神奈川県動物愛護協会の山田佐代子さん語る
1958年の設立以来、たくさんの動物たちを保護してきました。現在シェルターには、犬猫のほかにウサギ、アライグマ、ハクビシン、ハトもいます。犬で15匹、猫で40匹がいまの収容限度なのですが、保護依頼の電話は毎日のようにかかってきます。

 

「高齢で犬が飼えなくなった」「病気をしたので猫を引き取ってほしい」

 

そんな電話ばかり。依頼してくるのは高齢、独居、賃貸住まいの人が多いですね。

 

今年夏には、13年前に当時60代のご夫婦に譲渡したビーグルが、シェルターに戻ってきてしまいました。ご主人が 亡くなったのがきっかけだったそうです。譲渡する際に「保証人」になっていた娘さんは、自宅を処分して賃貸に引っ越すからもう飼えないと。ビーグルは16歳になり、病気を抱え、肥満で歩けなくなっていました。こんな状態ですから、新たな飼い主を見つけてあげることは難しい。

 

「出戻り」は年に1、2匹いますが、こうした事態は絶対に避けたい。そのため最近では、1歳以下の犬猫は55歳までの人にしか譲渡していません。ほかにもさまざまな譲渡条件を設けています。一度不幸な目にあった子たちが再び捨てられるようなことは、あってはならないと考えるからです。

 

動物愛護団体の譲渡条件が厳しいために、ペットショップで子犬や子猫を買う高齢者が後を絶たないという現実があるのは確かです。そのことで、動物愛護団体のほうが非難されることもあります。でもそもそも、簡単に売る側に問題がありませんか?

 

ペットショップは70、80代の人に簡単に、子犬や子猫を販売しています。これは動物愛護法が求める「終生飼養」の考えにも反しています。不適切な販売をしている側にペナルティーを科すような制度を、ぜひとも導入してほしいです。

 

行政は責任丸投げ?
近年もう一つ大きな問題になっているのが、行政が「殺処分ゼロ」という目標を掲げることで生じる弊害です。行政は収容した犬猫の殺処分を急激に減らすために、本来自分たちがやるべき業務を動物愛護団体に丸投げしているように見えます。

 

たとえば引き取り相談が来ると行政は、詳しい状況も聞かず、相談者に私たち動物愛護団体の連絡先を伝えることが多々あります。自分たちで引き取らなければ、殺処分対象となる犬猫が増えず、結果として殺処分ゼロ達成に近づくからです。一方で神奈川県動物愛護協会にかかってくる相談電話は昨年度、前年度比約200件増えて、約3千件に達しました。

 

ほかにも行政の「受け皿」となり、血のにじむような努力をして新たな飼い主を探している動物愛護団体がたくさんあります。殺処分ゼロは、多くの動物愛護団体にとって悲願ですから、ものすごい無理を重ねているのです。

 

このままのやり方を続けていたら、とてもではないが「ゼロ」を支えきれません。いま国や行政が考えるべきは、ペットショップや繁殖業者への規制を強めて、犬や猫たちを世の中にあふれかえさせている「蛇口」を閉めることではないでしょうか。


スポンサーリンク


 

名無しさん
愛護団体が殺処分ゼロにしろって言い出したのがきっかけなんだからしわ寄せも何もねぇ。
それよかペットショップを禁止した方が良い。
名無しさん
飼い主がちゃんと面倒見れば
救える命も増えるのに。
名無しさん
行政てなにしてるん?(笑)
司法試験受ける暇はあるんやな(笑)
なんのために法曹になるん?(笑)
名無しさん
ペットショップで気軽に購入、甘やかし放題、わがまま放題で飼って、要らなくなったらこういう団体に放り込む飼い主がいる。
全然なつきもしないし、人に平気で歯をむくし、しつけも今更できない年になってるようなのは、飼い主本人に処分させるようにできないだろうか。こんな犬を引き取って次の飼い主探すとしても難しい。
処分費用は飼い主に負担させて、安楽死の薬品の入った注射器は飼い主本人に押させる。自分でやらないから、次の飼い主に飼ってもらえばいいやという甘えが生じる。
名無しさん
家族と思って2匹の犬を飼ってるけど
冷たい言い方すれば所詮ペットも経済動物だしなぁ
寂しい年寄りがペット飼うのは必要悪と割り切らないと
先日引退したキタサンブラックは余生を送れると思うけど、果たして有名演歌歌手は何頭の馬を見切りをつけて馬肉にしたんだろう
有名演歌歌手に馬肉にされペットフードの原料になった馬より、年寄りに可愛がってもらったペット達の方がよっぽど幸せでしょう
名無しさん
ペットなんてさ、本質は可愛いから可愛がりたいか寂しさ紛らす道具でしかないでしょ?愛玩動物=愛する玩具なんだから。おもちゃはおもちゃ。愛着がわけば、愛おしい存在になるんだろうけど、それでも人間は人間。動物は動物なんだよ。生き物の肉食って生命を維持してる連中が動物愛護とか言ってる事に凄い違和感を感じます。本質から目を逸らした偽善だなと。殺処分妥当ですよ。いらなくなったおもちゃを捨てた事ない人はいないでしょ?
名無しさん
ここのコメント、責任転嫁ばかり。
野良犬や野良猫の危険から人間の生活を守るために、保健所が担っていた汚れ仕事にケチをつけて、殺処分をやめさせたなら、言い出した動物愛護団体がそれに代わることをやればいいだけ。できないなら、従来の方式に戻せばいいだけだと感じた。
さらに、ペットショップや飼い主、ブリーダーまで悪者にして、自分の主張だけがいかにも正しいような書きぶりに惑わされて、感情だけで動物愛護団体の主張に同調するコメントがほとんど。何か変だと思う。
道ばたに捨てられてたネコを家族で飼っているけど、うちのネコ、家族にとってもなじんでいる。人のことに難癖つけて、行政にまで責任転嫁する動物愛護団体ってバカなの?と思う。
名無しさん
これだけ動物に対してモラルが低すぎる人間が、
何で人間に対して同じことをしないのか不思議だわ。
名無しさん
殺処分ゼロ、がもともと無理があると思いますが。
鶏もそうだし家畜は、病気等で処分します。
変に同情しても、苦しませて後をどうすることもできない。
足が折れた馬、どう対処するか。
最期を見届ける覚悟、ってのも大事。
名無しさん
流行りの犬種と猫種が無くなりペットとしてどんな種でも飼える
社会に早くなって欲しい。海外では種類を問わずに家族と言う見方で
飼育されているケースが多いです。そうすれば、今まで処分対象だった
犬や猫達も減るのでは無いかと感じます。
名無しさん
売った後のペットの取り扱いにかかる費用はペットショップ業者が負担するようにすべき。税金を無駄使いすべきでない。それができないならペットの販売自体を強く規制すべき。
名無しさん
この意見はその通りで、無理を主張してもしょうがない。愛護団体のやりがい搾取に依存してるのはどっかで無理がくるような。
名無しさん
すべてが解決するわけではないけど、ペット税を導入すべき。
名無しさん
とりあえず、ペットの飼育は免許制にすべきだと思う。
名無しさん
象牙がダメでもペットなら売れる国が日本。
名無しさん
ペットショップ=命の売買
同じ命なぜだろう簡単にやり取りできる?

いつも思う
我が家には
ブリーダーから引き取った犬がいる
そのブリーダーは
『この犬は子供をあんまり生まないから
あなたがいらないなら処分する』
その一言に怒りを覚えて
『いらないなら引き取ります』
もう動物は飼わないと
思っていたのですが
さすがにその一言で
また飼うことに
そんなブリーダーもいるのです
本当にもっとちゃんと
した法の整備をしてほしい
名無しさん
とにかくペットショップの生体販売を禁止すればいいよ。
命を、誰でも気軽にいつでも簡単に買える必要は一切無い。
名無しさん
動物を飼うのなら動物の年齢が20歳になる時にまだ自分が働いて給料貰えてる年齢までにしてほしいな。猫は特に腎臓を特に壊しやすいので病院代、ご飯代、移動費のかかるので
名無しさん
本当に世話できない人が多い
AIロボットのほうが良いと思う。
名無しさん
行政に対して
ヒステリックに殺処分ゼロを求めた結果だよ。
人間の愚かな側面がまた一つ暴かれた。
のーぱんでランバダ踊らないか?
義務教育で教えないからだ。


スポンサーリンク


straightrazor
家畜にすればええんや
りゆな
盲目的にペットショップで生体辞めろばっかり
犬猫は素人ですら増えてしまう種だから言えるだけ
国内にブリーダーの居ない、輸入メインのペットを飼ってる人間からすると犬猫のみ禁止なんてならんから大変迷惑な話
盲目的に犬猫の事しか思考回路が無く回ってないとしかいえんわ
そもそもにペットショップが悪いのではなく飼う人間が悪い
犬は狂犬病の観点からサッ処分ゼロは現実的に厳しい
神奈川やら表面サッ処分ゼロの所は行政が施設で育てて税の平等の観点からおかしな状態
犬猫やペットを飼ってない人間まで血税負担させられてる現実
そして海外種飼ってる犬猫飼い主は一度餌でいいから個人輸入を代行使わずにしてみろって思うわ
どれだけ通関手続き面倒か、さらに生体だと検疫に最短1.2週間、最大一月税関に餌やりに通えるか?
今の現状はペットショップにすべて押し付けてるだけで今度はブリーダーが悪いになるからなんの解決にもならん
名無しさん
猫たちの保護活動してる人の話を聞いたことがあるんだけど、その人は家族で小さな活動をしていて、細々とやってる方だったんだが、愛護団体の古株の方がものすごい自己主張で、同じ地域での活動はもう無理、、、と言っていた。
もちろん目指すところは一緒なんだと思うんだけど、自分ルールがすごすぎて、あれはダメ、これはダメ、やり方が違うとか、、、
団体もいろいろあるのはいいことかもしれないけど、そうゆう衝突もあるとか。。
おっさんH
これは、しょうがない。
売り物、買い物の教育のせいだろ。
人間の扱いだって似たようなものなんだもの、まして法の外の命など「気」にする人は少ない。
買った「物」に責任持たせるような厳しい法など作れないだろうし。
なくならないさ。せいぜい怪しい動物愛護団体にお任せだろ。
名無しさん
動物愛護団体から、ペットの譲渡をうけて一時的に色んな事情で飼えなく妊婦だからとりあえず実家に預けようとしただけで
責任感が無い等決めつけられ
2匹のうち1匹は返して、もう1匹は実家にという話で会ったら
いきなり、「もしかしたら、騒いで返さないかもしれない」と警察に連絡していた上に
約束していた子は返したのに
「もう1匹返さないとおおごとにされたいの?」と、脅しだし実家は持ち家で親や近くに住む兄弟も楽しみにていたのに警察を呼んで連れて帰られた。
警察も困っていた。
もちろん、親は怒り関わるなと言われてしまい2度と2度と会えなくなった。
育てたのは私だがいつまでも所有権は自分たちにもらったことあると主張されては
いつまでたっても家族になった気がしない
初めて愛護団体と関わり2度と関わりたくないと思った
名無しさん
しわ寄せって…元々は殺処分辞めろの愛護団体の働きかけでマスコミが動き、行政をも動かしたわけだろ?今更何言ってんの?って感じだが。甘いんだよ理想主義者って奴は。
名無しさん
まず、ペット税を新設して販売価格に上乗せしよう
犬なら1頭50万くらい
販売価格と合わせて60~80万くらいになるから、半端な覚悟でおいそれと買えなくなるだろ
無償譲渡を装った闇取引が横行しそうだけど、まずペットを安易な気持ちで飼う輩をどうにかしないと可哀想な動物たちが増える一方だ
名無しさん
ほら頑張って愛護しとけよwww
名無しさん
犬、猫もだが魚類、爬虫類、両生類のペットも無計画で購入、デカくなって飼いきれなくなり近くの河川とかに捨てるのが多い。こちらは日本の環境に適合して環境破壊とかになってしまってる…。
guardian
インスタ映えとかですぐ捨てるやついそう…
名無しさん
物のように、無責任に命を作る方はどうにかならないのでしょうか?法律、処罰など命を作る側にも決まりを作ってほしい。
暗黒ピアノ
とりあえず、野良イヌと放し飼いのイヌは駆除を。
日本人で良かった~
最近ワンちゃんの散歩させているのを見るだけて、嫌悪感があります。この人、ちゃんと責任持って最期まで面倒みてくれるのかなって。
可愛いとか可哀想とか、そんなことだけで飼って欲しく無いです。生き物なんですから。
大体、生き物をお金に替える事態訳がわかりません。
名無しさん
ペットを買うのに「飼育許可書」的なものを作るのはどうだろう。
野に放して外来種として日本の環境に害を与える種などは特に「2種」の免許がいるとかそういうの。
DOV/S
お年寄りが寂しくてペットを飼ってしまう事については、厳密に言えば許されないでしょうが、心情的に汲めるものもあると思ってしまいます。
ただ、販売も飼育も完全登録制とし、罰則もそれなりに重いもの用意し、無責任にぽいぽい捨てる飼い主や、道具のように使い捨てるブリーダーなんかを減らす対策は、絶対に必要かと。
政治家は選挙に影響が出るか袖の下や献金が無いと動きませんが、ペットの扱いについて厳しくすると、世界でも頭抜けたペット王国である日本の場合、選挙で裏目に出る可能性が高いため、今後もまず動かないでしょうね…
子供の頃から保健所や保護団体なんかを社会見学させ、無責任な飼育がどれだけ不幸なペットを生み、どれだけ無残に命が奪われているのか、分からせた方が良い時代になっているのかも。
名無しさん
ゼロは無理。
なぜなら順序が間違っているから。
国や行政が厳しく対応する体制が作られて、ペットショップを
全面廃止してから、それから取り組む話です。
私は犬も猫も大好きだけど、好きだからこそ
何も買いませんし、飼いません。
mmmljdrshl
やりたい放題のブリーダーとペットショップの規制、ペット税の導入を。
全ての売る側も飼う側が責任を持つべき。
名無しさん
ペット販売団体からの献金のせいで
販売は無くならない
k社あたりは大分献金してるかも?
名無しさん
殺処分する人の人間性が。国がもっと動けば

 


スポンサーリンク


注目ニュース