チーム内外の“混乱”をいさめるように言った。日本代表FW本田圭佑(パチューカ)は25日の練習後、報道陣の取材に対応。「余計なことにちょっと捉われすぎているし、議論も全体的にレベルが低いような話が多すぎる」と持論を展開した。
試合内容の乏しかった23日のマリ戦(1-1)後、選手たちはさまざまな課題や反省点を口にし、ハリルジャパンに対する批判の声も強まっている。チームの雰囲気について「暗いのでは?」と問われた本田は「それは事実だと思う」と認め、「みんなが自信を持って、ピッチ上で自分を出せるような雰囲気づくりは必要だと思う」と言った。
縦に速いサッカーを志向するハリルホジッチ監督はマリ戦でもロングボールを指示したが、単調な攻撃は有効打とならず、チームとして連動した攻撃も見られなかった。監督の指示を聞き過ぎる、ピッチ上で臨機応変にプレーすべきだった――。そうした意見に対し、「サッカーは相手ありき。(相手が)来るから裏を取るとか、そういう話なので。試合にならないと、やるべきことというのは本当には分からない」と指摘。極論に走りがちな現状に疑問を投げかけ、日本サッカー全体の課題として受け止めた。
「日本の一つの弱点は、歴史が浅いせいで“日本とはこれ”というサッカーがないこと。(W杯ごとに)毎4年、違うスタイルを模索しながらここまで来ている」。4年おきにリセットされる代表チームのサッカー。「困ったとき、集団には原点回帰するものがあるけど、それが今の日本サッカーにはない。普通は簡単に立ち返る場所があるけど、そういう楽な道がない」。チームの拠り所がない現実を踏まえたうえで、しかし、あえてポジティブに言った。
「どの国もそういうことをやってきて、歴史は築かれている。こういう場に出くわせるのは光栄なこと。この難しい状況をどう打開するか。それは一選手として、日本人として考えているし、案もある。これからもトライしようと思っている」。この苦境からどう這い上がり、ロシアへとつなげていくのか。本田にはその道筋が見えている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-01651938-gekisaka-socc
みんなのコメント
韓国のソンフンミンみたいな世界で通用するストライカーが出てこないもんかねえ
おつむのレベルも低い。そして代表の試合の大半がつまらないサッカー。海外経験長い選手などは所属クラブでは見違えるほど良いプレーするときもあるのに・・連携や監督と疎通の部分がネックの一部だとすれば女子パシュートメンバーみたく国内組とかは代表専念する時間強制的に増やすとかしてみれば? このままなら本戦惨敗のシナリオしかみえません
それか長谷部。笑
高い金額支援を長く受けながら、こんな体たらくでは他の競技に示しがつかないな。サッカーの協会ほか、関連の団体は一回今の能無しを入れ替えたら?
毎回こんな状態なら…
日本人監督で良いと思うが…
実力もないのにマスコミが囃したて、選手が大言壮語するのにも飽きました。
かといって、それで日本サッカー自身の上積みになるのかというところで、協会がリセットするのも分からないでもない。
今は、日韓大会からの16年ぐらいでも欧州へ行く選手のポジション勢力図も様変わりしてるし、オファーが来ても監督の方にも日本のイメージが無くて難しさもあるのかな。
ハリルホジッチの縦に速い攻撃をするサッカーもボールをポゼッションするパスサッカーもカウンター主体の堅守速攻も
結局は、それをこなす選手のクオリティの問題。
日本はフィジカルが弱いとか体格が小さいからという人もいるがシャビやイニエスタ、メッシは日本人選手と同じ体格的に大きくもない。
要は体格など関係ないし、選手がサッカーが上手いか下手かというだけ。
ドイツが強いのは大きくてフィジカルも強い上に足元の技術も戦術理解も優れてるため。
ハリルホジッチの個人選手ごとやチーム力強化としてのデュエル強化も、組織力だけをうたう代表だけでは試合後ぼろ雑巾になってでも通用しないというようになって来た事もありもっともらしいが、いかんせんその課題に対してまだまだハードルは高い。
その中での葛藤を低いとか高飛車な姿勢で語るのは、ちょっといい格好しいのようにしか見えない。
高い低いもないよ。
もがきながら選手スタッフは取り組んでいるし、応援している人は見てるんだよ。
過去の代表もそうだったろ
選手も協会も監督もコーチも、日本中が見てるぞ
まとまれ
見えてないわ
他の選手にインタビューしても次は結果を出せるように。。。
しか言わない
あとは基本的なパスの精度を上げることかなあ。
本田はちゃんと現状を誰よりもわかってる。
特に「日本のサッカーと言えばこれってのが無い」はホントにそう思った。
岡田監督が南ア大会で予選突破を成し遂げた時って「堅守を維持しつつ個人技に優れた中盤中心に組織的な動きをさせる」っていうひと昔前に欧州で良く見られたスタイルだったように思う。
今の代表見てると…いくら同じ国の代表で意思疎通が楽だからってあんなポンポンとメンバー変えられてちゃ流石に組織的な動きなんてなかなか無理だよなって普通に思っちゃう。
守備陣とかは特にそう。
普段やってるチームによってはラインの上げ下げの呼吸とか違うだろうし、カバーしたりされたりのフォーメーションってある程度プレー時間を共有しないとアイデアも出てこない。
ハリルの能力は高いんだろうけど、人選固定の遅さとかミスマッチなポジション人事とか無駄に時間使ってる気がしてならないわ。
ロングボールとか同じ戦術、フォーメーションをずっと使い続けてるから無能って言われるんだよ。
南アフリカの時は岡田監督が直前に本田を1トップにして激変した。
不調な時は今一度考えを変えて柔軟にやるべきだ。
それを試して変化がなければ選手の質が低かったという事であきらめがつくわ。
チーム作れば強くなるよ
ジーコも言ってたじゃない、日本人はインステップキック練習しろって。欧州の選手と特にシュートの時とか全然蹴り方が違うもの。一人一人の状況判断も含めた質の高い基礎が大事。ハリルが絶望したのはそれがないから。
でももう仕方ない。今から基礎高めるのは無理だからそろそろ選手固めてチームの完成度を高めルしかない。その時間は十分ある。ただ基礎低いから運がないと勝ちには結びつかないと予測するけどね。そこにサッカー界が気付ければW杯に出る意義が出るんじゃないすか呆
世界から見たら日本ってボーナスステージだよ。これっていう突出したものないから怖さがない。
なんとなく戦って相手のミス待ちとファールもらい。勝てるわけない。
まあ、見ていてつまらんけど。
戦術的なものを志向しながら不思議と自由奔放を挿みたくて仕方なかった協会は時間を無駄にしました
テクニックもマリーシアもブラジル人のレベルには程遠いてのに
二度も緊急登板の岡ちゃんは仕方ないと思うし良くやってくれたと思う
単純にザックでそのままこの4年もやってくれてたらって方が期待できたんだが。