ネットの反応

1
肩書に見合うお仕事をなさっていると思いますが、異例の抜擢は明らかにフリーへの流出対策ですね。
折しも今日尾崎アナの退社が報道されましたが、桝さん・藤井さんなど日テレも人気アナの流出が続いており、TBSの安住さんのようにずっと残ってくれるよう、見合う役職や給与を提示することに神経をとがらせているのかもしれません。
1-1
尾崎アナは退社なんですね。でも、大学まで九州にいて学生時代の人と結婚して子供もいたら、本当に東京にいる理由ないですよね。

何ならアナウンサーも九州のテレビ局で良かったやんと思うくらい。。
それだけ優秀だったってことですよね。

同期の笹崎さんも退社されたし、残念ながら納得でした。

1-2
TBSの安住さん-江藤さんラインといい、局を担っていく柱がほしいんだろうなと思う。テレ朝なら松尾さん、テレ東なら大江さん、あたりもそうなっていくのかな。民放は、ベテランアナウンサー枠になれる存在を絞る印象だな。絞るからこそ、相応の役職につかせる流れは大事だと思う。
1-3
これまでアナウンサーを安い給料で散々働かせきたため、アナウンサーが独立した方がいいと気づきはじめて退職者が増えたことで、あわてて給料を引き上げている。それでも会社業績への貢献度に比べれば、あまりにも低すぎ。社長並の給料でもなんら問題無い。放送業界は実力主義とはほど遠い人事制度であることがよくわかる。
1-4
色んな思惑があるかもだけれど、役職を付けてあげるのは良いことのように思う。とりあえず、アナウンサーとして入社して水卜さんぐらい実力と人気が出たらこれぐらいの待遇にはなる、という前例にはなるし。

長い目で見たら日テレのアナウンサーを目指す人が増えて質が上がるかもだし。

1-5
「なんか取ってつけたような役職やな」新設される役職ですしね…
2年ほど前・フリーへの転身が噂された際、局では部長待遇のポストを提示した様ですが水卜アナは辞退、そのまま在職し今に至ります。
流出を防ぐ意味もあるのかもしれないですね。

1-6
管理職は普通であれば、
双方で長い期間打診や話し合いが持たれている
一般職以上に業務負担も大きくなるから。
双方納得の上。転出防止以上に、
管理職としての能力も見込まれてると思う

1-7
肩書や年収だけじゃ引き止められないんだよね。要は働き方の問題で、もっといえば「時間」だよ。拘束時間や時間帯。
お子さんができたときに、その辺も融通してくれるなら残るという選択肢はあると思うが。
1-8
ニュースにどんだけ出て、どんだけ人気を博して、生命線の「視聴率を稼いだ感」を醸し出すかが局アナの勝負ところですね。各局それぞれ工夫して人気アナを看板番組に抜擢して好感度を上げようと必死に見えますが、報道の真髄に寄り添っているかには?マークも感じます。

事実を早く正確に、とは報道の真髄ですが、それぞれカラーが付いてディレクターや管理職の資質は常に問われています。

1-9
>フリーになれば年収億も簡単だろうに、会社に恩義でもあるのか→他局はすべて落ちて、唯一内定を出してくれたのが日テレだったそうだから、ここ最近フリーになった人たちよりは忠誠心はあるかと。
フリーで億の収入は魅力だろうけど、誰とはいわんがアテが外れたような人もいるし、病気やケガをしても誰も代わりをあてがってくれない世界だよ。
ダンナだっていつどうなるかわからないから、局アナの座に居ておくのも本人の自由でしょ。

1-10
自分が水卜ちゃんなら間違いなくヤフミンが大嫌いなフリーアナになるな(笑)
ダンナの中村倫也も安定して仕事あるから好きな時に仕事出来るし一緒にいる時間も増えるからね。それに管理職になっちゃったら近い将来喋る仕事減る可能性もあるからね
でもまあ生き方は人それぞれ、今後も頑張って!

2
形式的な昇格ならアリだと思うが、本当に管理職をやるとなるとかなり大変だと思う。後進の育成だけでは無く、TV業界と相性の悪い『働き方改革』で、部下たちの労務管理も徹底しなければいけないし、半期ごとの評価や面談などもあるだろう。今のように表に出る仕事はセーブしないと絶対にやっていけない。女性管理職者を欧米並みに増やさなければいけないという流れもあるだろうが、まだまだ現場で活躍できるプレイヤーを無理矢理管理職に据えるのは安易な気もする。
2-1
管理職も複数種類の役割分担がと役割規定があるのが普通であり、部下たちの労務管理などやらない管理職を規定している会社も多い。
2-2
まあ社外の人間が言うことでは無いんやけどな。
2-3
残業代付かなくなるね…
3
37歳で実績を出してきた人だから管理職の最初の役職すなわち課長職レベルにつくのは普通のこと。
課長職ではフリーになったときの収入と自由度に比べて格段に見劣りするが日テレはTBSの安住さんのような幹部社員として期待しているというメッセージを水卜さんに送っているんだと思う。
それだけの実績は間違いなくあると思う。
将来フリーになるかどうかはお金ではなく、自由度や裁量面で社員では限界を感じるかどうかで決めると思う。近い将来子供を授かることもあるだろう。女性の場合キャリアを考えるのは本当に難しいだろうなと思う。
3-1
>テレ朝、大下さんが出てこないの、何でだろう私も疑問に思ってたんだけど、役員の仕事が忙しいからとか、ネットに出てたけど。
前は体調悪いとかの話もあったけどね。

3-2
テレ朝、大下さんが出てこないの、何でだろう
3-3
>女性の場合キャリアを考えるのは本当に難しいだろうなと思う。そう思うなら男性も家事と育児に積極的に参加して下さいね。
出来ないのは出産だけだから。

4
それより何も気兼ねなく長期に休めるようにしてあげるのが先決じゃないかな、旦那さんも結構忙しそうだし、そんな立場与えてしまったらアナウンサーとしての仕事以外の業務も増えてますます子供産みたくても産めなくなりそうで気になるよ。2、3年休んでも好きに仕事に戻れるようにするのが一番いいんじゃないかな。
4-1
フリーランスではなくサラリーマンですから他の社員との兼ね合いもあり、いくら水卜アナウンサーとして人気があるからと言っても、この方だけが長期の休みが出来たり、2〜3年休んでも好きに仕事に復帰してたらおかしい。
全社員が公平に取得できるような休暇や福利厚生を、しっかりと使えるように調整するのは良いけど、水卜アナだけじゃ特別扱いは不公平。
それこそフリーになるべき。
4-2
子どもができた時に休める体制を作るのはいいと思う。
産むかわかんないのにハラスメントですよ!って言うのはいいけど、産みたい時に言い出せなかったり、産んでから体が回復しないうちに早く戻らなきゃってことになるかもしれない。
この人の為にじゃなくて、いろんなたくさんの人の為に選択肢を作っていくってことが出来たらいいよね。
4-3
先ず、個人の人間性やスキル、貢献等を評価して、その役に任命されたのは、異例と言うような事ですね。
例えば、どんな職場に置いても、上司が有給お休みや産休とか当たり前に出来れば、社内・日本国文化風習の変化に少なからず変革の影響あるかもですね。
男子も女子も人間もそれぞれ人生楽しめたら良いですね。
4-4
人気と実力のある人でも、2,3年も休めないでしょう。今日は尾崎さんの退職がニュースにななってました。(他局ですが)弘中さんや和久田さんは一瞬で復帰した印象です。後輩の滝さんは1年くらいは休んでたのかな?水卜さんの盟友の徳島さんも産んだらさっさと復帰しそうな雰囲気。仕事しながら産むのって大変ですね。
4-5
2、3年休んでも好きに仕事に戻れるようにすることには賛成です。でも子供欲しいなんて一言も書いてないし、個人の家庭の話なので気にしなくていいです。
田舎のじいさんみたいな言い方はやめた方がいいと思います。

4-6
2〜3年も休めるわけないという意見が見られますが、確かにそうかもしれませんが、もしお子さん生まれると、それくらい休めると母子共にいいと思う。でもまだ社会全体的には、3年も休ませてくれない。一部、公務員などでは、3歳まで育休取れるようですけど。でも徐々に受け入れられるといいですね。
4-7
キャリアを積み上げることと、無理せず休息をとれる環境であることはまったく別かと思います。その仕事の職責の難しさはあっても、どの社員にも等しく生活において事由があるので、「気兼ね無く休みを取る」ことは必要です。
4-8
今の時代、相手の意向がわからない中で女性に出産のために…と伝えることはハラスメントです。水卜さんが子を望んでおらず、仕事に邁進したいと考えていたら?色々な事情で望んでも子を望めない状態だとしたら?
仮に何かの番組などで家族感について語っていて、そこに子どもの存在があっても、結局はそとゆきのコメントです。
2、3年休んで仕事に戻れる制度。休んでいる間の人繰はどうする?他の社員にも公平にそれをできるのか?
世の中簡単ではありません。
4-9
その状況になった時に管理職でも産休育休取れる制度を用意すれば良い。男女ともに。
本人の希望も知らずに女性だから休めるというのは女性のキャリアアップの機会を奪う発想にもなると思う
4-10
産まない選択をしてるかもしれないので、不用意なコメントはやめた方が…
いまだにまだ、女は子供を産むもんだときめつけてる人もいるのですね
本人も納得の上での昇進だろうから、おめでとうで良いと思う。
5
「管理職」という言葉の響きは、会社側に立ってヒトモノカネの権限を持って組織、部下を動かすことを連想させる。が、おそらく、仕事内容は変化せず、昇進、待遇を上げることがこの会社のしくみの「管理職」の分類でないと対応できないからなのでしょう。
アナウンサーの評価、流出されて困るアナウンサー・・・は結局、人気、視聴率次第なのでしょう。一般的な事業会社で営業が利益、シェアを伸ばすことを至上命題としていることと同様、メジャーな番組にアサインされるチャンスを勝ち取る、そこでさらに成功を勝ち取る・・・結果的に総合的な力が人気、視聴率を作るのでしょうが何となくすっきりしません。
なぜか・・・の答は考えても分からず、そろそろアナウンサーという職種を、ニュースを読むような本来のアナウンサーと、「ショー」を担う新しい職種を分けた方が見る方もアナウンサーとして採用されて働く人も幸せなのでは・・・と感じたところです。


注目ニュース