ネットの反応

自分達が珍しく学術会議に疑義をほじくり出したんだからそこは、全ての可能性をテーブルに出して検討しましょうよ

それが野党の本来の在り方では?

政府の非難ではなく学術会議の在り方を変えることを提案してはどうですか?

新しい学術会議メンバーの基準を立憲民主さんは提案して欲しいですね

二重国籍で長い間、国民を騙し続けた人は国民に謝罪して議員を辞めるべきだと思うのですが。
学術会議については、国民は任命拒否の問題より学術会議の存在自体が問題あると思っているんですよ。「共産党に支配された組織」とか、「左翼の巣窟」などの指摘がありますから、根本的に見直すべきと考えている人が沢山いるのです。

国民の為の活動をせず、左翼勢力と同じ活動する人は国会議員として必要ありません。 今すぐ、お辞めください。

違法?違反している条項は学術会議法第何条?自分の感情にそぐはないと違法ですか?民間人を政府の職員に任命する行為を“委嘱”と言います。委嘱の権限は政府にあります。

委嘱する権限はあるが、委嘱を拒否する権限はないと、以前誰かが言ってましたけど、恐ろしいまでの感情論。委嘱しなかったことが違法と言うなら、その理由はなんですか?

なんの法律に対して違法なんだ? 拒否権は無いとどこにも書いてないんだがね
まさか過去の解釈論を引き合いに違法と?ただの前例踏襲に過ぎないのに?くだらん前例踏襲を引き合いにした拒否を認めさせない一方通行な任命権は既に論点ではない
国民は「学術会議が国民主権のもと国民に役立つように運営されてるか」に関心を持っている

学術会議に国民の意思が反映出来てるのか、税金が有益に使われているのか、政策提言が国民の意思に沿って有益に生かされているか、に関心を持っている
そして現状国民の意思が反映されていない、学術会が勝手気ままに決めている、という事が白日の下に晒された訳だ

国民主権のこの国でその国民が選んだ代議士に選出された首相が関与するのは当然だろ

任命拒否なんざ枝葉の話で国民主権という大きな幹から見たら些末な話なんだよ
立憲民主党は国民主権という民主主義の日本の大原則をなんだと思ってるんだ?

私は蓮舫さんの事業仕分けに期待した一人だけど自分は利権がかかわる事には手を出さず枝葉を少し切っただけで、幹を切ろうとしてる菅さんの足は全力で引っ張るその姿は非常に見苦しくがっかりします。

自民党の票や人気を落とそうと考えてるのかもしれませんがそれ以上に野党の能力のなさを露見させてしまっていて自分たちのほうがダメージが大きいことに気づいていないようにみえます。

正直国の最高に位置する議論をする場があれでは今の日本が上向くことはないように思える。

政府の論点ずらし、って蓮舫の感度の鈍さの方が遥かにずれている。
国民の心は任命拒否云々より既にこの団体の存在意義検証に向かっているというのに。政治家の最大の武器は、国民の心を如何に素早く捉えるかの感受性なのに、この人自身がずれまくりにはあきれ返る。

もっと言えば、今現在の国民最大の関心事は新型コロナ禍でガタついた経済や暗雲立ち込める外交案件等々、上級国民の学者の事など二の次さんの次だと何故気付かない。

でも、これからも高額報酬の国会議員でありつけるんだろうな。比例選挙がある限り。

任命拒否と学術会議の見直しは、別の話です。並行して議論すべきです。任命権は政府にあるのだから6名は、任命権を行使しなかっただけで違法性があるとは思えない。

学術会議の見直しは、絶対必要です。学問の自由を妨害しているし、長い間税金を使いながら役に立つ勧告がなされていない。学術会議の名称を変更して民営化すべき。

しつこい女性は嫌われる、テレビの論戦を見ていれば、論点ずらしではなく、双方に問題があるのは明らかで、批判し合うより歩み寄りで解決すべきものですよ、もっと外交や安全保障のような大きな課題を取り上げないと立憲の人気は上がらない、蓮舫さん!

違法かもしれないし、違法じゃないかもしれない。法律の文言を読む限りではどっちにも解釈しうる。違法だと言い切るのは印象悪いよね。

あと、任命拒否の適法性と学術会議の是非が別の論点なのはそのとおりだけど、だからといって後者を議論しなくていいことにはならないよね。

ちなみに個人的には、法律がわざわざ任命という手続きを設けていることからすれば、総理大臣に任命の是非を判断する裁量があると考えるのが自然だと思う。その判断に当たってどこまでの事情を考慮していいのかという論点は別途あり得る(今回議論されるべきなのは本当はこっちな気がする)。

天皇による任命との整合性を裁量がないことの根拠として挙げる人もいるけど、国政に関する権能を有しないことが憲法上明記されている天皇が例外なのであって、その例外を根拠とするのは乱暴だと思う。

日本学術会議法には「学術会議の推薦に基づいて政府が任命する」とあり、これに違反ということだろうけど、「学術会議の決定に基づき」ではないので法的には無理だろう。過去の中曽根答弁などを持ち出しても、30数年前の総理答弁にどれほどの意味があるのか。

違法違法というのみで一向に法的に煮詰めた議論にならないのは、理屈ではなく情で訴えるしかないのだろう。しかし例え任命拒否されても好きな研究は続けられるのだし、生活苦になるわけでもない。なぜか上から目線で日本の危機と主張する先生方にシンパシーは感じられないのだ。


注目ニュース