「ダウンタウン」の松本人志(55)が23日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。人気デュオ・ゆずが17日に公式サイトに北川悠仁(41)と岩沢厚治(42)の連名で記した文面をアップし、「ゆずから今後の活動について重要なお知らせがあります」と19日の午後9時に発表することを予告した結果、19日にインターネットテレビ「Abema TV」に生出演し、
2019年春に“史上初”弾き語りによるドームツアーを開催することを発表したことに「これはもう愉快犯風味が漂いますね」と爆笑した。
この告知にファンはSNSなどで「どうか良いお知らせでありますように」と期待する声と同時に、活動休止や解散などを不安がるコメントが殺到していた。
発表後は、今回の発表への手法を批判するコメントもあったが松本は「それをやることによって、こうやって話題になっている事実もありますから」と示していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00000039-sph-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
どっちかというと告知の方法より「なんで弾き語りでドーム?」って思ったわ。
せっかく弾き語りでやるなら音の良いホールツアーの方がいいじゃん。音よりも史上初な方が残念です。
どっちかというと告知の方法より「なんで弾き語りでドーム?」って思ったわ。
せっかく弾き語りでやるなら音の良いホールツアーの方がいいじゃん。音よりも史上初な方が残念です。
2.
話題にはなってるけどこれで話題になったからって弾き語りツアーへの観客動員にはこの話題の作り方ではつながらないと思う。逆に自分なんかちょっと嫌いなったから絶対行かないと思った
話題にはなってるけどこれで話題になったからって弾き語りツアーへの観客動員にはこの話題の作り方ではつながらないと思う。逆に自分なんかちょっと嫌いなったから絶対行かないと思った
3.
解散、活動休止を匂わせて、実はただのツアー。
まあ目立つ事には成功したようですが、ファンの気持ちなど一切考えない姑息なやり方ですね。
こういうやり方はあまり好きじゃない。
別にファンでも無いけど一気にイメージがた落ちです。
解散、活動休止を匂わせて、実はただのツアー。
まあ目立つ事には成功したようですが、ファンの気持ちなど一切考えない姑息なやり方ですね。
こういうやり方はあまり好きじゃない。
別にファンでも無いけど一気にイメージがた落ちです。
4.
一般人なら詐欺に等しい 便乗するのはそうか南無妙の久本雅美 松本の発言も北川ゆずの信者獲得、布教活動の宣伝になるからやめた方がいい 何なら壺買ってやれ!新興宗教の北川教祖が喜ぶぞ
一般人なら詐欺に等しい 便乗するのはそうか南無妙の久本雅美 松本の発言も北川ゆずの信者獲得、布教活動の宣伝になるからやめた方がいい 何なら壺買ってやれ!新興宗教の北川教祖が喜ぶぞ
5.
まあ本当に解散だ休止だとしたら、ちゃんと公式HPでの発表だよな。
まあ本当に解散だ休止だとしたら、ちゃんと公式HPでの発表だよな。
6.
自分の勘違いで、勝手に怒る方も怒る方だとは思いますが、ゆずのお二人は、ここまで大騒動になるなんて思っていらっしゃらなかったんでしょうね。ネット時代、ちょっとしたことが本当に恐ろしいですね。
自分の勘違いで、勝手に怒る方も怒る方だとは思いますが、ゆずのお二人は、ここまで大騒動になるなんて思っていらっしゃらなかったんでしょうね。ネット時代、ちょっとしたことが本当に恐ろしいですね。
7.
重大じゃなければ、重大発表とか言わないで欲しいわ。ゆずにはガッカリ。
重大じゃなければ、重大発表とか言わないで欲しいわ。ゆずにはガッカリ。
8.
嬉しい重大発表があります
って言ってくれれば良かったんじゃない?
嬉しい重大発表があります
って言ってくれれば良かったんじゃない?
9.
お二人もこんな騒ぎになるとは思ってなかったでしょうけど、その事によって、どちらか死ぬまでずっとゆず宣言をしているので、それを信じるしか。
お二人もこんな騒ぎになるとは思ってなかったでしょうけど、その事によって、どちらか死ぬまでずっとゆず宣言をしているので、それを信じるしか。
10.
この違和感、私だけでなかったのですね。
ファンじゃない私ですら、いよいよ解散か?と
注目していたので、ファンの方は心配だったでしょうね…
私は人間性も、含めファンになるので
これをやられたらファンを辞めてるかも。
この違和感、私だけでなかったのですね。
ファンじゃない私ですら、いよいよ解散か?と
注目していたので、ファンの方は心配だったでしょうね…
私は人間性も、含めファンになるので
これをやられたらファンを辞めてるかも。
もういい大人なのに、ファンの気持ちがわからないのでしょうか。
11.
テレビに出ている方や、音楽をやっている方々には
全ての人が「重大発表」を前向きにとらえられるわけでは
無いという事をこの機会に理解して欲しいです。
正直その人たちの存在が心の支えになっている人にとっては
「解散…」「引退…」「休止…」などその日までずっと不安な
気持ちが続きます。こういう風習は辞めた方がいいと思います。
テレビに出ている方や、音楽をやっている方々には
全ての人が「重大発表」を前向きにとらえられるわけでは
無いという事をこの機会に理解して欲しいです。
正直その人たちの存在が心の支えになっている人にとっては
「解散…」「引退…」「休止…」などその日までずっと不安な
気持ちが続きます。こういう風習は辞めた方がいいと思います。
12.
初めはスタッフサイドのプロモーション戦略かと思ったけど
当日の発言を聞いて
ファンじゃなくてもいい気がしなかった。
ファンを大事に思っているなら
みんなが心配していたのは
SNSを見ていたようなので知っていたはず。
こんなことしてたら
ほんとに重大なことを発表する時に
注目されなくなるよ。
初めはスタッフサイドのプロモーション戦略かと思ったけど
当日の発言を聞いて
ファンじゃなくてもいい気がしなかった。
ファンを大事に思っているなら
みんなが心配していたのは
SNSを見ていたようなので知っていたはず。
こんなことしてたら
ほんとに重大なことを発表する時に
注目されなくなるよ。
13.
ファン辞めました。
ファン辞めました。
14.
く そjpop!
く そjpop!
15.
「ゆず」が「くず」になった瞬間
「ゆず」が「くず」になった瞬間
スポンサーリンク
16.
ファンが批判するならわかるけど、その他の外野とか日頃興味もってないねんから、ほっとけよって思う
ファンが批判するならわかるけど、その他の外野とか日頃興味もってないねんから、ほっとけよって思う
17.
教祖になるなら重大発表だけどね。
教祖になるなら重大発表だけどね。
18.
何月何日にいいお知らせ発表できます!お楽しみに!
ってすればよかったのにね
何月何日にいいお知らせ発表できます!お楽しみに!
ってすればよかったのにね
19.
そこまで悪意感じられませんけどね、、話引っ張りすぎじゃありませんか?特にファンではないですけどほつれ見つけたらガンガンどんどん叩くよね世間
そこまで悪意感じられませんけどね、、話引っ張りすぎじゃありませんか?特にファンではないですけどほつれ見つけたらガンガンどんどん叩くよね世間
20.
不安を煽るようなやり方 きたない
不安を煽るようなやり方 きたない
21.
ファンでもない対象にも注目つけるために、先に不安にさせといて実は明るいニュースだったんだよっていう受けを狙っていたのかもしれないが、今のご時世、それはもはや通用しないでしょう
手口が古すぎて斬新さもない
ファンでもない対象にも注目つけるために、先に不安にさせといて実は明るいニュースだったんだよっていう受けを狙っていたのかもしれないが、今のご時世、それはもはや通用しないでしょう
手口が古すぎて斬新さもない
22.
間違いなく意図的に遊ばれましたね。
でもファンがこれでいいと思ってるのならよいのではないでしょうか。
間違いなく意図的に遊ばれましたね。
でもファンがこれでいいと思ってるのならよいのではないでしょうか。
23.
これでムカついたならファンやめればよい
これでムカついたならファンやめればよい
24.
やり口がKUZU。
こりゃ、ゆずからくずに改名や。
やり口がKUZU。
こりゃ、ゆずからくずに改名や。
25.
話題作りが方法が最悪
話題作りが方法が最悪
ファン離れ必至だと思うが。
26.
ゆずって、今では正統派な感じだけど、結構前は毒舌だったりそういうギリギリのユーモアだったりも好きな人はいるはずで。なんでもかんでもこれはダメだとか犯罪犯したわけでもあるまいし、なんだかなつまらないなぁ。
ゆずって、今では正統派な感じだけど、結構前は毒舌だったりそういうギリギリのユーモアだったりも好きな人はいるはずで。なんでもかんでもこれはダメだとか犯罪犯したわけでもあるまいし、なんだかなつまらないなぁ。
27.
この手の話題づくりに同意した二人の人間性まで悪く伝わる。デュオのキャラクターとしては大失敗。
この手の話題づくりに同意した二人の人間性まで悪く伝わる。デュオのキャラクターとしては大失敗。
28.
よく言えば遊び心かもしれないが、あまり振り回すようなイメージは無い『ゆず』だからこそ今回ファン含め周りはざわついたんだろうな。
よく言えば遊び心かもしれないが、あまり振り回すようなイメージは無い『ゆず』だからこそ今回ファン含め周りはざわついたんだろうな。
29.
これに限らずTV・ラジオ番組内のよくある重大発表。
これに限らずTV・ラジオ番組内のよくある重大発表。
あれ嫌い。鬱陶しい。もうやめませんか?
30.
ホントファンじゃないけどってコメントの人多いな。20年ファンやってる身としてはもう放っておいてほしいです、結果として良い発表だったし。騒ぎすぎ。
ホントファンじゃないけどってコメントの人多いな。20年ファンやってる身としてはもう放っておいてほしいです、結果として良い発表だったし。騒ぎすぎ。
スポンサーリンク
コメント