赤坂アカ先生、以前漫画賞の審査員を務めたとき、応募作は「白ハゲ漫画」でもいいですよと話していて、そのことについても質問しています。
“漫画”をどう捉えるのか。「絵が描けなくても、うまくなくても」取り組める間口の広さを漫画が持てると、さらに面白い作品が現れそうhttps://t.co/cuxsG0a8eh
— 徳重龍徳(ライター、グラビア評論家)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) November 12, 2022
ネットの反応
ストーリーが秀逸だが、作画力が不足して漫画が面白くない場合もあるからね。
その逆もあるしね。
作画もストーリー性も一流の漫画家もいるが、やっぱりどちらかが残念な人もいる。
両方出来るスーパーマンも大事だが「ストーリーだけは凄い」とか「画力だけだと神」なんて人を生かすためにも原作者と作画者の分業は大切になると思う。漫画家が命を削って連載して早死なんてことを無くす意味でも良いことなんじゃないかな?
週間連載とか20代、30代の若さと体力が前提の産物だと思います。やはり年齢を重ねるとどの作者も連載が辛くなってくるので、ベテラン漫画家が継続的に活躍できるようになるためにも、原作と作画の分業体制が重要になってくるのではないかと思います。もちろんコメ主が言うように才能を埋もれさせないためにも重要です。
ストーリーは秀逸だが、絵柄に嫌悪感を覚える漫画もあるね。
(個人的には徳弘正也とか。個人的にですヨ)どちらもダメダメなのも数多あるけど。
(多すぎるので割愛)
赤坂氏は杉井光原作の「さよならピアノソナタ」のコミカライズが好感持てたね。
没入感も高かった。
何故なのかが、実は原作者志望だったとのことで解が得られた。
赤坂氏のこれからの作品に期待しましょう。
>ストーリーだけはすごい。はすでに漫画家じゃない。小池一夫とか昔から有名な漫画原作者とか、いるじゃない。北斗の拳の武論尊も、当時の原哲夫ではストーリーもは厳しいという判断から、原作者としてつけられたとか、ゆでたまごのように最初から分業で組んで活動している例もありますね。仮面ライダーWなどの脚本などやっていと三条陸などはダイの大冒険の原作者としても有名ですね。相当なヒット出している人たちいるけど、作画してないから、この人たちは漫画家じゃないと?
サイボーグGちゃんはそれはそれで面白かったが、原作付きとなった時の安定の面白さよ。
絵が綺麗な漫画家だからね、そう言う人達はなんとしても生き延びて欲しい。
一馬力より二馬力の方が面白いって単純に考えても良いかなと。
少し前にロマンス詐欺でお騒がせしていた漫画家の井出ちかえさんの初期作品「ビバ!バレーボール」もストーリーは面白かったかなと思うけど、絵が下手すぎて自分はあんまり真剣に読もうとはならなかった。
同時期ごろに連載されてた「アタックナンバー1」の方が圧倒的に人気があったのはそのためだと思う。
それにしても、その後も井出さんは描き続け、「アタック」の方の作者はおそらく早くに消えてしまったのはストーリーを作る能力もしくは執念の差かな。
かぐや様はもちろん【推しの子】も面白いし、作品が増えるのは嬉しいこと。
ただ、かぐや様の絵もだんだん上手くなってきたところ、もったいない気もするけどね。
自分の書く作品に自分の画力が追いつかない、あるいは限界を感じたのかもしれませんね。
前者の例は特に思い浮かばないな。逆は山のように存在するけど。別に分業する事に反対ではないし本人の好きにすればいいが原作者と作画担当が仲たがいして唐突に終了してしまった漫画の事も忘れないでください
原作のみでデビューしてたら作画ガチャなんて言葉もあるぐらいで、編集者によって無理やりペアを組まされる。
でもこの人はもう実績を作ったので選ぶ側に回れる。
やってきたことには十分意味があったともう。
推しの子を見ると原作自体もう無理だろ
そもそも家具屋だって実録のように
終わらせればまだ構成が破綻することは無かった
クリスマス以降の話は別ものにすべきだった
絵を描くのは精神力だけでなく体力も消耗するから、もう十分稼いだし、締め切りに負われながら肉体労働するのはやめたんじゃないでしょうかね
絵コンテ原作とか原作者でもタイプがあるもんな…。
原作に徹しても絵を担当する人とイメージが乖離してたら、赤坂先生が絵を描いて伝えることだってできると思う。この辺は絵を描けることの強み。
(逆に絵を担当する人から刺激を受け方向性が変わる事だってあるだろうけど…。)
絵を描けるからこそ付録でイラストを描き下ろすことだってできるだろうし、強みは発揮して欲しい。
え?絵はうまいですよね。
これで原作志望だったとか。この絵で十分すごいと思うし、ストーリーも面白い。
特に、藤原とかとんでもなくおもしろい。
かぐや様のメイドの絵もすごくかわいい。
同じ絵が描ける人が見つかればいいですよね。
バクマンで原作と作画の話がでていた。ネームに絵があった方が良い人と絵がないほうが良い人、それぞれ好みがあるんだと思います。
>原作者志望でありながら、漫画でヒット作を描けるって・・・。
なかなかデビューできない漫画家志望の人たちが聞いたら、落ち込みそうな話だ。ストーリーも設定もしっかりしてたからね…
原作者志望でありながら、漫画でヒット作を描けるって・・・。
なかなかデビューできない漫画家志望の人たちが聞いたら、落ち込みそうな話だ。
漫画家には本能型と戦略家型がいるが
この人は典型的な戦略家型ですね
これでやっとこの漫画の広告見なくなると思うとほっとした
ネームまで書いて作画担当に渡すのかな?
とりあえず【推しの子】があるから当面見かけない訳でもないし、既に原作者として活躍してるから今更な話。原作者としての才能は相当高い。
またあの漫画読むといかに絵師が凄いかがよくわかる。なろうものが増え原作物が急激に増えたが、新人漫画家が増えてどうかと言うレベルの漫画家も増えた。
ただ三作ぐらい描いてた漫画家が絵師にまわると、なろう小説で蛇足的に長いものを的確に短くし読み易くなっている。
それでいて絵のレベルは結構高い。
絵師が面白いと思う部分を抽出してくれるからだろう。
漫画家の経験がある原作者とのコンビはより洗練された漫画が生み出されていると思います。
原作なしの絵が綺麗な漫画家ってなんかそのエピソードいる?って人も多いから。
最近は原作付きしか読まない。
一馬力の漫画より二馬力の漫画の方が圧倒的に面白いのは当たり前かな。
漫画家にそこまでの権限はないと思う。
もちろんここをこう描きたいとかは漫画家のほうが詳しいだろうから意見として取り入れるとは思うけど。
実際に冗長な部分をカットしているのは編集じゃないかな。
なろう系は原作を読まないとわかりづらいものもありますね。ただ、なろう原作で漫画家に描いてもらったのが、漫画の方がおもしろくて原作者はなろうの方も書き直そうとして挫折、なろうから撤退した人がいたのがかわいそうだった。
このコメント見てこないだアニメ化した迷宮ハーレムの事かな?と思った。
女の子は可愛いし、ストーリーもある程度サクサク進むからね。
かぐや様も推しの子も、ストーリーが面白い漫画だ。全巻持って読んでいる。
ストーリーがいいから、アニメだけでなく、映画化もされているのだと思う。
推しの子ももしかしたら実写化されるのでもしれない様な深みのあるストーリーだと思う。
これからのご活躍も楽しみです。
>ありものに乗っかった時点で、元ネタを知っている人しか相手にできないジャンルになってしまう。これはなるべく廃した方がいい。老若男女が読めるなど新規が入りやすく、それでいて純粋に面白いと思える作品を増やすことが、今後の漫画業界全体の課題だと思っています。このように冷静に現在の漫画界を分析出来ているところが、赤坂さんが自分のことだけでなく全体のことも考えている視野の広い素敵な人という印象を受けるものではないかと思われます。
これからも原作者として引き続き活躍されることを期待したいものだと感じられます。
>このように冷静に現在の漫画界を分析出来ているところが、赤坂さんが自分のことだけでなく全体のことも考えている視野の広い素敵な人という印象を受けるものではないかと思われます。漫画家を目指す人は自分が描きたい漫画、読ませたい漫画の事だけを考えて屍を積み上げていってほしい
冷静に分析出来ているようですが、今手掛けてる次回作のハードルを高くしてしまって、大丈夫かなと心配になる。
ありものに乗っかってると言われない作品を期待してます。