故・水木しげるさんのマンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期となる新作テレビアニメ(フジテレビほか毎週日曜午前9時~)。

13日に放送された第7話「幽霊電車」の平均視聴率は番組最高の5.7%(以下・ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。放送日のツイッターで「幽霊電車」「ゲゲゲの鬼太郎」などがトレンドに上がった。

「幽霊電車」は、これまで何度もアニメ化されてきた人気エピソードだが、第6期では、ブラック企業のパワハラ、SNSいじめが描かれ、鬼太郎が妖怪から人間を救うのではなく、悪い人間は容赦なく切り捨てる描写もあった。

ニチアサ(日曜朝に放送されるアニメ、特撮番組)ながら、ハードな内容で、鬼太郎はただの正義のヒーローではないということを印象づけた。第6期の鬼太郎の魅力とは……。

◇妖怪なんかよりよっぽど恐ろしい…

「ゲゲゲの鬼太郎」は、主人公の鬼太郎が、ねこ娘、ねずみ男、砂かけばばあら個性的な仲間の妖怪たちとさまざまな事件に立ち向かうマンガが原作だ。

第6期は、人々が妖怪の存在を忘れた現代が舞台。第1話から現代を描くことを印象付けた。渋谷のスクランブル交差点で、信号無視をしたらどうなるか?

という動画を撮影する若者が突然、木になってしまう。道行く人々は、木になった様子をスマートフォンで撮影し、SNSにアップし、その人たちも木になってしまう。スマートフォン、SNSが普及した現代ならではの展開だろう。

人気エピソード「幽霊電車」も現代風にアレンジされた。ある企業の社長が、部下の男と飲み屋で「妖怪なんて信じるやつは、自分が弱いのを言い訳にしているだけだ」とくだを巻いているところに、鬼太郎が現れる。

鬼太郎が「見えなくても妖怪はいる」と反論すると、社長は鬼太郎を突き飛ばして立ち去ってしまう。帰路についた社長と部下だが、不思議な臨時列車に乗ることになる。

電車がいつもと違う場所を走っていることに気づき、周りを見回すと、乗客たちの様子もどこか薄気味悪い。あくまで強気な社長に、世にも恐ろしいことが起こる。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
ゲゲゲ、パワー凄い
名無しさん
でもやっぱ5期が良いんだよな。
名無しさん
ゲゲゲの鬼太郎、すごく良いと思う。すねこすりの回、子供と一緒に見てたんで泣く訳にもいかず夜中に録画したの見返して泣いてました。
テレ朝はフジのアニメ時間帯を潰すために特撮ものを9時台にズラしたんだろうけど逆に食われちゃったね。
名無しさん
その前の回?のすねこすりは感動回だったけど、
逆に幽霊電車は怖かったし、結構この時間帯と
視聴者層を考えたら、攻めた内容をだったなと。
妖怪以上に人が怖い話だったわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
名無しさん
すねこすりと、幽霊列車と極端な内容でしたがすごく楽しめました。しかし、最初の方と比べてバトルが少なくなってるので、大人は楽しめますけど、子供がみて楽しめるのかな?
名無しさん
容赦の無さ。これが日本の映画、ドラマに足りないところ。東映の孤狼の血みたいにR指定でもヒットを狙える。あらゆる作品で容赦なくやれば面白い作品が増える。観客は喜ぶ。安い製作費の日本映画。安いヌルいで客を呼べるわけがない。攻めて行こう!
名無しさん
筆者に問いたい。
「決して正義のヒーローではない」という文言が引っかかったのだけど「人間を助けない、切り捨てる=正義ではない」という事?
鬼太郎は今まで「人間を助けた」から正義のヒーローだと思ってるの?
それこそ思いあがりで短絡的な思考の持ち主だね。
人間は常に正義だとでも?
悪いものは悪い、それは人間だろうが妖怪だろうが。
正義ってそういうことでしょ。
名無しさん
原作とは主旨が全く異なる。
原作では酔っぱらいが鬼太郎にからみ、いわば「祟り」を受けたような形で地獄へと導かれる。妖怪、幽霊への理不尽で正体のわからぬ恐怖を体現した名作である。
今回のアニメを見て感心したのは脚本がよく練られていること。
以下ネタバレだが、

地獄列車に乗ったうちの一人は既に死んでいて、もう一人の方は、実は幽霊と酒を飲んでいたんだという都市伝説的な恐怖。
更にそのパワハラ社長も、実は、その企業のブラックさが原因で、事故や自殺で死んでいった社員の怨みに引き込まれ、既に死んでいた。
この列車はそういう、自分が死んだことに気付いていない幽霊を連れていく列車なのだと。
ストーリーが破綻なく良くできているという意味で評価したい作品であった。
その上で、だが、やはり原作の、(そして白黒だった一作目の)あの茫漠たる恐怖が懐かしくなってしまう。

ちょっきち
野沢雅子さん以外の鬼太郎って熱血で積極的に人間に関わってバトルしてた
今期の鬼太郎は体温低そうで人間に関わるのが面倒で仕方ないって顔をしてる
すねこすりの話も以前の鬼太郎なら最後に助けてゲゲゲの森に連れ帰るだろうけどなにもせずに帰っていった
これが本当の鬼太郎の姿かもと思った
名無しさん
地獄少女みたい
名無しさん
レジェンド声優鬼太郎は不二子ちゃん。
ほぼ世界(声優界)征服がかなった?
名無しさん
この回見ましたが大人でも怖かった。よくできていて楽しめました。
ringotaro123
今回のような鬼太郎も面白い、いいと思った。
名無しさん
子どもが観ていて、一瞬本当にあった怖い話のアニメ版かと思ったくらい怖かった。
同じ妖怪アニメでも妖怪ウォッチと偉い違いだね。
名無しさん
貸本漫画版ってこんな感じじゃなかったっけ・・・
世紀末救世主
個人的にはすねこすりをもうちょっとフォローしてほしかった。どうしても救われないまま終わるのは好きじゃないからね。でもゾッとしたまま終わるのが鬼太郎の魅力でもあるからなんとも言えん複雑な感じやったわ。


スポンサーリンク


MmTkYyi
墓場鬼太郎の時の話だよね
あっちのが容赦なく怖かったけど、因果応報
本当それなんだよね
ただ、すねこすりは泣いた…
名無しさん
これこそ日本を代表するアニメ。どこぞの海賊王にならないアニメとは月とすっぽんですな!
おいちょ
最後の方だけしか見てないのに、少し泣きそうになったわ
ワタミのワタナベ社長思い出した
名無しさん
怖くて結構、子供は怖い話が大好きなんだから。
ABC型
話の内容は昔の鬼太郎を思い出すけど
あの猫娘・・・ないわー
名無しさん
適当なことをやってる国会議員を成敗してくれないかな?
名無しさん
今期の幽霊列車はおどろおどろしさがあってよかったです。毎週欠かさず見ていますが、バトル系展開の回も楽しみですが、それよりも妖怪本来の不気味さと怖さ、メッセージ性のあるスネこすりや幽霊列車などの回がいい。今後の展開が楽しみです。
名無しさん
名無しさん
鬼太郎自身も
敵をちゃんちゃんこで身動き出来なくさせて
髪の毛針、ゲタという蛇の生殺しの様な半端なワザで
じわじわとダメージを与える戦法
これもある意味パワハラかと(`・ω・´)
世捨て人
第6期がって言うより、
昔に戻っただけじゃないのかな。
何度かは子供受うけしようとキャラクター増やしたり
場所変え道具変えで元々の世界観から離れて面白いと思えなかった。
良い意味で手入れされて今の世界観に合わせているのが良い、
そうなると地相眼とかどうなるのか見てみたい気がする。
名無しさん
以前から、妖怪大全集を持ち歩くほど鬼太郎が大好きだった娘。
中でもすねこすりが大好きだった娘が、テレビを見て大号泣。
妖怪列車では、瞬き忘れてるんじゃないか?と思うほどテレビを見つめ、姉妹で抱き合いながら震えておりました。
本とは違う魅力に、いい意味で取りつかれております。
名無しさん
悪い事した奴は晒されて制裁を受ける。今の時代の風潮にリンクしたのかな。
名無しさん
鬼太郎も鬼太郎で「妖怪」であって「人間ではない」というのが味噌だな。
これが、人間が(悪人だからといって)人間を見捨てるという話だったら、やっぱり「人間」としてどうなの、って別の問題が生じてしまう。でも鬼太郎はあくまで「妖怪」であり決して「人間の味方」というわけではない。逆説的だけど、妖怪のような「人間の常識では計り知れないもの」に対する畏敬の念を忘れてはいけないという教訓も得られると思う。科学万能主義が唱えられる昨今ではなおのこと。
名無しさん
ねこ娘は涼宮ハルヒに似ていて萌える。
1番レフト
見るつもり無かったけどたまたまテレビがついていて見たら、見入ってしまった。
この作品、幽霊電車がすでに何度もやってるということだけどこれは頷ける。明日も見ようと思う。
天使
悪い とはなんだよ 人間の存在は他の動物からしたら悪いどころか極悪だが? 勝手な判断してんじゃねーぞ バカ鬼太郎
名無しさん
吸血鬼エリートを見たい。
名無しさん
因果応報、今のいじめ問題で必要な考えですね口先だけで何もしない無力な正義より仕返しをする悪の方が良いのかもしれない。
名無しさん
妖怪が出てネズミ男と一緒に悪さをする
これまでのような回もあれば
猫こすりや幽霊電車のように
考えされられる回もある
今回の鬼太郎は本当に面白いです
::::
神回て、薄っぺらい表現。
名無しさん
この内容なら地相眼、足跡の怪の制作を期待してしまう。
名無しさん
沢城さんの演技が半端無い。不二子と鬼太郎が同じ声優さんとは…。
名無しさん
ただの娯楽に終わらない社会性を盛り込むのは歓迎だけれど、猫娘がシリーズを重ねるたび萌え系になっていくのはどうなんだろう。
Akimoto
ラストのオチで女子高生が青ざめているのが良いね!

 


スポンサーリンク


注目ニュース