長年にわたり茶の間に親しまれてきたTBSの2時間ドラマ枠「月曜名作劇場」(月曜午後9時)が3月いっぱいで終了することが30日、分かった。
近年、民放各局で2時間ドラマ枠の終了が相次いでおり、今回の編成で各局の2時間ドラマのレギュラー放送枠が消滅する。
同局の2時間ドラマ枠は82年4月10日にスタートした「ザ・サスペンス」から「月曜ミステリー劇場」、「月曜ゴールデン」などタイトルを変えながら放送を続けてきたが、約38年で幕を閉じる。
同枠は、17年3月に亡くなった渡瀬恒彦さんから内藤剛志(63)にバトンタッチした「十津川警部シリーズ」や小林稔侍(77)の「税務調査官・窓際太郎の事件簿」、平岡祐太(34)の「浅見光彦シリーズ」など多数の人気シリーズを生み出し、
視聴率も2桁を記録するなどファンも多い。関係者は「視聴者層の多様化とニーズに応えるための前向きな理由と聞いている」としている。
一方で、人気シリーズについては今後も単発スペシャルとして放送は続けていくとみられる。また、後番組としてはバラエティー番組などが候補に挙がっているという。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00464390-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
かつて「ドラマのTBS」と呼ばれていた時代が懐かしいです。
かつて「ドラマのTBS」と呼ばれていた時代が懐かしいです。
2.
心底つまらないバラエティやらクイズよりよっぽど良かった。
心底つまらないバラエティやらクイズよりよっぽど良かった。
3.
BSやCSの系列チャンネルにもコンテンツを提供できる便利な枠なんだけどな。
BSやCSの系列チャンネルにもコンテンツを提供できる便利な枠なんだけどな。
4.
テレビはこれで終わりですね、馬鹿げたお笑い芸人が面白くもない会話を見せつけるのかと思うと残念です、お笑い芸人は自分たちだけが楽しんで世間が呆れてるのに早く気づいてほしい
テレビはこれで終わりですね、馬鹿げたお笑い芸人が面白くもない会話を見せつけるのかと思うと残念です、お笑い芸人は自分たちだけが楽しんで世間が呆れてるのに早く気づいてほしい
5.
バラエティーも後1年位で落ち込むでしょうね。
クイズ番組ももう飽きたって言うかパターン化してるし。
バラエティーも後1年位で落ち込むでしょうね。
クイズ番組ももう飽きたって言うかパターン化してるし。
6.
昼ドラといい中高年向けのドラマが減っていくね。反面、人口の少なくネット利用も多い若年層が見る深夜ドラマが増えているから不思議だね。
昼ドラといい中高年向けのドラマが減っていくね。反面、人口の少なくネット利用も多い若年層が見る深夜ドラマが増えているから不思議だね。
7.
くだらないバラエティなんて新設するな
そんなに金かけたくないんだったら
毎日膨大な数が行われている会社の記者会見をノーカット放送でするほか国会中継の録画放送をするなどいくらでもある
くだらないバラエティなんて新設するな
そんなに金かけたくないんだったら
毎日膨大な数が行われている会社の記者会見をノーカット放送でするほか国会中継の録画放送をするなどいくらでもある
8.
バラエティなんかいらないです。
大好きだったのに…
仕事から帰って、ごはん食べながら毎回観ていたからショックです。
バラエティなんかいらないです。
大好きだったのに…
仕事から帰って、ごはん食べながら毎回観ていたからショックです。
9.
TBSは嫌いだけど
この枠は好きだった
残念です
TBSは嫌いだけど
この枠は好きだった
残念です
10.
土曜ワイドも終わったし、TBSも二時間ドラマ終わるってか!
土曜ワイドも終わったし、TBSも二時間ドラマ終わるってか!
火サスや土曜ワイド見ながら生きてきた自分には悲しいですな?
スカパーか民放BSの再放送見るしかないのか
11.
結構視聴率ありそうなのに、結局予算の問題ですかねー。役者さんのギャラやロケ代、スタッフの給料に比べたら局内でバラエティ撮った方が安上がりだもんね。似たようなバラエティばかりでますますテレビ見なくなるなぁ。
結構視聴率ありそうなのに、結局予算の問題ですかねー。役者さんのギャラやロケ代、スタッフの給料に比べたら局内でバラエティ撮った方が安上がりだもんね。似たようなバラエティばかりでますますテレビ見なくなるなぁ。
12.
前まで水戸黄門みて2時間ドラマをみるのが習慣だったのに、バラエティーも最近のは面白く感じないし最近はbs放送の昔のドラマばかり見てる
前まで水戸黄門みて2時間ドラマをみるのが習慣だったのに、バラエティーも最近のは面白く感じないし最近はbs放送の昔のドラマばかり見てる
13.
二時間ドラマて良い作品も多いのに。
他局のもそうだけど、観てた人も
残念がってる人も多いんじゃ無いかな?
結局、その枠にバラエティー入れても
入れ替わりが激しい…て事だけになりそう。
二時間ドラマて良い作品も多いのに。
他局のもそうだけど、観てた人も
残念がってる人も多いんじゃ無いかな?
結局、その枠にバラエティー入れても
入れ替わりが激しい…て事だけになりそう。
14.
バラエティより再放送枠にしたほうが視聴率取れると思う。
バラエティより再放送枠にしたほうが視聴率取れると思う。
15.
もう雛壇バラエティーは要らないよ。
これだから段々テレビというメディアがつまらなくなっていくんだって。
で、又坂上忍とか【酔っ払いチンピラ】が出てくるようなら、TBSも終わってるな
って、もう終わってたか。
もう雛壇バラエティーは要らないよ。
これだから段々テレビというメディアがつまらなくなっていくんだって。
で、又坂上忍とか【酔っ払いチンピラ】が出てくるようなら、TBSも終わってるな
って、もう終わってたか。
スポンサーリンク
16.
えー、またサスペンス枠がなくなるんですね
えー、またサスペンス枠がなくなるんですね
月曜日の2時間ドラマ、楽しみにしていたのに。
17.
また2サス枠無くなるの?
サスペンスだけじゃなく良質なドラマも作れなくなって、くだらないバラばっかり。どーせ同じMCでどっかで見たような内容でしょ。
ドラマのTBS、さようなら
また2サス枠無くなるの?
サスペンスだけじゃなく良質なドラマも作れなくなって、くだらないバラばっかり。どーせ同じMCでどっかで見たような内容でしょ。
ドラマのTBS、さようなら
18.
どこも似たようなクイズや旅番組や情報番組ばかり。つまらんよ。ドラマは残してもらいたいね。そんなことしてるからテレビ離れになるわな。
どこも似たようなクイズや旅番組や情報番組ばかり。つまらんよ。ドラマは残してもらいたいね。そんなことしてるからテレビ離れになるわな。
19.
2時間ドラマは見てる人わりと居るし、それなりに視聴率もとれてるのになあ。
正直似たり寄ったりなバラエティーなんかやめた方がいいのに
2時間ドラマは見てる人わりと居るし、それなりに視聴率もとれてるのになあ。
正直似たり寄ったりなバラエティーなんかやめた方がいいのに
20.
毎週モニタリングSPとかだったら地獄だな。
毎週モニタリングSPとかだったら地獄だな。
21.
サスペンスドラマは、視聴率はまあまあいいけど、殺人の描写が良くないと批判も多いですからね。
しかも、恐らくだけど、制作費も結構かかるみたいだし。
何か時代劇同様消え行く運命ですかね?
サスペンスドラマは、視聴率はまあまあいいけど、殺人の描写が良くないと批判も多いですからね。
しかも、恐らくだけど、制作費も結構かかるみたいだし。
何か時代劇同様消え行く運命ですかね?
22.
バラエティ、やってる方は楽しそうなんだけど、観てる方は楽しくないのが多いんだよなぁ
バラエティ、やってる方は楽しそうなんだけど、観てる方は楽しくないのが多いんだよなぁ
23.
テレビ局は、YouTuberにできないことしなきゃ。
ある程度お金かけて、しっかりした脚本と俳優さん使ってドラマをつくるほうが良いと思うぞ。
質の低いバラエティーはお腹一杯です。
テレビ局は、YouTuberにできないことしなきゃ。
ある程度お金かけて、しっかりした脚本と俳優さん使ってドラマをつくるほうが良いと思うぞ。
質の低いバラエティーはお腹一杯です。
24.
またバラエティー?
またバラエティー?
要らない、こういう二時間ドラマでいいじゃないか。
多様化というが、誰向けなのか。
年寄りはバラエティーより二時間ドラマのほうが喜ぶとおもうが。
25.
窓際太郎は好きだけど77歳か。
窓際太郎は好きだけど77歳か。
26.
2時間ドラマファンとしてさみしいかぎり。
親は連続ドラマはみないけど2時間ドラマはみるから家族で毎回録画しながらみてました。
2時間ドラマファンとしてさみしいかぎり。
親は連続ドラマはみないけど2時間ドラマはみるから家族で毎回録画しながらみてました。
2時間ドラマでいろんな旅したくなったり、地域のこと知ったり、ライフワークくらいすきでした。復活してほしいな?。若手の俳優さんのブレイクキッカケにもなるのにね。
27.
バラエティやトーク番組ばかり増やしてどうすんの?自分たちでオワコンにしてるのがわからんのかね。
バラエティやトーク番組ばかり増やしてどうすんの?自分たちでオワコンにしてるのがわからんのかね。
28.
窓辺太郎が大好きです…
窓辺太郎が大好きです…
29.
子供の頃から母と一緒に見ていたので、とても残念です。ぜひ単発でも続けて放送をしていただきたいです。
子供の頃から母と一緒に見ていたので、とても残念です。ぜひ単発でも続けて放送をしていただきたいです。
30.
もこみちと内藤剛に交代してから2つのシリーズはすっかり観なくなった。
もこみちと内藤剛に交代してから2つのシリーズはすっかり観なくなった。
スポンサーリンク
コメント