ネットの反応

1
放送までの制作過程で、だれも気付かなかったのが不思議。
「その表現はだめだよ」と指摘する機会はあったはず。
1 – 1
この人は「謎かけやってくれ」って言われてやったんでしょ?当然あ、イヌなんて知らなかっただろうし。そこをチェックするのがスタッフの役目なのに。
大体真面目なドキュメンタリーの紹介に謎かけ必要か?

外国のメディアが津波を題材にしたドキュメンタリー紹介した後「ではここで津波をテーマにジョークを」って言ったら日本人は怒るでしょ。あまりにも非常識。

1 – 2
スタッフも、この表現がダメなことを知らなかったんでしょ。
確かに、知らなかった人は多い。今回の事件で、この差別用語が広まってしまった。
差別を受けていた民俗が、イヤな表現をテレビで放送されただけでなく、
知らなかった人達にまで広めてしまったことは取り返しがつかない。

テレビ局では、放送禁止用語の勉強をするんだから、差別用語の勉強もしておけば、今日の放送内容は発言には要注意であることをディレクターが認識できたと思う。

1 – 3
芸人がやらかすのはしょうがないと思う。
急に振られてリアクションとらなきゃいけない商売とはいえ、ポカはあるだろうからな。

生とかならめっちゃ怒られるのは芸人だけで済むしそれが当然だけど
これテロップ入ってるから編集してるんだよね。
出演者から編集からそれにOK出したDなりから、上から下まで全部が全部「知らなかった」ってのはちょっとすさまじい事態だと感じる。

1 – 4
生放送の映像ではなく、字幕まで入れたVTRの内容。
そのお笑い芸人さんになすりつけるのは違うのでは。
コーナー自体は、アイヌ映像を紹介するコーナーだった。
制作側のチェックの問題。
1 – 5
言った本人もスタッフも知らなかったんだと思う。
育った地域によっては、アイヌの事はほとんど知らない。
50代で、子供の頃に侵略や差別があったって事は聞いた事あるけど、差別用語までは知らなかった。
若い人なら、もっと知らないだろうと思う。
確かに、学校でもっとちゃんと学ぶべきかもね。
1 – 6
放送を見た北海道大学アイヌ.先住民研究センターの北原モコットゥナシ准教授が、
『民族名に「犬」という言葉をかけて侮辱することは昔から続いてきた
「前後の説明を見れば、好意的に紹介しようという意図があったことは分かるが、
長年多くの人々のトラウマになってきた言葉が流れてしまったことは重大だ」
と指摘。
「本来は多様性の大切さを扱った映像。
この件が大手メディアが国内の重要なトピックに対して大変鈍感であることの問題として取り上げられることを望む」』
と朝日新聞に載ってる芸人もスタッフも知らなかっただろうね
自分も知らない

よくいえばもう誰も知らない位差別されてないって事
スッキリ司会の加藤は北海道出身、
加藤がこれは と思わなかったんだろ?

「前後の説明を見れば、好意的に紹介しようという意図があったことは分かる」んだし。

勉強になった。

1 – 7
今は、相手がどう受け止めたかに重きを置かれる時代なので、今回の件は致し方ないのですが、そもそも当事者の芸人さんよりも、寧ろ日テレ制作側の『感覚の鈍さ』の問題だと感じます!
1 – 8
制作に関わる人たちもアイヌのことに関して知識持って無かったんでしょうね。特に日テレはバラエティ色の濃い放送局だからこういった案件には疎いんでしょう。
1 – 9
結果的にアウトとはいえ、不勉強を謝るのは良い対応だと思います。私も国内外のマイノリティ問題に関心が高い方だと思いますが、こんな差別表現が問題にされてたとは知らなかったです。けどまあ、差別云々の前に、どんな人に対しても”犬”は駄目ですよね。。。
1 – 10
米国で濃すぎるコーヒーを飲んで「にがー」と漏らすのは禁句だが、知らなければうっかり言っても何らおかしくない
今回の件も出演者個人に気付けと要求するのは少々酷かも。まあ誰でも思いつきそうなダジャレの類って相手は散々言われていることだから、差別発言とか関係なく言わない方がいいけど芸人本人はお詫びだけで十分では
問題を抱えているのは組織・体制の方なわけで、是正措置を講じるべきなのもそちら

2
この人は見かけのキャラによらず頭の回転が早くてアドリブの効く芸人だと思ってた。ミスは誰にでもある。むしろそのシーンは生放送でもないのにそのまま流した番組がおかしい。
2 – 1
北海道民です。
そして、アイヌの方々が多く住む町で生まれ育ちました。
近所に、今思えばアイヌのご家族が住んでいて、そこの子と仲良しで育ちました。そんな私でも、今回の表現が侮辱的な言葉だと知りませんでした。なので、この件に関してのネットニュースタイトルを初めて読んだ時、「?」と思いました。

当然、私もまだまだ無知です。
この芸人?さんも勉強不足と仰ってますし、この番組を作った方も知らなかったんだろうなと思ってます。

この方だけが謝るのは、違和感感じます。

2 – 2
単純にダジャレとして言った感じ
(とは言え、グラフィック付きなので収録編集済み)生放送中のハプニングではないので、放送局が悪いわな。

2 – 3
局で上長が正式に謝る案件で芸人一人が謝って済むことではないと思います。芸人本人の謝罪は立派だとおもいますが。

2 – 4
生だと思っていたが違うのであれば制作者の責任は大きいと思います。
この芸人さんはちゃんと謝罪してアイヌの方にもお会いして謝罪するみたいなので良いと思います。
2 – 5
> あえて言わせてもらえば有吉や野田クリスタルだったら絶対に言わないし、発想した瞬時に言うべきことじゃないと理解できるこれ 差別用語だって日本で知ってる人って
どれだけいるんだろう?
このことで知った人も多いと思う
有吉さんや野田さんは ご存知なのだろうか?
あとからわかったのだから
謝罪は当然だと思いますが、
知ってて言ったのと 知らなくて使ってしまったのは全く違うと思います

2 – 6
芸人やタレント全員がなんでも知ってるわけじゃないしね。
知らずに悪気なくやってしまうこともある。(放送作家が書いたネタをただそのままやってくれと言われる場合もあるし)ただそれを放送するかの判断をするプロデューサーはそういった事は知っておくべきだし、百歩譲って知らないとしても少しでもデリケートなワードが出たら編集する前に問題がないかちゃんと調べないと。
公共の電波で放送するってことはそれだけ責任もあるっていう自覚が必要。

2 – 7
台本ならそのままオンエアしても、指摘されるまで誰も気が付かない。
そう思えばチェック機能が働かないことに、ガテンがいく。そうなると芸人に謝らせるのは、どうなんだ、と云うこと。

弱い芸人に責任転嫁なら番組側はクソ。

2 – 8
生放送、芸人のアドリブではなかったの?
だとしたら放送局側は「故意」でやっているのでは?
出版、放送系には「禁止用語集」がある訳だから
芸人を吊し上げて終了では済ましてはいけないBPO事案、案件
(「あっ!犬」が侮蔑に当たるのかは良くわからないが…)
2 – 9
聖徳太子ネタ好きでした
元々歴史に興味があった人なのだと思います
今回の件は勉強不足なのは否めませんが、差別を指摘しなかった製作陣にも責任があるでしょう
これで反省して、また面白く正しい歴史を紹介してくれればいいかな
2 – 10
間違いを直ちに認め、きちんと謝罪する姿勢は十分評価できる
いつまでも自分の過ちを認めない、どこぞの上級国民よりはるかに立派
3
言ってしまったことは仕方無いが、キッチリと謝罪することは重要と思います。反省を示すには、決して、これをネタにしないことでしょう。失言は誰でもします。
3 – 1
これから勉強しよう、理解を深めよう、という姿勢が良いと思いました。真に反省するべきは、編集したスタッフだと思う。生放送ではなかったのだから。
3 – 2
TOPに出ているような「断じて許さない」と識者ぶって世論を煽るオーサーをどうにかしてもらいたい。これは識者の見識からの意見というより、識者の感情の垂れ流し。
許さないと喚き散らすだけ。これってオーサーの意味があるんだろうか。

3 – 3
悪意がなく、無知であることを反省しているのであればそれで良いと思う。
だけど、私自身これが差別的表現であることを知らなかったし、たぶん知らないことはたくさんあるんだろうな、と思う。
こういうのってどうやって学んで、伝えていくべきなんだろうか?
差別の歴史や現状は学校で教えてくれるかも知れないが、こうした差別的表現の一つ一つを教えることは難しいと思うし。この人や番組だけの問題で終わらせて良いことではないと思う。

3 – 4
日本テレビが震災10年を機に放送していた福島原発3号機の爆発の原因を映像解析から検証するという報道は映像という自分達の武器を最大限に使った非常にいい内容だった。テレビマンというより映像マンとしての誇りを感じた。

こういう人達がまだ社内にいる会社なら、やり直しはできる。
反省することは反省して、やり直してほしい。

3 – 5
常見陽平さんという方が「断じて許してはならない」とコメントしてますが、許すか許さないかは当事者であるアイヌの方々が決めることでは?
もしもアイヌの方々が謝罪を受け入れるとしたら外野が口を挟む余地はありません。
3 – 6
無知の知。知らなかったから仕方ないではなく、きっちり謝罪したのは良いと思う。ただそう言った当事者を置いてきぼりにした発言から差別は広まって行くのでしょうね。小学校のあだ名も然りで。森元会長も失言していましたが特に人種、性別、民族発言は特に慎重な発言が必要ですね。
3 – 7
このネタを考えたのがスタッフなのか、芸人なのか。そこをはっきり言わないのは、恐らく番組側の台本なのかなと。
3 – 8
凶悪犯罪ならいざ知らず。知らなかったことを悪気なく発してしまい、反省して公に謝罪しているものに対して、断じて許さない!と息巻くのは、正直言って狭量だな、と思います。それだけ心が傷ついたというのもわからなくはないですが。

謝る勇気と許す心意気。
どちらも身につけたいものです。

3 – 9
でもオーサーの常見とかいう「北海道民(自分で言ってる)」は、
『断じて許してはなりませんし、この謝罪で終わらせるのではなく、番組側はなぜこうなったのかの検証を行うべきです。勉強不足だったと釈明しておりますが、勉強していたかどうかに関わらず、民族の名前を「いじる」という行為を平然と行っていたという点で、この芸人と、番組関係者の良識が問われます』
てことで全然許してないみたいね。他のコメント読んでたら北海道民だって知らなかったって言ってる人沢山いるのに、随分厳しいなぁと思う。
勿論問題のある行為、発言だったんだろうけど、そこまでしつこく糾弾し続けるのも違う気がする。

間違っていたと気づいて勉強しようとしてるのに追い討ちをかけるように責め続けるのは、人間の感情としては、謝ってた人がじゃあいいよ!ってかえって意固地にさせてしまう可能性があるのにも気付いて欲しい。許す事も大事だと思うけど。

3 – 10
よくも悪くも皆が知り考える契機になった側面もあるだろう。それくらい風化してたことは否めない。
反省してらっしゃるでしょうし、この方も皆も糧にすればよい。
最近は鬼の首をとったように、叩きまくるイビツな人間がちらほらいるから、消えてしまわないか心配だ。
4
これ、当事者含め、ほんとに知らなかったのだと思う。
それが許されることではないけど。
翻して、大手メディアと言われるところでも
こんなもんだよ、と言うことだと思う。
このお笑い芸人さんより、それを見逃した、分かっていなかった
日本テレビがより罪深いと思うぞ
4 – 1
たしかに私も知らなかった30代。知らないことは罪ですね。
4 – 2
芸人さんだけに謝らせるのは違うよね。
4 – 3
犬 って、表現
歴史的に悪い意味が多いからね。知らなかったけど、知ってる方はショッキングだったろう。

4 – 4
自分も知っていたわけではないですけど、そもそも一般的な感覚として、人間を犬に例えるのは非常に危険な香りがするので、公の場では避けておくのが無難ではないかと思います
4 – 5
こういうのって難しいですよね。
差別的な表現を教えてないから差別的だと思わずに使ってしまう。
でも差別用語だと教えると差別的に使う人が出てきてしまう。
4 – 6
北海道民ですが、道民でさえアイヌの歴史を深く知りませんでした。なぜなら子供の頃から親またその親と、アイヌの方を差別してきたからです。

アイヌという言葉自体が差別用語のように植え付けられた為、近所にアイヌ系の方がいても触れないようにしていたのを覚えています。ここ数年で自分も深く知るようになりました。

若い方々がわからなくて当然です。
これを機に全国の方に改めて知って頂きたいです。

4 – 7
この芸人は本当に知らなかったと私も思う。そうならないため番組スタッフが問題あったらストップさせる必要がある。私もそうだけどアイヌのことはマンガやゲームでしか見たことないし、文化や歴史のこととなったら余計にわからないから1人ぐらい事前調査してたほうがよかったと思うよ。
4 – 8
犬、って言葉は今回のケース以外でも侮蔑の表現として一般的に使われてるところもあるからね。権力の犬、とかさ。それでも今回は不特定多数に対する言葉じゃなく、特定少数に対してズバリ使っちゃったからよりドンピシャで問題が大きくなっちゃったかな。

まあ、悪気はなくても人を傷つけてしまったことはよくなかったけど、おかげで皆が勉強になった部分もあるから、そういうことの矢面になった人として手打ちってことにならんかな。

4 – 9
サスペンスドラマや時代劇が少なくなったのも良くないのかな
警察の犬とかお上の犬とかそんな表現が耳に入らないし、差別用語が放送禁止されていること自体知らない人もいるだろう


注目ニュース