ネットの反応

1
YouTuberなんて自身のチャンネルだけで人気になればいい。
むしろYouTuber人気に頼るほどテレビ局側が落ちぶれたということだね。
1 – 1
テレビ→youtubeは成功例が何例かいるが
逆はそうそうないだろうよ。(HIKAKINとかは出てるけど)台本はあるだろうけど、何か話題振られて
面白いこと言え、せめてお茶の間が白けない程度のネタは言え
とか無理だろ。

そもそもyoutubeとかって、一人で見るもんでしょ。
大勢の友達集めて一つの画面見るとかそうそうないでしょ。

テレビはいろんな年代の人が同時に見て
それでチャンネル変えられない程度のクオリティ
(品質というより情報)は最低限求められるわけで
どっちがいい、悪いとか決められるわけないだろ。

1 – 2
アラフォーだけど子供にビジュアルバンド目指してた頃の俺の写真を見せて「当時は割とこれで人生イケると思ってた」と語ったらユーチューバーは考え直してくれました。
1 – 3
YouTubeって、どれだけギリギリ法やモラル破りに近づくか、みたいな所があると思います。
特に芸を持たない素人の場合。僕はユーチューバーを職業とは認められなくて。
TVメインの芸能人とどう違うんだよ?ってコメントされた事がありますが、正直何となくとしか言えません。

TVは殆ど見なくなりましたが、それ以上にYouTubeは見ません。
案外、コンテンツとしてのYouTubeはTVより短命なのでは?と思っています。

1 – 4
例えば、どこかの局だけがYouTuberに頼るってならわかるが(見なければいいだけだし)
どこもかしこもYouTuber出しまくってるのにウンザリ
1 – 5
テレビをつまらなくしたのは他でもなく視聴者。攻めた企画や番組には直ぐにクレームが来る。

結果、脂を落としたパサパサのサンマみたいな番組ばかりで観たいとも思わない。

1 – 6
YouTuberの知名度はほぼ登録者数、TV出演の芸能人だとトップクラスの知名度は国民の9割以上、100位でも6割以上なんですよね。
1 – 7
某鉄道系ユーチューバーは人気もあり再生回数、登録者数もダントツだが、これを「仕事」と言っているのには違和感を感じる。
1 – 8
主張に問題はないけど、むしろの使い方がおかしい
1 – 9
>人気に陰り 幼稚な思考、逮捕者続出…「憧れの職業」からも陥落マスコミも盗撮で逮捕とか
調べればたくさん出てくると思うけど

1 – 10
YouTuberが地上波では放送できなくなったネタをやってるから頼るだよな
2
そもそもコンプライアンスコンプライアンスの教育がされていないから炎上系がいたり、問題を起こすYouTuberが後をたたない
企業はこんな宣伝費のかけ方をやめるべきでは?
若い働き手がどんどん減っていく中で、YouTuberやインスタグラマーだの、本当に必要な職種なのか疑問に思ってしまう
2 – 1
趣味でやって、好きな人同士で楽しむのなら問題ないよね。
そこに企業がお金を出して、収益が絡んでしまうからこんなことになる。職業としては不要、自由に配信したりするコンテンツとしてのみあればいいだろうと思う。

2 – 2
炎上系の人たちはコンプライアンスを無視することで炎上しているわけだから、コンプライアンスの勉強をしたらもっと効率良く炎上できるようになりそうだね。
2 – 3
コメ主が言っている通り、Youtuberだのなんだのが社会的に有用なものか疑問。見たい人が見ればいいって意見もあるけど、その結果が迷惑行為・炎上行為・犯罪行為の温床になるなら対策しないとだめだと思う。
2 – 4
テレビ側が近年は、制限がつきまくって、昔のように自由にできなくなった、
ってのも大きいとは思う。表の世界は、とりあえず、あらゆる過激なもの、エログロなどを撤廃し、優等生的発言に終始し、あらゆる差別(民族差別、女性差別、同性愛差別など)も撤廃し、そういうのがあれば、叩きまくられ、

裏の世界にそういうものを集めてしまう。結果、人間は当然、裏の世界を面白いと
思う。

2 – 5
YouTubeもホンモノだけが残るということ。
一時のブームでは猫も杓子もある程度イケるけれど、長くは続かない。
バブルで一時だけ儲かって、その後はホンモノしか残らないビジネスや投資の世界と同じ。
2 – 6
コンプライアンスコンプライアンス。
大事なことだから2回言ったんですね。
2 – 7
形振り構わず、有名・金持ちに成りたいというだけで、何でも許されると思っている奴らが多い。
あまり利口な奴はいないだろうな。
2 – 8
昔のニコ動のように好きな人が動画を作って、そこに集まった好きな人同士のコミュニティが好きだった。
今は再生回数だの収益数だのどこを見ても金…金…金…金が絡むとろくなことがない。
2 – 9
コンプライアンスコンプライアンス。
略してコンプライアンス。
2 – 10
広告を出す側からすれば以前You TubeもFacebookも表対効果は高いです。
Facebook広告をボイコットした大手があるようにYou Tubeもその流れになる様な気はしますが結局中小はそこに頼らざるを得ません。
なので今後も広告の質は下がるのでお気をつけ下さいw
3
今や簡単に誰にでもなれるから人気風になってるけど、自然淘汰される前にボロが出て来てるってだけでしょ?世界は分からんけど、日本ではその内極僅かな上澄みと芸能人くらいしか残らないんじゃない?あと子供に人気だったのは、楽して儲けられて有名になれるって極僅かな光の部分しか見てないからでしょ?ネタを考えるだとか、構成や投稿頻度なんかの苦労してる影の部分を全く見てないからね。
3 – 1
子供がたまにヒカキンを見てるというので、よく聞くけどどんな人なんだろう?と興味が沸き、ヒカキンの1日に密着という動画を見てみたことがある。テーマを決めて良い画が撮れるまで何度もテイクを繰り返すなどして長時間の撮影、編集が終わってやっと寝れるのは深夜を過ぎて明け方に近い時間。

炎上は怖いですからね、と、問題がないか最後に改めてしっかりチェックしてからの動画アップ。第一人者として不動の地位を維持している人間の、努力と高いプライドを見せてもらった気がした。

彼は身を削って労働してますよ。遊んで稼げるなんて最高!金儲けしたい!という安易な気持ちで始めるのはいいけど、それなりの覚悟のないと続かないでしょうね。他人に迷惑をかけるユーチューバーは論外。消えて欲しい。

3 – 2
スタートのハードルが低い分、生き残るのは相当大変というのは芸能人にも通じる部分があるから、夢を見てると言えばそうなのかもしれない。
3 – 3
実際に毎日違う企画をレベル落とさずやり続けるって恐ろしく大変だと思う。
そして職業として多少稼げたとしても、YouTubeというコンテンツ自体が衰退したり無くなれば自動的に失業。
職歴として何も残らない。
3 – 4
誰でも初められるし、ユーチューバーって名乗るのも自由だから別に普通の事だと思うんだけどね。
勿論良いことって意味ではないけど、人が増えたら件数も増える。それだけのことかと。

それより記事に芸能人はファンに手を出すのはご法度とか言ってるけど、手だしまくってるじゃんとしか思わないんだけど?
美化しようとするのは流石に無理があるよw

3 – 5
>世界は分からんけど、日本ではその内極僅かな上澄みと芸能人くらいしか残らないんじゃない?
世界も含めてすでにTOP層しか飯なんて食えないよ。
ましてや今から始めるなんてのはただの無謀でしかない。
それでも楽で大金稼げるように見えるから憧れる子供は多いんだよなあ。
3 – 6
誰でも発信できて玉石混交だから面白い。一方で儲かるようになったならきちんと事業者としての自覚を持たないとね。こういうのは戦後のヤミ市からずっと同じ繰り返しだから。
3 – 7
ユーチューバーは、年齢•人種•性別問わず、誰でもなれます。但し、それを職業として食べれるのは、ほんの一部。何せ、ユーチューバーが世界的に飽和状態ですからね。
3 – 8
トップにHIKAKINがいることでYouTuberはイメージ的にかなり助けられていると思う。
3 – 9
楽して稼げる職なんてない、これに限る。
3 – 10
グッズとか
出して喜んでるけど、
あんなもん買うやつおんのかね?あるとみるから出すんだろうけど、
Twitterの同調意見しか出てこないツイート
しかり、
よく分からん世界だねえ。
笑い

4
一部のトップ層になれれば億単位の収入があるけど、ほとんどは鳴かず飛ばずで別に本職持ってたり、ギリギリの生活をしてると思う。
eスポーツとかもだけど好きなだけでは難しい仕事だと思うかな。
4 – 1
何の仕事でも好きなだけでは難しいんだけどさ?
いざ就職しようとなった時に職歴が無い期間があるのは不利。
プロのスポーツ選手目指してましたとかならまだマシだけど、YouTuber目指してましたじゃキツイよな…
4 – 2
格闘技系を見てるけど、基本その道の有名人がやっているからねこれもコラボとかすぐにやり尽くすでしょうね

漫画同様、ネタが難しい

4 – 3
余りにも稚拙な行動で、今回の様に大麻関連の組織へのオトリ逮捕…半ぐれ集団の組織の怖さを考えて無いのか?ヤクザ組織と違って警察に捕まったからと諦めはしない、YouTuber達は名前も住所も公表なのに、仕返しとか今後は安心して暮らせ無いのに………。
4 – 4
一昔前はプロ野球選手とかサッカー選手が入ってたし、同じでしょ。
4 – 5
トップじゃなくても相当稼いでるで。やたら金使う企画とか、名前も聞いたことない奴らですらやってるし
5
会社員がトップになった理由については他の記事でありましたが、親の家での仕事を見て会社員に憧れる子供が増えたのではないのかという案のほうが好きですね。
悪い方を見るよりも良い方を見たほうが気分も良いですから…
迷惑系ユーチューバーの対策は何かしらしたほうがいいとは思いますね。


注目ニュース