、AI、AR、VR…すべての最先端の技術を集めるということをひとつの“柱”にすべきだと思うが、

今から7年後の技術なんて想像もつかない。テーマやどういったものを見せるのかなどは、もう少し直前になって考えたほうがいいと思う。今決めてしまったら7年後に陳腐化してしまう。最先端の技術を集めるという“柱”だけで十分」と警鐘を鳴らした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
全然興味無し!
周りはこんな意見 もちろん私も!
東京オリンピックにも言えるけれどやりたい人だけの自己満足なのでは
税金は使うな!と言いたい
2.
次は都構想!
3.
そもそも、万博が未来の技術の発表みたいに言われるが、毎年、「東京ビッグサイト」でいろいろな最新の車や機械の発表がされているのだから、今更、万博で発表する必要性がないと思う。40年前の頃なら、
「東京ビッグサイト」みたいな場所も無かったから、大阪万博は成功したが、高い金を払ってでも万博で発表しようとする企業がいるだろうか。それに、大阪市とアメリカの都市が姉妹都市を解消する以上、アメリカが万博に参加するか疑問しかない。
もう、万博が今の時代にあっていないと思う。更に、年々、他国で開催されている、博覧会も客数が減っていると言われている。今回の万博は失敗で終わりそうな気がする。
精々、開催する場所の周辺の土地を持っている人は、間違いなく金持ちになる。もしかしたら、その土地の持ち主が知事や維新の会の知人とかはないかな?
4.
逆に言うと、都構想を実現させたいなら、府民市民の誰しもが、万博やって良かったと思えるような実感を得ないと、如何に数字のマジックであれこれ強弁しようとも、
万博GOGOにSTOPをかけれなかった府と市の関係にこそ問題ありとの風潮を生み、そのまま維新消滅の流れになりかねないということ。
5.
これも橋下のおかげだとしたら島田紳助のおかげだとも言えるな。
6.
前回の大阪万博は府と市のままで大成功したんだが?
7.
ところで平松の野郎は息してるんかな
8.
決まった途端出てくる気持ち悪さw
9.
元市長は台風で大阪が被害を受けてるの喜んでたからね。
10.
今の時代とにかく決断力。税金が使われるから、成功が確約されてないと出来ないっていう官的な考え方が最も成果が出ない事は誰もが理解してるはず。
11.
橋下お得意のミスリード。府や市の連携は大した問題ではない。今回は国や経済関係の強力なバックアップがあったからこそ実現した様なもの。決定後の首相の安堵のコメントがそれを物語っている。五輪実現の構図と一緒だよ。
12.
平松元市長のツイッターはひどすぎて笑う。万博、維新、橋下への批判しかない。そのリツイートばっかり。こんなやつが市長のままだと本当に終わってたと思う。
13.
以前の府と市で開催した70年大阪万博と90年大阪花博は都合よく無視して、自分たちの手柄を強調するのですね。そして何も知らない人は「さすが橋下さん」「さすが維新の会」と盛り上がる。まさにファシズムですね。
14.
投票した外国の人が言ってたやん。

日本はスゴい。
地震でも台風でも復旧が早い。
何度でも立ち上がり、
その度に強くなる。

そのスピリッツでいいでない?

15.
橋下さんて今だに影響力強いですよね。


スポンサーリンク


16.
万博は辞退したフランスがまともだ。
大阪府や市が莫大な費用を使ってやる万博の意味は無いと思う。いまどき列に並んでパビリオンに行かなくても家にいながらお金も使わないで情報や映像は入ってくる。夢州の使い方には万博は時代遅れかなぁ?
17.
よくわからないけど、つくば万博みたいなのを期待していいのかな?
18.
開催地に選ばれただけで、まだ何も始まって無い。アレコレ言い過ぎ。都合が悪くなると又、フェードアウトかな?
19.
大阪にとっては千載一遇のチャンスだと思う
万博自体ではなく、万博が開催されることによる副産物
交通網や、IR、カジノなど
これらが今後の大阪の発展を望める可能性を秘めてるので
兎に角スピード重視で進めていってほしい
20.
今回はただ…決まっただけ…
これからスタートなので
一体どう成るのやら…
大手企業しか儲からないなら
即撤退やけどな…
21.
これも全て安倍総理のおかげやな
22.
たしかに府と市が対立していたらダメだったかもしれない。

それから、記事の最後に「警鐘」とあるがこの表現は不適切だろ。
せいぜい「提言」でいい。

23.
さ~て 名古屋はリニアリニア。

2022年のレゴランドJAPAN拡張&ジブリパーク&名古屋城木造復元だな~!

2027年は、名古屋&東京で全世界に向けて、全世界最強の新首都圏誕生の記念アニバーサリーでプロモーションしないと!

東京駅390m.名古屋駅名鉄壁ビル…
超ド級の再開発や整備、イベント誘致などなど、最低30発はカマして、大盛り上がりしないとな~!

24.
ビッグマウスは健在やな
25.
はぁ?
自画自賛ですか?
この人、途中で投げ出したくせによく言うわ。
26.
早速、万博の政治利用が始まった!
27.
松井、吉村両氏が同じ方向向いてるが松井、柳本体制だったらと思うと恐ろしい…
28.
橋下さん、維新関係者の皆さん、有難うございます。
政治的な組織に属してない一般の大阪府民は感謝しています。
29.
大阪以外の地域にしてみれば、以前の府と市の関係のほうが良かったのかも。
今どき、オリンピックや万博なんかやっても国威発揚になるわけでもないし、国のお金が出るとなると、何の関係もない場所では、負担でしかないのだから。
30.
内容は今すぐ確定させないほうがいい。7年後の技術革新なんていままだ想像できないしいま考えてることは7年後は古くなっているだろうし、だからかなりテーマや内容を決めるのは難しいと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース