仲が悪くて敬遠するから敬語?
岡田育「40歳までにコレをやめる」

 

子供の頃から、敬語を使うことに抵抗があった。「敬うべき目上の相手に対しては丁寧な言葉遣いを心がけなければいけない」ということは、頭では理解している。でも、納得できないことが多すぎる。

 

たとえば、すべての目上の相手に対して敬意を抱けるわけではない。どうして嫌いな先生や意地悪な上級生、どこの誰かもわからない見ず知らずの大人に話しかけられたとき、ただ年下であるというだけの理由で、私が敬語で返さなければならないのだろう。尊敬できない大人なんて、たくさんいるのに。

 

両親や祖父母、親戚とはタメ口で話すが、近所に住む人や友達の親、病院のお医者さんなどには敬語で挨拶をする。これは単に親密度の薄い相手だからで、実の両親より深く敬愛しているからではない。「敬語とは、一定の距離を保っておきたい相手に使うもの」と教わったほうが、まだわかる。敬遠ってやつだ。ほとんどの大人同士は、敬意が深いからではなく、仲が悪いから、敬語で話すんじゃないの?と疑わしい。

 

仲良くなりたい人、今より距離を縮めたい人となら、握手してハグして呼び捨てにしたほうがぐっと親しくなれるはずなのに、「よし」と許されるまではなぜか、絶対に敬語を解いてはいけない、とされている。その「よし」がいつ訪れるのか、まったく空気が読み取れない。

 

初対面から「タメ口」の人が苦手
私は昔から紳士的な男性が好みで、子供の自分にも丁寧な言葉で話しかけ、いっぱしの淑女扱いをしてくれるような大人の殿方に出会うと、それだけでポーッと惚れ込んでしまっていた。テレビドラマ『相棒』の杉下右京さんみたいなキャラだ。もう少し踏み込んで親しくなりたいと思うのだが、こうした人はデスマス調を崩さないので、子供のほうから「敬語をやめませんか」とは提案しづらい。

 

一方で、初対面からずっとタメ口をきいてくる大人もいる。偉そうなオジサンや、自称サバサバ系の女。基本的に子供をバカにしており、パーソナルスペースを侵してハラスメントを働いてくる率も高い。そういう不埒な輩にならばと、私も遠慮なくタメ口で応じていると、それだけで周囲から「あら、仲良しね」などと評されて、心外である。こういうときこそ、慇懃(いんぎん)無礼な敬語で追い払っておくべきだったのか。

 

誰にでも敬語を崩さないような人が好きで、そうした人とならば親しく距離を詰めてタメ口で語らいたいとさえ思うが、いきなりタメ口で話しかけてくる人は大抵嫌いだから、そいつらは敬語で遠ざけておきたい……と、そんなことで、ぐるぐるぐるぐる思い悩んでしまっていた。

 

「敬語表現があるのは、日本語だけ。外国では先生や上司のことも名前で呼び捨てにするし、誰とでも対等に、好きに意見を述べる自由があるんだ」と聞きかじり、自分が生まれ育った世界もそうだったらどんなにいいか、と思っていた。実際は英語をはじめとする諸外国語にだって敬語表現は存在し、在るものは有効活用したほうが便利だと気づくのは大人になってからだが、それはまた別の話。

 

相手によって話し方を変える自由
幼い私は、一緒に暮らす親きょうだいとの対話以外、この「好きに意見を述べる自由」をまるで肌身に感じられずにいたのだ。通学路で痴漢してくるサラリーマン、論理的一貫性に欠ける指導をふりかざす教育者たち、駅務員や飲食店の従業員に偉そうに命令するお客様、大声でがなりながらストレス解消のために頭をどついてくる酔っ払い。女であり子供である私が弱い立場から彼らに抗(あらが)うとき、「おい、やめろよ!」という言葉を奪われて、「すみません、やめてください……」としか言えないのはなんだか理不尽だ。そもそもどうして私が謝らなくちゃいけない?

 

テレビ越しに観る王侯貴族たちが、誰に対しても同じトーンの、やんごとなき言葉遣いを保つ姿など、美しいなと感じる。礼儀正しい紳士の敬語に優美な言い回しで応じるおくゆかしき淑女でありたいと夢想することもある。でも悲しいかな、私が生きる世界はそんなに雅やかではない。相手によって話し方を変える、どう変えるかは、自分で決める。まず、その自由を獲得しないことには、そのうち発言する権利そのものまで奪われてしまうのではないか?

 

中学生の頃、そんなことばかり考えていた。演劇部やバスケ部、卓球部など上下関係の厳しい部活に入り、上級生と廊下ですれ違うたび先方が通り過ぎるまで壁際に寄って最敬礼を続けているような級友たちには、こう驚かれた。

 

「あんた、先輩にタメ口きいてんの!? 失礼でしょう、よく殺されないね!?」

 

教師や修道女にはいくらでも偉そうなタメ口をきく生徒も、部活の上級生にだけは最上敬語を用いるのが当然とされていたのだ。でも、そんなことで殺される下級生なんて見たことがない。ここで敬語をやめてみよう、そう決意した。

 

Profile プロフィル
岡田 育(おかだ・いく) 文筆家。出版社勤務を経てエッセイの執筆を始める。著作に『ハジの多い人生』(新書館)、『嫁へ行くつもりじゃなかった』(大和書房)、二村ヒトシ・金田淳子との共著『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫)。現在は米ニューヨーク在住。このまま生きると、2020年に40歳。


スポンサーリンク


 

福岡民度向上委員会
無駄に長いし、何を言いたいのかわからん。
スピード教
ガキかよ
562
嫌だとしなくていいのでは。しかし人間関係は鏡。あなたのその嫌な行動・態度は相手も不愉快に思うはず。今の職場にいても絶対に出世はできないよ。転職をすすめるよ。
名無しさん
敬語は「上下関係肯定だからけしからーん」とでも言えよ。
フェミと同じ、日本文化の破壊工作員さんかな。
名無しさん
日本に住まなきゃ良いんじゃないの?
嫌なら出て行けば?
youandme
テニスの主審は観客の興奮がおさまらいで試合に支障をきたしているときプリーズと言う
かなりの頻度で聞く言葉だけど
名無しさん
言動で人となりが解ることもある。
その人の精神的な部分が垣間見える。
名無しさん
じゃあ君らだけのコミュニティ作って、そこで暮らしてください。
そこなら、君らの主張通りの世界が作れます。
我々は、他者への敬意と尊重を持っていない文化の人と、付き合えませんから。
もちろん日本は「旧来から」敬う文化です。
ゴチャゴチャ言わずに、異物は外延に行っててください。
名無しさん
大人になったら上にも下にも敬語で話したほうがクール
相撲じゃないけど品格の意識でもある
sunhead
どんな人に対しても丁寧な言葉と態度で接するのが礼節を弁えた大人の所作だと思いますよ。
「したくないからしない」のは場合によっては我儘であり、子どもだから許される事なのではないでしょうかね。
最後の晩餐は寿司
敬語は相手を不快にさせない最低限のマナー、エチケットだと思うんだが。
自分の考えではなく、相手に対する気配りとして。
いかなる事情やポリシーがあろうと、葬式に真っ赤な服装で参列すれば、他の参列者には不快に思われる。
だから誰もそのようなことはしない。
名無しさん
ヤフコメ民に敬語使う必要なんてねぇけどな(笑)
名無しさん
この人海外は敬語がないとか使わないとか言いますけど、欧米では距離をあえて縮めたり親しさをアピールするためにファーストネームでは呼びますけど、それでも年上の場合は相手の「callme
XX」という許可が前提です。
それにビジネスの場ではそれに相応しい言葉を使いますし、教養のある子供は初対面では「Mr.」や「sir」を使います。
それに日本の文化は欧米とは全然違いますよね?
丁寧な言葉は相手に対する思い遣りであり、日本人は何よりもそれを大切にするからこその敬語なのでは?
つまり「その場にふさわしくないタメ口をきく」のは万国共通で、躾の悪い無教養な人間のする事であり失礼でしかないという事です。
このライターがどういう経歴か知りませんが、海外の日本と違う部分や憧れる部分の「都合の良い側面」だけを抜き出して、日本の文化に不満を言うのは「幼稚」「勉強不足」「経験不足」でしかないと思います。
匿名
敬語もろくに使えないような人は、たいてい仕事ができない。敬語に限らず、自分の考えをまとめ、豊富な語彙で伝え、相手が納得するよう説明しなければならないのだ。たとえ相手が年下でも仕事の相手であれば当然でしょ?何を今さらという感想ですよ。
名無しさん
波風は立てない方がいいけど、変なのを好き放題にさせるのも考え物…
防衛大に入りたがっている甥っ子の話から説教を始められても
何が言いたいのかさっぱり分からなかった。
時間は有意義に使いたいのに。
名無しさん
敬語を使わない自由とかいいながら、いきなりため口の目上がムカつくとか書いてあり、筆者こそ論理的一貫性がない。
単に中二病が治らないままオバサンになってしまったのだろう。


スポンサーリンク


名無しさん
プロフィールに、
>このまま生きると、2020年に40歳。
大人の、文筆家の書くプロフィールではないね。
精神的な部分でだいぶ成長が遅れている気がする。
名無しさん
相手が好きか嫌いかってだけで人によって使い分けるならアナタが非難する人達と同類の人間だと思いますよ
名無しさん
敬語が嫌だと言ったと思えば、フランクなのも嫌だと。面倒くさいな。
嫌な相手なら敬語使わなきゃいいし、ぞんざいだと思えばそう言えばいい。何をグダグダ言っとるんだ?
名無しさん
たしかに尊敬できない人にまで敬語は使いたくない。
名無しさん
相当残念な人生を送ってきたんだね。
というよりも、「残念な人生」に自分の思い込みでしてしまった、という方が正解か。
spiralstairway
丁寧語と尊敬語は違う。
学校で習ったよね?
尊敬語の方は一切使わなくても生きていけるけど、丁寧語を使えないのはまずいでしょ。
名無しさん
協調性と一般常識が無い人の意見はいらないな
レスサッサパンダ
「敬語を使うことで親しくなれない」なら嫌いな人にこそ
敬語を使って遠ざけた方がいいという結論になる。
反証できてしまうよ。
名無しさん
こういう時に外国はどうとかいう時点でだめだな。
日本には日本の文化があって敬語を使ってるわけで。
そんなに文句があるなら海外で暮らせよ。
名無しさん
ん?見ず知らずの人に敬語を使うのも納得いかないのに自分がタメ口を使われるのも嫌いなの?
日本では敬語は最低限の礼儀であって、海外でも丁寧な言い回しとかあるけど。
分け隔てなく紳士な人が好きなのに、自分はそれをしたくないって不思議。
名無しさん
「丁寧語」だけで十分かな?とも思う。
>敬語
特に日本の「謙譲語」はグローバルではあまり通用しない
代物なので、徐々に縮小するべき。
2678(゚Д゚)y─┛~~
> 子供の頃から、敬語を使うことに抵抗があった。「敬うべき目上の相手に対しては丁寧な言葉遣いを心がけなければいけない」ということは、頭では理解している。でも、納得できないことが多すぎる。
おめえが納得するしねえなんぞ どーでもええんだよ。アホ。
名無しさん
この人は女性なのですね。なるほど。
痴漢のケースを読んで、「それは男性には理解してもらえないよな」と
納得しました。
私も中学時代、学校が荒れ、私も荒れ、で、(ヤンキー全盛)
廊下を歩いて2年が居ると「おい、挨拶しろ」と言われたので、
「たかだか親が1年早くセックスして生まれただけのてめーに
文句言われる筋合いねーよ」と答え、大乱闘な毎日でした。
が、年とともに、「先輩」の意味がわかりました。
なぜなら、「みんないろんな人生を背負って苦労しているから先輩」と
分かったからです。
ただ、私は「先生」と呼ばれる職業が威張っているのが嫌いです。
医者、法曹界、政治家など。
向こうは若くてもこちらに「タメ口」。その場合、こちらもタメ口。
当然でしょう。へりくだる必要など無いのですから。
ただ、年長の場合はもちろん丁寧語です。「先生」は使いませんが。
まあ、一般的なマナーであり、痴漢は暴言で良いです
名無しさん
まぁわからない部分がないわけではないけど、総じて面倒くさいタイプの人間だね、この筆者は。
言う通り、「敬うべき相手」と「敬遠したい相手」
一定の距離を保つ時に使うべき言葉がまさに「敬語」
言い方、伝え方にもよるだろうけど、日本語を理解出来るキメ細やかな感受性を有する人間なら、あとは受け取る側が判断してくれる。
「敬意からの言葉」なのかどうかはね。
別の表現になるけど少し古い言葉で「ツンデレ」とかあるね。
刺々しい言葉の中にも言い方や伝え方、相手への伝わり方次第で別の意味に変容する。
複雑怪奇な言語なんだよ、日本語は。Don’tthink、feelit!
名無しさん
(ー(ェ)ー)・・・形は違ってもこ~いう昔から普通にある日本の礼儀とか作法や決まり事に、イチャモンつけるバカ記事が定期的出るよね~何か日本の文化や伝統を壊したい在日のヨタ分かどうか知らないが、毎度その内容の薄っぺらい事よな~即答で総反撃食らってブサイクこの上ない。日本のネット民をナメない方がいいぞ~(まったくだ)
名無しさん
礼儀というのはもちろんだし、状況によっては便利と思うけどね、
距離を保つためとか、自分でも書いてるじゃん。
嫌いだどうだのあれこれ言うより、手段として活用した方が楽だろうに。
不倒翁
自分は敬語使うのはかったるくて嫌なので基本タメ口、
でも他人様の綺麗な言葉遣い、特に異性のそういう言葉遣いは好きって、一体何様?(笑)
ってとこなのだけど、不思議な事に海外在住の日本人女性では時々見かけるタイプです。
一見フランクでかつ芯が強そうに見えるのだけど甘えるのはうまいので魅力的にさえ感じてしまうのが大きな罠です。
でもたまに勘違いした欧米人男性がくっつくこともありますので、暖かい目でお見送り致しましょう(笑)
名無しさん
日本から出てけばいいんじゃないの?
それが日本、と許容できないんじゃね。
頭悪そう。
名無しさん
対人関係で好き嫌いはあっていい。私も嫌いな人とは関わらないから、他人から隔てを置かれてもそれを受け入れる。
ただ、それと敬語が必要かどうかは全く関係ない。
人間には好き嫌いと関係なく言語を必要とする関わりのほうが圧倒的に多いから。
それと丁寧語と敬語とは違うし謙譲語も違うものだから、そこの区別も出来てないこの人はよほど日本語が不得意なんだろうと思う。
とタメ口で書いてみた(笑)
appi**mint
バカは放っておこう(笑)
名無しさん
敬語は便利だと思いますよ。
嫌いな人には距離を置くつもりで使ってます。
名無しさん
母国語に誇りを持てないのは実に残念ですね。
日本語を使わなくていい国に移住すれば解決すると思いますよ。

 


スポンサーリンク


注目ニュース