タレントの辻希美(31)が、8日に生まれた第4子となる男児の名前を「幸空(こあ)」と命名したことを発表した。辻は13日更新のブログで「4人目のBabyの名前が決まり…出生届を出して来ました 名前は『幸空』と書いて、『こあ』と読みます」と報告。「3人のお兄ちゃんお姉ちゃん達の…そしてパパとママの…たくさんの愛情を受け取りながら、
幸せになって欲しいと思いを込めて…杉浦幸空すぎうらこあと名付けました」とつづり、「これからも沢山の幸せをみんなに届け、沢山の幸せをみんなから貰い、優しく元気に逞しく成長していってほしいです」と願った。
夫で俳優の杉浦太陽もブログを更新。「我が家の子どもたち全員に、『空』という字が付きます
これには、『空を見上げると、いつも太陽が見守ってる』そんな意味を込めての『空』でもあります」と名前の由来を明かし、「あらためまして、杉浦幸空くん これからよろしくお願いします」と呼び掛けた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00418657-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
いろいろ言われてるけど、いいじゃないですか。
4人もの名前考えるの大変だよ。
空をのぞむと太陽…ではどうですか?
希とは意味違っちゃうけど、ママも入れて家族の一体感がより出るよ。
いろいろ言われてるけど、いいじゃないですか。
4人もの名前考えるの大変だよ。
空をのぞむと太陽…ではどうですか?
希とは意味違っちゃうけど、ママも入れて家族の一体感がより出るよ。
2.
なぜせめて「こうあ君」って読みにしないのかな?画数は関係無いだろうし。
空って自然を連想させる感じなのに、「コア」って機械っぽい響きだし…。
なぜせめて「こうあ君」って読みにしないのかな?画数は関係無いだろうし。
空って自然を連想させる感じなのに、「コア」って機械っぽい響きだし…。
潔く幸(こう)君とかにしたら、「おー!」って思うんだけどなー。兄弟で一人だけ空が付かないの小さいとき嫌だろうけど、長い人生、大人になったら感謝しそう。
3.
キラキラネームの時代は終わりました。
成人してのキラキラネームは本人が嫌がり
家庭裁判所で改名の手続きをする人が多い
らしいですよ。新聞も読んで名前を
つけてあげましょう。
キラキラネームの時代は終わりました。
成人してのキラキラネームは本人が嫌がり
家庭裁判所で改名の手続きをする人が多い
らしいですよ。新聞も読んで名前を
つけてあげましょう。
4.
アメリカでは子供のファーストネームにabcdeってつけている親もいるからね。
アメリカでは子供のファーストネームにabcdeってつけている親もいるからね。
5.
完全にあて字、キラキラネーム。頭悪いなあ、と思う。
完全にあて字、キラキラネーム。頭悪いなあ、と思う。
6.
こあ…核とか中心とかイメージしてしまった。使徒かよ。
幸せが空っぽでいいのかという不安はさておき。ご家族仲が良くていいなとは思う。頑張ってほしい
こあ…核とか中心とかイメージしてしまった。使徒かよ。
幸せが空っぽでいいのかという不安はさておき。ご家族仲が良くていいなとは思う。頑張ってほしい
7.
この人の子供の名前見る度に「空」っていつから「あ」って読むようになったのかと思う
この人の子供の名前見る度に「空」っていつから「あ」って読むようになったのかと思う
8.
子供には普通に読める名前をつけるべきよね
将来困るのは子供ですよ
子供には普通に読める名前をつけるべきよね
将来困るのは子供ですよ
9.
4人の子育てすごいと思います。
いろんな思いが込められてる素敵な名前だとも思います。親の気持ちがたーくさん込められてるって、幸せなこと。
でも…でも子どもが大人になった時のことを親なら少し考えて欲しい。親のエゴの名前でなくて、子どものことを考えるという思いも込めてほしかったなー…。4人の中でも1番イマイチというか、やっちゃった感ある名前と感じてしまった。
4人の子育てすごいと思います。
いろんな思いが込められてる素敵な名前だとも思います。親の気持ちがたーくさん込められてるって、幸せなこと。
でも…でも子どもが大人になった時のことを親なら少し考えて欲しい。親のエゴの名前でなくて、子どものことを考えるという思いも込めてほしかったなー…。4人の中でも1番イマイチというか、やっちゃった感ある名前と感じてしまった。
10.
渾名はコクウになるのかな
渾名はコクウになるのかな
11.
近い未来、免許証ふりがな必須になるね。
あと性別も
近い未来、免許証ふりがな必須になるね。
あと性別も
12.
最近当て字が主流なのかな。
当て字の子多いですよね。
最近当て字が主流なのかな。
当て字の子多いですよね。
13.
ま、発想がヤンキーだけど、頑張ってるしね。
ま、発想がヤンキーだけど、頑張ってるしね。
14.
当て字って日本だけの文化だよなぁ。
本家の中国では漢字の読み方は基本的に1つしかない。
アルファベットは文字そのものが発音記号のようなもんだし。
そのうち名前は当て字だらけになりそう。
当て字って日本だけの文化だよなぁ。
本家の中国では漢字の読み方は基本的に1つしかない。
アルファベットは文字そのものが発音記号のようなもんだし。
そのうち名前は当て字だらけになりそう。
15.
ゆきぞら
じゃないのか(笑)
ゆきぞら
じゃないのか(笑)
スポンサーリンク
16.
やっぱりその手の名前だったか…。
やっぱりその手の名前だったか…。
17.
人様ん家の命名にどうこう言うつもりはありませんが、幸空と書いて「こあ」って
人様ん家の命名にどうこう言うつもりはありませんが、幸空と書いて「こあ」って
100人いてこあって読める人いないと思うなあ
18.
ブレないね
ブレないね
19.
妊娠しづらい、不妊症って言ってたわりに
ポンポン4人もかい 笑
妊娠しづらい、不妊症って言ってたわりに
ポンポン4人もかい 笑
20.
幸(こう)の「こ」と
空(くう)の「う」で
『 こう』だと思ったら…こあ!?
幸(こう)の「こ」と
空(くう)の「う」で
『 こう』だと思ったら…こあ!?
21.
バカな親の子供に生まれ、ついでに変な名前付けられ・・・
絶対グレる
バカな親の子供に生まれ、ついでに変な名前付けられ・・・
絶対グレる
22.
なんか悲しい名前だなぁ。
なんか悲しい名前だなぁ。
23.
頭の中もキラキラしてるんだろうな
頭の中もキラキラしてるんだろうな
24.
これは流石にかわいそう
これは流石にかわいそう
25.
我が子に付ける名前は、どの親御さんでもとても悩まれると思います。
その苦労や悩みを知っているので、私はよそのお子さんの名前が
たとえキラキラネームと言われるようなものでも、笑う気持ちにはなれません。
周りのママ友さんでもそんな方はいないけど、ネットには多いのが不思議です。
我が子に付ける名前は、どの親御さんでもとても悩まれると思います。
その苦労や悩みを知っているので、私はよそのお子さんの名前が
たとえキラキラネームと言われるようなものでも、笑う気持ちにはなれません。
周りのママ友さんでもそんな方はいないけど、ネットには多いのが不思議です。
26.
どんな命名でも親の権利だが、普通に読めないし、名付けた思いも「?」になるような名前は発表しないほうがいい。
どんな命名でも親の権利だが、普通に読めないし、名付けた思いも「?」になるような名前は発表しないほうがいい。
27.
幸:幸福、さち
空:空く(手が空く、時間が空く、場所が空く…幸福が空く…)
幸:幸福、さち
空:空く(手が空く、時間が空く、場所が空く…幸福が空く…)
「幸よ無くなれ」ともとれるけど、そこまで考えてないよね。
28.
しかしキラキラネーム考えさせたら天下一品だな。
しかしキラキラネーム考えさせたら天下一品だな。
29.
もう日本語のルールがめちゃくちゃで…
もう日本語のルールがめちゃくちゃで…
30.
子作りも子育ても頑張ってるとは思うが、とりあえず名付けセンスだけはない。
そもそも、生まれてすぐに名前公表する必要がない。芸能人の子どもでも、その子にはその子の人生がある。
世間に名前を晒して生きなきゃいけないのはかわいそう。
子作りも子育ても頑張ってるとは思うが、とりあえず名付けセンスだけはない。
そもそも、生まれてすぐに名前公表する必要がない。芸能人の子どもでも、その子にはその子の人生がある。
世間に名前を晒して生きなきゃいけないのはかわいそう。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3件)
人の家の事だし確かに自分には関係無い。
だが、幸空と書いてコアなんてアホみたいな読み方の名前は自分なら絶対に付けられたくない。
オッサンが痰を吐く前にコアって言うよね
名前も顔もいや。太り過ぎ