記事になっています。実際問題大阪の状況は深刻と思われます。感染拡大は誰にとっても不幸であり、現実的な対処をと思います。https://t.co/sSycGG4pcr
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) November 22, 2020
目次
ネットの反応
間違いなく維新の失敗だよ。人口、経済的交流圏、東京と比較して感染者数、陽性率が高すぎるもん。寒くなればこうなる事は分かっていた筈。都構想の住民投票なんて必要だったのか。
代表選なんてやる前から結果分かっていた。保健所職員を削減して、イソジン会見前にミヤネ屋関係者には情報漏らしてたよね?インサイダー大丈夫?大阪発ワクチンに前のめりだけど、大規模治験までやるの?利己主義過ぎない?
4人以下にすると、1人が感染者ならみんなが感染する。
ソーシャルディスタンスが保たれるかどうかが重要なんだと思うけど。
ソーシャルディスタンスが保たれるかどうかが重要なんだと思うけど。
自分を押し上げるため、
相手を下げるのは簡単だが、
批判するだけでは価値あるものは
生み出せない。代案がないと自分の価値も下げるだけ、
武田鉄矢の歌じゃないが
人を指差すとき残りの指は自分を指差している。
相手を下げるのは簡単だが、
批判するだけでは価値あるものは
生み出せない。代案がないと自分の価値も下げるだけ、
武田鉄矢の歌じゃないが
人を指差すとき残りの指は自分を指差している。
アメリカの大統領選、
様々な報道をみてトップのバッシング合戦を
この上なく醜いなと思った。
人の振り見て我が振り直せ
と言う言葉があるくらいなのに
自分も含め、人は何故か
自分だけは違うと思いがち。
この方は元維新らしいが、政治信念はないということがよくわかる。
なんとなく立民の言動に近い。当選するために維新の力を利用しただけ。
知事当時の言動も問題だったのがその証拠。
なんとなく立民の言動に近い。当選するために維新の力を利用しただけ。
知事当時の言動も問題だったのがその証拠。
吉村知事は最初は良かったが、安倍首相や二階さんに面会してから変わった。都構想を優先するあまりにコロナウイルス対策より経済第一に舵を切って政府の支持を得ようとしたのだろう。イソジン会見も失敗だった。
米山さんを「見た目」「ルックス」「表情」で判断してはダメです。
判断の基本は「何をしてしまった人」なのかです。
取り返しはつかないものです。
だから、世間の人は「好きなことでも」「やりたいことでも」
自粛抑制しているんです。
僕はそんな人になりたい。
人間だもの!
新潟の方々がどう思っているかは分かりませんが、元新潟県知事という肩書は消した方が良いと思う。
あんな事をして辞任しといて何が元県知事だよ!恥ずかしい!批判家 米山隆一氏で良いでしょ?
あんな事をして辞任しといて何が元県知事だよ!恥ずかしい!批判家 米山隆一氏で良いでしょ?
米山さんはよく言ってくれました。
大阪市民を代表して、ありがとうございます と言いたいです。大阪のコロナ拡大は、都構想の住民投票を強行に
行ったからに決まっている。と市民は皆思っています。
大阪市民を代表して、ありがとうございます と言いたいです。大阪のコロナ拡大は、都構想の住民投票を強行に
行ったからに決まっている。と市民は皆思っています。
だから飲食店以外の家族などの感染が多い。
マスコミは追及しないし、
維新もだんまりを決め込んで責任を取らない。
コメントの内容以外で批評する人々は
論点をぼかしたい人ですね。
まさに否決された維新の方のやり方だろうと思います。
ただの地方住民せいを、政治の責任にするのは正常な思考では無いでしょう。
甲子園での、阪神藤川選手の引退試合をみれば一目瞭然。殆ど、無言の応援などしていない。
単に、ルールを守れない民が、多いのが原因だと思いますよ。
甲子園での、阪神藤川選手の引退試合をみれば一目瞭然。殆ど、無言の応援などしていない。
単に、ルールを守れない民が、多いのが原因だと思いますよ。
前川喜平が来るのか?米山隆一が来るのか?山口二郎なのか?
と楽しみにしてましたがダブルでしたね。なぜ記事になる人物がここまで簡単に予想できるのか不思議なくらい当たります。
新聞社が記事にする人物を予想するなんてなかなか難しいと思いますが新聞労連加盟後の固定ですのでね。
と楽しみにしてましたがダブルでしたね。なぜ記事になる人物がここまで簡単に予想できるのか不思議なくらい当たります。
新聞社が記事にする人物を予想するなんてなかなか難しいと思いますが新聞労連加盟後の固定ですのでね。
えーまた?本当に?と驚く次第ですね
コメント