漢文の授業は「本当意味がないと思う」――
ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・野田洋次郎さん(34)の「漢文」をめぐる持論が、ネット上で議論を呼んでいる。漢文を日本語で訓読する意味が分からないとして、「受験や試験のための科目な印象」などと切り捨てたためだ。
■「漢文の授業ってまだあるの?」
野田さんは2019年10月6日未明、突如ツイッターで「漢文の授業ってまだあるの?」と問いかけた。
「あれって本当意味がないと思うんだけど、なぜいまだにあるんだろう。普通に中国語で読める漢文を教えてほしかった」
続けて、レ点などの「返り点」や送り仮名をつけて、日本語で訓読することについて「どれだけ意味があるんだろう」として、
「受験や試験のための科目な印象。前時代的に感じる」
と否定的な意見を発したのだ。
この投稿にフォロワーから「私、国語大好きなのに 漢文だけは全く理解不能だったなー古文はすきなんだけどね」と共感するリプライ(返信)が寄せられると、野田さんはこれを引用する形で、
「うん、古文は俺もあっていいと思う」
とつぶやいた。
こうした持論をめぐって、ツイッターでは賛否の分かれた意見が相次ぐ状況に。「漢文読めて得したことが一度もない」「納得しかないです」と野田さんの意見を支持する声が寄せられる一方で、
「漢文を勉強する意味は語学というより、日本語の歴史に近いのでは」
「そもそも漢文は言語を身につける能力を求めてる訳じゃないと思う」
「漢文が読めないと歴史書なんて全部読めませんよ。日本の歴史を知るツールを失うことになります」
といった声も出ていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000004-jct-ent
ネットの反応
漢文は、普通の高校の授業には無いが、Hングルと比較したら、10億倍意味があると思いますが?
言語学は「必要か必要じゃないか」ではないよ。
どんな時代の古文でも今の時代に沿って文章が読めるかどうかだ。
漢文も含めた古典と言うカリキュラムが当人にとって必要か不要かは分かれるところだが、それでもそう言う分野を好きな人がいるのも事実でしょ。
日本は古来より記録魔だといつも主張しているが、平仮名文化が平安時代に確立するまでは漢文と言う形で記録を残してきた。
温故知新と言う言葉もある。
(これもまた由来は漢文だが)
この人にとって不要と切り捨てるのは自由だが、学問の分野として不要と言い切るのはちょっと違うと思う。
これ言い出したらきりがないと思う。元素記号やルートなんかもっといらない。
漢文なくして、現代史を学ぶべきだ。特に隣国との問題。
あのRAD野田ということで身構えていたのとは違う内容だった
古典としての漢文に学ぶ価値を見いだせないのでなく
受験の題材としてしか見ない漢文の授業は退屈だったということか
良い先生と出会うと違うんだよな
となりの国にね、漢字教育止めたために昔の事実をわからない人間ばかりになった国があってだな
日本も平安以前は漢文表記が基本でありそれを調べようと思ったら漢文素養がないと無理。
研究者だけやればよいと言う意見は、急に研究必要になる他の分野研究者もいるわけ(今だと地震学者)。
そのとき始めても間に合わない。
むしろ最近は漢文復活の流れになっている。
アメリカ人研究者すら漢文研究しにくる。
(地震、気象学者)
基本素養の一つとしてやっとかないと
民族の由来もわからない文化性低い
民族とバカにされるよ。
自分からしてみれば、漢文・古文よりも美術や音楽のがいらんわ。
見たり聞いたりするけど、自分ではまずやらんからね。付き合い程度にはカラオケとか行くけど。
私が中学の時には筆記体が有りましたが、今は無い。理由は、筆記体なんて現代で使ってる人が居ないからです。受験の為の勉強から社会に出てから役立つ勉強へとシフト出来ない日本の教育は大変問題があると思います。
役に立たない、使わないから、勉強する意味がないというのは、一見合理的のかもしれないが、人間の幅を狭くすると思う。
ジャンルを問わず読書を重ねるほど、言葉の引き出しは増えるし、考え方も広がる。
ロックに限らず、最近の楽曲の歌詞は、韻やリズム感は面白いが、心に言葉が届かない。すばらしい作詞家は、平易な言葉ながらも心に染み入る詞を作る。
歌詞の作り手の読書量が関係しているように思えてならない。
まぁあまり学なさそうな意見
要不要でいったら、因数分解とか日常生活の役に立たないし……そもそも学校で学ぶ多くのことが要らないとなってしまう。
そんな、つまらん問題提起しないでほしい。いい歌唄ってんだから。
今となっちゃ、詳しく覚えてないけど。
漢文というか、漢詩は好きだった。
れ点を打って読んだり、たった四行なのに景色や思いが込められていて、面白かった。
元は中国語だけど、よみとく日本語の奥深さを感じれると思うが。
学生時代の勉強は「教養」。
いらない論に立ったら全ての科目が理由付け可能。
必要なもの(こと)しかない
全く幅も遊びもない社会は
歪んでると思う
別にブーブー言うほど勉強時間が必要な科目ではないのでは?
必要なし。そんな意味のないところに時間使うなら、その時間を道徳に回したらいい。
道徳もつまらない教科書でやるのではなく、色々な素晴らしいアニメとかもある。それの一端だけでも見せて授業をするなど、最も興味が湧く様な授業をしなければ。
略しながらも現代の当用漢字を継承する日本は漢字文化を守るべきです。中国の簡体文字の味気なく、意味不明に見えるのは私だけでしょうか。
ハングルにいたっては、文明破壊です。
外国の文学、科学論文も、日本語、漢字に当てはめ表現できます。
翻訳字を見て、即座に理解できるので、ノーベル受賞者も輩出できます。推敲無し乱文を謝す。
それ言い出したら、この時代、教育で必要な科目って限られてるよね。体育さえ要らないと言う人も出てくる。
結局は学ぶ楽しみっていうのを勉強してるんじゃないでしょうか。
たとえば「天地無用」という四文字熟語。これ、漢文訓読的に読めないと意味がわからない。日本の昔の公文書(漢文形式です)とかは、さすがに日本史を研究する人くらいしか読む機会もないけど、現代でも日常的な言葉の中に漢文形式が潜んでいる。
国語から離して、日本史(必修科目でしたよね)の授業で漢文訓読をやるという方法もあるけど、近年「未使用」という言葉の意味さえわからない人が増えていることを思うと、漢字の意味を学ぶ意味でも漢文はおろそかにできないと思う。
古文はいいのに漢文は不要と考えるのか。
ちょっと良くわからないな。
中国語が読める漢文というけど、現代中国語とは基本的に別物だからレ点やらの工夫はもはや古文の一種なんだけど。
中国人に漢文を訳してもらったら何のこっちゃわからなくなりました。
だから中国語を学んでも漢文は読めないと思うし意味がないと思います。
古代中国の哲学や叙情は文字を持たなかった同時代の日本にはなかった文化で先人たちがなんとか日本語で学ぼうとしたものが漢文です。
内容については現代にも通ずるものがあり、無駄だと思うのはいかがなものかと思います。
あー
これは言葉足らずだねー
バカには漢文不要って言えば正しいのに。
バカには読み書き算盤以上のことは無理。
みんな高校大学に行くのがそもそも間違い。
義務教育も必要ない。すべて有料の学校にした方がいい。教育無償化も一切廃止。
RAD野田って大馬鹿だね。「勉強」の意味を間違ってるよ。
全く意味がないとまでは思わないけど、学ぶべきことが多い現代において以前よりも優先度が落ちてきているということはあるのかも、、、
また、古典を味わうことを主眼とすれば印象も変わると思うのですが、入試との関係で読解の方法論が中心になってしまうと多くの人にとっては意味が見出し難いということもあると思います。
野田さん最近Twitterとかでニュースの時間や問題についての呟きも多くて、なんかご意見番みたくなってきてる。
「RADWIMPSの楽曲不要論」
売れてるんだろうから耳にしてしまうことは多いんですが、
オレ的には「聞く意味がない」し、なんの役に立つのかわかりません。
「教養」というものが理解できない人なんだろうなぁ。
こういう人は普通科高校に行かずに専門学校に行けばよかったのでは。
数学いらないって言ってるガキと同じレベル。
不要必要それを言ったら、他にも必要ない授業は色々あると思うけど(-_-私は漢文はわりかし好きで得意だったから(確かに今の生活に特に役に立ってはないが)、なんか自分の好き嫌いだけで言ってる気がする。。