タレントの長嶋一茂(53)が4日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜正午)に、バイオリニストの高嶋ちさ子(51)と出演。次女の反抗期にまつわる衝撃の事実を明かした。

15歳の双子の娘のパパである一茂だが、2人の反抗期について「長女はなかったそうなんですが、次女はあったらしいんです」と、どこか他人事のような口ぶり。

しかも、次女の怒りの矛先は一茂だったにもかかわらず「いつだったのか全然気づいていなかった」とあっけらかんと話した。

「『パパの顔を見るのも、家の中で声がするのもいや。近づくと臭いし、ウザいし。もう本当に気が狂いそうになったの』って。つい最近まであったらしいです。そんなことあったのかと。でも全然気づかなかった」と告白。

高嶋から「どうやって治ったの?」と質問されたが「勝手に治ったんじゃないかな。なので、反抗期はなかったと言えます。俺が気付かなかったんだから」と、独自の理論を展開した。

ネットの反応

1.
まだ15才で反抗期が無かったとか終わったとかって言えるもの?
2.
反抗期ある意味正常なんじゃないの。でも同世代のお父さんより清潔感もあって体型も見た目もキチッとしているって当のお子さんは思わないんだろうな。
3.
反抗期、まだこれからじゃない!
4.
アホが苦労しないのはこういうとこなんだな
5.
一茂の人間臭さに脱帽。
6.
その鈍感力が武器でもあり、魅力でもある。
7.
パパって呼んでる時点で大した反抗じゃない
8.
確かに嫌だな。
9.
娘は通常の一般的な感覚の持ち主で良かったと喜ぶべき
10.
悪口だからこれからも続きそう
11.
笑える?!!
12.
つい先日
パパは嫌いといった幼稚園児の子供に大人気なく無視をしてお姉ちゃんだけを可愛がっててどうしたらいいかわからないという妻からの読者投稿記事をみた

反抗期やイヤイヤ期など子育てには色々あるけど、長嶋さんみたいな対処方法もいいんだろうなとふと思いました

13.
見た目がカッコ悪かったり、KYでマナーが悪かったり、考えを押し付ける親父は特に娘に嫌われるね。

ただし、そういう父だとしても、娘が20歳~30歳近くになると和解するケースが多いですね。
最初はカッコつけて父を嫌っていても、汚い社会を目の当たりにしたり、自分でも子育てをしたみて、父は愛してくれていて、自分は幸せだったんだ、毎日仕事をして自分をここまで育ててくれたんだ、ということにようやく気づいてくるからです。

14.
馬鹿なのですね?
15.
壁の「バカ息子」も実は…

16.
昔、職場の先輩に「親は少々バカになった方がしっかりした子供に育つ」と助言された事がある。本当の馬鹿親はダメだけど、鈍さは必要なのかもしれない。
17.
偉大な長嶋茂雄の孫っていいなあ
息子がいないのが残念
18.
素晴らしい!!親はこうあるべき!!
19.
この人のお馬鹿天然キャラは意外に家庭円満の秘訣かもね(笑)奥さんも最後は怒りが消えて笑うしかないもんね。これも策略なのかな?
20.
ただでさえ父親を疎ましく思う年頃なのに、父親がタレントだから周りもその人となりを知っている。よっぽど誰にでも愛されるようなお父様ならいいだろうけど、一茂じゃね。

一茂が嫌いで顔見たらチャンネル変える私だから、そう思うんでしょうけど。

21.
一茂にしては珍しく少しマトモかな
22.
ガビーン(笑)
23.
反抗期は、あったけど。父親だけ母親だけって言うのではなかったな。
反抗のリスクのが凄かった。

洗濯してもらえない。ごはん作ってもらえない。とかもろもろ。
すべて、自分の力で全てやりなさい。いやなら出ていけばいいから。
ってのと
ここに住むなら家賃払ってね。面積で計算するからどこ使うの?
電化製品も1回100円~とか・・・。
反抗期の1か月後の請求書みて

泣く・・・

まっ。今となってはいい思い出。

24.
ウチも今は仲良しだけどもうすぐ反抗期だから気になるけど、気にせず過ごしたい。気になるだろうけど。
25.
まー、父親が嫌に見えてピーピー喚いてる時に、父親もピーピー喚いてたら反抗期がふたりみたいなもん。
こんなふうにどっしり構える、または気にしすぎない?気にしない?のがいいんだろうね。
26.
思春期の娘が父親に嫌悪感を抱くのは近親相姦を避けるための女性の本能
成長したなぁ位の感覚でいいと思います
27.
この人は、子供より奥さんを見てるから、それがいいんだろう。反抗しようにも、絡んでこないから、お互い気分を害する事もなく、夫婦も円満で、うまく乗り越えたのかもね。
28.
気がついていいことと、気がつかなくてよかった事もあるので。
29.
ボーナスが出たら「パパありがとう」も昭和の遺産ですかね。ウチは嫁さんがそのあたりちゃんとやるから父親の威厳が辛うじて保たれてます。
30.
無理だな、気付けよ、とは思う。少なからず子供は親に気付いてほしい気持ちがあるし、それがないってことは関心ないのかな?とか思う子もいる。人様の家庭だしそれぞれだけどこの人はやっぱり苦手…

注目ニュース