厚生労働省が事実婚カップルへの不妊治療の公的助成を見送るというニュースが2018年1月に報じられました。みなさんはこのニュース、どう思いましたか?
まずは、不妊治療の公的助成について、ざっとご説明します。国の助成制度が始まったのは2004年。健康保険が適用されない体外受精と顕微授精について、初回治療で最大30万円、2回目以降は15万円まで支給する制度です。男性が手術を行った場合にも15万円までの助成があります。助成件数は13年度で14万8659件(延べ件数)。助成対象については議論が重ねられ、所得制限や年齢制限があります。また、これとは別に、独自に助成を実施している自治体もあります。
価値観多様化する社会と相反
助成について、厚労省の「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」は13年8月、以下のような内容の報告書をまとめています。
「そもそも、家族形成には、里親、養子縁組等も含めた多様な形態があり、不妊治療を受けるかどうか、結婚や妊娠・出産を経験するかどうかにかかわらず広く支援が行われることが重要である。(中略)支援にあたっては、行政や企業など関係者が連携・協力し、子どもを産み育てやすい社会環境づくりを進めることが不可欠であり、厚生労働省にはそうした取組の先頭に立つことを求めたい」
報告書には、厚労省に支援の充実を求める熱いメッセージが込められています。この翌年の14年には、日本産科婦人科学会が事実婚カップルへの体外受精を認めました。そして、昨年4月には、塩崎厚労相(当時)が「多様化している家族のあり方を受け止めなければならない」と発言するなど、事実婚カップルへの不妊治療の公的助成実現への機運が高まったように思われました。
理由は「父親があいまい」だから?
それにもかかわらず、なぜ今回、助成が見送りとなったのでしょうか。理由は、事実婚の場合、「誰が父親かあいまいになりかねない」ということらしいのです。言い換えると、「父親が誰か確定するために認知手続きが必要な子どもを、公的助成をして(つまり税金を投入して)まで誕生させるのはいかがなものか」ということになるでしょうか。
この理由、率直に言って私には理解困難です。不妊治療を経るか否か、公的助成の有無にかかわらず、誰が父親かあいまいな子どもはたくさん生まれています。しかし、生まれてきた子どもはすべて等しく祝福されるべき存在です。子どもは親を選べません。それに、妊娠・出産時に婚姻していた両親が後に離婚してしまうことだってあります。生まれた後の子どもたちの心配をするならば、子どもたちへの手当をもっと厚くすれば済む話です。
少子高齢化は「国難」ではなかったのでしょうか。少子高齢化が進み、家族の価値観が多様化するなか、いまだに古くさい「法律婚至上主義」を持ち出して事実婚カップルへの公的助成を見送るなんて……。私は本当にがっかりしました。
家族のあり方に「当たり前」はない
私は、自分がそうしたい、そうありたい(例えば、結婚して子どもを持ち、夫婦が終生添い遂げるような人生モデル)という「理想」を他人に強制しないように生きていきたいと考えています。このような理想モデルの強制(直接的であれ、間接的であれ)こそが、多くの人たちにとっての生きづらさを生み出しているような気がしてなりません。
もしも今回、厚労省が「事実婚カップルへの不妊治療の公的助成を開始しますよ」と決定していれば、「お、国レベルで『家族のあり方は自由でいいんだよ』っていうメッセージを出すことにしたんだな。やるじゃん!」って思えたのになー。
政策にはメッセージが込められていると考えています。今回残念だったのは、多様な社会、多様な家族のあり方に対する消極性がメッセージとなってしまったことです。
家族のあり方に「当たり前」なんてないはず。多くの人が「家族のあり方は自由だし、子どもを持ちたい人は持てるように応援しよう」と思える社会になれば、救われる人もたくさんいるのになぁ……。そう思わずにいられません。
プロフィル
三輪 記子(みわ・ふさこ)弁護士。1976年生まれ、京都市出身。東京大学法学部卒、立命館大学法科大学院修了。2010年、弁護士登録。引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00010000-otekomachi-life
蠱毒みたい
たくさん勉強した結果が
この記事なら弁護士としては無意味
だったんじゃないかな?
世間知らずで常識がないのに
弁護士とは驚愕。
どうせ産んでひとり親の補助受けるんでしょ?
税金の無駄です
それより、婚姻している夫婦への助成金を増やす方がよほど少子化対策になる。助成金を使っても、必要額の半分にも満たず、数百万の自己資金が必要になるので、治療を諦める夫婦も多い。
特に治療の効果が出やすい若い夫婦ほどお金がない。30代前半までは治療すれば授かる人も多いのだから、特にこの層への助成金をアップしてほしい。
ま。どっちにせよ、この程度の助成金ではたいした治療はできない、という結論。しかもよほど収入低くないともらえないというハードル付きだし。
って、事実婚への助成金も負担増えて、子どもたちへの手当てももっと増やせばいいじゃん、って話?どれだけ金持ち発想?
どちらを優先するか、なら、現状産まれている産まれてくる子供当人への手当てを厚くしてほしいよ。両方って何を考えてんの?苦しい世代にもっと苦しめって?
それより、なぜ事実婚を選ぶか、ってことを解決したほうがいいと思うけど。
仕事上、姓を変えることで書類の便宜が困難になるとか、反対されているとか、何かあるんじゃないですか?
子供を作ることを考える真剣な夫婦なら、助成金があればいいだろうけど、なんとなくカップルで子供欲しいな、ってだけなら、すぐ別れるよ。周囲に支える枠が無いんだもの。
不倫OKな事実婚カップルに、助成金を与えて、でも法律上の不貞行為は問えないんだよ?
自由な家族の在り方、って意味では、法律婚が損、ってことにならない?
子供を持ちたい、なんて
覚悟がなさ過ぎる。
産まれた子供は困惑するだろうし、
父親だって、ちゃんと養育する気が
あるのか、疑ってしまう。
子供が産まれると同時に
責任も生まれるのだから。
無責任に中途半端な家庭の子が増えても迷惑。
助成金の出どころは税金なのだから、きちんと責任の取れない人らには
使ってもらいたくない。
弁護士資格があれば、法の尊厳性を担保しなければいけない側の人間のハズです。東大を出た弁護士のくせして、バカな記事書いてるなと思います。
いうまでもなく、結婚とは、男女の愛情に基づき、”誓約”で成り立ちます。
その誓約は、教会で神の前であろうが、神社であろうが、人前であろうが、そうした様式は多様で良いのですが、社会的な誓約をすらしようともせず、事実婚で済まそうとする人間は、社会から一人前とは認められないのですよ。
こんな未熟なる人間に、円満な夫婦関係の構築や、子育てなど出来ようがない!とね。
今は、法律婚でも離婚率が高くなってるのも事実ですが、かといって未熟者とわかりきってる人間に、不妊治療代を税金から投入できないのは”当たり前”のことです。
”当たり前”も大事なことです。
大手小町は、マトモな記事を載せましょう。
国を潰していることが事実なので
税金を払ってない人、払えない人には
これ以上増殖しないで欲しいです
ネズミやゴキブリ
バカと暇人、メンヘラ、ヤンキーと一緒で
役立たずほど繁殖能力が高いから困る
(社会生産活動が無いから、繁殖行動に走る)
それはともかく
結婚したがってるヤツ
結婚にこだわってるヤツほど
結婚が分かってないからなぁ
民法の後ろの方の条文を
片っ端から読めよ
とは思う。
結婚はバカと無能と暇人に与えられた
唯一の自己実現ツールです。
禁煙外来が保険適用で
不妊治療が対象外の現実。
少子化対策の意味でも保険適用すべきだと思う。
子供生まれたけど認知だけでいくそう。
目先の手当のために事実婚なんて子供が可哀想。
こんな境遇の子を増やしちゃダメだと思う。
第一、子どもだって絶対に産まなきゃいけないものじゃない、産まない自由を認めろ!とも言うじゃないですか、この手の方々は。
結婚形態の自由を認めろ、産むだけが幸せとかぬかすんじゃない!
夫婦で子ども産んで育てて添い遂げろとか息苦しいから強制するな!
でも金はよこせ!
って。
自由、自由、自由。私が、私が、私が。
息苦しいのはどっちの生き方なのか。
でもそれは常識的な範囲内にしてほしいですね。
そもそも金のない奴が、妊娠出産にこぎつけたまではいいけど、
その先、子供を育てられんのかい、って感じですよね。
子育ては、めちゃくちゃお金かかります。
不妊治療費すら自力で賄えない奴が、子育てできるのかって話だよ。
自分も一人目授かるまで不妊治療した経験があるのでわかるけど、
同じ患者さんの中には、家を売る人もけっこういました。
自分が当時通ってた病院では、体外受精の顕微授精で初回65万で、2回目が60万、3回目が55万。
そして55万が着床しないたびに毎回ドブに捨てることになる。
金がなきゃ、無理ですよね。
ちなみに人工授精は1回25、000円で安いけど、5回トライしてダメなら、強制的に体外のほうへの移行を薦められますから。
将来的には身体の細胞の一部から精子や卵子を作れる技術展望があるわけで、究極な話、それがパートナーのものであるとは限らない社会になりますよ。
平等が理想だけど、
日本じゃ当分無理だろうね。
その当たり前のことはしてないのに、助成だけはしてほしいとか考えが甘い。
事実婚で結婚しない理由は様々だとは思うけど、名字の問題なんて大したことないし(仕事でのみ旧姓を使うとかいくらでもできる)、家の問題なら不妊治療より先にすることはあるし、不倫なら問題外だし。
事実婚を容認する方が変だと思う。
子供産みたいなら籍を入れれば良いだけでは?
嫌なら南朝鮮国みたいに無法国家に移住すれば良いのではないか
本気で子供育てたいと思ってるんなら、孤児院子供一人でも幸せにしてやればいい。
日本人はまだまだ血筋差別するよな。
だって、助成金で不妊治療して、仕事は産休育休とって、保育園の選考にはひとり親で点数アップするんでしょ?
籍入れるなら保育園に入園決まってから…それからでも良いかも。。。と、思ってしまう。
保育園入れるために偽装離婚するって時代だし。
結婚はしたくないけど子供だけ欲しいシングルマザーて大半が生活が困窮して生活保護受けてるよ?
産まれてくる子供は親を選べないのは確かなんやから何でもかんでも補助金出して子供産ますのはおかしいな?
病気なら仕方ないけど、子供を育てられる環境が整わず、それが手に入った時には既に身体的に…
という例があんなに多いのは明らかに政治家の怠慢。
でも事実婚で子をなすのは子に対して責任ある選択とは言えない。
無責任な行為に対して補助金が出ないのは当然。
それを法律婚至上主義などと非難がましく表現するのはおかしいし、厚かましい。
子供を産み育てるって想像よりも大変だよ。
そのぶん充実感もあるけど、軽い気持ちで育てられないよ。
血税なんですよ?
助成金を恵んでもらう者の情報を何重にも登録してがんじがらめになるのは当然です。
晩婚化なんだから、そうした方が良い。