タレントの長嶋一茂(52)が30日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)に生出演。自身が知る“トラブル処理”について語った。番組では大相撲冬巡業中の4日に付け人に暴力を振るった大相撲の幕内・貴ノ岩(28)=千賀ノ浦=について特集。
すると一茂は「昔だったら、もみ消せるような時代だったかもしれない」と指摘。続けて、「テレビじゃ生だから言えませんけれど、トラブルをもみ消してきた人たちを何人も知っている」と口にした。その上で「そういう時代じゃない」と残念そうな表情を浮かべた。
また「相撲界に限らず、芸能界、スポーツ界の特殊な世界観があるかもしれない。しかし、ネガティブな事例が起きると、一般の人より、倍返し、3番返しという状況になる」
と感じているそうで「我々テレビに出ている人間も考えなきゃいけない。僕はこの番組に出ていると、自分で自分の首を絞めている気になってきちゃって重くなりますね」と語っていた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000076-sph-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
暴走ついでに暴露もお願いします
世の中変わったんですよ
暴走ついでに暴露もお願いします
世の中変わったんですよ
2.
スポーツ界のことはよく知ってて、そこが世間から乖離してることも自覚してるから、自ら首を絞めることはないでしょう。
スポーツ界のことはよく知ってて、そこが世間から乖離してることも自覚してるから、自ら首を絞めることはないでしょう。
分かってない人がやっちゃうのよね。
有名税とはいえ、2倍3倍は怖いよね。
3.
一茂の割には、暴走でもなんでもない
一茂の割には、暴走でもなんでもない
4.
江角マキコさんの事、、、では無いね。
江角マキコさんの事、、、では無いね。
5.
相撲部屋の暴力は暴力ではなかった。
相撲部屋の暴力は暴力ではなかった。
相撲部屋では根性を鍛えるための手段、つまり正義だったのだ。
ほかのスポーツにもあるスポ根だからもみ消す必要はなかった。
だから星野はみんながいるところで堂々と殴った。ほかの選手も見ていたしスポーツ記者たちも見ていたが書かなかった。当時はもみ消す必要はなかった。時代が変わったのだ。
6.
別に暴走というほどのことではない気がする
別に暴走というほどのことではない気がする
7.
そもそも格闘技に 暴力使うなとか
ムリあるんでない? ましてや絶対的な縦社会に
そもそも格闘技に 暴力使うなとか
ムリあるんでない? ましてや絶対的な縦社会に
8.
白鳳が意地悪い顔でにたりと笑っている・・・糞横綱。
白鳳が意地悪い顔でにたりと笑っている・・・糞横綱。
9.
全然暴走コメントじゃない。皆がわかってる事。今この瞬間にも殴られてる人いるでしょ。
全然暴走コメントじゃない。皆がわかってる事。今この瞬間にも殴られてる人いるでしょ。
10.
また得意げにあのリポーターが出てきて、
元親方の文句を言うのかしら。。
また得意げにあのリポーターが出てきて、
元親方の文句を言うのかしら。。
11.
総理大臣でももみ消しがむつかしい時代ですから。
総理大臣でももみ消しがむつかしい時代ですから。
本人はもみ消せた気になってるかも知らんが・・・
12.
そういう事があるって知っていたのに見ない振りをして、事が起きてから知ってたと言うのは同罪だと思う
そういう事があるって知っていたのに見ない振りをして、事が起きてから知ってたと言うのは同罪だと思う
13.
時代の流れをキャッチ出来ないと取り残される。相撲界だけじゃなく企業でも旧態以前の体質だと衰退してしまう。
国技の誇りと威厳を失うことがない相撲道を貫いてもらいたい、
時代の流れをキャッチ出来ないと取り残される。相撲界だけじゃなく企業でも旧態以前の体質だと衰退してしまう。
国技の誇りと威厳を失うことがない相撲道を貫いてもらいたい、
14.
ノーベル賞授賞式の話題で、一茂がスウェーデン国旗を見て「スウェーデンってTSUTAYAのポイントカード使えるの?」と言ったのがナイスだった。
ノーベル賞授賞式の話題で、一茂がスウェーデン国旗を見て「スウェーデンってTSUTAYAのポイントカード使えるの?」と言ったのがナイスだった。
15.
原監督はもみ消しが上手くいかなかったようですね。
原監督はもみ消しが上手くいかなかったようですね。
スポンサーリンク
16.
奥様の仁子さん!お元気!!?
奥様の仁子さん!お元気!!?
元同期の銀座のドルフィンの仁美です!
17.
貴の岩が加害者だから揉み消さなかっただけかも。相撲界ではまだまだ暴力事案が有りそう。
貴の岩が加害者だから揉み消さなかっただけかも。相撲界ではまだまだ暴力事案が有りそう。
18.
なんで貴絡みばかり出てくるんでしょうね?
他は今でもうまく揉み消してるんでしょうか?
テレビでも協会が迅速な対応とかなんとか持ち上げてる人がいたけど、世論を操作してるように思ってしまうよ
付け人も自分のミスを怒られて失踪するって・・・
そんな弱い精神状態で力士としてやっていけるのか?
暴力を肯定してる訳ではないですが、つっぱりやらかちあげやら、力士にビンタくらいで騒ぎすぎな気もしますが?
日馬富士の時は物まで使って頭を割るほどの怪我を負わせたからあれはやり過ぎかな
なんで貴絡みばかり出てくるんでしょうね?
他は今でもうまく揉み消してるんでしょうか?
テレビでも協会が迅速な対応とかなんとか持ち上げてる人がいたけど、世論を操作してるように思ってしまうよ
付け人も自分のミスを怒られて失踪するって・・・
そんな弱い精神状態で力士としてやっていけるのか?
暴力を肯定してる訳ではないですが、つっぱりやらかちあげやら、力士にビンタくらいで騒ぎすぎな気もしますが?
日馬富士の時は物まで使って頭を割るほどの怪我を負わせたからあれはやり過ぎかな
19.
一茂君、正義派気取りで上から目線のコメントなんかするなよ。偉大な父親の記念品を勝手に売り払って金に換えているのはいったいどこの誰なんだ?長嶋茂雄の名前を勝手に登録商標したのは一茂君、君ではないのか。
これ以上三奈さんを泣かせるような真似をするな。
一茂君、正義派気取りで上から目線のコメントなんかするなよ。偉大な父親の記念品を勝手に売り払って金に換えているのはいったいどこの誰なんだ?長嶋茂雄の名前を勝手に登録商標したのは一茂君、君ではないのか。
これ以上三奈さんを泣かせるような真似をするな。
20.
暴力不祥事協会が、なんで公益なんだよ
協会から政治家への金の流れを徹底的に調べてくれ
暴力不祥事協会が、なんで公益なんだよ
協会から政治家への金の流れを徹底的に調べてくれ
21.
プロ、アマチュアを問わず、スポーツの指導において手が出てしまうのは暗黙の了解、当たり前のことだった。
最近相撲やアメフト、高校野球等々で大きく取り上げられたので問題になってはいるが、指導者や競技者の意識が変わるまでにはまだまだ時間がかかるだろうね。
プロ、アマチュアを問わず、スポーツの指導において手が出てしまうのは暗黙の了解、当たり前のことだった。
最近相撲やアメフト、高校野球等々で大きく取り上げられたので問題になってはいるが、指導者や競技者の意識が変わるまでにはまだまだ時間がかかるだろうね。
22.
時代なんだね。
時代なんだね。
23.
ジャイアンツの現監督も揉み消してますよね?
ジャイアンツの現監督も揉み消してますよね?
24.
憶測だけど、おそらく付き人への暴行は他の力士にも日常的にあったのでしょう。ただ、協会からの制裁として高ノ岩は指摘されたのではないかな。これで協会に、たてついた人間は全て排除したことになる。
憶測だけど、おそらく付き人への暴行は他の力士にも日常的にあったのでしょう。ただ、協会からの制裁として高ノ岩は指摘されたのではないかな。これで協会に、たてついた人間は全て排除したことになる。
25.
放送見てて、自分がもみ消してきたっていうのかと思ったら
そうでなかったし、別に暴走というほどでもないと思う。
放送見てて、自分がもみ消してきたっていうのかと思ったら
そうでなかったし、別に暴走というほどでもないと思う。
26.
テレビなんて嘘で塗り固められた世界なんだろうね。怖い怖い。
テレビなんて嘘で塗り固められた世界なんだろうね。怖い怖い。
27.
貴乃花の元弟子ってことで、厳しく対応されてる気がするのは、気のせいか?
他の部屋の力士だったらこんな対応早かったのかなぁ?
協会の対応が迅速過ぎないか?
改善したならいいが、そうとは思えないのだが…
貴乃花の元弟子ってことで、厳しく対応されてる気がするのは、気のせいか?
他の部屋の力士だったらこんな対応早かったのかなぁ?
協会の対応が迅速過ぎないか?
改善したならいいが、そうとは思えないのだが…
28.
暴走コメントではなく、昔では言えなかった事実をいったまででしょ。
いまさらほじくりかえさんでもいいけれど、この筆者も悪意を感じる
暴走コメントではなく、昔では言えなかった事実をいったまででしょ。
いまさらほじくりかえさんでもいいけれど、この筆者も悪意を感じる
29.
ナベツネ?
ナベツネ?
30.
何言ってんだ?
酸いも甘いも知っているって自慢ですか。
辛さを知っているなら、表に出しなさいよ!
あの英雄のご子息でしょ!
野球でなれなかったのなら、人間として、そう有るべきな方。
それこそ、本物だど思いますよ!
何言ってんだ?
酸いも甘いも知っているって自慢ですか。
辛さを知っているなら、表に出しなさいよ!
あの英雄のご子息でしょ!
野球でなれなかったのなら、人間として、そう有るべきな方。
それこそ、本物だど思いますよ!
スポンサーリンク
コメント