大津市は21日、市の施策の方針に反対する市民1万5千人分の署名の受け取りを拒否した。市民の要望を記した署名の受け取りを自治体が拒否するのは異例で、提出した市民は「住民の声を聞く意思が市にはないのか」と批判。専門家は「市民が主役という前提の否定だ」としている。署名は、市が目指す市民センター統廃合について現在36カ所にある支所機能を10カ所に集約するなどの市案に対し、「市民サービスの低下で、高齢者や障害者への弱者に配慮が欠ける」などと撤回を求めている。青山・瀬田南・中央の3学区自治連合会が今年1~5月、計1万5384筆を各学区自治連ごとに集めた。
同日午前11時、学区自治連会長ら市民10人が市秘書課を訪問して提出した。市側は市民部長らが対応し、「(学区自治連の上部団体の)市自治連から『一体として検討していくので、個別の学区単位の署名は受け取らないように』と要請があった」として拒否した。
受け取りを巡っては市側と学区自治連で約2時間、押し問答となった。学区自治連側は「地域住民の声に押されて集めた署名。市は市民の要望を受け止めないのか」と主張。市民部長は署名を押し戻したり「市自治連に提出したらどうか」などと発言。学区自治連側は署名を持ち帰った。
中央学区自治連合会の安孫子邦夫会長(70)は「市民の思いをふみにじるとは自治体の自己否定でしかない」と憤っている。
野田遊同志社大教授(地方自治論)は「市が署名受け取りを拒否するのは『民意を一方的に自分で決めた』ということ。だが、1万5千筆もあれば一定の市民ニーズがあると考えられる。市民が主役という前提を頭から否定しており、行政の進め方としてはよくない。民主主義で大事な合意形成までの時間が長くなる方を選んだといえる」と指摘する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000040-kyt-soci
みんなのコメント
今は良くても近い将来、社会保障費はとんでもない財政負担になります。それに備えるのは早いに越した事はありません。
市民ってきっといわゆる国民じゃない市民なんだろ
維持したければ増税すればいいだけ。
嫌なら減らす。
その「識者」は、どうせ左巻きだ!
「市民主役」って誰が言うた!?
皆、点でばらばらやぞ!
バカばかりの国民。
仮にも市民から選ばれて市政行ってるんでしょ
最終的政策判断はきちんとすればいいだけなのに・・・
井伊の殿様は昔、勅許を得ないで鎖国を破るような糸口を作った。
それに比べるとまあ、200年遅れた感覚だね。ご先祖に恥しくないのかな。
「検討します」って素直に受け取って、その後シュレッダーなり焼却炉なりに突っ込めば、波風立てる事なく否決させれるのに。
「市自治連」ってのは、市(の職員)に対して指示を出せるほど偉い組織ってわけですか。
そんなわけあるか。
いくらなんでも多すぎでしょ。
我が埼玉県所沢市の人口341、000人だけど支所14か所。
これでも多いと思う。
議会に言え!一般市民への市役所サービスを勝手に削るな!
昔はまともな人もいたらしいけど。
ヤクザの東声会と右翼、当時の自民党と総理が組んで在日朝鮮人や三国人をのさばらせたから日本はおかしくなりすぎた。
東声会は在日朝鮮人の結成した暴力団で、自民党とはズブズブの関係だったみたいだしね。
と思うけど、早く縮小しないと、子供や孫の代まで負担が減らないよ。
お役所は税金で動いてるし、その税金は誰が払ってるのか考えたら、人口減の今は経費縮小も仕方がないと思うけどね。
市民の行動に問題点が浮かび上がる。
問題点は他の方が書いてるので省く。
職員に対して恫喝は如何なものか?
誰が考えても受け取らないって方針は反感を招くって分かるけど。
そこまでされると、これまでの市と市民団体との経過を知りたくなってくる。
変に邪推しちゃうわ。
時期をみて、チリ紙交換にだせば、市民の役にはたつさ
あ、こういう人たちはきちんと議論されても望む結果にならないと騒ぐ人たちか
受け取った後、署名が反映されるかは別として、まずは受け取らないと
市民側も「署名提出したから大丈夫」とか甘い考えは捨てないと駄目だけどね
けど、今後は福祉行政は拡充ではなく、スリム化が求められるでしょう。バブルが終わって20年近く、課題は山積みだから、おおなたをふるっていかないといけないでしょう。
一方で電子申請など日本は効率化が遅れ過ぎ。混雑回避のインセンティブも働くのだったら積極的に利用するはず。