おめでたし
カジサック、憧れのレクサスを愛車に 高級車購入の理由は“裕福ではなかった幼いころの家庭事情”https://t.co/nZJItGVqIE pic.twitter.com/WTh7CmY9pc
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) October 16, 2020
目次
ネットの反応
でもこれを登録したら毎度観てる人がいるんだもんね
そこが、1番不思議
この手のYouTubedの何がおもしろいのかサッパリわからない
高級車は買えるけど親の面倒はみる気がない、ってイメージで見てしまう
この人テレビ出してほしくないなみたくないのよね
配信ならみなくてすむのに逃走中とか出ていて家族家族アピールで鬱陶しかった
この人テレビ出してほしくないなみたくないのよね
配信ならみなくてすむのに逃走中とか出ていて家族家族アピールで鬱陶しかった
芸人として「めちゃくちゃおもろいやんけ!」と言われる夢は叶わなかったようですが、一先ず高級車買えて良かったね。
その生活が維持できるかどうかやけど。根本的に一ミリもおもろないしなぁ。
その生活が維持できるかどうかやけど。根本的に一ミリもおもろないしなぁ。
5年後にYouTuberとして同じ収入があるとは思えないし、元の芸人に戻れるとは思えない
その後の生活も考えておいた方がいいのでは
その後の生活も考えておいた方がいいのでは
反動で、漫才辞めて新たに仕事探してそれはいいと思います。レクサス買う行動もいいですよ。でも、少し違う気がする。見られる仕事なんだ、どこかの大統領みたいに考えてみたらどうかな、有り余るほどの贅沢、疲れるよ
でもね、それを経験して通り越すと、高級車欲しがること自体が、実はカネとモノに心を支配されてるだけってことに気付くんだよ。
そして、その同じ思考の人達が羨ましがってくれないと、それらが無意味だと気付くんだよ(笑)車が実は「単なるツール」だと気付くんだよ。
そして、その同じ思考の人達が羨ましがってくれないと、それらが無意味だと気付くんだよ(笑)車が実は「単なるツール」だと気付くんだよ。
そして、初めからそれに気付いてる人達が、例えば釣りのツールとして、キャンプのツールとして、サーキット走行のツールとして車を選んでる事に気付くんだよ。
そして、その人達が、自分の高級車を羨ましがってた訳ではなかったんだと気付くんだよ。
そして、、、、高級車を羨ましがってたの価値観で、他人もそれを羨ましがってると決めつけてた自分自身の愚かさに気付くんだ。
中には、それに気付けない人達がいて、いつまでもカネとモノに心を支配され続けてるけどね。
面白くないし需要無いからテレビ出てないのにちょっとだけ素人以上がYouTube始めただけでなんで登録者数なり再生回数多いのかわからないです!よく分からない屁理屈で高級車買いましたなんてよく分からないしくだらない!
面白くもないYouTubeのお陰で自慢したくて買いましたと言っていた方がむだマシだと思います!
芸が無いのに、プライベートを公開して稼いだお金で夢が叶うって言われてもな、、。金持ちになるのがこの人のゴールなのかね。ジャルジャルみたいに芸を磨いてほしい。
結局YouTubeって
こういう感じの高い物買ってみた系
が多くて面白くないと思ってしまうのは
おじさんだから?(笑)でもそう考えると
とんねるずの番組の買うシリーズは
凄かったんだなぁ〜と思う。
こういう感じの高い物買ってみた系
が多くて面白くないと思ってしまうのは
おじさんだから?(笑)でもそう考えると
とんねるずの番組の買うシリーズは
凄かったんだなぁ〜と思う。
テレビが面白くないとされて
YouTubeに移行しても
結局はテレビでやってた
真似事になってるんだねー。
過去は過去であって今成功されて夢を叶えられた事は素直に素晴らしいと思います。
たいした努力もしないで願ってるだけで成功して自慢できることすらない凡人からのひがみがすごいですね
コメント