“倍返しだ!”の決めゼリフをもう一度聞きたくてウズウズしていたファンには残念な情報だ。TBSが今年7月に放送を予定していた堺雅人主演の「半沢直樹」の続編の企画が宙に浮きそうだという。
「下町ロケット」や「陸王」など、池井戸潤シリーズを手がけてきた福澤克雄氏が、今回も演出を担当する予定だった。何があったのか。
「これまでも続編が決まりかけるたびに、堺側の『役のイメージがつくのが好ましくない』などの理由で企画が頓挫してきたと報じられました。
でも、どうやら堺本人の問題のようですね。今の堺は子育てに夢中だというのです」(関係者)
昨年12月、堺は2013年に結婚した妻・菅野美穂との間に第2子が生まれたばかり。近所の公園で子供を遊ばせる堺の姿が頻繁に目撃されており、すっかりイクメンになったようだ。
確かに堺は、ソフトバンクのCMだけで6000万円以上のギャラをもらっているというから、無理して働かなくても生活に困ることはない。半沢直樹ファンは、まだまだジラされることになりそうだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000002-nkgendai-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
リーガルハイは二回、スペシャルも演ってたから、半沢を演じるより小御門を演じる方が役のイメージ付くのでは?
リーガルハイは二回、スペシャルも演ってたから、半沢を演じるより小御門を演じる方が役のイメージ付くのでは?
2.
見たいけど、今更続編しても以前のように視聴率取れると思わない。
見たいけど、今更続編しても以前のように視聴率取れると思わない。
3.
絶対見たいよ!
堺さん頼みますよ!
絶対見たいよ!
堺さん頼みますよ!
4.
見たいけど、この微妙なブランクがどうでるか?
プレッシャーは大きいだろうし、池井戸さんのドラマのパターンも決まってるので当時の勢いでイケるか制作がも役者も不安でしょうね。
見たいけど、この微妙なブランクがどうでるか?
プレッシャーは大きいだろうし、池井戸さんのドラマのパターンも決まってるので当時の勢いでイケるか制作がも役者も不安でしょうね。
それでも、やっぱり見たい!
5.
ジャニーズグループやAKBグループ、特に現代の10代?40代ぐらいの女性や流行りの人が悪役なら視聴します(笑)
ジャニーズグループやAKBグループ、特に現代の10代?40代ぐらいの女性や流行りの人が悪役なら視聴します(笑)
6.
TBSの池井戸作品はもうお腹いっぱい。
演出も胸焼けするだけだから続編はいらない。
TBSの池井戸作品はもうお腹いっぱい。
演出も胸焼けするだけだから続編はいらない。
7.
子育てが落ち着いたら、リーガルハイもお願いしたい。
私はやっぱりまた観たいです。
子育てが落ち着いたら、リーガルハイもお願いしたい。
私はやっぱりまた観たいです。
8.
芸能人のギャラは凄いね。
まあ、努力と才能なんだろうけど。
芸能人のギャラは凄いね。
まあ、努力と才能なんだろうけど。
9.
子育てちゃんとしないと三田次男みたいになるから
しっかりしたいんだろうな。
子育てちゃんとしないと三田次男みたいになるから
しっかりしたいんだろうな。
10.
母親役のリリィさんが亡くなったので続編は無いかと…
母親役のリリィさんが亡くなったので続編は無いかと…
結構重要な脇役だから代役ではツライかな。
11.
見たいけど、人間だし、家族が一番だから、仕方ないんじゃないですかね?
見たいけど、人間だし、家族が一番だから、仕方ないんじゃないですかね?
12.
いや、帰ってきてくれるはず!
池井戸潤の名を轟かしたのは紛れもなく半沢直樹だからね
子育て頑張ってね堺さん
いや、帰ってきてくれるはず!
池井戸潤の名を轟かしたのは紛れもなく半沢直樹だからね
子育て頑張ってね堺さん
13.
1人目出産後に菅野さんがTVで「もうボロボロよー」と言っていました。子育てって楽しかったり負担だったり、人によって違うと思う。菅野さんは大変なのかなーと、その時に思いました。
その様子を見て、堺さんがサポートしているのかな?子供がかわいいのも、もちろんだと思いますが。
今はイクメンを応援したいです。
1人目出産後に菅野さんがTVで「もうボロボロよー」と言っていました。子育てって楽しかったり負担だったり、人によって違うと思う。菅野さんは大変なのかなーと、その時に思いました。
その様子を見て、堺さんがサポートしているのかな?子供がかわいいのも、もちろんだと思いますが。
今はイクメンを応援したいです。
14.
銀行が「デリバティブ商品」で地方自治体やその関連団体に大損させて財政破綻に導こうとしている事もドラマ化すべき
銀行が「デリバティブ商品」で地方自治体やその関連団体に大損させて財政破綻に導こうとしている事もドラマ化すべき
15.
怖くもあるのかな?
期待させ過ぎて、もし、コケちゃったら…
ってね。
翌年にやっちゃえば良かったのにね。
延ばせば延ばすだけ大変な注目度になってしまうのに…
そーいえば、半沢の再放送CSでもやってないから、TBSとしてはまだまだ諦めてないんでしょうね?
スポンサー料も高いでしょうが、
視聴率 大変なプレッシャーですね。
もう少し待ちましょ!
怖くもあるのかな?
期待させ過ぎて、もし、コケちゃったら…
ってね。
翌年にやっちゃえば良かったのにね。
延ばせば延ばすだけ大変な注目度になってしまうのに…
そーいえば、半沢の再放送CSでもやってないから、TBSとしてはまだまだ諦めてないんでしょうね?
スポンサー料も高いでしょうが、
視聴率 大変なプレッシャーですね。
もう少し待ちましょ!
スポンサーリンク
16.
あまたある池井戸作品の中でも半沢は特別。
映画でもいいから、早いとこ続編を頼む。
あまたある池井戸作品の中でも半沢は特別。
映画でもいいから、早いとこ続編を頼む。
17.
続編はもういいかな。
あの雰囲気もう飽きてきたし、「倍返しだ!」も今やられると引きそうだし。
リーガルハイは見たいかも。
続編はもういいかな。
あの雰囲気もう飽きてきたし、「倍返しだ!」も今やられると引きそうだし。
リーガルハイは見たいかも。
18.
続編すればいいってもんじゃない気もする。
インパクトはうけたけど、何よりもストーリー。ドクターXとかみたいなワンパターンで視聴率取れるドラマとは違うよ。
続編すればいいってもんじゃない気もする。
インパクトはうけたけど、何よりもストーリー。ドクターXとかみたいなワンパターンで視聴率取れるドラマとは違うよ。
下町ロケットだって苦戦だったのがいい証拠では?大逆転すらとわかってても、また苦戦苦労の連続から見るのはちょっとなぁ。半沢直樹はあれでいい形だったからもう十分。
19.
続編は見たいけど、子育てに集中っていう理由があるなら仕方ないよね。堺が一番ハマり役だけど、他に代役できる人いないかな?
続編は見たいけど、子育てに集中っていう理由があるなら仕方ないよね。堺が一番ハマり役だけど、他に代役できる人いないかな?
20.
「やれーーーっ、堺ーーーーーっ!!」
「やれーーーっ、堺ーーーーーっ!!」
21.
テレビない俺、高みの見物。
テレビない俺、高みの見物。
22.
堺雅人でない半沢も見たい気がするが
堺雅人でない半沢も見たい気がするが
23.
イメージが定着するのを危惧するほどかな?渥美清さんくらいになればそれしかできなくなってしまったというのも理解できますが。そもそも視聴している人自体が10パーセント前後でしょ。
イメージが定着するのを危惧するほどかな?渥美清さんくらいになればそれしかできなくなってしまったというのも理解できますが。そもそも視聴している人自体が10パーセント前後でしょ。
24.
「半沢直樹」の魅力はストーリーがしっかりしていた点とわき役の活躍もあった。
堺雅人以外のキャスティングも考えてみたらどう?
「半沢直樹」の魅力はストーリーがしっかりしていた点とわき役の活躍もあった。
堺雅人以外のキャスティングも考えてみたらどう?
25.
続編はいらないと思う
これまでの年月で池井戸作品、あの演出、だいぶ飽きられたと思う
続編はいらないと思う
これまでの年月で池井戸作品、あの演出、だいぶ飽きられたと思う
26.
SoftBankのCMにそんなに支払われてるなら次でSIMフリーに変更しますわ。
芸能人のギャラの為に消費者が働いてるのではない!
SoftBankのCMにそんなに支払われてるなら次でSIMフリーに変更しますわ。
芸能人のギャラの為に消費者が働いてるのではない!
27.
家族を大事に出来るなんてステキです。
子どもの可愛い時期はあっという間に過ぎ去ります。
家族を大事に出来るなんてステキです。
子どもの可愛い時期はあっという間に過ぎ去ります。
ご自身のペースでお仕事されたら十分と思います。
応援しています!
応援しています!
28.
リーガルハイは続編や特番もやったので、イメージがつくというよりは、むしろ視聴率王のブランド価値が傷付くリスクをわざわざ取らなくても良いということだと思う。
リーガルハイは続編や特番もやったので、イメージがつくというよりは、むしろ視聴率王のブランド価値が傷付くリスクをわざわざ取らなくても良いということだと思う。
29.
パート2、パート3と続けていける作品。
見たいファンが多いのになぜやらない。
半沢直樹
パート2、パート3と続けていける作品。
見たいファンが多いのになぜやらない。
半沢直樹
30.
この半澤の続編の延期さらには下手をするとの中止は、TBSのドラマ番組全体の勢いにも影を落とし、これまで採った施策がことごとく裏目に出る原因にもなっている
この半澤の続編の延期さらには下手をするとの中止は、TBSのドラマ番組全体の勢いにも影を落とし、これまで採った施策がことごとく裏目に出る原因にもなっている
半澤を放送してきた日曜劇場を除いた連続実写ドラマ枠を22時台以降に遠ざけたのが、完全に裏目に出ているというのが、その典型。本来22時台向きではない「花のち晴れ」や「チアダン」を22時台に編成して惨敗し、
これらの本来のターゲットの客層が、本来の彼等向きの時間帯に編成されている「警視庁捜査一課長」や「刑事ゼロ」に釘付けの推理ヲタになっているという時点で、破綻ははっきりしているのだ。
スポンサーリンク
コメント