ネットの反応

1
他の棋士も言っていましたが、正座の多い将棋界は10代で既に腰痛持ちの方が大半でそれが普通のようです。健康な若者がそのようになるなど一般社会では考えられない事なので聞いた時はとても衝撃的でした。将棋連盟はこのことを重く受け止め、椅子対局や掘りごたつ対極を早急に導入するべきじゃないでしょうか。昔に比べて棋戦も増えているのに正座ばかりの対局では頭脳が衰える前に身体が悲鳴をあげてしまいます。

1-1
正座は人間の骨格に対して正常な位置にあるものではなく、必ず膝を外側に捻る形になりますので、外の関節にも大きな影響を及ぼしてしまうので、対局のような長時間はすべきでない姿勢ですから今すぐやめるべきですね。女性でよく完全に膝を捻りお尻が地面につく勢いで座っていますがあれは一番よくありません。将来歩けなくなるのが早く来ます。
1-2
ぜひ正座ではない対局スタイルを確立させていただきたい。
先日タイの日系のはてるで対局ありましたが、日本スタイルにこだわるより中味と普及可能性に注目すれば充分。形式美も多少あるかもしれないが、将棋はやはり頭脳の競技であることが第一!
1-3
NHK杯は離席もできない短期決戦だからまだ正座でもいいけど、持ち時間がある程度ある対局はイスにした方がいい。もちろんずっと正座にしないといけない訳ではなく、崩しても平気だけど、いちいち正座したり胡座したり、体制を変えるのは面倒だよね。
長時間の正座は時代に合わないよ。

関東も関西も将棋会館を新設するんだから、このタイミングでテーブル席にしたらいい。

1-4
畳に正座とか足腰に悪いのは間違いない。
畳に布団も寝起きする時に身体に悪い。
和式の生活が減って日本人の体格はよく成ったと言われている。腰痛もちも以前よりは減った。
棋士達にも健康に配慮した試合をさせる様に協会は努力して欲しい。
羽織袴はそのままで大丈夫。
1-5
腰痛持ちなら、おそらく湿布を貼って対局に臨んでるんでしょうね。対局中に腰に違和感があったら、指す手に影響が出て当然だと思う。伝統も大事だけれど、正座に限らずルールや規定も時代に即したものに変えていくことも必要だと思います。
1-6
個人的には正座問題もガシガシ改革をしたら良いかなと思ってますし、勝負飯やおやつにも改革をしたらどうかなと思ってます。集中力対策や睡魔対策など。
それこそ、スポンサーに森永さん巻き込んでラムネ菓子(ブドウ糖と呼ばれる吸収が早い糖で出来てて秒読み時の超短時間の集中に最適かなと。)でも良いし、上島珈琲さんとタッグを組んで目覚めのカフェイン豊富なミルク無し無糖濃いめブラックコーヒーという形でも良いと思ってます。(森永さんや上島さんとコラボ出来るかは不明ですけどもね…)

勝負飯にはGI値低めの糖質出来てて脂質低めのご飯を選べればなと思います。(GI値高めの糖+脂物は睡魔が襲います。例をあげるなら特盛カルビマヨ丼とか。玄米ご飯+赤身マグロ刺身+野菜たっぷり味噌汁。このようなメニューだと睡魔があまり来ないんです。)

脳の状態が最善になるように、ご飯やおやつを提供出来れば良いかなと思います!

1-7
対局に集中できるようにしてほしいですね。伝統も大事ですけど、時代も進んでますから健康に長らく活躍できる環境にして頂きたいです。大相撲なんかもね。力士守る為には土俵低くするとか、マット敷くとか対策して欲しいです。
1-8
正座が普通の時代の平均体格は150センチ4〜50キロ、現代は170センチ60〜70キロ
その上、米一辺倒から小麦や肉も食べるようになり脚も長くなってるし、幼少期から椅子、ソファでの生活が普通で胡座や正座は殆どしない。
和式のトイレすら屈む体勢が出来ないから使えない若い人も多いよ。タイトル戦で和服着用時の時だけ初手までを正座にして後は椅子とテーブルでいいのではないてしょうか?
旅館の和室や寺だと奇妙な光景になってしまうのかな?

1-9
正座問題はおそらく以前から協会でも検討されていても、やはり伝統ということからなかなか変えることも難しかったんだろうけど、今や将棋界の頂点である藤井竜王・名人のこの一言は結構大きいんじゃないかな。
1-10
文化や礼儀も大事だけど、やっぱり身体が一番ですよ。
正座は初めのほうや終わりだけで以後は崩したりして、身体を痛めないことを尊重する考えが広まるといいと思いますね。
2
対局の時は長時間正座で疲れないのかな、と思ってた。長時間正座したあと急に立ち上がってねん挫した知人(将棋をしていたのではないけど)もいるので、一般人より正座に慣れているであろう棋士の方も注意なさった方が安心かと。師匠の運転が上手ではないのでご自身も運転しないのはとても賢明なご判断。車での移動にはタクシーを使うか運転手さんをお願いするか、とにかくご自身では運転しないのが一番いい。

2-1
正座は膝に悪いらしいから、伝統も大事だろうけど改善策も必要だろう。
3
感染症対策でNHK杯ではテーブルでやるようになったし、朝日杯だってテーブル対局。
正座での対局じゃなくても短時間ではテーブル対局が増えてはいますが歴史と伝統のある棋戦だとやっぱり正座が本式だって考えている人もいらっしゃると考えます。
しかしながら、AI研究等の台頭でPCデスクで研究する棋士が増えて盤を用いる研究が減少することを考慮に入れると棋戦もテーブル対局に移行しても差し支えないかと考えます。
3-1
時代劇でも、男性はあぐらですから、将棋の正座は和装の正装といい、特殊なものかも。
確か、座布団も将棋連盟の推奨品というのがあるんですよね。
正座椅子という優れものもあるのにね。
3-2
子供の頃、書道教室をやめたのは正座が辛かったから。根性論の時代だったけど、集中できないから上達もしなかった。
最近は書道も生花教室も椅子です。
そりゃあ正座は膝痛になるの原因のひとつ。何でもまずは健康から始まります。
3-3
チェスと将棋では文化が違うし同じに考えるのはどうかと。
藤井さんは正座が嫌では無くて自分のトレーニングが必要と言いたかったのだと思いますよ.
3-4
チェスの対戦では椅子が普通。
それを見て、姿勢に問題がある、直ちにやめなさい!なんて誰も思わないだろ。棋士を守るためにも椅子でいい。

3-5
畳の上で袴を着て…というのが完全になくなっちゃうと寂しいなと思う…
感想戦はそのスタイルで、とかだめなのかな?座り方は自由で構いません!
3-6
>時代劇でも、男性はあぐらですから。勘違いも甚だしい。良く見ていれば判るが武士の基本姿勢は正座だよ。
胡座をかいているのは身分が高い人が下位の者に会う時と自分の家くらいだ。

3-7
結局こういう意味の分からない風習は余所者を排除したいだけだ
将棋は駒も漢字を使い、外国人が見ても意味が分からないようにしている
外国で棋戦をやる前に、駒をアルファベットにする等、やる事があるはずだ
3-8
あと囲碁で日本が中韓にフルボッコにされてるのを見ると長時間棋戦が棋士の脳力を抑え込んでいるのではないのか?という疑問もある。
3-9
今はお寺でも畳に椅子が並んでいる時代です。
テーブル将棋でも違和感は薄そうに思います。
3-10
いやNHK杯ざぶとんに戻っちゃってたんよ。
テーブルのままでよかったと思うけどね。
4
確かに畳に正座姿はサマになるけど、子供の頃から正座させると足の骨もそれに合わせて変形しまうので良し悪しだと思う。
私は物心ついてからずっと正座だったのでお通夜などで一晩中正座してても全く平気な程なんだけど、そのおかげで膝の間接が側面に反って見事なO脚になった。直立すると膝同士がくっ付かないし、あぐらもかけない。もし私に子どもがいたら絶対に正座に慣れさせなかったと思う。正座一つ取っても伝統は伝統それとして、若者に配慮した働き方改革を考えるべき時代になったんじゃないかと思う。

4-1
全部屋和室の家で育ち、日本舞踊やお琴お茶習字と習ってたお教室でも勿論和室で正座。
それでもなぜか脚は真っ直ぐです。
正座=o脚 ではないかと。
でも和裁を仕事にしだしてから確実に膝が痛みを訴え出しています。
まだギリ20代だというのに。正座は良い側面もあるので守っていきたいですがお尻の下になにかしら咬ませるのが当たり前になれば言いなと思います。

5
時代に合わせて将棋も椅子にすると良い。
今の若い人は正座する機会が無いからそんな事で将棋を敬遠する人がいてはもったいない。
特注テーブル作ってその上に将棋盤おけば椅子でも何の問題もない。
見た目とか文化的な事を気にする人もいるかもしれないが、そこは変えても将棋の根本には影響しないのでどんどん変えるべき。
5-1
正座が当たり前だった笑点でも、最近木久扇さんは椅子に座ってる。今後将棋界にだって物理的に正座が出来ない人や車椅子の人も現れるかもしれない。臨機応変に、お互い楽な姿勢で対局出来るようになればいいと思う。
5-2
雰囲気を残したいなら正座椅子を使うだけでもぜんぜん違うのにね。
棋士の健康に関わる部分はもう少し柔軟に対応してもいいと思う。
5-3
疼痛が慢性化したら痛みで集中力も削がれるし、そこら辺は各々棋士に合わせて柔軟に考えてあげた方が良いですよね。
5-4
羽生会長も 一昨年まで 歩くのも困難な程の踵に痛みが有ったと聞いています
それぞれ やりやすい姿勢で対戦すれば良いと思います
5-5
足が痛くて、将棋に集中できなかったら、一大事。将棋にもっと集中してもらいたいから、テーブルでいい。考え込むとき、テーブルに肘をつけるしね。
5-6
とりあえず、足を伸ばしたりストレッチしたくなる
女流はずっと正座しているからさらに大変。辛くなる前にラクな恰好して欲しい
5-7
タイトル戦とか大きな対局以外は椅子でもいいのに、とは思うけど、藤井聡太竜王名人は今期のタイトル戦、王座戦以外出場するのが確定してるからなあ……
5-8
加藤一二三も現役時代はお尻を
上げたり下げたり落ち着かなかったな
あぐらかくのもちょっとおかしいし、
やはり椅子がいいね
5-9
他のコメントであったけど、掘りごたつなら和室の雰囲気も壊さないし座椅子も使えるし良さそう。
5-10
永瀬先生の衣装にはクレームいっぱいなのに藤井先生の正座には寛容は理解出来ません!
でも私は藤井先生の大ファンです。


注目ニュース