ネットの反応

1
数人程度なら沈静化出来たでしょうが、高島屋に連絡が入っただけで200人以上ですからね。
想定していたより問題が大きくなったこと、土日に配送したことでアナウンスが遅れたこともあるでしょう。
あと、冷凍で配送はあり得ないという意見を目にしますが、配送デコレーションケーキは冷凍が主流ですよ。冷蔵では今回の件数以上に崩れることは間違いありません。
1-1
今回高島屋で別のお店の冷凍ケーキを購入しましたがなんの問題もありませんでした。
そこのお店の冷凍ケーキはクリスマス以外のときにも何度か頼んだことがありますが凝ったデザインなのに一度も崩れていたことはありません。
今回話題になってるお店は冷凍ケーキのノウハウが無かった可能性もありますしきちんとしているお店への風評被害が心配です。
1-2
配送の途中で溶けてしまったなら全然あり得る。
トラック乗ったことない人は知らないだろうけど、サスペンションが乗用車と全く違うから、路面の振動もろに受けるし、ちょっとしたマンホールなどの段差でお尻が持ち上がるくらいの衝撃あるからカチカチに凍ってなかったらこうなるだろね。
余談だがトラックドライバーは缶コーヒーを買うとまず半分飲むというのがお決まり。
そうしないと段差通過した時に缶コーヒーが浮き上がって車内にぶち撒けるから。
1-3
到着した時に食べ頃だったんだね。
溶かしちゃダメじゃーん!笑
届いて中を見た時の表情や感情はそれぞれだったことでしょう。
だけど、見た瞬間に笑ったって投稿した人は、大らかで明るい人だね。
余裕があっていい。怒ってもケーキが元に戻らないなら、笑ってる方が幸せ。

1-4
現代で怖いのが、SNSでバズったのを見て「実は俺も私も」と便乗する人がいるということ。本当に崩れてたのか、崩れたように見せて写真をアップしたのかは本人にしかわからない。いつでも正誤問わずに情報が拡散されるリスクを考えたほうがいい。
1-5
配送業者の原因ではないと思いますよ
件数考えればわかると思います
数件でしたら配送業者の温度管理等の問題も十分ありえますが、200件超えですからね
1-6
生ケーキの配送は冷凍じゃなくちゃ無理だよね。そこは同意。ただ、苺の冷凍が数年前まで風味を損ねないって言う部分で難しかったはずで、高島屋のカタログでこのケーキ見ながら、技術も進歩したんだなーって思っていた。やぱダメやんね。
1-7
冷凍前に崩れてたという話もあったし、ここまで大人数となると、出荷時点で何かあったと思う。出荷の時に崩れてその後冷凍配送されたのでは。
1-8
オレが子どもの頃は、冷凍のデコケーキを買ってきてくれてたぞ。
もううん十年も昔だけどあったぞ。これは、メーカーが作って、冷凍して、出荷されるものだろ? 配送業者が間違えて解凍させてしまったのではないのか?

1-9
冷凍が主流というより、デコレーションケーキという商品そのものが通販に(ましてや繁忙期の配送に)適していないような気がしている。
1-10
見た感じ如何にも崩れそうなデコレーションケーキ。中のスポンジが
飛び出ていたからね。固定していたとしても崩れていたと思う。デザインから見直さないとね。
2
ここのケーキではありませんが、冷凍のクリスマスケーキをネット注文したことがあります。
そのお店では、安定した品質と人員で製造するため、またクリスマス付近の土日は配送業者が混雑するため、ネット注文に関しては12月半ばまでに配送するスケジュールでした。(冷凍ケーキなので冷凍保存すればクリスマスに食べるのは問題ありません)工場や配送業者での品質管理をきちんとやってくれというのはもちろんなんですが、働く人や運ぶ人の負担を少しでも分散させる工夫も必要なんじゃないかなと思います。

2-1
クリスマスケーキの製造は大手では9月頃から開始し冷凍保存しておくと雑誌記事に掲載されていました。クリスマスケーキでは無いですが、業務用の冷凍ケーキを製造している会社もあります。今回の件は、壊れやすいデザインのうえ、輸送の温度状態が悪く、解凍または半解凍状態で配達されたのが原因ではないでしょうか。ヤマト運輸では自社グループで製造された冷凍ケーキの通信販売も行っているので、輸送のノウハウはあったと思うのですがどうして事故が発生したのでしょうか。
2-2
我が家もクリスマスケーキは早めの配送で冷凍庫保存、23日から冷蔵庫に移して少しずつ解凍させました。
冷凍ケーキを普段から取り扱ってるお店なのでなんの問題もなく美味しかったです。
今回の件は冷凍させて配送するノウハウもない製造会社と、あのフリルたっぷりのイチゴのケーキを高島屋のクリスマスケーキとして採用したバイヤーのミスだと思います。
円錐形ケーキなら密閉させるプラなどのケースを特注して、ケースごと急速冷凍させないと型崩れなく配送は無理でしょう。
仮にも高島屋なら配送の状態も確認した上でゴーサイン出さないといけなかったのでは?と思います。
2-3
そもそも冷凍出荷、配送でも綺麗なフリルは難しいのに。手渡しでも温度管理が難しいデザインなのに。配送前提ならば、もっとデザインから検討し直すレベルだと思う。

2-4
確かにお節やケーキは冷凍して配達して、各自が好きなタイミングで解凍する方がいいと思う。ただでさえ混み合う日に災害とか何があるか分からないし。
2-5
崩れてないケーキもあったから配送過程で一部のロットに衝撃が加えられたんじゃないか。ていうか崩れてない写真見たけどクオリティとかイチゴの数とか見本と違いすぎないか。詐欺じゃん。
2-6
そもそも工場でおきたら作業者はダンマリだから監視カメラ付けるか全てX線の機械通すしか対策無いと思う
2-7
冷凍のケーキを知らない、食べたことないって人がいるけど、外食でのケーキはだいたい冷凍ですよ。
2-8
無知な人がいるけど、ケーキは冷凍すれば1ヶ月は保ちます。
2-9
解凍ケーキって美味しいのかな?
食べたことないのですいません(^_^;)
2-10
冷凍されたケーキは食べたいとは思わない。
31のアイスのケーキ除いて
3
ウチも高島屋さんの冷凍クリスマスケーキで
トシ・ヨロイヅカさんの物でしたが
キチンと冷凍した状態でしっかりとした紙で
固定された状態でしたね。配送はヤマト運輸のクール宅急便
同じような状態でしっかりと冷凍されていれば
万一横倒しのようになっても、300件以上も
写真のようなあんな崩れ方はしないと思いました
出荷時の状態、配送時の取扱いなど原因はどこにあるのか
情報収集は欠かせないのでしょうね
3-1
私も高島屋の冷凍ケーキを購入しましたが、いつも無事に届いています。パッケージも倒れないように上からドームのようなプラスチックのケースが乗っていて、外箱に入っていました。なので、今回みたいな崩壊っぷりはちょっと驚きました

3-2
そもそも生クリーム苺のショートケーキは冷凍向いてないんですよね
特に苺は冷凍すると味が落ちますし生クリームデコレーションが崩れやすい
チョコケーキとかハード系だと冷凍配送しても大丈夫なんだけどね
3-3
>ヤマト運輸のHPでそもそもできないはずのデコレーションケーキを送ってる時点でアウトです。店舗から出す場合はアウトとは限らない。
なぜならヤマト運輸側にデコレーションケーキと伝えてまとまった数を出すから。
一個人が送る場合と、店舗や工場から多くの数をカゴ台車で出す場合は全く違う。

3-4
写真を見る限りクッションが入ってなかった。あれでは手で持ってかえっても崩れそうだった。完全に冷凍されている前提のパッキングだったと思う。
3-5
去年同じケーキ頼んで大丈夫だったと話あったから、今年のは温度管理が杜撰だったのかな。冷凍ケーキなら傾けたとしてもそんな大きく崩れないと思うけど。

3-6
>そもそも生クリーム苺のショートケーキは冷凍向いてないんですよね
特に苺は冷凍すると味が落ちますし生クリームデコレーションが崩れやすいそういうことも想定し試作を重ねた上で、冷凍でも高品質なショートケーキを販売してるんだと思うんだが…

3-7
補償代金の負担。このご時世で取引先に全額負わせたのが明るみに出たら髙島屋のイメージダウンになる。
ただ、このケーキ屋が髙島屋側から今後の取引を切られるのは明白。
3-8
冷凍のケーキは解凍した時を考えると、オペラとかチョコレート系のケーキかパリブレストが無難だと学んだ。フルーツ系は味も落ちるし離水する。
3-9
>キチンと冷凍した状態でしっかりとした紙で
>固定された状態でしたね。高島屋のケーキはここが駄目だったね
崩れたケーキの写真を何枚か見たけど、全然梱包に気を遣っている感じではなかった
単に厚紙の上に乗っけただけで発送していたらそりゃ崩れるでしょ

3-10
高島屋が取引上の立場を利用して下請けに被らせたりしないのか心配です。
はごろもフーズが2017年11月に損害賠償など約8億9700万円の支払いを求め訴訟したのを思い出した
あれは下請けが可哀想だったよな
4
昔西武グループのデパートで予約して、イブの当日に持ち帰って箱を開けたらケーキの種類が違っていた。グレードが落ちるけどまあいいやと思ったけど、他のお客さんに同じようなことになるといけないと思いデパートに連絡したら数時間後に注文したケーキを持ってきて謝罪を受けた。間違ったケーキは良かったらそのまま受け取ってくださいと言われ2個のホールケーキが並び食べるのが大変だったが、お店の人の対応が良かったので良い思い出
4-1
お客さんが自宅で開けた食品を引き取らないのはそのお客さんにも衛生管理を確りしているというアピールにもなると思う。
引き取って持ち帰っていたらこの交換されたケーキもどこかで開封されたものかもと勘ぐってしまいそう。
4-2
ラーメン屋でタンメン大盛頼んだら普通盛が出てきて、店主に玉足すか返金でと頼んだら普通盛がもう一つ出てきた思い出。いや食えねえよとも言えず必死に食べましたがやはり完食は出来ませんでした。
4-3
昔牛丼屋で半分以上食べてから中に輪ゴムが入っているのに気づいた友人が店に言ったら、また大盛りが出てきた。
大食いの友人はありがたく食べてたけど、持ってくる方もどっかおかしいw
4-4
ピザ屋やとよくある話
持って来たら魚臭かったから
配達員の前で開けたら
サーモンのピザやった
自分は魚食わへんから持って帰らしたけど
5
こういう事案は時間がたってから窓口を設けると、実際届いたときは壊れてないのに、壊れてたと言い出すカスタマーも必ず出てくる。
また、ちょっと前だと「お客様が壊したのでは?」という難癖をつけてくる会社もいただろう。実際、そういう対応して炎上して廃業、あるいは縮小傾向にならざるを得なかった企業もある。
高島屋の素早い対応はありがたい。しっかり原因究明して、今後同じような案件を出さないようにしっかりと取り組んでほしい。
5-1
そのための高価で有名な店に頼んでる。
コレ、、ステマとか言われると嫌だけど大手のイオンも客の間違いで破損しても、場合によっては対処してくれる。
大手は、お金も責任感も違うんだよ。というお店なりの心遣いと責任感とブランド死守するためにやってるのであって、利潤追求からは少し離れる。
この行為は最終的には間違いなく利潤追求なんだけど、ブランド名を確立させる事に次回にまた注文して頂く信頼関係の構築に主眼が置かれてるので、これら対応は事故が起きても想定範囲。唯一あるとすれば、事故の頻度は減らさないと今度はいよいよその信用を失うので今回の事件一度に留めることが今回の高島屋が今後実直にやらなければところになるだろう。

5-2
クリスマスでは無く、バレンタインのお話しですが、配送したチョコレート全部食べた後に「品質がおかしいから交換しろっ!」ってお客さんたまにいます。では商品を着払いで送ってくださいって言うと、「そんなもんあるわけないだろ!」ってキレられます。電話に自動で「サービス向上の為録音されてます」ってやつを繁忙期には導入したいぐらいです。
5-3
高島屋っていうブランドにはそこの保険も入ってるでしょう。
逆にここで変な対応をしたら今後の高島屋全体の商売にも影響しますし、かなり慎重にやってると思いますよ。
それが大手の意地でもあるのでしょう。
5-4
>イオンも客の間違いで破損しても、場合によっては対処してくれる。イオンはネットスーパーで商品が入ってなかったり、商品が傷んでたりした時に連絡するとすぐに代替品か返金してくれる。
ただ、スキンケア用品がテスターシールが貼ってある使いかけが入ってたり、冷蔵品が常温で届いて肉も魚も寿司も全部傷んで変色してたから返金してもらったけど、一緒に入っててた牛乳を飲んだらお腹を壊した事がある(肉と魚以外は返金してもらってない)。
牛乳もアウトってなると、夏場に冷蔵品を常温で数時間放置してたのかと思い、怖くなってそれ以来は基本利用しなくなったし、どうしても必要な場合でも絶対に生物は注文しなくなった。
これまでも消費期限がまだ先なのに翌日には痛んだ臭いがでて食べれなくなる事が度々あったし、返金してくれてももう使いたくない。

もちろんネットスーパー全般がダメという事ではなく、他社は今でも利用してます。

5-5
事前予約必須なケーキだろうから、買った人が特定できてるはずなのは幸いだろうね。過去には、領収書も不要にしてしまったせいで買ってもいないのに押し寄せてきた輩たちにも返金した事件もあったよね。

5-6
元々崩れそうな形をしているデコレーションケーキ。
中のスポンジが飛び出ていたし、固定しても多少崩れるのは仕方ない。
投稿した中には少し横にずれているだけで、大騒ぎしている人もいた。
5-7
>>高島屋の素早い対応はありがたい。は?阪神百貨店でケーキ買ったとき崩れていて、
クレーム言ったら普通に代わりのケーキ持って来たけどね。
ついでに洋菓子の詰め合わせとか持って来たよ。
ま、崩れていた状態も見たかったんだろうけど。

高島屋のどこが素早い対応なんか分からんわ。
その日に食ってこそ価値のあるケーキやろ。

5-8
高島屋くらいの大手なら、信頼を維持するためにも壊れていようがいまいが、どれくらいの損壊だったのかなどに拘らず購入者全員に返金するのが賢明だと思います。
5-9
一応まだクリスマス最中なんで窓口開設は素早いでしょ
だから今日で素早く受付も締め切るのが適切だと思うけどね
5-10
せこい一般市民は壊れていなくても「壊れてた」って申告するでしょうね。
善人の一般市民は壊れていなかったら「大丈夫でしたよ。大変だけど頑張ってください。」っていうだろうな。
真の上顧客はたとえ壊れていたとしても、厳しい喝は入れるかもだけど「返金不要。しっかりがんばれ。」って言うと思います。
5,400円だと一般市民が多いかなー。


注目ニュース