元HKT48のタレント・指原莉乃(26)が28日深夜放送の日本テレビ「AKBINGO!」(火曜深夜0・59)に出演。元後輩メンバーから明かされた会食時の会計エピソードで周囲を驚かせた。HKT48の田中菜津美(18)によると、かつて指原は後輩を10人ほど連れて高級すし店でごちそうしてくれたのだという。「私たちでは行けないようなお寿司屋さん。さすがに値段が値段だったのでカードで支払うのかなと思っていた」というが、
実際は「リュックから封筒を取り出して、札束を数え出した」と実際に札を数える仕草をまねして説明。その先輩の姿に「ドン引き」したとか。
指原は苦笑いしがらも「基本的にお財布を持ち歩かずに、『ゆうちょ』の封筒のまま。現金派です」と説明。
「カードだと、止まっちゃと嫌じゃないですか。だから現金」と話し、この日も「きょうは(財布の中に)20(万円)。何があるか分からないから」と主張し、MCの「ウーマンラッシュアワー」村本大輔(38)に「何があんねん」とつっこまれた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000091-spnannex-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
いやいや。こいつ、メッチャ電子マネー派やで。
そういう時だけ現金使ってる能無し人間。
いい加減な記事書くなよ。
いやいや。こいつ、メッチャ電子マネー派やで。
そういう時だけ現金使ってる能無し人間。
いい加減な記事書くなよ。
2.
ガードはいくら使っているかよく分からない、現金は管理しやすい、意外と堅実派ですな。
ガードはいくら使っているかよく分からない、現金は管理しやすい、意外と堅実派ですな。
3.
ドン引きする前にに感謝だろう。私も現金派ですが。
番組で言う事でないと思うけど?
ドン引きする前にに感謝だろう。私も現金派ですが。
番組で言う事でないと思うけど?
4.
太田プロって今も現金支給なんかな?
昔はそうだったと聞いているが…。
太田プロって今も現金支給なんかな?
昔はそうだったと聞いているが…。
5.
さっしーなら、プラチナカードもてるだろ?
さっしーなら、プラチナカードもてるだろ?
6.
ごちでーす!(^^♪って、ただ思わせるより全然正しい行い。若いのにホント急成長したよ「さしこのくせに」。
ごちでーす!(^^♪って、ただ思わせるより全然正しい行い。若いのにホント急成長したよ「さしこのくせに」。
7.
頑張ったら指原みたいになれるんだから
後輩も引いてないで頑張らないとな
頑張ったら指原みたいになれるんだから
後輩も引いてないで頑張らないとな
8.
今や何でもかんでもキャッシュレスだからね。大金持ち歩くのは確かにリスクもあるけど、お金のありがたみは実感するから自分も同じだな。
今や何でもかんでもキャッシュレスだからね。大金持ち歩くのは確かにリスクもあるけど、お金のありがたみは実感するから自分も同じだな。
9.
ドン引きする前に感謝しようよ
ドン引きする前に感謝しようよ
10.
何がドン引きだよ。感謝しろよ。
何がドン引きだよ。感謝しろよ。
11.
とまっちゃと?
とまっちゃと?
12.
デビットカードが便利です。
最近のは還元率も上がってきてるし。
デビットカードが便利です。
最近のは還元率も上がってきてるし。
13.
現金派なのは個人の自由なので構わないけど
大金を人目のあるところで数えるのは
防犯上よくないかな
現金派なのは個人の自由なので構わないけど
大金を人目のあるところで数えるのは
防犯上よくないかな
それを見てしまったことによる
犯罪を誘発させる恐れがあります
自身の為にも、犯罪者を出さないためにも
控えた方がいいですね
犯罪を誘発させる恐れがあります
自身の為にも、犯罪者を出さないためにも
控えた方がいいですね
14.
カードと現金の二刀流でやっています。それぞれにメリットがあるわけだから、どっちが正しいとかはないと思う。
カードは無駄遣いするとかいうけど、ちゃんと管理できてれば問題ない。
カードと現金の二刀流でやっています。それぞれにメリットがあるわけだから、どっちが正しいとかはないと思う。
カードは無駄遣いするとかいうけど、ちゃんと管理できてれば問題ない。
15.
金が無くなればみんな放れていくパターンだね
金が無くなればみんな放れていくパターンだね
スポンサーリンク
16.
俺にも奢って
俺にも奢って
17.
カードの方が良い
見せびらかせな感じがして嫌味
カードの方が良い
見せびらかせな感じがして嫌味
18.
まぁ夢見させる為に現金で払う人もおるよね。
まぁ夢見させる為に現金で払う人もおるよね。
19.
とりあえず、村本は黙っとこうか。
とりあえず、村本は黙っとこうか。
20.
その時はあらかじめ奢る分の現金を用意してたはず。普段の20万はそこらの社長さんなら持っていても普通の額で驚くほどではない。
その時はあらかじめ奢る分の現金を用意してたはず。普段の20万はそこらの社長さんなら持っていても普通の額で驚くほどではない。
21.
わかります。もちろんどの支払いでもオッケーだし、何の文句もないが、何故か現金をみると、ありがたいなとつくづく感じさせられます。
わかります。もちろんどの支払いでもオッケーだし、何の文句もないが、何故か現金をみると、ありがたいなとつくづく感じさせられます。
あと、クレカや電子マネー系だと、身の丈以上の高価な買い物を、ややしてしまいがちな気はします。高価な欲しいものがあれば、事前に貯めていき、貯まった時に買う。ってスタイルが私には合うな。もちろん今の時代どんなスタイルでも良いと思います。
22.
っていうか後輩を10人連れて高級寿司店ですか。
っていうか後輩を10人連れて高級寿司店ですか。
なんやかんや彼女が芸能界で成功してるのはこういう事が出来るからでしょうね。
さすがに芸人の中でもまれてるだけの事はあると思う。
23.
太田プロって給料現金払いじゃなかったっけ??
太田プロって給料現金払いじゃなかったっけ??
24.
まあ、一般の人とは違った金銭感覚だとおもう。
まあ、一般の人とは違った金銭感覚だとおもう。
25.
指原くらいの稼ぎがあるなら、カードの方が良いと思う。
カード破産もないだろうしw
指原くらいの稼ぎがあるなら、カードの方が良いと思う。
カード破産もないだろうしw
カードの方が何にいくら使ったのかの管理も楽だし、
今後何年かで現金不可の店も増えると思うよ。
今後何年かで現金不可の店も増えると思うよ。
26.
「支払いは、現金派」と言うのは、解るね。
クレジットだと、その場では支障無く支払いと行けるだけに、気が付けばかなり支払いが嵩む事も多いからな。
「支払いは、現金派」と言うのは、解るね。
クレジットだと、その場では支障無く支払いと行けるだけに、気が付けばかなり支払いが嵩む事も多いからな。
でも、多額の現金を持ち歩くと言うのも考え物だ。
犯罪や紛失の危険もあるしね。
だから、現金を持ち歩く時は、それこそ「ほどほどの金額」にしておきたいね。
27.
よしふみ
よしふみ
28.
20万なんて落としたりすると怖いから持ち歩けないわ。
20万なんて落としたりすると怖いから持ち歩けないわ。
29.
この件に関しては、指原莉乃が正解。
現金を出さないとあかん。カードだと「ごちそうさま」で終わるからね。
この件に関しては、指原莉乃が正解。
現金を出さないとあかん。カードだと「ごちそうさま」で終わるからね。
ありがたみが違う。
やっぱり現金や。福沢諭吉です。
やっぱり現金や。福沢諭吉です。
30.
カードが止まるような口座の残高じゃないだろう。
カードが止まるような口座の残高じゃないだろう。
スポンサーリンク
コメント