ネットの反応

1
「薄い」や、「濃い」に比べると中間くらいの色かな、「中間」=「普通」と言っただけの意味に感じる。見たままの色を表現する事も差別なのだろうか?
もちろん差別はいけないし、圧倒的に言葉選びを間違っていたら責められるべきだとは思う。
けど当人の意図を聞き取りせず、切り取った言葉だけで反応や判断する事もまた、決め付けだと感じる。
難しい問題ですね。
1-1
ありのままを受け入れろ、マイノリティを受け入れろ勢って、自分が主張もしくは非難することで傷つけられたり、中傷の的になる人のことは考慮しないんだね。
少なくとも、この人がこの発言をすることでヒカキンへのダメージがあるでしょう。保険として他意はないと言ったところで何の意味があるんだ。結局自分さえ良ければ良いっていう面では何一つ変わらないでしょ。

1-2
「普通くらい(日本人の平均的な肌の色くらい)」
それ以外に何の他意も無いと思う。
アメリカの友達が言っていたけど、こういう揚げ足取りしてまで人種差別反対をやたら叫んだりポリコレ出してくる人達って、本人達が一番人種差別的だったりする。
それに「普通じゃない」がまるで悪いことかのように誘導する叩き方もおかしい。
普通じゃないということは、普通の人より優れてることだって多々あるんだから。
1-3
差別は良くないと思うけれど、言葉狩りみたいになるのはいかがなものかと思います。
そうやって差別を指摘している人の中で、この言葉で本当に傷ついた人がどれくらいいるでしょうか?
重箱の隅をつついて揚げ足を取って「不誠実な人を成敗しました!」と得意気になっている人ばかりのように思います。
細かいことを指摘しあって、常に緊張しながらコミュニケーションを取らなければならない社会など本当に理想の社会なのでしょうか。
1-4
言葉には「意訳」というものがある
それがネガティブなものでないなら自分は気にしないようにしているが、その言葉でずっと傷ついてきた人にはトドメになってしまうこともあるだろう。その時はごめんなさいと言うしかない
一方「普通」であることを嫌う人もいるから、何がいい悪いでもない
1-5
普通という概念が個人差によって違うから、一概に差別とは言えないと思うんだけど。
ヒカキンさんにとって基準になる色を普通と表現しただけで、イコール差別に繋がるのは過剰な揚げ足取りに見えるけどな。
1-6
真ん中と普通は全く別物なのに、それを混同することが問題。
普通と言う言葉は安易に使用するべきものではない、ということはyoutubeやっている人にとっては理解ができることなんだろうとこの記事を見れば分かる。そしてヤフコメを見ると、如何に意識の低い人が多いかも分かる。

1-7
(自分の中で)りゅうちぇるは近年若者代表、オピニオンリーダーみたいな立ち位置で語ってる印象だったけど、
それが苦しくなったったとか?なんとか言ってたのに
またこういう持論展開するのかな。
1-8
何だか窮屈な風潮ですわ。それと主が「もちろん差別はいけないし~」とわざわざ主記する(否定の意図は無く)のも、このての言葉刈りに対するケアが身に染みついての事かもしれないね。

「そんな事までいちいち言わないと分からんの?」と感じる様な行間を読めないタイプって結構いるんだなと年々思う。

1-9
ホント、そこ文句つけだしたらキリがない本質的な差別への意識じゃなく、差別発言に対する定義づけをしてそこ引っ掛かった人をつついてるだけ
てか、その定義づけこそが差別なのでは?

1-10
最近は、あれも差別、これも差別、そんなのばっかり。
何をやるにしても差別ガー人権ガーでがんじがらめ。
そんなことまで気を使わなきゃいけないのかってことになるなら、結局はそれは平等ではなく特権化なんだと思うんですよね。
2
これはただの言葉狩りですね。普通の対義語には特殊とか特異、平たい言い方だと珍しいとか異常といった意味もあります。
しかし普通から外れる事が悪い意味とする事自体に問題があります。

差別として否定されてるのは生まれを理由に貶めたり権利を制限される行為です。
本来”差別”は違いを理由に分ける意味で貶める意味は含みませんでした。
“謂われない差別”を略して単に差別と言う事が広まり今の意味になってます。

個性とは他と違う普通から外れる部分をも意味します。
可愛いとかキレイや凄いとか高性能など誉める意味で使う事も差別化です。

この”普通”に貶める意図は無いし使い方として間違ってもいません。
これが差別ならば差別と指摘する側に普通じゃない事がマイナスだとする観念に支配しれてる事になります。

2-1
>これはただの言葉狩りですね。
HIKAKIN 事態は好きでは無いが、この意見には全くの同意
ついでに、揚げ足取りとか、重箱の隅つっつきとか。
りゅうちぇるもわざわざ言わなきゃ良いのに。
言うと、自分の件をごまかすためとか、少しでも好感度上げる為じゃね?とか、勘ぐってしまう。
2-2
皆さん、それぞれ事情があって成り立ってるのが普通の日常だよ。
同じ服着せて見た目は一緒に見えても、それぞれ個性があるのと一緒だね。
2-3
別に自分のアバターだから普通に自分と同じ肌色で、、って意味だよね。あの一言に黄色人種の肌が普通の色だから、と感じる馬鹿がどこにいるんだよ。
2-4
炎上とか言いつつ遠くで焚き火してるレベル。気にせんでええ。
肌の色なんて主観の話。黒人にとっちゃ黒いのが普通だし、日本人にとっちゃ肌色が普通。あ、肌色も今は駄目なんだっけ?
いちいちクソめんどくせーな。
2-5
>「それ以外が普通じゃない色ってこと?」
=単なる揚げ足取り>「潜在的に差別意識があるのでは」
=これこそ真の差別意識

2-6
みんな、こんな曲がったガキの言うことなんてシカトしろ。このボウズ、オピニオンリーダーにでもなったつもりかい。
3
ちょっと、ヒカキンに対しては反応しすぎやと思うけどな。《普通》って言葉は、使いやすさもあるけど、アンケートなどの記入欄にも、《普通》という項目があり、日本人の多くは自然に使っていると思うけどな。
日本語を1から見直すために、《普通》って言葉を見直しましょう!と問題提議するのならわかるんだけど、リュウチェルが今、自分が選んだ事に過敏に反応して、ヒカキンの言葉のあげあし取りをしたのなら、なんでも噛みつかなくてもと思うね。

仕事柄、《普通》を使い分けないと誤解を招く事があるので、注意して使っているけど、今の仕事についてなかったら、深く考えずに使っていると思う。

日本人が使い方を見直す時代がきたのかもしれない。

3-1
「普通という言葉は使わないようにしている」のなら、
「新しい」という言葉を自分に当てはめて使うこともやめたほうがいい。
自分達のことを「新しい家族の形」って言ってたよね。
それって今までの家族の形を取っている人達を「古い」と言っていることにもなるんじゃない?
そういう風に受け取った人もいると思うけど。
3-2
日本語は曖昧な表現であったり、1つの語句がケースによって色々な意味に捉えれる言語で、メジャーな国にはあまりない言語だと思いますね。
ヒカキンがキャラクターの肌の色を決定するときに使った《普通》を人種差別のようなニュアンスで受け取る方も過敏すぎるとは思うが、ユーチューブや既存のメディアでは気をつけた方がイイかもしれないですね。
ゲームの難易度を選ぶ時の、イージー、ノーマル、ハードも刷り込まれているから気にならないけど、使い方としてはおかしな表現やと思うんやけどね。
こういうところも突っ込んで、《普通》の使い方を文句言うのなら理解できるけどね。リュウチェルが、ヒカキンに噛み付いて、知名度を上げようと画策していたのなら、まんまと俺らも利用されたかもしれん。(笑)

3-3
普通って言葉は主観的ですよね。
あなたの普通なんて知らないよと思ってしまう。使う人多いけど。
もっと客観的に理解できる言葉を使おうと思います。
特に日本人にとっての普通が世界的に普通とも思えないし。
3-4
日本語の使い方を間違えている奴に限って人の間違いを指摘する。
そんな世の中です!
そういうコメントする人って、自分は正しい指摘をしているのだから何を言っても良いんだ。のような気分になるんですよね・・・
3-5
りゅうちぇるの言いたい事は理解出来るし
ヒカキンに噛みついてとも感じない
言いたいのは普通って何?
誰が基準でどう普通なの?
圧倒的多数や平均が普通なの?
だから自分は普通は使いませんだと解釈した
3-6
セブンイレブンのコーヒーの濃さ「軽め」「ふつう」「濃いめ」から選べるようになったけどこういうのも気に入らないのかな?
3-7
ヒカキンの発言よりも、発言を異常に叩くやつのほうが人間的に問題ある。
中間っていう意味で使っただけだろ。
3-8
ヒカキンのこと好きじゃないけど、この発言は問題とは思わない
日本人にとっての”普通”でしょ
3-9
アジアにおける普遍性にどんな問題があるんだよ。
3-10
言葉の上っ面だけ捉えて批判してくる人は多い
理解力、読解力が低下してると思う。ネットやSNS見てても感じる所で
なんかいちいち言葉や文章に注釈付けてあげないと理解出来なさそうな人はよく見かける

4
国や人種が違えば理解不能な価値観や常識なんていくらでもある。
自分が生活している国や環境での「一般性」で言えば「普通」って表現は日常的に通用する文言であるのは間違いない。
肌の色に関して日本人主体で考えれば一般的な範疇で何の齟齬もない話で、環境的にイレギュラーな対象を差別的な地位に貶めるものではない。
こうやって本人も聞く側も意識していないような事をわざわざ切り出して「悪い事」のように報じることでそこに今までは存在しなかった区別を生んでしまう。まるで腫物を扱うかのように「肌の色」を意識させることに何の意味があるのか理解できない。
肌の色が違う事を誰も意識しないのが理想形なんじゃないんですか?色が違う事を意識してコミュニケーションをとるならすでにそこで一定の線引きがされていて異なる者として認識してる事になりますよ。
4-1
近所に黒人の家族が住んでらっしゃいますが、自分のアイデンティティが確立している大人ほど関係性に苦労しているようです。その点で言えばまだ何者でもない柔軟な子供どうしのほうが自然な関係性を築きやすいのだと思います。
子供どうしで良い関係性を築いていても大人が「差別はいけないよ」なんてわざわざ子供に教えることで余計な意識が生まれるのではないかと思う。子供たちにとっては、最初は異質な感じはあったにしても日々日常が異質なものから普通へと自然にかわっていくものだと思う。
4-2
>環境的にイレギュラー、って日本で生まれ育ったアフリカ系の日本人とか
>にとっては傷つく言葉じゃないかなぁ?傷つくと客観的に感じているのは差別の意識に繋がる分別が働いているからだと思います。環境的にイレギュラーなのは本人が一番自覚していることでイレギュラーであることを理由に特別に扱われることを望んではいません。
勝手に「触れちゃいけない事」と決めつけて距離を置くことのほうが差別的な意識なのだと私は思います。
周りと同じように接してもらえることの方がうれしいんではないでしょうか

4-3
> 肌の色に関して日本人主体で考えれば一般的な範疇で何の齟齬もない話で、環境的にイレギュラーな対象を差別的な地位に貶めるものではない。環境的にイレギュラー、って日本で生まれ育ったアフリカ系の日本人とかにとっては傷つく言葉じゃないかなぁ?

4-4
差別だのと騒ぐ前に文脈読めよ、と思わなくもない。何の悪気も他意もない発言に神経尖らせる人のほうが余程怖いし、実際にそういう人のほうが害がある場合が多い気がする。

4-5
揚げ足を取って「差別だ」って言うのは言論弾圧に等しい行為だと思う
それのどこに多様性があるのか”普通“の人が生きづらい世の中になってしまったよ本当に
4-6
>>”普通“の人が生きづらい世の中になってしまったよ本当に普通ではなく大多数と言いたいのでは?
残念ながら世界的に見て大多数と言えるかは疑問ですね。
確実に言えるのは「意識の低い人にとっては生きづらい世の中になってしまった」でしょうね。

4-7
黒人のコミュニティでもBeyonceは淡色で羨ましい〜!なんて会話はよくある
ぶっちゃけ日本人内で肌の色が〜とか外国では〜の前に知ること、学ぶことはいっぱいあるりゅうちぇる自身何の意識もなく80年代のロサンゼルスの白人ファッション真似して鼻付近にそばかすメイクしてたけどアレはOKなのか?ってな

4-8
日本人対象として肌色が普通ってオークルだよね。
私もオークルで、色白でも色黒でもないので「普通」と言ってしまう。
4-9
白人は白で
黒人はオークルで
日本人は黄色で、
それぞれのよくある色を「普通」と
言っても言いじゃない
「それ以外は普通じゃないのか!!!」なんて
過敏すぎてヒステリーでしんどいわ
4-10
昔から世界的にも
肌の色が1番の差別の象徴なのは間違いない
5
正直なところ,そういう細やかな他人の一言に傷つくような人がいるというならばそのメンタルの方を改善してほしい
「普通じゃない」「少数派である」ということに対して引け目を感じなければいいだけの話じゃないか
多数派側が悪意ある,もしくは合理性のない差別意識をなくすべきってことに対しては何の異論もない
5-1
ソレが商売の人や幼い頃からソレを理由に不条理な扱いを受けてきた人が敏感になる事は仕方があるまい。
昔は閉じたコミュニティ内だけで会話していたものが、今は不特定多数に届く時代だし、ヒカキンはその新しいメディアのリーダー的存在なので批判されるのは当然でしょう。
マスメディアのコンプライアンスがダメでネットに逃げた所で、結局ファン層が広がれば逃れられない。
5-2
普通という言葉はコミュニケーションを取る上である程度必要だと思う。
この言葉がNGになったら、いちいち遠回しな長い説明をしないといけなくなりとても不自由な世の中になりそう。
5-3
そもそも「普通じゃない」ことが悪いわけではない。例えば、野球でいえば大谷や村上は普通じゃない。これ、悪口ですか?普通じゃない=差別だ!と騒ぐ人のほうが、潜在的に差別意識があるのでは?
5-4
適切な言葉を選ぶ能力はyoutuberをやるなら、必要な能力です。
普段の言葉が出てしまうというのは未熟ということです。
5-5
時代が多様化していることに気づいてほしいなぁ…
少数派にも気を使えるのが現代文明人の作法ですよ。
5-6
私もこんなのは言葉狩りにしか見えない。“お母さん食堂”みたいな。ま、この人の場合意識の高さをアピールするのも目的であるような。“普通に”理解できないな。
5-7
知識やマナーの話を含む場合に「普通」「常識」は使わないようにしている。
「これくらい普通」とか「社会人として常識やろ」のような言い方は
馬鹿にしているから。
5-8
本当にそれです…
「傷つくんです!配慮を!」と声高に言ってくる人ほど他人に攻撃的と感じる。
5-9
この後番組で普通は〜と言っていた。
だからもういいじゃん
5-10
性的マイノリティの人って、マイノリティを受け入れろっていう考え方ではないよな。マイノリティに敏感な世論を盾に、自分の考え方を受け入れろって言ってるだけ。じゃあ、小学生以下しか愛せないロリコンも性的マイノリティとして支持するのかな?絶対しないよな。理由は?道徳的に?その道徳的な考え方を変えようとするのが性的マイノリティの主張じゃないのか?


注目ニュース