俳優の鈴木亮平(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)で、13日放送分の第18話「流人 菊池源吾」から日本語字幕が導入され、奄美言葉に標準語字幕が付いた。1963年にスタートした大河ドラマの歴史の中で、日本語のセリフに日本語字幕が付くのは極めて異例。

冬の錦江湾に身を投げた吉之助(鈴木)は奇跡的に生き返るが、藩命により菊池源吾という名で密かに奄美大島に流される。この回から物語の舞台は鹿児島・奄美大島に移動。女優の二階堂ふみ(23)演じる島の女性・とぅま(愛加那)ら現地の人々が標準語から遠い奄美の言葉を使い、そのシーンに字幕が付いた。

冒頭から、良き相談相手・ユタ(秋山菜津子)と、とぅまの会話で「もうすぐお前の夫がやってくる 海の向こうから」「私の夫が?」「しかし災いも連れてくる」「災い…」と標準語字幕が表示された。

インターネット上には「奄美の言葉は薩摩ことばより分からない。字幕が付くのはありがたい」「このドラマ、方言に対するこだわりは凄いと思う」などの書き込みが殺到。反響を呼んだ。「薩摩ことばにも字幕が欲しい」などの要望もあった。

沖縄を舞台とした93年の「琉球の風」(主演・東山紀之)は、セリフをほぼ標準語にして字幕を使うことはなかった。同局関係者は「今回もセリフを標準語に近づけることを検討したが、ロケ地の奄美大島の良い雰囲気を大事にするため、奄美の言葉をそのまま使用することにした」と説明した。

二階堂は撮影前、方言指導者のもとで特訓し、地元女性になり切った演技を全開。「島の方々の気持ちや見えない力みたいなものに助けられながら撮影させていただいた」と話している。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
字幕、出さなきゃ出さないで文句が来るんだろうね。
名無しさん
アイヌにも地平が開いたかもね
名無しさん
ところで、他の人の薩摩弁は分かるのに、要の西郷どんの言ってることが全然聞き取れないのは私だけ?滑舌の問題だろうか?
名無しさん
まさに熱演でした。
名無しさん
日本語に“標準語”ってあったのか?
うそのカツオ
あまちゃんでも初め日本語字幕をやりましたけどね。
名無しさん
いい拘りだ。
名無しさん
島言葉で良かった。標準語だったらあの独特の島の感じはだせないだろう。それにしても島編には期待したい。おもしろかった。ふみちゃんも可愛くて良かった。
名無しさん
西郷は奄美に流されて人の情と鹿児島城下では分からない藩の別の現実も知ったのではないか。鹿児島しか知らない右も左も分からない西郷達は、今まで藩主斉彬の討幕の意向に忠実に沿った行動だったものが、奄美ではその薩摩藩も結局のところ島民から搾取していたわけで、その片方の現実も学んだことは大きいと思う。
江戸幕府が古いシステムになっているから討幕するという大きな思想は理解できるが、個人または藩の意向で討幕するというだけでは、公平性・客観性を欠くと思う。
島民の疲弊と心情など、藩の中とその城下町に居るだけでは学べないことを西郷はこの奄美で学び、さらに民の心が分かる大きな人間として明治維新を成し得たのだろう。今日のドラマを観て「敬天愛人」の言葉が一層心にしみる。
名無しさん
二階堂ふみ、愛加那そのもの。表情も声もすごくいい。これまでは渡辺謙がグイグイ来すぎて、イヤな感じで主役を喰ってしまい、鈴木さんの演技がのびのびしなくなっていた。彼女も主役を越えそうな存在感ではあるが、西郷が変化していくところを見たい。
フラダンスの犬
異例って、30年近く前の、西郷・大久保を主人公にした大河ドラマ「翔ぶが如く」も、時々鹿児島弁のセリフに標準語の字幕が付いていたし。
人身売買企業(派遣)
松下村塾、西郷どん。
鹿児島、山口の大河ドラマばかりですね。
英国の植民地である薩摩と長州が日本を支配しています。
名無しさん
異例も何も、何言ってっかわかんねーもん。
あってよかった。
分かりやすく、見やすかった。
まあ、何よりも今年の大河は面白い。配役も良い。
名無しさん
幕末史で薩摩ほど狡猾な藩はないと思う
この汚さ狡さに理屈づけしたドラマは見たくないので見ていない
反日NHKに受信料払いたくないし
名無しさん
『あまちゃん』初回で濃すぎる東北弁に日本語字幕がついたのを思い出した。大河では初か。
名無しさん
西郷きれいすぎもっと汚い。
名無しさん
たけしの刮目ニュースにも字幕がほしい。ろれつが回ってなくて聞き苦しい。
名無しさん
あれ?昔の、飛ぶが如くでも鹿児島弁に字幕表記されなかったっけ?
沖縄ですら標準語だったのに、大河で唯一鹿児島だけ日本語字幕が付いたって昔騒いでた記憶があるんだけど。気のせいだったかな?


スポンサーリンク


名無しさん
翔ぶが如くも、標準語字幕付きだったよねー、大して異例ではないよっと。
名無しさん
今年奄美大島に行ったときに、ロケの話を聞きました。本土と2か月も季節が違う新緑の季節でしたがとてもきれいで、もう一度行こうと思っています。歴史がとてもある場所なのに、知らないでいたことがたくさんありました。ただ、気になったのは現地の飲食店で島の人以外を外来種といっていました。気持ちはわかりますがちょっと残念でした。
1234567
そんなこともできるのも
受信料のおかげですよね。
ドラマもネット配信の時代なんだから
ほんとーに、受信料考えてください!
名無しさん
字幕邪魔だったけど
名無しさん
本州の人間です。自分は薩摩言葉も正直わからないからなあ。
このドラマ、方言にかなりこだわって臨場感かあって面白いんだけど、普段からときどき何を言っているのかわからない事がある。標準語の字幕を付けたりするのはいい事だと思う。
標準語の字幕を選択できるシステムがあればいいんだけど…。
名無しさん
標準語と共通語を混同させる、若しくは勘違いをしている人は多いが、標準語の定義そのものを学ばないといけない。
notegura
運こどんwww見てないしwww何のことだかwwwww
kame1oton
二階堂さんは重税に苦しむ島の娘、鈴木さんは全ての希望を失い死に切れず島に流された男・・・・にしては二人とも健康的で綺麗過ぎる。セットも南国リゾート風。
名無しさん
こんなことに、いらん気を使わずにドラマツルギーをしっかりやってくれ。方言がどうのこうのなんてのは、二の次だ。
名無しさん
二階堂はハマり役
名無しさん
>「薩摩ことばにも字幕が欲しい」
まったく同感。。。
meiseikenji
放送開始当時薩摩弁が分からなかったから当然。
名無しさん
奄美言葉に字幕、いい演出です。
ドラマによりのめり込める♪(*´ω`*)
プラスチック侍
薩摩弁にしろ、奄美弁にしろ幕末はもっとクセがあり、通訳がいるくらいの言葉だったと思う
名無しさん
まぁ今までも字幕出して見てましたけどね
名無しさん
じゃいが、そあ
PC-9801
昔の金田一耕助なんか見てると字幕が欲しいと思う
名無しさん
字幕があると、ちょっと見にくかった。やはり鹿児島周辺の出身の人にはそのままが見やすいが、そうゆう訳にもいきませんわな。笑
名無しさん
いいですね!ずっと昔から大河ドラマで信長や秀吉とかが名古屋弁使わないで標準語でしゃべったり、武将が「~でござる」とか「~じゃ」みたいな、いかにもな時代劇語でしゃべってるのに違和感がありました。西郷さんたちの薩摩弁もいいですし、これからもその土地の方言を生かした大河ドラマを作ってほしいです。
名無しさん
母が奄美出身、自分は首都圏で生まれ育ちました。
子供の頃に奄美に遊びに行くと、本当に言葉がわかりませんでした。自分は奄美の方言がわからずに、島の人は標準語がわからないので言葉が通じないのです。
ちなみに、当時は紅白をやる局しかテレビも映らず、好きなアニメが見られなくて残念だった記憶があります。
昭和の時代ですらそんな風だったのだから、江戸時代の異世界感は半端なかったろうなぁ、と日曜日に観れないので再放送を楽しみにしています。
名無しさん
ん?愛加那?
どっかで「愛加那無情」って演歌を聞いたことあるけど、この舞台のこと歌ってるのかな?
名無しさん
二階堂ふみさん。
今まで上手だなとは思っても
正直格段好きな役者さんではなかったのだが
今回はまり役だと思う。
素直に演技に引き込まれるよ。

 


スポンサーリンク


注目ニュース