ネットの反応

日本の軍事研究にはNOと言いながら
中国の「千人計画」←(外国人を使った中国の軍事研究)
に協力をして来た6人を排除する菅総理の判断事は正しいよねこれを違法行為とまで言ってる立憲民主党や
菅総理の判断が独裁的だと批判して来た
マスコミと有識者がレッドチーム側だと言う事が良く分かったと思う

まず、学者の世界にも税金で潤う無用な既得権益団体が存在する事を国民に知らせてくれた事は大きいと思います。騒げば騒ぐほど学術会議の幹部はこれから窮地に立たされるんじゃないですか。ある事無い事全部暴露されて。

まさか、規制改革の矢が自分たちに向かうとは夢にも思ってなかったのでは。千人計画が国会で議論される日が来ると良いですね。
 用意周到な菅さんがうっかり感情的に6名外すとは思えません。むしろ、わざと回答を先延ばしして、世論を惹きつけているのではと勘繰ってしまいます。

もし、国会まで引っ張れば、桜も野党も左翼もまとめて吹き飛ばせるかも知れない。野党は騒げば騒ぐほど菅さんの術中にハマって、最後は振り上げた拳で自分の頭を叩く事になりそうですね。

血税が投入されている時点で、国民の代表である国会議員、その中の政府が許認可して何が悪い。
文句があるんだったら自分たちで金を集めて、民間組織としてやってゆけばよい。
いいえ、違います。
政府答弁は法律ではありません。一度答弁したからと言って未来永劫変えられないものでもありません。

そして18年11月に内閣府が学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを確認する文書を示し、内閣法制局が了承しています。
日弁連の会長だったわけですから、少しは法律を勉強してください。

過去首相が行なったの答弁内容を時代や情勢が変化しても、未来永劫踏襲していかなければならのだろうか?
それこそ、前例主義だと思います。
さすがは共産党推薦の都知事候補ですね~
変な既得権集団は解体すべきだと思います。どうしてもというのであれば、諸外国のように非営利団体でも立ち上げて学者が手弁当で運営すればいいでしょう?

思うのは自由ですが、前回の都知事選で山本太郎や新人の小野に毛の生えた程度しか得票できなかったパヨクの親玉宇都宮は普通に終了と思う方に一票。今後30年以内にこの手の者らの居場所は日本になくなるだろうなと思う。
違法というからには法律のどこかに「拒否はできない」とか、「推薦は全て受け付けなければならない」とか明記されてるのですね、宇都宮さん。
中曽根さんが法律でもあるまいし、どこに書いてあるか示してくれませんか!
1983年中曽根首相…
今は2020年です。
40年近くたった現在、この会議の存在意義が
問われているのではないのでしょうか?法的に問題ないと菅首相は発言しています。
法的に問題があるのならそれを議論したらいいとおもいます。

頭から批判しているのでは、
今の菅首相とあまり違いがないのではないのかと思います。
民主的に議論することが大切だと思います。

任命という行為は、私人に公務員としての地位を与える能動的なものであり、任命しないという選択肢があるのは法的解釈としても当然のこと。

過去に拒否しないと答弁したのは、単に運用方針を示したものであって、法的に拒否権限がないとの解釈を示したものではない。

常識的に考えても、任命によって巨額の税金を我が物にする立場を得るのであり、問題を起こせば政府が管理責任を問われることになるのだから、政府側に任命しないという選択肢があるのは当然。

任命拒否の権限などという主張を始めること自体、議論のすり替えであり、恣意的な人間が学問の徒を名乗るなんて、恥を知れと言いたい。

日本学術会議の巨額の予算のほとんどは、私用を兼ねた出張旅費に利用されているのが実態だ。事務局がノーチェックで支払っているのも問題である。

海外のアカデミーと同様に政府から自立して、独立採算化する方向で見直す以外に選択肢はない。


注目ニュース