クルマの税金は全部で9種類!?

自動車の税金は不可解です。クルマの税金は全部で9種類もあります。なぜこんなにも増えているのでしょうか。

●クルマや燃料に課せられる税金は下記の9種類(※消費税は1つとみなす)

・車体課税(自動車取得税/自動車重量税/自動車税/軽自動車税/消費税)

・燃料課税(揮発油税/地方揮発油税/軽油引取税/石油ガス税/消費税)

税制の変更で課税根拠を失った税金を存続させる一方、一定の燃費基準を達成した車種は、エコカー減税の名目で減税します。法的に考えれば、まずは法律に合った税金のあり方を実現させた上で、減税すべきですが、実際はそうなっていません。

さらに古い自動車の税金を増額する不可解な制度もあります。今の自動車税制は、膨大な矛盾を抱えているのです。

まず自動車ユーザーが負担する税金ですが、車両価格や販売店に支払う各種サービスの手数料には、「消費税」が含まれます。

さらに自動車特有の税金として、登録(軽自動車は届け出)に際しては「自動車取得税」を納めます。登録とその後に車検を受ける時は、「自動車重量税」も徴収されます。「自動車税」ないし「軽自動車税」も毎年納めます。

燃料にも消費税以外の税金が含まれます。ガソリンであれば、「揮発油税」が1リットル当たり48.6円、「地方揮発油税」が5.2円ですから合計53.8円です。

ガソリン価格が1リットル当たり140円とすれば、本体+消費税は86.2円です。本体だけなら約80円まで下がります。ディーゼルエンジン車が使う軽油にも、消費税と32.1円の「軽油取引税」が含まれます。

消費税と自動車税(軽自動車税)以外の税金は、すべて1950年代から1970年代にかけて、道路特定財源(道路の建設や整備を行う財源確保のための税金)として設定されました。

「道路の恩恵を受けるのは自動車ユーザーだから、道路の建設や整備に必要な費用も、自動車の税金でまかなう」という受益者負担の考え方に基づきます。

道路特定財源の制度は、2009年に廃止されました。そうなれば同制度に基づく自動車取得税や自動車重量税も、課税する根拠を失います。道路特定財源制度の廃止と併せて、これらの税金も廃止せねばなりません。

ところが今でも「道路を造るから税金をください」と言いながら、道路への使用に限らない一般財源に切り換えて自動車ユーザーから徴税を続けています。

この筋の通らない徴税を続ける理由を、国は「財政事情が厳しいから」としています。厳しい財政事情のフォローを自動車ユーザーに押し付けているのです。

また「消費税率が10%に引き上げられた段階で、自動車取得税を廃止する」といわれますが、代わりに「環境性能割」(燃費課税)という新しい税金を導入するといわれています。

そこで「環境性能割」について国土交通省に尋ねてみました。

「『環境性能割』の概要はまだ正確には決まっていませんが(おおむね取得税に似た内容とされています)、自動車ユーザーから徴収する税金の数は従来と同じです」とのことです。

結果的には税金の名称が変わるだけなので、消費増税の分だけ、ユーザーの負担が増える可能性が高いといえるかもしれません。

この点についてトヨタや日産の新車販売店にも尋ねてみたところ、「今の売れ筋車種は、ほとんどエコカー減税の対象車です。

特に最近はハイブリッド車が増えており、購入時に納める税金の大半が免税(100%の減税)です。問題は2019年10月に予定される消費増税です。これは税込み価格を大幅に高めるので心配です」という反応でした。

今の自動車税制は妥協案?
国は道路特定財源を一般財源として残し、今後も自動車ユーザーから徴税を続けたいと考えているのです。

ただし一方的に徴税するだけでは、自動車業界の反発が大きくなるので、自動車取得税と自動車重量税に適用されるエコカー減税と、自動車税のグリーン化特例を生み出しました。

エコカー減税は、主に2020年度燃費基準の達成度合いに応じて、購入時の税金を減額する制度です。達成度合いの高い車種は、購入から3年後に車検を受ける時の自動車重量税も免税としますが、中心は購入時です。

そのために道路特定財源の徴収を続けながら、新車の販売促進にも加担できます。国と自動車業界にとって、Win Winの妥協案が、道路特定財源の一般財源化とエコカー減税のセットといえるでしょう。

この犠牲になるのは自動車ユーザーです。購入時点ではエコカー減税によって税金が減額されたり免税になっても、減税ないし免税期間終了後は本来なら納める必要のない「元・道路特定財源」をキッチリと徴税されます。

残酷な二者択一を迫る今の自動車税制
そしてさらに酷いのは、初度登録から13年を超えた古い自動車の増税です。13年を超えた乗用車の自動車税はおおむね115%に高まり、軽自動車税は最大180%まで増えます。

自動車重量税も同様で、小型/普通車で見ると13年の経過が139%、18年を超えると154%に達します。

国土交通省に増税の根拠を尋ねると「エコカー減税と同様で、環境性能の優れた自動車に乗り替えることを促進するのが目的です。13年という期間は平均耐用年数(自動車の平均寿命)と同等です」と説明しました。

しかし新しい自動車に乗り替えさせることが、エコに繋がるとは限りません。自動車は製造/流通/使用/廃棄というすべての過程で、化石燃料を消費したり排気ガスや二酸化炭素を生み出すからです。

そして何よりもこの増税制度では、古い自動車を使うユーザーの生活が無視されています。公共の交通機関が未発達な地域では、高齢者が13年を超えた自動車を使って、通院や買い物をしているからです。

生活するために自動車が必要だから、仕方なく古い車両を使っているのです。この車両に重税を課して「多額の税金を納めるか、それとも新しい自動車を買うか、どちらかにしますか?」と残酷な二者択一を迫るのが、今の自動車税制といえます。

国と自動車業界のことだけを考えて、最も尊重すべき人達を犠牲にする、福祉に逆行する税制といえるかもしれません。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
簡単。車が増えると都市部のインフラが持たない
そういえばビートやカプチーノがめっきり減ったな~
名無しさん
ガソリンの価格って、絶対に税込み価格表示だよね。
外税表示にしたら、ガソリン税込の価格に消費税を掛けてるのが
ばれるもんな、これだけでリッター4円高くなる。
本来なら違法の税に税を掛けるのを、税務署は認めてるんだよね。
名無しさん
滅多に使うことのない電車、バスは無料にするとか。
Nhonnokiki
この国は恐ろしい重加算税がはびこり更に古い物を大切にと言う本来の日本人の心も失った自民党国会議員連中の重大な責任でもある
名無しさん
米国なんか車検とかじゃなく自主点検で3、000円程度。日本て色々と取り過ぎ感は否めない。
名無しさん
こう言うニュースをガンガンして、理不尽な課税の抑止をして欲しいね。
名無しさん
この税制に異論を唱える国会議員が一人もいないという現実。
あれだけ国会を紛糾させている野党議員でさえ
このことには触れない。
そこがこの国を腐らせている。
名無しさん
まさか政治家さんは給料もがっぽり稼いでるんだから自家用車は燃費のいいエコカーに乗ってるんだよね?
自分達は金があるからって外車なんぞ乗ってねーだろうな!!
名無しさん
やっぱり車は要らないか
名無しさん
車が贅沢品の時代はとっくに終わっているのに、この税金の見直しもワザとしていないと思う。
名無しさん
トヨタや日産の新車販売店にも尋ねてみたところ、「今の売れ筋車種は、ほとんどエコカー減税の対象車です。特に最近はハイブリッド車が増えており、購入時に納める税金の大半が免税(100%の減税)です
って…売るときに良ければ後は知らんと言う感じにしか取れんなぁ…


スポンサーリンク


名無しさん
ただのカツアゲ。
勝手な法律作るな!
車検の意味もわからんし、、、
名無しさん
一旦全部さらにして
新たに考えろよ!
そして無駄な箇所を省き無駄な制度を無くし道路族や天下りポストを
作る法人や財団を無くせば
幾らか良くなるよ
名無しさん
車だけではないでしょ、とりあえずなんでも税を付けて国民から金を取る。
名無しさん
古い中古車を大切にメンテして乗ってきましたが、今のエコカーを購入するお金もなくクレジットも組めず車検を迎えました。
15年を越えて税金が上がり車検代も高額になり
結局は廃車。バカな政治家はこういう現状をわかってない。
金が無いから古い中古車乗って我慢してるのに、
何故貧乏いじめをする。
地獄に落ちて欲しい。
名無しさん
給油するときに理不尽と思うのは、ガソリン税や軽油税を払っているのに、それに消費税を取られることかな?
ガソリンや軽油を非課税にしてほしい。
名無しさん
どうせどこかの県議や都知事の懐に入るんだから
もっと下げたって問題ないでしょ?ね?総理?
eipam
と、文句を言うばかりでは何も変わんのよ。
名無しさん
ぶっちゃけ、自動車は、買うまでなら何とかなるんだわ。
問題は、所有し続けるかぎり発生する
税金と維持費用なんだよね。
名無しさん
一生懸命働いて収入から数々の引かれもの更には数々の各種税‥しかも二重三重とよくわからない内容の徴収方国税県税市民税とまぁ小出し小出しで複雑過ぎ!一つ一つをみたら決して莫大高い訳ではないですが‥全て足すととんでもなく払ってますし世界で見ても払い過ぎなんじゃないですかねぇ‥。それでもまだ足りないって‥意味わからん!
消費税の高い何処やらの国の豊かさと比べても遥かな違い‥
うるまちにょにょにょ
もりかけ、セクハラより
こっちがたいせつ
エゴカー減税やめろ!
重課税やめろ!
あぶらあげ
取得税は廃止すると言いながら別の税金を設ける
もはや詐欺レベルだよな
本物の詐欺集団でももうちょい温情あるんじゃねーかとすら思える
名無しさん
古い車の増税って色々エコと関連付けてるけど、単に車業界に新車を売りやすい様にする為だけですね。
名無しさん
約20年前の車を使用していますが、ちゃんと整備をしてクルマの構造を素人なりに理解をすればクルマは10年以上は必ず持ちます。
ところが、そこに目を向けずただただ消費と徴収に走ったツケがクルマ離れに結び付きました。
いまはディーラーも車検も信用していません。
クルマ好きを大いに裏切っているのですから。金を払う先が信用おけないなんて実にくだらない時代になったと思っています。
和泉零
自分も今年13年経ってしまうztセリカに乗ってますが、エコ運転すれば通常でも10km/Lが平均になります。
高速を使ったらもっと良くなります。
なので古い車だからと決して悪いと言うわけではないです。(但しこまめな整備をする事が前提ですが…)
財源が足りないって色々と多く有るのにね。
ただ自分たちの私腹を肥やしたいから減らさないんだよね。
今の無能国会には一般企業以下の給料で仕事してもらいたい。
名無しさん
自動車族議員が何とか新車を売れるように税制改正をやってるから。
古い車を廃棄させ、新車の方がお得、と言いつつ、その新車も直ぐに
古い車に成る。それを手放させる税制でしかないよね。
それにガソリンの二重課税。
若い連中が車を買わなくなるのは当然ですね。
名無しさん
日本だけ?排気量で区分して諸外国では馬力で区分して徴収している。同じ2000㏄でも100馬力と200馬力では全然違う。日本では車の税金はかなり不公平だと思う。
俺は車の税金、車検、その他まもろもろの諸経費がかなり負担になって車を手放した。
今は税金、車検等から解放され素敵なバイクライフを送ってます。
bujibufukwriri
結局、日本社会なんてノーパンしゃぶしゃぶセクハラ省の好き放題なんですね。
名無しさん
これでも若者に移住しろ、車買えというのは酷でしょ。登録平成一桁代の軽トラなんかゴロゴロはしってるよ。
rem
世界的に見ても、日本の車の税金はトップクラスで高いらしいですね。
このままでは若い世代の車離れは加速するだけでしょう。
名無しさん
これが原因で自動車生産国なのに車離れが進むんですよ
メーカーも維持費安い売れる北米市場に力入れるし
国内なんか作ったって売れないよね
それに駐車場と保険かかるんだから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍夫婦容疑者被告メンバーを
早く逮捕して下さい
名無しさん
車で走り回るから、公共財である道路を使わせてもらってる意識はあるので、使用料として各種税金を納めるつもりはあるが、もう少し種類を減らして減税の方向に持って行き、その分は払ってないアマゾンとかからきちり徴税して足りない分を補って欲しい。(インフラをただ使いして、日本に納税しない外資はただのクソ)
名無しさん
金が無くて年式が古く安い中古車しか選択肢が無い人に、さらに増税をして地獄をみせるのか?
そして高い税金は無能な政治家がしょうもない事に使えるお小遣いになる悪循環。
税金上げる前にやる事がある事に気がつかないクズばかりだな。
日本は終わっている。
名無しさん
古い物を長く使う、これが本当のエコ。
処分方法は積み上げるだけのリチウムイオン電池を積んだハイブリッドカー、水素を作るのに二酸化炭素出しまくりの燃料電池車がエコカーとされるのはおかしい。
狂ってる。
名無しさん
払えるうちはきちんと払うが払えなくなったらしらん。国が知らんぷりなんだからこっちだってしらんで通す。
沈着冷静
奢侈品の高級車と一般車の区分だけで良い。
既に贅沢品ではない一般車から根本的に見直すべき。
名無しさん
こういう記事はどんどん発信し、啓蒙活動を続けてください。
いつかきっと車社会が変わると信じていますよ
名無しさん
旧民主党は結局何にも出来なかったし、
返り咲きの自民は”ほら、餌食えよ”とばかりに
高速無料化等でご機嫌取りしたけど、
その後のしっぺ返しがこの結果。
盗れる所からは盗ってやろう、という魂胆が見え見え。
受益者負担というが、膨大な流通関連を考えれば
国民負担と考えるべき時でもある。
”ここまでやっても、まだ盗れるぜ”
乗る人が減ってる現状を考えると、役人感覚としては
昔と変わらず”贅沢品”のなんでしょうね。
誰か”自動車減税党”作ってくれよ!
直球勝負
日本は暮らしにくいなぁ♪

 


スポンサーリンク


注目ニュース