ドジャースのダルビッシュ有投手は25日(日本時間26日)の本拠地パドレス戦で今季10勝目(12敗)を挙げた。7回2安打1失点の好投。2014年以来3年ぶり4度目の2桁勝利を達成した右腕について、女房役のヤスマニ・グランダル捕手は「あのスライダーは打てない」と“宝刀”を絶賛している。地元紙「オレンジ・カウンティ・レジスター」が報じた。
快投で10勝目を掴み取ったダルビッシュ。この日は、決め球のスライダーが輝きを放った。
1回2死走者なしで3番マイヤーズをカウント2-2から5球目の84.4マイル(約135.9キロ)のスライダーで空振り三振を奪うと勢いに乗った。2回もレンフロをスライダーで三振を奪うなど、要所で魔球は唸りを上げた。
「あのスライダーは打てない。カットボール、スライダー、カーブも交えて変化球も織り交ぜ続けた。ファストボール(速球)もすごく動いていた。彼のフォーシーム(直球)も素晴らしいボールに見えた。今日はチェンジアップを一度も投げなかった。本当に必要なかったと思うよ」
記事によると、グランダルはこう絶賛したという。ボールのキレのみならず、制球もこの日は安定していた。女房役は記事の中で「彼はどんどんストライクを投げている。彼の4種類のボールは全てえげつなかった。それがストライクゾーンに決まるんだよ」とも話している。
スポンサーリンク
目次
みんなの反応
名無しさん
勝てなきゃ意味ない
名無しさん
聖子「クールな感じなんですが、夜はえげつないですね。
色んな技や道具を駆使してきて
やっぱり経験が豊富だなあって」
色んな技や道具を駆使してきて
やっぱり経験が豊富だなあって」
名無しさん
えげつない
英語で何て言ったか書いてよ!
えげつないって表現
伝えるの大変だよ(><)
Nasty?
英語で何て言ったか書いてよ!
えげつないって表現
伝えるの大変だよ(><)
Nasty?
名無しさん
彼の4種類のボールは全てえげつなかった。の部分の原文は
Allfourofhispitchesarefilthy
と書いてありました
Allfourofhispitchesarefilthy
と書いてありました
名無しさん
いつも思うんだけど、投手は負けの方が多くても勝ちが二桁になると勝ち数だけすごく評価される。野球ってこんなもんかな。
名無しさん
「えげつない」って英語でなんていう?スポーツ選手や芸能人のコメントの訳し方「~だね。」「~だよ。」って不自然じゃないですか?ダルビッシュや渡辺謙がそんな口調でインタビュー受けるの聞いたことないです。
名無しさん
基本球はストレートだろう。ストレートが走っていれば変化球が生きてくる。ヤンキースの田中はストレートが走らない時が多いので変化球も打たれてしまう。やはり肘が原因なんだろうと思うね。
名無しさん
打てないボールの割には防御率が…
矛盾してない?
矛盾してない?
名無しさん
確かに訳した人のバイアスかかってそうな表現。
名無しさん
最初に結婚したサセコという女もえげつない
ダルビッシュの女のセンスもえげつない
野球業界ではえげつないって言葉流行ってるよねー
ダルビッシュの女のセンスもえげつない
野球業界ではえげつないって言葉流行ってるよねー
名無しさん
えげつないけど打たれる特にHRをという事は配球が悪いかもしれない。
名無しさん
〝えげつない〝 訳し方が違うだろ?
slytherin
1塁ランナーが2塁でアウトになったのにファーストで間に合わないことじゃないか。
「えっ、ゲッツーない?」
「えっ、ゲッツーない?」
名無しさん
フォーム変えてスライダーのキレ戻ったのかな?
やっぱダルはスライダーピッチャーのイメージだし嬉しい
やっぱダルはスライダーピッチャーのイメージだし嬉しい
名無しさん
egetsunaiとは、絶対に言っていない。
おかしな翻訳をするんじゃないよ。
真面目にやれ。
英文をそのまま載せてもらって、辞書引きながら読んだ方が良いくらいだ。
おかしな翻訳をするんじゃないよ。
真面目にやれ。
英文をそのまま載せてもらって、辞書引きながら読んだ方が良いくらいだ。
名無しさん
記事で”えげつない”って表現をよく見るが、他の訳し方は無いのか?
いちメジャー好き
球種の話じゃないけど、ダルはドジャース来る前は「そこそこ」ドジャース来てから「ガッツリ」観てる。ドジャース来たての頃から大きく変わったのは体重だね。ドジャース初登板時に球場で間近に見たけど、その時より少なくとも3~4キロ絞れてると思う。前回登板くらいから顕著だった。この事と今の調子は関係してると思うな。
名無しさん
カーショーと比べると、ダルの方が打てない球を投げてる印象あるのに、打てる球も投げてる気がする(打てる球?真ん中らへん)
名無しさん
10勝12敗えげつない
名無しさん
フォーム変わった?
名無しさん
10勝12敗。えげつない成績だ。
名無しさん
たまたまですよ!、あまり褒めないでください!。本人が調子に乗り過ぎるとすぐ駄目になりますから!。
名無しさん
ダルはダルい奴
スポンサーリンク
Pikochu
東北高校
きゅん太郎
打たれてる時の方が多く。黒田、岩隈の方が安定してた。
nidaime
元嫁が「えげつない」。
名無しさん
アメリカに行くと防御率が2~3倍ぐらいになる感じ。
名無しさん
えげつなく打たれる。
名無しさん
伊良部に似てきたな。
atamikousuke2
筋トレマニア
名無しさん
「ダルビッシュ」「えげつない」「女房」の字面を見て、紗栄子の記事だと思った。
名無しさん
えげつなかったら、完封にしなければならないし、ノーヒットノーランや完全試合を一度でも達成したらそれを評価できるが。
名無しさん
でも12敗してるやん
くにし
確かにえげつないスライダーだ。
名無しさん
えげつない女房役ってなんだよ?
って思ったw
って思ったw
ronm
もうちょっと安定感があればいいのになーこれで安定感があれば鬼に金棒だけどねー
名無しさん
打線が強力なドジャースなら、安心して投げられるから、成績もよくなるよ。前田があの成績なのは打線のお陰。
名無しさん
ものすごい打たれるかキレッキレか両極端なイメージ
名無しさん
「えげつない」って、英語で何ていうんだろう。
名無しさん
TVの画面でも鋭く変化しているのがわかるくらいだからバッターボックスでみたら・・・。
俺の正義
本質を言って申し訳ないが、
ファストボールが動く・・・・って、
ボール自体が不良品なんじゃね?
前から思っていましたが・・・。
ファストボールが動く・・・・って、
ボール自体が不良品なんじゃね?
前から思っていましたが・・・。
秋刀魚
記者が「無双モード」なんて言葉使わんでくれよ・・・(´・ω・`)
名無しさん
ダルビッシュが防御率4点台近くとはメジャーリーグは化け物ぞろいだな
名無しさん
確かにありゃ打てない。
名無しさん
えげつないボールを打つバッターもえげつない。
mochan2015
大谷もそうだけれども、あのスライダーは「えげつない!」
名無しさん
ダルビッシュの活躍は置いておいて
以前の記者と同じだと思うが、この記者は「えげつない」を連発しててボキャブラリーに乏しいという気がする。
貧相な表現で逆に興ざめする記事になっている。もっと日本語力の高い記者を使ってほしい。
以前の記者と同じだと思うが、この記者は「えげつない」を連発しててボキャブラリーに乏しいという気がする。
貧相な表現で逆に興ざめする記事になっている。もっと日本語力の高い記者を使ってほしい。
スポンサーリンク
コメント