俳優のムロツヨシが4日、自身のツイッターを更新。今月1日深夜に投稿した「こっから、また、応援しよう」という自身のツイートについて意図を釈明し、誤解を招いたことを謝罪した。
ムロは1日の午後7時前に「この時に、呟かないような関係ではないんです、呟きます」「目を見て、悪いことをした、と言ったら、思いっきり、叱ります、嫌という程、叱ります、それだけです、まだ目を見てない、だから俺は普段通り」とツイート。
これは、日頃から親交があり、この日に強制性交容疑で逮捕された新井浩文容疑者に向けたものとみられ、反響を呼んだ。
その後、同日深夜にも「こっから、また、応援しよう」と笑顔の顔文字とともにつぶやいたが、これに対して「被害者の気持ちを考えていない」「心の中で思っておいたほうがいいのでは」と否定的な声も寄せられた。
これを受け、ムロは該当のツイートを引用し「この呟きは、アジアカップの決勝戦をみて、代表への思いでした誤解を招くような呟きを反省して、謝罪させてください、申し訳ありませんでした」と釈明して謝罪。
「被害者の方に対して配慮がありませんでした、申し訳ありません」とお詫びの言葉をつづった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000352-oric-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
みっともない嘘ついて逃げるとか
クソダサい
みっともない嘘ついて逃げるとか
クソダサい
2.
一橋茂徳だ。間違うのは大変だ。一歩間違うと、ツイートは炎上する。ムロさん、気をつけようね。
一橋茂徳だ。間違うのは大変だ。一歩間違うと、ツイートは炎上する。ムロさん、気をつけようね。
3.
苦しい言い訳。。代表へのツイートならちょいおかしい文面が。。「悪い事」を・・・の文面が違う様な・・・事実関係も良く解らない段階で公に発言するのは自分にとってプラスにはならない。。軽率だな~~
苦しい言い訳。。代表へのツイートならちょいおかしい文面が。。「悪い事」を・・・の文面が違う様な・・・事実関係も良く解らない段階で公に発言するのは自分にとってプラスにはならない。。軽率だな~~
4.
そもそもツイートは個人の呟きであり、フォローという形でそれを覗き見させてもらっているだけ。
ツイートを見た人が勝手に勘違いしただけなのに…。
ムロさんが可哀想すぎる…。
そもそもツイートは個人の呟きであり、フォローという形でそれを覗き見させてもらっているだけ。
ツイートを見た人が勝手に勘違いしただけなのに…。
ムロさんが可哀想すぎる…。
5.
友人が犯罪の「加害者」側だったからこそ、不用意に「つぶやかない関係」であるべきだった。
友人が犯罪の「加害者」側だったからこそ、不用意に「つぶやかない関係」であるべきだった。
好きな俳優だったが、あまりに軽率だった。
6.
せっかく役者としてブレイクてるのに、残念なことになってしまったな。。。
せっかく役者としてブレイクてるのに、残念なことになってしまったな。。。
7.
こんなんどっちでも転がせるやろ。
批判多いからサッカーの事にしたんが見え見え。
あざといし何よりダサい。
こんなんどっちでも転がせるやろ。
批判多いからサッカーの事にしたんが見え見え。
あざといし何よりダサい。
8.
謝罪するくらいならツイートするな。
謝罪するくらいならツイートするな。
9.
サッカーとことだと信じたいが…友人のことだと倫理観を失うのは社会人としてよろしくないですね
サッカーとことだと信じたいが…友人のことだと倫理観を失うのは社会人としてよろしくないですね
10.
言い訳が苦しくてね。
先走りすぎたな、ちょっとイメージ
悪くなったな。
言い訳が苦しくてね。
先走りすぎたな、ちょっとイメージ
悪くなったな。
11.
無理があるでしょ笑笑
無理があるでしょ笑笑
12.
痛い言い訳。痛いのは、演技だけにしてくれ。
痛い言い訳。痛いのは、演技だけにしてくれ。
13.
新井さん、結構好きな俳優さんだったので、ハニートラップと思いたい。
新井さん、結構好きな俳優さんだったので、ハニートラップと思いたい。
14.
まずは性犯罪被害にあった女性への配慮だろ。
まずは性犯罪被害にあった女性への配慮だろ。
15.
友人への素直な想いだから、それはそれでいいのでは?悪いのは新井でしょ。
薄っぺらい関係ではないって事じゃん。
友人への素直な想いだから、それはそれでいいのでは?悪いのは新井でしょ。
薄っぺらい関係ではないって事じゃん。
スポンサーリンク
16.
またまた言い訳を・・・
万が一それが本心だとしたらそれはそれで
同日に新井逮捕の報道を受けて叱るだの飲みに行こうだの変なツイートしたのに
夜にはサッカーで盛り上がってるとか、どっちにしても軽いね~
またまた言い訳を・・・
万が一それが本心だとしたらそれはそれで
同日に新井逮捕の報道を受けて叱るだの飲みに行こうだの変なツイートしたのに
夜にはサッカーで盛り上がってるとか、どっちにしても軽いね~
17.
ムロってもうちょっと常識ある人かと思ってたから
今回の事は残念な感じがしたわ。
友達思いなんはわかるけど、これ以上詮索されるような
呟きはやめておいた方がいい。
ムロってもうちょっと常識ある人かと思ってたから
今回の事は残念な感じがしたわ。
友達思いなんはわかるけど、これ以上詮索されるような
呟きはやめておいた方がいい。
18.
本当はサッカーの事じゃないだろ
本当はサッカーの事じゃないだろ
19.
最初のツイートは相手をぼかして
後のは主語がなく誤解される様な呟きやったな
大人なんやからそこはしっかり主語抜きせずに
ツイートして欲しいな
最初のツイートは相手をぼかして
後のは主語がなく誤解される様な呟きやったな
大人なんやからそこはしっかり主語抜きせずに
ツイートして欲しいな
20.
純烈のリーダーじゃないけど、彼はもう死んだんだと思った方がいいと思う。
純烈のリーダーじゃないけど、彼はもう死んだんだと思った方がいいと思う。
21.
ムロさん。奴を応援したいならすればいい。中途半端な言い訳ならしない方がいいよ。
ムロさん。奴を応援したいならすればいい。中途半端な言い訳ならしない方がいいよ。
22.
口は災いの元だよ。
せっかく「大恋愛」で株上げたのが
台無しに。
口は災いの元だよ。
せっかく「大恋愛」で株上げたのが
台無しに。
23.
ムロツヨシの影響力の大きさだろうね
ムロツヨシの影響力の大きさだろうね
24.
時と場合を考えないの?
時と場合を考えないの?
25.
サッカーに、かこつけての発言でしょ。
言い訳がましい。
サッカーに、かこつけての発言でしょ。
言い訳がましい。
素直に、間違ってました の方が良かった。
26.
絶妙に空気を読んで世の中渡ってきたムロだけど、レイプという重大な犯罪の前にはどんな匙加減も通用しない。
死なばもろとも、という覚悟が無いのなら何も発言しない方がいい。それは保身の為ではなく被害者の為なのだから、後ろめたく思うことはないのです。
絶妙に空気を読んで世の中渡ってきたムロだけど、レイプという重大な犯罪の前にはどんな匙加減も通用しない。
死なばもろとも、という覚悟が無いのなら何も発言しない方がいい。それは保身の為ではなく被害者の為なのだから、後ろめたく思うことはないのです。
27.
友だち思いなのだろうけど。代表への応援、あるいは友へのエール、どちらにも取る事ができるように書いたのでは。わざとだと思う。
追及されたら「代表の事」と言えば、表向きは誤魔化せるように。
あえてぼかして書いたのだろう。
友だち思いなのだろうけど。代表への応援、あるいは友へのエール、どちらにも取る事ができるように書いたのでは。わざとだと思う。
追及されたら「代表の事」と言えば、表向きは誤魔化せるように。
あえてぼかして書いたのだろう。
友達が警察沙汰になって、裏切るような事はしたくない強い気持ちがあるのでしょうけど。
それならそれで、もっと明確に書いちゃった方がいっそよかったような。
「批判も多いでしょうが、僕は友人だし彼の力になりたい。
それならそれで、もっと明確に書いちゃった方がいっそよかったような。
「批判も多いでしょうが、僕は友人だし彼の力になりたい。
同時に、被害者の方には償う気持ちを忘れないで欲しい、彼が罪を償えるよう、彼の心に寄り添いたい」などと書いた方が、裏切る事にはならないのだけどね。
友を。被害者を慮る事にもなるし。
悪いことは悪いこととして友には受け止めて欲しい、でも僕だけは彼が更正できるようにそばにいたい、と言えば、理解する人もいますから。
悪いことは悪いこととして友には受け止めて欲しい、でも僕だけは彼が更正できるようにそばにいたい、と言えば、理解する人もいますから。
不器用なのだろうが「計算」をしたイヤラシサがでちゃった感じ。
28.
新井浩文「パク・キョンベー」容疑者の肩を持つと、自分自身に返ってくるだけだよ。
新井浩文「パク・キョンベー」容疑者の肩を持つと、自分自身に返ってくるだけだよ。
29.
都合よくサッカー引っ張り出してきたんですね。
どうにせよ応援しようって言葉は、この人が公的に言うべきことじゃない。それを決めるのはファンや業界でしょ。
て言うか新井容疑者もこの人も、どうでもいいつぶやき多いし句読点多いし面倒くさい
都合よくサッカー引っ張り出してきたんですね。
どうにせよ応援しようって言葉は、この人が公的に言うべきことじゃない。それを決めるのはファンや業界でしょ。
て言うか新井容疑者もこの人も、どうでもいいつぶやき多いし句読点多いし面倒くさい
30.
もう少し賢い人だと思っていただけに残念。
もう少し賢い人だと思っていただけに残念。
スポンサーリンク
コメント