【E-girlsデビュー日に最終LIVE】https://t.co/PGtqk4CJEV
今年いっぱいで解散するE-girlsが、デビュー記念日の12月28日に配信でラストライブを開催することが決定した。リーダーの佐藤晴美は「精一杯パフォーマンスし、力を出し切りたい」と意気込んだ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 28, 2020
目次
ネットの反応
この事務所自体なんだか迷走してるんじゃないかと持ってしまう。個々の実力が本当にあるなら大人数勝負しなくともいいと思うんだが。
AKBもかの国もどこもかしこも大人数…
AKBもかの国もどこもかしこも大人数…
売り出し方間違ってたな。
人数多すぎだし、メインボーカル3人ダンサー4人くらいで固定した方が良かったな。
一人一人の知名度なさすぎだったし。
人数多すぎだし、メインボーカル3人ダンサー4人くらいで固定した方が良かったな。
一人一人の知名度なさすぎだったし。
サマンサのCMに出てたのがピークだったな。あの時の路線を保っていれば今も結構人気あったと思う。
どう考えても今の時代に売れそうな
ビジュアルとダンス力のあるだと思ってるのですが、曲も出ずメディアにも出なかったということは、事務所が悪いのか、仲が悪いのか
どちらかでしょうがもったいない
日本人女性ダンスグループって他にいないのに
もったいない
歌が上手くレベルの高いグループなのに売れるキッカケがつかめなかったと思う。
個人的にはAmiちゃんより今のボーカルの方がうまいと思うし、Flowerは売れないのが不思議なくらい素晴らしかった。
エグザイル関係のグループだからと聴かず嫌いもいたと思う。
EXILEは昔大好きでよくライブに行きました。楽しかった。EXILEはいいんですが、それ以外のグループ名がダサすぎるし、From EXILE tribeと長々しいのも嫌。
名前を残したい気持ちわかるけれどその形が好きだった元ファンとしてはどんどん変わっていくと違うグループになっていてなかなか気持ちが続かない。だから前の方がよかったという負の思いが残ってしまう。
E-girlsもダンスも歌もいいのになんか違う。。一人一人が霞んでしまう。
ん〜女性グループの生存って本当難しいよね。
E-girlsのような可愛さというよりストイックなダンスが売りのグループは尚更難しいよね。
可愛かって真似しやすいダンスがやっぱり流行りやすい。
E-girlsのような可愛さというよりストイックなダンスが売りのグループは尚更難しいよね。
可愛かって真似しやすいダンスがやっぱり流行りやすい。
何か完全燃焼、出来なかったように思います。
歌唱力やダンスは素晴らしいのに、売り方や見せ方ひとつで、もっと違った未来があったように思う。それでもここまで本当にお疲れ様でした。
歌唱力やダンスは素晴らしいのに、売り方や見せ方ひとつで、もっと違った未来があったように思う。それでもここまで本当にお疲れ様でした。
初期のメンバーが好きだった。特にAmiは切っては行けなかった。芸能グループはグループ名を優先するのではなく、メンバーを優先してほしい
E-girlsのメンバーで名前と顔が一致するのはAMIぐらい。
残念ながらカタカナ、横文字で歌の世界で生きていくのは安直だし
長く続ける気があるのか問いたくなるクオリティのものが多い。そんな考えの人が大勢を占める中、よく今まで続けられたと思う。
ラストライブははっちゃけてほしいです。
残念ながらカタカナ、横文字で歌の世界で生きていくのは安直だし
長く続ける気があるのか問いたくなるクオリティのものが多い。そんな考えの人が大勢を占める中、よく今まで続けられたと思う。
ラストライブははっちゃけてほしいです。
コメント