11日に放送されたフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)は、西日本豪雨での各地の被害、避難勧告や避難指示が出された状況などについて特集した。

甚大な被害が出た倉敷市真備町で深夜に避難指示が出た後も自宅にいた父親が、翌日、1時間で1メートル以上水位が上昇するなか、息子に説得されて避難する生々しい映像を紹介。

離島の松山市怒和町では土石流が発生した後に避難指示が出され、幼い姉妹と母親が犠牲になったことも伝えられた。

MCの小倉智昭キャスター(71)は「避難指示と言っても『勧告』と『指示』とどっちが強いのか、いまだにわからない人がいるんですよ。『避難命令』とかにした方がわかりやすいですよね」と提案。

「フジテレビの下に水陸両用のバスが止まってるじゃないですか。ああいうものを大量に用意しておけば何かあった時に絶対強いですよ」と自治体での水陸両用バスの配備も勧めた。

また、避難指示などを知らせる防災放送についても「言葉だとか声だとか、同じトーンだと危機感が同じになっちゃうんですよ。各地に行政のスピーカーがあってサイレンが鳴ったりするのはいいんですよ、その間に流れるアナウンスが同じなんですよ」と苦言。

落ち着いた抑揚のない声での防災アナウンスを真似してから、「もっと危機感迫るような放送とか音とかをやっぱり出した方がいいと思うけどね」と、アナウンサーらしい視点で指摘した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :渚のバルコニーで待ってる:2018/07/11(水)13:29:11
そこらへんは公共放送NHKが強いですわな。ただ見たい番組にずっと災害テロップ入れられるのはしんどい。
2 :add*****:2018/07/11(水)13:21:10
大型バスの導入を進言するくらいなら寄付するくらいの度量を見せれば良いのに。
3 :yut*****:2018/07/11(水)13:18:00
促されなできんて危機感なさすぎやろ失わずにすんだ命がたくさんあったで今回
4 :kur*****:2018/07/11(水)13:14:59
従姉妹が死んでもいいからって避難しなかった口だけど理由聞いたら食料ないからだって…おい大家族だから持ってくのも大変なのか大事に至らなくて良かったけど自分も多分動かない口だろうな
5 :リンド・L・テイラー:2018/07/11(水)13:13:29
>MCの小倉智昭キャスター(71)は「避難指示と言っても『勧告』と『指示』とどっちが強いのか、いまだにわからない人がいるんですよ。『避難命令』とかにした方がわかりやすいですよね」と提案。どっちみち会社からの「出勤命令」の方が強いからね日本は(笑)
6 :aoi*****:2018/07/11(水)13:12:44
死にたく無けりゃとにかく避難しろ、天災は人間の都合など待ってくれない。それは分かってるが、人間はいざとなると腰が重い。被災して初めて私は身に染みる。今回被災地にいる私です。命が助かって良かったと思います。亡くなられた方々や行方不明者の方々を思うとやりきれない。
7 ://:2018/07/11(水)13:12:36
民放じゃないから。
8 :ss9*****:2018/07/11(水)13:11:58
椅子に座って文句言って何もしないのに上から目線で、行政にご指導か?お前に苦言言いたいだよ。皆
9 :wol*****:2018/07/11(水)13:10:36
送り手側の問題もあるが、聞き流して後でまさかと思ったと言ってるような受け手側の問題も大きいのではないか。強い警告を出したところで無視するようでは効果がない。空振りだったら狼少年扱いされかねない。狼少年が悪いのか。自分の命を守るのは行政でもマスコミでもない。最終的に自分の命を守るのは自分なのだ。
10 :dav*****:2018/07/11(水)13:10:35
あの豪雨の中で、スピーカーで何を言っても聞こえない。私はTVとネットで情報収集しました。
11 :fpp*****:2018/07/11(水)13:07:50
避難しようとしなかった人もそうだが、放送しようとしなかったほうもどうかと・・。
12 :ris*****:2018/07/11(水)13:05:06
防災無線、アナウンサーや俳優じゃなく一般市民がやるから、限度あるでしょう。危機感伝える=大声で感情的になりがちと思うけど、そうなると聞き取りにくい。
13 :ryo*****:2018/07/11(水)13:04:49
大雨で洪水ってなると外に出て逃げる方が危ないと思うけど…。子ども連れてとなると尚更。高齢者も難しいだろうし。どうしたらいいの?
14 :leg*****:2018/07/11(水)13:04:34
今日の小倉さんのコメント、殆ど共感できました。50年に一度って言われて、これは大変だ避難しなきゃ!と思う人いるのかな?途方もない数字でかえってピントこないのでは?
15 :kap*****:2018/07/11(水)13:04:12
報道機関として問題視するのはそこじゃないと思うが?
16 :har*****:2018/07/11(水)13:03:25
そもそもフジテレビに言われたく無い。お笑い、女装、オネエ、子役上がり等々のタレントが何の根拠もなくその人たちの状況や環境等も知らずに偉そうに発言するコメンテーター系の番組は本当に不快。
17 :ヤフコメカスタマー:2018/07/11(水)13:00:05
避難勧告の方が言葉として強そうだからとNHKは避難指示(緊急)という表現に変わってます。ドラマ等は休止してほぼニュースで川から離れてください、避難してくださいと緊迫した感じで言ってるし、おたくの局だけがおかしいんじゃない?
18 :oyu*****:2018/07/11(水)12:59:14
爆音と共に色つきの狼煙をあげるべき。
19 :ice*****:2018/07/11(水)12:54:35
どんな告知でも役に立たない時は立たないよ。
20 :yuk*****:2018/07/11(水)12:47:10
おかしいなぁ・・・7/6の福岡の水害の日にそう言う意味での報道番組があるのかと思ったらオウムの特番だったし、局は違うけど翌日は11時間かけての歌番組だったし・・・地方の事なんで別に水害の特番なんて必要だとは思わないが、気象予報士を抱えているTV局にこそ危機感はあったの?田舎でキー局の番組の編成しかない地方ほど、そう言う意識でしかないTVを見ていたら危機感なんて無いと思うわ。自分達の放送のスタンスを見返す事もせずに、関係ない部署に対しては正論を吐くって・・・マスコミのそういう所が嫌い。
21 :riv*****:2018/07/11(水)12:46:35
あの日は一日中「危機が迫ってます」等のアナウンスがうるさい程流れており 僕自身 大袈裟的に感じていました。情報の理解力が問題で結局 個人責任だと思う。川が増水してるのに避難しないで見物してる人とかいるのには驚いた。
22 :kam※※※※※※:2018/07/11(水)12:46:31
真に危険を知らせるなら戦時中の空襲警報の様にしなければ現にダムの放水には使われているんだし
23 :max*****:2018/07/11(水)12:45:43
東日本大震災のときに、笑っている現地リポーターは居るし、スタジオのベテラン女子アナが、まくし立てるように質問していた局があった。危機が迫っているときこそ、ゆっくりハッキリが1番聞き取りやすい。それもわからないアナウンサーがいるとは。
24 :dea*****:2018/07/11(水)12:43:27
特別警報とか空襲サイレンみたいにもっと人の心に不安を煽る音にした方が避難しなきゃって気持ちになれると思う ここは大丈夫でしょとか軽い気持ちの人が減ってくれると思う後ニュースで見たのですが仕事もあの川氾濫している中向かっている方居たのですが休みにするべきでしょ
25 :そんなハズはあるマイテ49:2018/07/11(水)12:38:56
その前に、被災者に対して当たり障りのないことしか聞かん、クソの役にも立たんレポーター共の被災地への派遣をやめんかい、ハゲ。
26 :ysc*****:2018/07/11(水)12:38:44
この人の声で避難指示言われても、間抜けに聞こえる声張っても緊張感ないです
27 :どんぶりちゃん:2018/07/11(水)12:37:16
反町もあ?だこ?だと言っていたなw現地で小倉や反町みたいに下らない事言ってたら被災者に激怒されることだろう。
28 :kra*****:2018/07/11(水)12:36:28
豪雨の音の中で放送を聞き取ることがどれほど困難なことか知ってる発言とは思えない。災害未経験者が何を言っても響かない。
29 :kpr*****:2018/07/11(水)12:32:48
まず、特別警報があれだけの府県に出ていた時に特別放送しないでテロップだけでバラエティ放送していたフジテレビを非難しなさいよ。
30 :tak*****:2018/07/11(水)12:31:24
お前が言うなよw
31 :aki*****:2018/07/11(水)12:30:45
危機感煽ってパニックになって事故ってもいかんでしょ。言い回し変えたり説明しても慣れたて油断してしまうし。結局、個人の判断と自分の身は自分で守る習慣付けでしょ。全てが他人におんぶに抱っこじやだめ。
32 :miokazu:2018/07/11(水)12:30:19
水陸両用車を用意するというのはチョット賛同出来ないかも。あの濁流の中では逆に被害が大きくなるかもしれない。それよりも緊急時の対応の仕方。警報だす時に強制力のある方法がないか検討しなければ。あとはマスコミの報道。緊急時は野次馬みたいに映像を流すだけではなく繰り返し避難を呼びかける。現地の様子はライブカメラ又は無人カメラだけにして余計な報道関係の車を走らせない。というのが必要では?結構報道関係の車って邪魔なんだよね。


スポンサーリンク


33 :eit*****:2018/07/11(水)12:29:53
危機感の無い東京の糞メディアに言われたく無い
34 :mur*****:2018/07/11(水)12:29:06
小倉の発言はいつもトンチンカンだな。そろそろ心機一転、ズラを外したらどうよ。
35 :coo*****:2018/07/11(水)12:28:56
危機迫る感じでやったら不安を煽って混乱を招くだろ。
36 :spr***************:2018/07/11(水)12:28:53
危機感を伝えるには、具体的に何が起きるかを伝えないといけない。真備町なら、氾濫ぐらいなら大丈夫だと思っていた人が大半で、まさか決壊が起きるとは思ってなかっただろう。事前にどれぐらい雨が降れば決壊が起きるかをシミュレートし、「この雨では川が決壊するから避難して!」といえば、血相変えて逃げるはず。土砂崩れの予測は難易度高そうだけど、単に「避難指示が出てるから」ではなく、もう一歩踏み込んだ、具体的な危機を示すことが必要だと思う。
37 :bnh*****:2018/07/11(水)12:28:53
これだけの災害でもメインが日大ネタで盛り上がる時点で終わってる。
38 :tms*****:2018/07/11(水)12:28:50
ケータイのアラートは 怖いし町内放送は 豪雨で聞こえないし町内の役員さんは仕事に行ってて留守だし、やっぱ 各自で判断して 自分の身は自分でまもらなきゃいかんとつくづく思った。でも避難所に行くまでが 遠くて怖いし、家の二階に上がるのが関の山。
39 :shi*****:2018/07/11(水)12:27:28
お前が言うな
40 :NHKの受信料は払いません!:2018/07/11(水)12:25:39
テレビなんかみない
41 :hol*****:2018/07/11(水)12:23:53
自治体のトーン云々言う前にメディアとしての責任を果たすべきでしたね。
42 :cit*****:2018/07/11(水)12:22:24
水陸両用バスを運行するには、免許所有者が限られて急な運行には向かない。大型二種と船舶免許所持で誰でもって言う訳にはいかない。
43 :nat*****:2018/07/11(水)12:22:00
命を守る行動を、では家の2階、3階に避難して命を守ってる、と錯覚しかねない。特にお年寄りは頑丈な家でじっとしてたいと思うはず。今まで経験したことないことが、ここ数年起きているから、避難所に避難してください!などもっと早めに行動するよう促すべきだと思います。
44 :vyp*****:2018/07/11(水)12:18:08
危機感煽ってパニック煽動してどうするの。それに、防災無線なんか聞き取りやすくするためにはなるべく棒読みでゆっくりしゃべらないと、何を言ってるのかまったく聞き取れない。そういうことも分からずにこの人は勝手なことを…
45 :ネコちゃん:2018/07/11(水)12:16:46
これで3、4年何もないとすっかり忘れるんだよね
46 :yuk*****:2018/07/11(水)12:16:11
大雨の時にくだらんバラエティを放送してた局なのに、何を言っても説得力無し。
47 :ken*****:2018/07/11(水)12:14:47
報道特番に切り替えないし、大雨の話題は30分のテレビ番組なのに、どの口が言っているんだろう?
48 :p*****:2018/07/11(水)12:14:20
高みの見物⇒このハゲと宮根とか言う知ったか馬鹿がやってる事。
49 :yor*****:2018/07/11(水)12:14:19
今頃遅いわ。民放は一番大変な時にバラエティと歌番組だったくせに。ビビットは2日連続タイの洞窟をトップニュースで延々と。首都圏が雪の日と猛暑日は全国ネットのトップニュースでぎゃーぎゃー騒ぐのにね。西日本の今回の災害はそれ以下らしい。変なの。
50 :nka*****:2018/07/11(水)12:12:10
何かちょっとずれてるんだよな。この人。
51 :rei*****:2018/07/11(水)12:05:02
文言やトーンを変えた所で・聞き慣れてしまい気に留めない・不安を煽る言い方するなとクレームをつけるバカが出現辺りが関の山じゃないか?いっその事アナウンスを無視して逃げ遅れた人は救助後回しとか、本人が明らかな不利益を被るようにしたら?とも思うけど、それはそれで叩かれそうだし・・・
52 :moo*****:2018/07/11(水)12:04:37
被害出る前から、危機感持った口調で喋ってるアナウンサーの方が多かったで!流石に今回は被害にあった人の多くは自業自得。判断出来ない幼い子や年配の方がそれに巻き込まれたのは胸が痛みますが、健康な20代から60代の人が犠牲になったのは流石に擁護できない。
53 :nao*****:2018/07/11(水)12:04:22
避難するかしないかは結局は本人の意識の問題。ほとんどの人は「避難しなくても大丈夫」と自然災害をナメてる。
54 :sat*****:2018/07/11(水)12:02:33
私の地域はテレビつければちゃんと情報は流れてた。あとは個々の状況把握と判断の問題だと思うけど……。個々じゃどうしようもないことも多々あるけど、なんでもかんでも行政に任せるんじゃなくて、住民同士の協力と自己責任の部分もあると思う。
55 :cha*****:2018/07/11(水)12:01:37
あんたに言われたくないわ自己中の御意見番もどきがそれよりも豪雨災害の募金したら結構稼いでるんでしょうが
56 :さすらいの風来坊:2018/07/11(水)12:00:48
真備町の映像を観ていたが、あのお父さんだと危機感を煽る放送をしたって避難しなさそうだな。ただ、避難勧告と避難指示のグレードがどちらが上かというのは確かに分かりづらいかもしれない。
57 :水たまり:2018/07/11(水)11:59:13
強風が吹いてズラが飛びそうとか危機感持って?
58 :kot*****:2018/07/11(水)11:58:42
あまり煽りすぎるとパニックになるよ。精神的に不安定になり物理的に麻痺して動けなくなるような人もいます。娘ですが。小倉氏が考えるよりも絶妙なトーンや声量のバランスを駆使していると思いますが・・・
59 :ankule2000:2018/07/11(水)11:58:23
小倉さんを含めたマスゴミがサッカーの報道ばかりして危険な大雨予報を報道少なくした。あなたたちが遅いんです


スポンサーリンク


注目ニュース