4月1日、平成に代わる新たな元号として「令和(れいわ)」が発表された。これにより、出典となった日本最古の歌集『万葉集』に急きょ注目が集まっている。

ネット通販では『万葉集』の関連書籍が相次いで在庫切れ、緊急重版を決定した出版社もあり、早くも出版業界が“特需”に沸いているようだ。

「令和」の出典について菅義偉官房長官は、『万葉集』より梅の花の歌、三十二首の序文「初春の令月にして気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」によるものであると解説。

元号の典拠はこれまでほとんどが中国の古典によるものだったが、今回初めて日本の古典から引用されたとも説明した。

ネット通販のamazonでは午後5時半現在、角川書店編『万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』(角川ソフィア文庫)、『万葉集 全訳注原文付(一) 』(中西進/講談社)、『万葉の秀歌』(中西進/ちくま学芸文庫)など、関連の書籍が軒並み在庫切れの状態となっている。

KADOKAWAは同日、上記の『万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』および、新元号の典拠となる巻五梅花の歌32首「序」が掲載されている伊藤博 訳注『万葉集 一 現代語訳付』第一巻の2作、計1万6000部を緊急重版すると発表。

「新元号の発表直後から両書籍ともに書店注文が相次ぎ、 ネット書店でも売り切れが続出。これに対応するため、各8000部の重版を決定し、追加の重版も検討中です」とコメントしている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
万葉集には天皇陛下から農民に至るまでの和歌が集められています。今日でも歌会始めには小中学生も参加します。まことに和歌の前には全ての国民が平等なのです。素晴らしい文化じゃないですか。
2.
藤原氏に徹底的に嫌われ、筑紫に島流状態でアル中気味だった大伴旅人と筑紫歌壇の面々が1200年を経て令和に復活か!大伴氏の子孫の皆さんおめでとう。
万葉集は敗者の歴史の暗号書でもある、と意識して読むと奥行きが広がります。
3.
職場でも新年の挨拶で早速令和の話をする人が多かった、みんなが、日本の古典に興味を持つのは嬉しい。日本全国民が一丸になってるイメージ。平和になるね!
4.
世界に数多の本がありますが、王様の作った詩と名もない庶民の詩が一緒にまとめられた本などは万葉集以外にありません。

ましてや、女性もきちんと名前まで判明している詩もあり、古代の日本の社会の素晴らしさは特筆に値します。

世界では、千年以上前に国民が自由に文字を操り文化的に平等な環境は有り得ないものでした。
女性の文章は特にそうでした。

日本では当たり前に700年以上前の女性の作が判明していると聞いて、欧州の大学の人々はウソだろと言うそうです。
それくらい、文章は一部の特権階級の男性しか書けなかったのが世界の常識なんですね。

これをきっかけにして、日本という国の素晴らしさを少しでも知ってほしい。
文化的な豊かさが世界的にも高く、長かったのだと誇りに感じてほしい。

5.
日本の古典をこの機会に勉強するのもよいかもしれない。きっと味がある。
6.
確かにヤフオクでウォッチ登録していた中西進や桜井満の万葉集の文庫本が相次いで落札されてたから驚いた。
まあ古典大系の万葉集ぐらいは持ってるけどね。
7.
すぐに熱くなりすぐに冷めるのは、日本人の特性!
本棚の肥やしになりますよ(^o^)
8.
万葉集は難しくて無理。
9.
政府支出があるのこれ?w
特需とは言えないような‥‥w
10.
中学高校の頃は古文?ケッ!何が活用だよ!と嫌いでしたが、大人になると1000年以上前の、皇族や貴族の歌以外の防人や、詠み人知らず、東国の人の歌もたくさん収められていてすごいなー、とただ感心します。
百人一首も、すごいよね。

徒然草だっけ?変な漢字を当てたり読み方をさせるのは浅はかな人のやることだって書かれてんのww

11.
古典文学って、とても面白いんだよ
千年もの時を隔てても、人の想いはたいして変わっていないことに驚くし、その表現の美しさに惚れ惚れしたりする
万葉集のみならず、これを機に読む人が増えるといいね
12.
あやしいな流石にこれで興味持つ人はそこまでいないだろ。意味を理解してもその人の行動がともわなきゃいみない
13.
早速、新元号関連のグッズも販売されるみたいだし、
経済効果は大きいでしょうね。
14.
さすが、ミーハー日本人。一度くらい、万葉集について読むのもいい事
だと思うが、何か月続くかね? 人のうわさも75日。
15.
古典の教科書にも出るようになりますよね。


スポンサーリンク


16.
意外と麻生さんなんかが、アニメオタクだから、北斗の拳はレイにちなんで、これが良いなんて言ったんじゃね?影のボスの鶴の一言で皆んなYES YESだろうからね?
17.
こういう国民的イベントって下手な景気刺激策よりよっぽど効果的だということをまざまざと見せつけられた気分。良いイベント考えた方が良いかも。
18.
バカばっか。
19.
私なんか犬養孝先生のCD100枚セットを持っているんだもんね。

阪大文学部に入るより手軽だから頑張って買ったのである。犬養先生の講義は今は受けられない。
その他万葉集の本をたくさん持っている。
問題はどれだけ理解しているかだな。

20.
ミーハーすぎるだろ・・・
21.
俺も買おうと思っていたが、こりゃあ、いくら刷ってもたらんだろうな。
22.
『海ゆかば』も万葉集由来なので「軍靴の音ガー」って言ってくる輩が出てくることが心配。
23.
なにが万葉集だ!
くだらない。
24.
読めもしないのに買ってどうする
25.
不況の出版業界にとっては、「特需」というより「神風」に近いと思う!!
26.
これも我々・日本人らしい現象。これで古典に興味を持ち、読書離れに歯止めがかかればよいが。
27.
万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) 文庫 ? 2001/11/22
Kindle版を選ぶと、¥ 258 (35%) お買い得にご購入いただけます。
¥ 476 Kindle版
¥ 734 文庫価格

計1万6000部 734円だとして11,744,000円

こ、これで、特需に沸いた内に入るのか。。。

28.
良い事ですね。日本の文化そのものが特需になるとは喜ばしいじゃありませんか。
29.
万葉集はもっていましたが、4500首以上もあるので、歴史とか百人一首とか旅先での歌碑などで縁があった部分を中心に読んでました。

元号の由来を聞いて初めて該当箇所を読みました。第815首以後32首の序文で、華やかな歌会の様子が描かれていますね。歌もなかなか。暗唱したい文章ですね。

これを機に、万葉集や他の和歌に親しみたいと思いました。

30.
これまでの改元は、自粛と哀しみが付き物でしたが、今回は祝賀モードですからね。今後も生前に改元した方が、日本経済が活性化するんじゃないですかね。


スポンサーリンク


注目ニュース