教育評論家の尾木直樹氏(72)が19日、ブログを更新し、大阪府が小中学校にスマートフォンの持ち込みを認める方針を示したことに言及した。
これまでの原則禁止から方向転換となる。
尾木ママは「大阪 四月からスマホ持ち込み解禁 各市町村教育委員会や校長判断に任せる」と書き出し、容認による負の影響に強い懸念を示した。
「学校任せ 家庭任せ 子ども任せ なんと無責任 なんとSNSへの無警戒 子どもたちが責任持って管理できるとか いじめに使わないとか 学校でこっそり使わないとか 中学生が昼休みや授業中に使わないなんて」とつづった。
原則、かばんの中から取り出さないなどの諸条件がついているが、尾木ママはルールは守られないと指摘する。
「大阪 教育委員会は本気で考えているのでしょうか! 尾木ママ理解出来ません!」と憤った。
「スマホ買えない家庭はどうするのかしら? 少し現実をシュミレーションすればあまりに現実離れ すぐ分かるのにーー」と嘆きは止まらず。
「フランスでは法律で禁止 スウェーデンでも禁止 大胆に持ち込み容認するなら学校でのスマホ教育を徹底することが不可欠であり大阪のように家庭へ丸投げなんて信じられない愚策と言わざるを得ないです!」と声を荒らげた。
スマホの学校内持ち込みを巡っては、文部科学省も、解禁する検討を始めた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000032-tospoweb-ent
ネットの反応
やめたほうがいいと思うなー。
大人の俺でも、かなり依存してるもん。もうそんな勉強必要な年ではないからいいけど、子供はスマホいじりから解放させないとやばいと思うけど。
学校で禁止する意味も無いよね。
学校で禁止したって家では使うわけだし、放課後だって持ち寄るだろうし
「ルールは守られない」なら、既に持ってくる子は持ってきてるだろうしね。
だからと言って、持ってこなきゃいけないものでもない。
昔から服装や筆記用具などでも貧富の差は出てた。
尾木ママの言う事はいつも偽善。
店員の馬鹿げた動画や高校生の人を貶める動画があれだけニュースになっているのに……。
いくら学校で警察のネット講演会やLINEいじめの授業をやっても、中身をチェックできるのは保護者だけ。学校での指導には無理がある。
保護者が携帯電話の使い方やマナーを教え、守らせ、不要な使い方をしていないか中身までチェックしてくれるなら良いけれど。
登校時に預かるのも、鞄に入れさせておくのも絶対に損壊・盗難などのトラブルが出そう。
解禁て、どういうこと?
休み時間や放課後に、校内で自由に使って良いということ?
学校は、教育の場、なんでスマホが必要なんですか?
学校外では、もちろん自由です。
ほう!尾木ママの意見は、ほとんど反対が多いのですが、これについては、初めて同意見です!
もしも、家から緊急の要件ならば、学校へ連絡し、生徒を呼び出せば良い。個々で携帯を持つ必要など無い!
親も自分の子供を立派な大人に育てる気が無いのか?…今の親の考えが全くわからない!
これで事件が起こったらスマホ教育を受けさせなかった学校が悪いとモンペが賠償請求くるぞ。
勉強以外で使うだろうからダメ。
親としては、下校が心配。子供の時には必ず不審者がいた。全身黒ずくめで下半身を出すおじさんや裸にコートの人。学校についてスマホを回収し下校時間に返すというルールにしとけば問題ないのでは?
カバンから取り出さないって、授業中かくして操作なんて簡単にできるよ。持ち込み認めるなら朝回収して下校時に返却するのが一番。それかあり得ないことだけど携帯電波は圏外にするとかできないのかな?生徒は大人が思っている以上悪知恵はたらくよ。甘くみすぎ。
70歳オーバーの年寄りはこういう事には口を出さない方がいい。
学校で用意したらいいでしょ。ローコストの子供携帯を。
体罰、パワハラが増える。
スマホなんて高額なものだからなくなったら?なんて、思ってしまう。またすぐ、禁止になるのでは?大体スマホ所持容認しろという親がおかしい。るは
基本的には持ち込みなんてNGだと思います。学校は勉強をする場所で、遊びに行ってるのではないですから。ただそこまで言うと緊急の連絡の際などに困ったりするのも分かります。だから持ち込み自体NGではなく、学校ではマナーモードにして、鞄から出したり使用したりは禁止ってことでいいのではないかと思います。
スマホじゃなくて、キッズ携帯をOKにして欲しい。
その通りだと思います。
イジメはさらに増えるでしょうね
非常事態での子供との連絡と言う事ですが。
ハイ、人の生命に関わるレベルの非常事態では子供と連絡取ってる暇ないですよ!
子供一人一人に携帯返却してたら、全員死にますね。
また子供が携帯で連絡取れたとしても、そういうバカ親と子供は学校・先生の言う事無視した行動に各自が動く!
学校・先生の非常事態スキルを上げて、子供はその指示に従う!そして、親は避難先に向かう!
これがベスト!
べつに授業中に使っていいとはいってないだろ?お得意の「叱らない教育」とやらで何とかして見せろやオカマジジイw
うちも尾木ママに賛成します スマホなんかでイジメの動画を載せるのは反対する
これはともかく、この人はもう発言しない方が良い。
大阪…こわい
あと10年後も同じことがいえるのか?
スマホは必要になるし、あと20年もしたら教科書だって全てスマホになる時代だ。
ルールがないことが問題であってスマホ自体は問題ではない。災害時などは必要だし、遠方の学校に通う子供にも必要。
同感です。犯罪にも巻き込まれ、依存にも繋がります。また、この緩和を利用して学校側は全ての配信先をスマホに済ませるでしょう。
子供には、せめてガラケー止まりにして欲しい。
今でも規則を破って持ち込んでる生徒はいるだろうから、解禁すること自体は良いと思う。ただ、尾木さんが言っているように携帯の使い方を教育しないと意味は無い。
アホすぎる、教師の仕事、これ以上増やすなよ?
残業問題になってるのに、更に生活指導で残業増える。
なり手がいなくなるぞ?
反対しようが時代はそこまで来ているだけ
10年も経てばスマホ以上のものが出来ている
これは、小中学生の親の「強い要望」で大阪府がどうしても抑えきれずに条件付きで仕方なく解禁したもの。
大災害を経験した大阪で、子供との連絡手段を確保しておきたいと考えるのはやむを得ない。
俺の高校は私立だったから携帯自体が持ち込み禁止だった。(部活の試合に行く時などはOK)
でも、当たり前だけど、みんな持ってきてた。
これを持ち込みのみ可能とかにしたら、多分校内でいじる奴が激増していたと思う。
持ち込み禁止だったからあの程度で済んだんだと思ってる。
GPS通信機能がある災害防犯ベルみたいのを用意して国が補助金を出すのはどうだろう?
全て学校のせいにしないで責任がどこまでなのか線を引く必要はあるだろう。
尾木先生が言っている事が全て。
行政が子供を守らなくて、どうする。
携帯での何気無い投稿によって、社会的抹殺が起き得るのに。
携帯から起き得る罪を、もっと重視して考慮する頭が無いのか。
学生が、加害者にも、被害者にも、ならない方法を作るのが、行政だろ。
なんかちょっとずれてる気がする。
尾木さんが言ってる問題点は「携帯を学校に持ってくることを認める」場合じゃなくて「学校内に携帯がある」場合に当てはまる。
現状ではもうすでに「学校内に携帯がある」んじゃない?
「原則禁止」なんだから学校によっては認めてるところもあるし、禁止だとしてもこっそり持ち込んでる生徒もいるだろう。
尾木さんは今ある問題を今後起こるであろう問題と認識してる気がする。