25日のTBS系「ひるおび!」は、池袋の暴走事故に言及した。

19日、東京・豊島区の池袋で高齢男性(87)が運転する乗用車が暴走し、通行人を次々とはねた。

自転車で走行していた31歳の女性と3歳の娘が死亡。8人が負傷した。

落語家の立川志らく(55)は「年寄りの運転によって若い命が2つ奪われた。認知機能が低下することによって起きる事故。これだけ多くなっている。

免許を何らかの形で返上させるとか、国がどんどん考えていかないと、こういう事故がなくなっていかない。もっと真剣に考えていかないといけない。いい国とは言えない」と訴えた。

八代英輝弁護士(54)は「青信号を守って横断歩道を渡っていて、にもかかわらず、命を奪われるなんて理不尽があっていいのか。

この数十年間、自動車メーカーも運転者や同乗者、ほかの車からの事故を守るっていう技術的な工夫はしてきた。

赤信号で車が交差点内に侵入できないとか、せめて信号を守って渡っている人を守る、最低限の術ぐらい付けるべき。免許の返納とか認知、知能検査も重要だけど、技術的なサポートにお金を惜しまずしていくべき」と主張した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
取りあえず公共交通機関の利用が易しい東京23区内に住む者は、
自家用車所有並びに運転禁止から始めましょう。
2.
被害者の方が 記者からの 質問に 困っていた えっ、と 思いました。 加害者からの 謝罪が ないのってね?ほんと いったい どうして? 逮捕もない 謝罪も ないって (怒 怒 怒 )なんか おかしくないですか? なんの 罪もない 二人を 殺しておいて 私は、絶対に許せん 怒りしか ない。
3.
暴走事故は、過去幾度となくあって、加害者は処罰され、それでもまた似たような事故が繰り返される。

このループを少しでも解消する為には、加害者を責めるのみならず、ペダルの踏み間違えが少ないMT車のように、駆動力を車輪に伝達カット出来る装置を義務付けることも考慮しなければならないと思います。

AT車の暴走事故は、国もメーカーも真剣に対策してもらいたいと思います。

4.
国が何してくれるよ?
運転技術が衰えたなら家族が指摘して代わりに運転するとかやっていけって。それができないのは身内の問題やわ。
こういう事が起きたら国がとか企業がとかいう輩がわんさか沸いてくるが制度がどうとかすぐに責任転嫁する。
まずは自分たちで何が出来るかから考えろよ。
5.
先日80過ぎのタクシードライバーの車に乗ったら(急)がつく動作はすべてやる、信号無視はやる、信号待ちで話してたら車が勝手に進み出す、凄く怖かったが自分ではベテランだと言っていた。運転はやめた方がいいよと降り際に言ってあげたけど
6.
信号を認識して止まる車を作るのはお金をかければ可能だと思う。
でもその分車両価格も上がるしもし不具合等で止まらなかった時の責任は車を作った側だった場合そんな車どこも作んないし買わないでしょ?
7.
免許を返納したがらないお年寄りに、家族や周りが説得するのは大変。鍵を隠したりしたら怒り狂ったりするし、目を盗んで夜中走られるようになると更に大変。大事故になりかねない。
法規制とあらば、「お父さん、もう後2年で返納だね」と否応無しに返納させられる。

自動運転などの技術と並行して法整備も急務かと。

8.
人がクルマを運転するというシステムに無理があるのだろう。
年間一万人、そのうち子供が三千人という交通事故の犠牲者が出ている。
自動車メーカーはこれにあぐらをかいて利益を追求するばかりではなく、システム全体を見直すべく将来を計画してほしい。
9.
自主的に返納云々という人は高齢者の理解がいまいち。判断力が低下していると思ったほうがよい。なので必要なことは技術試験の法制化。
10.
ボケ老人事故撲滅の法律「飯塚法」を作って取り締まって下さい。
自分もいずれ年老いるけれど、戒めにして、早めに免許返納します。早く自動運転の車が普及する事も進めて下さい。
11.
年寄りにも人権はあるからね。法律上、車に乗る権利はある。明らかに認知症じゃないなら、本人が運転したい!と言えば家族としても、親との関係を崩すことになるような強引な免許の没収は出来ない。認知症じゃなくても、パニックになりやすい老人はうると思う。

私も、車メーカーの責任で、老人の暴走を予防する装置や工夫を開発すべきだと思う。

12.
自動運転車の開発に足止め喰らわしていたのはまごうかたなき日本政府だからな。
13.
地方の高齢者は、生活に必要だから
年金から月4万程クルマに費やしているのが現状
ほとんどの方々は、返上したい私も、

それには、スマホ白タクご近所相乗り格安レンタカーの大巾規制見直しが絶対必要。

まず、大きな利点利便性を与えましよう、で
高齢者の運転を軽減していく政策が必要。

クルマ関係利得者(土建屋メーカからタクシー駐車等)の根本的改革で交通量も少なくなる。

14.
高齢男性でなく 運転していた飯塚幸三容疑者を批判する人は なぜ 出てこないの?
15.
いくら最新技術を盛り込んだ車でも、金持ちの年寄りしか買えない。
金が無いから安い車か中古車を買う、だからあまり意味がない。


スポンサーリンク


16.
この何日かの事故のニュースを見て、我が子に青信号も車が止まってくれると思わないでまわりを見ながら渡るように言ったよ。
青信号でも止まってくれない車もいるからって。
17.
この事件の記事もニュースも日に日に減っていく。近いうちにきっと消滅し、人々からは忘れられ遺族だけが苦しみを一生背負う。
こんなことの繰り返し。もううんざり。
それならいっそこんな事件、報道するな。
18.
まずいきなり返納しろは無理だが、衰えだす55才以上の爺はマニュアルかアシストブレーキ装着車を義務付けるべき。ATの廉価モデルは禁止にしないと!この爺も現行モデルのプリウスなら回避出来たのかもしれない!
19.
テレビの特集で観ていても判るが、免許を返納をする老人は認知機能がしっかりしている人が多く、免許に固執する老人はむしろ認知機能が低下しているような印象を受ける。これでも判るが本人任せでは免許返納は進まないのでは?
20.
赤信号で交差点に進入できない様にするにはインフラの整備も必要だと思いますよ。
ETC2.0の普及すらまともにでき無いからんだから
まずはインフラからでしょう?
21.
70歳以上の老人は、自動ブレーキやドライブレコーダー付きの安全基準を満たした車しか運転させない。
軽微な違反であっても一回やったら安全講習(老人の運転手による殺人事件のビデオを流す)や適性検査の実施。
まあ半分嫌がらせみたいに感じるかもだけど、これくらい厳しくしてやっと返納や事故が減らせるのが現状。

もし認知症で家族に無断で勝手に車を乗ろうとする老人がいるなら、メーカーは指紋認証機能や顔認証機能や免許証認証でエンジンがかかるような車両を販売するべきだと思う。

22.
技術的サポートには限界がある。
23.
車の安全性とかの問題ではなく、運転技術に問題がある人に運転をさせないことが一番大切でしょう!車の方に安全性を求めすぎるなら、免許の必要性が無くなる!免許取得を厳しくしてうく方が良いのでは?
24.
年齢じゃないんだよ。だったら若い奴の事故を説明してからにしろ。個人の倫理観や責任感によるのだ。殺された親子の旦那の話が正しい。事故で人を死なせたら必ず刑務所に入れてほしい。それが抑止力になる。80過ぎて務所に入るか運転するか考えさせろ。
25.
逆だと思います。
車の技術に頼り過ぎて、事故が起きるのでは。
自動運転ストップにしても、天候や状況によっては作動しないみたいだし。
むしろ、高齢者はAT車では無く、MT車を運転して貰うべきでしょう。
MT車なら、ギアを変えないとエンストするから、普段から技術や判断の低下にも気づけるし。
それによって、自身で返納する人もいるでしょうから。
26.
クソ弁護士だね。運転は自分でするもの。車に防いでもらおうなんて考えが甘すぎ。
27.
今からでも対策しようと思えば可能だとは思いますけど、この事件はそれ以前に本人の問題でもある。まず都市部に住んでる高齢者が車を使わなくて良いようにバス無料化なり、ネットで色々購入出来るように行政と民間が一緒になってサポートすることは出来ると思う。
28.
昨日5チャンネルで「高齢ドライバー」の特集をやってました。

で、高齢者教習で1人の女性の発言。

「今回は更新するが期限が来たら、返納しようと思う」

こういうタイプは今回返納した方がいいと思うが、

おそらくその次の期限が来てもきっと更新する。

29.
確かに悲惨な事故では有るが、率からだと高齢者だけかな?若者達の悲惨な事故も起きておるし、今回のケースだけで高齢者運転全部を集中的に責めるのは気の毒だ、勿論運転に不安感が有れば老若男女を問わずハンドルを持たないのは当たり前だ。
30.
視力が0.5に足りない人は眼鏡等による視力の矯正が義務になっている。
同様に、手足において必要体力定めて下回る場合には制限をしないとダメだと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース