ネットの反応

1
無理して行かなくてもいいと思うけど、
学校に行かないとこうなるという一例
1 – 1
まあ、当たり前だけど、学校に行ってる子達は行ってる子達でつるむので、ゆたぼんの入る隙は無いわな・・・結果友達は「NPO法人からの紹介の子とかオンラインやイベントで繋がった他の不登校児とか」だけになるわけだが、近所に住んでて気軽に会えるわけでなし、普段は誰と遊ぶこともなくひとりぼっち。
習い事してるわけでもなく、時間が有り余れば、YouTubeやるくらいしか時間潰し無いわな。

その間に友達は中学に上がり、塾行って部活やって遊んでと充実しだすと、ますますそこにゆたぼんが入る余地はなくなり、結果、更に学校に通ってる子達と解離ができる。

「戻りたいと思っても他の子とおなじ日常には戻れなくなる」
普通は親が焦って何とか日常に戻す手助けや後押しするもんだけど、ここんちの親はそれをやらない。

大人のサポートが無いから尚更戻れない。
ゆたぼんは自分で選んだと虚勢を張るしかなくなる。
可哀想だよ。

1 – 2
何らかの理由で学校に行かない選択肢はあって良いと思う。
ただこの子の場合、端から学校を馬鹿にして行かない選択をした。もしかしたら友達が出来たり、好きな子が出来たりしたかも知れない。
それを一切経験しないというのは、本当に勿体無いと思う。
学校というのは、勉強というより人間関係を学ぶ場だからね。
イジメられたりしてないなら、学校は行った方が良いよ。

1 – 3
まあ、オヤジの問題なのかもな。動画は見てないんだが、この記事を読んでなるほどと思った。

孤立的なのは自覚しているからこその、虚勢を張った言動というのは、何となく理解できる。
なので、いずれ宜しくない状況になる気はするなぁ。

大人になって詐欺師になったりするケースって、子供の頃に何らかの孤立感から嘘を言って人の気を引くというのが日常になって、それで詐欺を働くことに違和感を持たなくなったとか、そういう物もあるし。
ゆたぼんがそうだとは言わないが、そういう「普通」でない子供であることで、将来「普通でないことで困る事態」になることは想像できてしまう。

N党のタチバナ氏もだが、何かしら気を引く言動に終始するだけになるんじゃなかろうか・・・とも。

1 – 4
本当ですねw
学校行かないとこうなりますの例を
自分を犠牲にしてしてくれてるんだ!w学校に行くのが悪いように言うのが私は理解できないんですよね。
自分はこういうことがあって学校に行かなくなった。無理はしないで逃げるのも大事だよ!
という発信ならこんなにアンチはいないと思うけど…

1 – 5
日本国民の三大義務の一つ「教育の義務」

を放棄した親が一番悪いがな。

きちんと他人との距離感を、モニター越しやなく、
肌で感じて学ぶことが出来るのも子供のうちだけやで。

1 – 6
学校に行けないなら無理することないけど、たどる道がゲーセンだったり、ボクシングだったり典型的な昭和の不良。もっと、ゲームを開発するとか、英語漬けになるとか、いろんな可能性があるだろうに。
1 – 7
学校行かないはいいけど、緊急事態宣言中に県をまたぐ移動・不特定多数との接触はいけないという事をまずは学べよ。普通学校では教えてくれるが、彼に教えてあげる大人がいないことが悲劇よな。

まあ得意のネットニュース観てれば分かるはずだけど、子供だから都合のいい記事しか読んでないんだろうな。子供が新聞のテレビ欄と漫画しか見ないように。

1 – 8
何が一番心配かというと、ネット上での大人達の負の感情によりずっと罵倒、嘲笑され続ける子供が、どのような心理的影響を受けて育つかということ。
学校行かないことより、そちらのほうが影響が大きいと思う。
1 – 9
ゆたぼん親子は、今は持て囃しているメディアや民衆が、次に望んでいる展開は親子の大失敗だと気づいていないのか。
担がれて、目立っても、本当に活動を心から応援している仲間はいるのか?

メシが食えなくなった時、このゆたぼんパパがどういう言動をするのか、社会は責任を持って監視しないといけない。

1 – 10
必ず大人に成ります、子供でいられるのは今しか無い、子供は子供の中で学ぶ事がたくさんあるし、同世代の友達が居ないと寂しいよね。
最低でも義務教育を受けた方が自分の為。
2
見ていて痛々しい。所詮まだ子供。このまま大人になったらと思うと心配でなりません。残念すぎて動画見るのは辞めてます。親の責任は重大です
2 – 1
思考を停止するなと言いながら、数年前から同じことをずっと言い続けて、完全に思考が停止している。
学校に通っている同級生たちは、大変なこともありつつ、友達と楽しく過ごしている。

この子を見るたび、教育の大切さを切に感じる。

2 – 2
本当に可哀想
どれだけお金を稼いでいても、リアルの同世代の友達や子供の頃の感じる楽しいやそれ以外の感情もひっくるめての体験ってその時だけなんだけどな。
新鮮だからいっぱい考えて悩んで楽しめる時期でもあるんだよ。
それがきっとその先の土台にもなるし。

大人は大人で大変だけど、ある程度適当に流せる事ができるから。
土台は後からお金で買えないんたけどな…
お父さんは経験しているはずなのに教えてあげられないんだな

2 – 3
この子も必死なんだろうね。
きっと、色々迷っているけど、
信念を曲げると全てがダメになる事
分かっているから、
必死で発信しているんだろうね。
まだ子供なのに、周りの大人が
こんな事させちゃダメだよね。
2 – 4
何が痛々しいってさ、
辛い人は学校なんて無理して行かんでええって話はわかるんだけど、不登校後に社会に復帰する方法とか、自分はこうやって乗り越えた! とか、自分の経験談が無さすぎて、台本読んでる感が半端ないんだよね。たぶん、この子自身、ただ担がれるだけで今後どうなるとか理解してないん風に見えるんだよね。
たから痛々しい。

2 – 5
何だかんだ多くのマスコミやネット民もこの子供を面白がっているだけなのでは?
まだ社会を知らない子供が学校に行っていないなんて親の責任であるし、単なるネタ話とはなれない。
2 – 6
少し前まではなんなのこの子って感じで見てたけど、最近この子の本当の心の奥底では、

「少しはお友達と遊んだりしてみてもいいかなぁー。久しぶりに学校覗きに行ってみてもいいかなぁー」程度のほんの僅かな他の子との触れ合いみたいな事したい気持ち出てきてるけど、今までの言動もあるし、無意識に親にも気を使って言い出せなくなってて未だに親の喜ぶ(?)ような事言い続けてしまってるとしたらかわいそうだなって気持ちになってきた。

本当は怖くて寂しいのに保護してあげようと手を差し伸べる人の手に威嚇してくる子猫みたいなもんだとしたらかわいそうだなーって。親の責任が大きいと思う。

まぁ実際は違って自分の本心から色々言ってるかもしれないけど、その思考になってしまうのもやっぱり親の責任が大きいと思う。

2 – 7
浮いてるお父さんのために、そしてそのお父さんにポイ捨てされたお姉ちゃんのために、あの子なりにやってるんだと思うよ。自分でももう薄っすら気付いてるけど、引くに引けないからやってるだけでは。

状況違えど構図としては、そういう家庭あるよね。

仲の悪い両親のために。
比較される兄弟のために。
世間になじめない親のために。
自分さえがんばれば、いつかきっと良くなる日がくる。

…胸が痛むね。

2 – 8
学校にも居場所はなく、
ネットでも18歳になった時、麦わら帽とはいかないだろう。
その時、ネットにも居場所がなくなり、
メンタル崩壊して、、へずまりゅう2世か。
親が親なら子も子だ…
2 – 9
同じ子を持つ親として、生活が乱れ自由にニート生活をする我が子を寛容できるのがスゴイわ…
みんな学校行って頑張ってる時にゲーセンなんて非常識すぎる。やる事やってるんやろうか?
こういう事じゃ手本にもならんな。

2 – 10
この子に必要なのは子供達の声じゃないかな。教師やネット上で大人の意見と向き合っている事が多く、同世代の子供同士の関わりや意見交換が極端に少ないんじゃないかな。

こういった記事になればなるほど、導きたくなる大人の声が集まるんでしょう。
学校に行く行かないより、まずは友達と遊んで欲しいですね。

3
義務教育が古いのかは定かではないが、
学校で遊んだ友達との思い出は一生の宝になるよ!
辛い時ももちろんある。
道徳を学べるのは人と接して感情を剥き出しに感じる事は大事な事だよ
3 – 1
>義務教育を受けさせないと保護者側に罰則が科せられるようだが、どうなっているんだろうね?この子よりもこの子のお姉さんの方が問題。
あそこの一家の中では完全に居なかったことになってるけど、
なんでそこが問題になってないんだろう。

3 – 2
最近よくヤフーニュースに出てくるので動画を見た。異常にコミュ力が高く、神経も図太い。礼儀正しいし、頭の回転も早い。不登校だった子が立ち直って立派に働いている人もいる。彼がyoutuberとしてダメになっても営業職などで好成績を取れるだろう。しかし!私もくだらない理由で高校を辞めてしまったが、低学歴よりも、多くの同世代の友達と接する機会を自ら断ってしまったことの方がとても後悔している。

今はいい歳したオッサンだが、高校生くらいの子たちが楽しそうにしているのを見ると、なんだかとても羨ましい気持ちになります。この子は私以上に後悔すると思う。普通に登校していれば、リーダー的な存在になって自分もみんなも楽しませる素質があるからだ。

世の中お金だけど、この子は普通に学校に通った後でも充分稼げると思うので、その時に不登校だったことを後悔するだろう。むしろ既に薄々感じているのかもしれない。

3 – 3
時間を守る、喧嘩をしても謝る、休み時間を楽しむとか、明日は給食が楽しみとか。掃除をするとか。授業だけじゃなく色々な事を学ぶのが小学生。
3 – 4
義務教育を受けさせないと保護者側に罰則が科せられるようだが、どうなっているんだろうね?登校できない事情ありとは判断されないと思うし。
3 – 5
学校って、そういうとこですよね。色んな人と関わって、時には傷つけ、傷つきながら、どう対処していくか学ぶ場。本人ももしかしたら本当は気づいてるかもしれないけど、もう後に引けないのかな。親の責任は大きい。
3 – 6
以前小学生の子供が足を骨折した。からかわれるの嫌だから学校行きたくないって言ってたけど、からかわれることもなくお友達が色々手伝ってくれて助かったし優しさに感謝した様子。もし誰か困ってたら自分も助けたいと言ってた。子供にとってケガは辛いけど、集団生活でとても良い経験してるなと思います。
3 – 7
義務教育は、教育を受けさせる義務。保護者と国、行政にあるもの。そのため公立小中学校が設置されている。国、行政のものが不十分であると考える保護者は、私学を選択すればよいことになっている。

子に対する教育の主体は保護者。選択が認められていいと思う。積極的に拒否しているこの子に対しては、「除籍」して、その分の交付金は減額さるべきだと思う。私学に編入したら、私学助成に含まれるはず。

学校の道徳。道徳が「教科化」されたが実は伴わないと思う。多くの人とのかかわりの中で親が教え導くものだと思う。本人、保護者が「師」と仰ぐ人から学び取るものだと思う。学校の教師の中にそうした人を期待したいが、今の制度と環境では難しいと思う。

3 – 8
義務教育は古いも何も国民の義務ですよ。
汲むべき事情が無く、意図して受けないのは明らかな違法行為です。
時代はオンラインというのは、一つの考え方に過ぎず そのような法改正はされていません。
3 – 9
私が小中学生の時は放課後や休日に遊ぶのは同じ学校の友達だった。
ほとんどの子どもが公立の学校に行き、小中学校を受験する子は少ないのもあり、
私立に通っている子とは近所でもほとんど遊んでいなかった記憶がある。この子は喋りとかは上手いのかもしれないけど
学校の友達と遊んでいる同年代の輪の中に入っていく、友達作る能力は皆無そう。
「あの先生がさー」「隣のクラスの○○が」とか話されても一切分からないしね。

3 – 10
1人で家にいて出来ることは少なく、ネット上でも、楽しいコミュニケーションがとれている訳でもなさそう。
Youtubeで話せる能力は凄いけれども、この子の経験値は圧倒的に低い。家族以外の人と、楽しく過ごしたことあるのかな?
お父さんの力が強く、純粋にお父さんが正しくてカッコイイと思ってやっている感じがする。

そろそろ反抗期に入って色々な大人達が言っていることに気付いてくれるといい。
気付いたときは温かく教えてあげて欲しい。

4
ただ批判的でなく、しっかりとゆたぼんの現実を語る良い内容で、読み切ってしまいました。
そのうちゆたぼんが消えていくことは間違いないですが、本当に一人で辛くなるのはそこからですね…。


注目ニュース