6日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS プロ野球一斉調査SP」(日曜・後7時)に広島の田中広輔(29)と鈴木誠也(24)が出演し、
昨年の日本シリーズで6度盗塁を阻止されたソフトバンク・甲斐拓也(26)の“甲斐キャノン”のすごさを語った。
17年セ・リーグ盗塁王の田中は「(日本Sで)甲斐選手に3回も盗塁刺された…スライディングをやめたいぐらい」と甲斐キャノンに脱帽。
さらに鈴木は「ランナーにいて、(盗塁は)無理だろうなと思ったんですけどサインが出るので…『あー、無理だよ』と思いながら。
(サインが出たら)走らないといけないので『うわー』と思いながら…1回バッターが振るか振らないか見るので、
(甲斐が)捕って投げたボールが見えるんですけど『ほらね…』と思いながら…。(最後は)今宮さんが優しくタッチしてくれます」と笑いを交え日本屈指の強肩のすごさを語った。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000168-sph-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
まぁ…本心じゃないやろうけど。本心ならそれまでの選手やわな。一流はそれなりにいてるけど…超一流は中々いないからな。
まぁ…本心じゃないやろうけど。本心ならそれまでの選手やわな。一流はそれなりにいてるけど…超一流は中々いないからな。
2.
あと3年後FAで巨人入団待ってます。
あと3年後FAで巨人入団待ってます。
3.
出ました!
ビール片手にテレビ見ながらチャチャっと記事書いて給料もらえるクソ記者。
出ました!
ビール片手にテレビ見ながらチャチャっと記事書いて給料もらえるクソ記者。
4.
カープ一筋で生涯お願い申し上げます??
カープ一筋で生涯お願い申し上げます??
5.
バスタもあり
バスタもあり
6.
録画された方いますか?
録画された方いますか?
7.
いろんな意見がありますが、最初の盗塁で甲斐が暴投を投げてたら、ホークスはメチャクチャ走られていたと思います。
いろんな意見がありますが、最初の盗塁で甲斐が暴投を投げてたら、ホークスはメチャクチャ走られていたと思います。
落ち着いて処理した甲斐が凄いと思いますが、紙一重の戦略であり、ベンチを責めるのは酷かも・・・(ちな鷹)
8.
まぁ最後の方は意地になってた感じだったもんな
まぁ最後の方は意地になってた感じだったもんな
9.
情けないことを言うな。
情けないことを言うな。
10.
さすが緒方采配!猪武者采配www
さすが緒方采配!猪武者采配www
11.
お笑い寄りの番組という事で盛り上げる為のリップサービスもあるんだろうけど。
面白くしようという意図の中で自軍を貶めて対戦相手を褒めるというやり方が清々しい。
こういうのを自然とできるのが格好良い。
お笑い寄りの番組という事で盛り上げる為のリップサービスもあるんだろうけど。
面白くしようという意図の中で自軍を貶めて対戦相手を褒めるというやり方が清々しい。
こういうのを自然とできるのが格好良い。
12.
甲斐キャノン、スゲェとは思いますが誉めすぎ
単純に肩の強さでいえば小林
日シリで完全に盗塁を封じたのはvs広島データの蓄積とランナーの癖バレと緒方さんの強気過ぎた采配のミス
甲斐キャノン、スゲェとは思いますが誉めすぎ
単純に肩の強さでいえば小林
日シリで完全に盗塁を封じたのはvs広島データの蓄積とランナーの癖バレと緒方さんの強気過ぎた采配のミス
13.
サインを出し続けたベンチ。成功も失敗ももはや関係なく、選手権にも関わらず勝負を度外視していたような気がするけど、これが将来の広島カープの野球に活かされることを願います。
サインを出し続けたベンチ。成功も失敗ももはや関係なく、選手権にも関わらず勝負を度外視していたような気がするけど、これが将来の広島カープの野球に活かされることを願います。
14.
ヒーローインタビュー苦手なんやネ。
ヒーローインタビュー苦手なんやネ。
15.
意地になっていたのか、これ以外に采配の引き出しがなかったのか、、選手にここまで言い放たれる監督って情けない。
意地になっていたのか、これ以外に采配の引き出しがなかったのか、、選手にここまで言い放たれる監督って情けない。
スポンサーリンク
16.
セ・リーグとパ・リーグの差はデカイな。
鈴木もセ・リーグのぬるま湯に浸かってると向上しないぞ
セ・リーグとパ・リーグの差はデカイな。
鈴木もセ・リーグのぬるま湯に浸かってると向上しないぞ
17.
ロッテの田村はハムの西川が走る時
『刺せると思ってないです。一応投げますけど』
って言ってたな
ロッテの田村はハムの西川が走る時
『刺せると思ってないです。一応投げますけど』
って言ってたな
18.
これって監督批判にならないのかな?
シーズンオフだから問題なし??
これって監督批判にならないのかな?
シーズンオフだから問題なし??
19.
見てる側がやめたほうがいいって思ってたんだから、走る選手は尚更思ったんだろうね。
ソフバンvs広島じゃなくて、いつの間に甲斐vs広島首脳陣になってた。
見てる側がやめたほうがいいって思ってたんだから、走る選手は尚更思ったんだろうね。
ソフバンvs広島じゃなくて、いつの間に甲斐vs広島首脳陣になってた。
20.
確かに。カープの盗塁は、リクエストがあった一つ以外は、悠々アウトだったという印象がある。
確かに。カープの盗塁は、リクエストがあった一つ以外は、悠々アウトだったという印象がある。
21.
カープの走る野球を自負する弊害。
点が取れずに、緒方が焦りまくってた。
この監督には、ケースバイケースとい戦略がないからな。
カープの走る野球を自負する弊害。
点が取れずに、緒方が焦りまくってた。
この監督には、ケースバイケースとい戦略がないからな。
22.
リップサービスで、多少は誇張しとるやろうけど、嬉しいね 笑
リップサービスで、多少は誇張しとるやろうけど、嬉しいね 笑
23.
記事にするん早いなぁ…w
記事にするん早いなぁ…w
24.
敵は甲斐じゃなくソフトバンクだって割り切れればよかったんだと思いますが、マスコミの取り上げ方もあって「甲斐から盗塁を奪わないと勝てない」みたいな空気になってたような気がします。
敵は甲斐じゃなくソフトバンクだって割り切れればよかったんだと思いますが、マスコミの取り上げ方もあって「甲斐から盗塁を奪わないと勝てない」みたいな空気になってたような気がします。
確かに最初の2つ3つのうちに盗塁に成功していれば、もっと広島の目があったかも。短期決戦は難しいですね。
25.
甲斐キャノンももちろん走れないわけではなく、投手とかシチュエーションでは走れた。何度か刺されたことによって緒方監督等広島首脳陣が流れをとり戻そうと意地になってしまった。
甲斐キャノンももちろん走れないわけではなく、投手とかシチュエーションでは走れた。何度か刺されたことによって緒方監督等広島首脳陣が流れをとり戻そうと意地になってしまった。
26.
まず、リーグ4連覇目指して頑張って!
まず、リーグ4連覇目指して頑張って!
27.
ベンチがアホだったわけね。
ベンチがアホだったわけね。
28.
西川のコメントにも注目して欲しい。
西川のコメントにも注目して欲しい。
29.
これは監督が悪い。
意地になって負けた。
これは監督が悪い。
意地になって負けた。
30.
日本シリーズ直前、甲斐の肩に対する策として
「足を使うのは盗塁だけじゃない」
とカープ首脳陣(特に監督)は豪語してたにも関わらず、
日本シリーズ直前、甲斐の肩に対する策として
「足を使うのは盗塁だけじゃない」
とカープ首脳陣(特に監督)は豪語してたにも関わらず、
盗塁を成功させることに対して
こだわり過ぎてることは
3、4回目失敗のあたりから分かってた。
日本シリーズ直後あたりでカープ首脳陣に対して批判すると、
当時は反論も出てたが
敗北の原因は
短期決戦の采配が下手な首脳陣であることが
これで確定しました。
スポンサーリンク
コメント