靴職人でタレントの花田優一さんが3月25日、Instagramとブログを更新。自身のSNSに誹謗(ひぼう)中傷を書き込んだユーザーに苦言を呈しました。
先日、自身のSNSに「死ね」「カス」「消えろ」といった心ない言葉を連続でコメントするユーザーがいたことを明かした花田さん。その人のアカウントを確認したところ、
「ちゃんと自分の子どもの写真とかを載せてる『人』で」と女の子と男の子の双子の父親であることが分かり、「子どものお父さんが死ねとか消えろとかコメントするのとかおぞましすぎて鳥肌が立ち」と驚きの色を隠せなかったようです。
さらに、「ほんとは載せてるヤツって言いたいくらい」と怒りもあらわに。ブログの最後では、
「人を傷つけたり蹴落としたりしたら絶対に不幸になっちゃうからやめたほうがいいと思うよ」と匿名性の高いネットで暴言を投げかける行為に苦言を呈しました。
これまで、不倫疑惑や離婚などが報道され、世間の注目を集めることが多かっただけに、一部では批判的な声も上がっていた花田さん。
3月10日には、そうした意見に対し「僕をとことん批判してくださった方々 驚くほどの速度で離れて行った方々 そんなみなさまのおかげです ありがとうございます」
と皮肉交じりに反応しており、コメント欄では応援する声が寄せられる一方で、厳しい意見もあがっていました。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000064-it_nlab-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ツイッターだったら報告してアカウント凍結してやればいいんじゃね。
インスタグラムもそういう規約あるんじゃねえの?
ツイッターだったら報告してアカウント凍結してやればいいんじゃね。
インスタグラムもそういう規約あるんじゃねえの?
2.
マナーとして悪いとは思う。子供の親とかは関係ない。どんな理由にせよ有名になると悪い方も伴いますよね。しかし、配信されてくる情報だと花田さんを応援する人の割合は圧倒的に少ないのかなとも思う。一般庶民の捉え方としてはですけど…
マナーとして悪いとは思う。子供の親とかは関係ない。どんな理由にせよ有名になると悪い方も伴いますよね。しかし、配信されてくる情報だと花田さんを応援する人の割合は圧倒的に少ないのかなとも思う。一般庶民の捉え方としてはですけど…
3.
自業自得
自業自得
4.
ご自身のバースデーパーティでモデルに暴行したプロデューサーに
「人を傷つけたり蹴落としたりしたら絶対に不幸になっちゃうからやめたほうがいいと思うよ」
ご自身のバースデーパーティでモデルに暴行したプロデューサーに
「人を傷つけたり蹴落としたりしたら絶対に不幸になっちゃうからやめたほうがいいと思うよ」
って言って欲しい。優一とプロデューサーは口裏あわせて
モデルが先に手を出したと主張したらしいが、結局どうなったのか。
モデルが先に手を出したと主張したらしいが、結局どうなったのか。
5.
応援する人もいるとは驚き。
言ってることは間違ってはいないが、
自分を棚に上げてよく言うなぁって感じ。
合コンやってないで靴作ってくださいね。
応援する人もいるとは驚き。
言ってることは間違ってはいないが、
自分を棚に上げてよく言うなぁって感じ。
合コンやってないで靴作ってくださいね。
6.
誹謗中傷の書き込みをする人をとことん叩くサイトが現れても良いくらい。
誹謗中傷の書き込みをする人をとことん叩くサイトが現れても良いくらい。
7.
クズは間違いないと思う
クズは間違いないと思う
8.
インスタやめたら。
インスタやめたら。
9.
まあ書くほうが悪いとは思うけど、鳥肌立つくらいおぞましいならSNSをやめればいいんじゃないの?アカ消せば万事解決よ。
他にもブロックとかの方法もあるのに。悔しいからといって書いた相手の特徴を晒したりとか、同じ穴のムジナな気がする。
まあ書くほうが悪いとは思うけど、鳥肌立つくらいおぞましいならSNSをやめればいいんじゃないの?アカ消せば万事解決よ。
他にもブロックとかの方法もあるのに。悔しいからといって書いた相手の特徴を晒したりとか、同じ穴のムジナな気がする。
10.
誹謗中傷するコメントも良くないが、鳥肌たつほど批難されることにも原因があるはず、好感度がある人に誹謗中傷はしない、この「ありがとうございます」にも嫌味がある、
誹謗中傷するコメントも良くないが、鳥肌たつほど批難されることにも原因があるはず、好感度がある人に誹謗中傷はしない、この「ありがとうございます」にも嫌味がある、
11.
改心せずに、そのまま暴言吐き続けて欲しいけどなあ。
そんな人もいるから「まともな人」が評価されるんだから。
改心せずに、そのまま暴言吐き続けて欲しいけどなあ。
そんな人もいるから「まともな人」が評価されるんだから。
12.
靴職人でタレントか。どっちが本職なんだろうか?匿名のコメントにイラつく前にしなくてはならないこと、てあるはず。
靴職人でタレントか。どっちが本職なんだろうか?匿名のコメントにイラつく前にしなくてはならないこと、てあるはず。
13.
自分の事靴職人って言ってるのもやめたほうがいいと思う。
イタリアの本当の靴職人の方々に失礼だと思います。
自分の事靴職人って言ってるのもやめたほうがいいと思う。
イタリアの本当の靴職人の方々に失礼だと思います。
14.
一般社会でも死ねとか言ってSNS含めイジメている奴らに厳しく罰則加えた方が良い。
一般社会でも死ねとか言ってSNS含めイジメている奴らに厳しく罰則加えた方が良い。
15.
そんぐらいの芸人だから仕方ないだろ。
そんぐらいの芸人だから仕方ないだろ。
スポンサーリンク
16.
おぞましい奴だからおぞましい事を言われるだけの話。
おぞましい奴だからおぞましい事を言われるだけの話。
17.
親のすねかじりが何言ってんだ(笑)
自分の始末もロクに出来ないくせに
余計な事しないつ仕事しろや
親のすねかじりが何言ってんだ(笑)
自分の始末もロクに出来ないくせに
余計な事しないつ仕事しろや
18.
発信する人間は相手に不快感を与えている可能性を考えるべきだろう。
批判されるのがそんなに嫌ならば発信しなければいいと思うんだけど?
発信する人間は相手に不快感を与えている可能性を考えるべきだろう。
批判されるのがそんなに嫌ならば発信しなければいいと思うんだけど?
19.
立派な靴職人になって、そんな酷いことを言った奴らを見返して下さい。
立派な靴職人になって、そんな酷いことを言った奴らを見返して下さい。
20.
コイツに言いたくなる気持ちは分かる。
コイツに言いたくなる気持ちは分かる。
21.
お父さんが有名だと比べられて大変だね、。
もうこれからはネットを見ないように過ごしてください。
お父さんが有名だと比べられて大変だね、。
もうこれからはネットを見ないように過ごしてください。
22.
ネットでこーゆー強めに文句言ってる人って大体かまってちゃんなんじゃないのかな。
いっそ晒してみんなで構ってあげてみては?
ネットでこーゆー強めに文句言ってる人って大体かまってちゃんなんじゃないのかな。
いっそ晒してみんなで構ってあげてみては?
言われて相手がどう思うとか何も考えずに汚い言葉を使う二児の父親に、遅いかもしれないがそんな形で教えてあげても良いんじゃないかと思います。
23.
正直彼にはイラッとします。普通の家庭を持ってる方にそんなコメント書かせる自分を見つめ直しては?
正直彼にはイラッとします。普通の家庭を持ってる方にそんなコメント書かせる自分を見つめ直しては?
24.
機雷なら無視すればいいのに、それが出来ないって。
花田のファンじゃんw
アンチって結局はファンなんだよね。
その存在が気になって仕方ないんだよ。
機雷なら無視すればいいのに、それが出来ないって。
花田のファンじゃんw
アンチって結局はファンなんだよね。
その存在が気になって仕方ないんだよ。
25.
靴に対して報道されていたことが事実であれば、こんな風に変わらず生活しているのに自分は「おぞましすぎて鳥肌」立ちますわ。。。
靴に対して報道されていたことが事実であれば、こんな風に変わらず生活しているのに自分は「おぞましすぎて鳥肌」立ちますわ。。。
26.
元を正せば貴乃花の息子ってだけでこんな人を取り上げたマスコミが諸悪の根源ではないかと。
普通に考えて靴職人を名乗れる立場じゃないでしょこの人。
元を正せば貴乃花の息子ってだけでこんな人を取り上げたマスコミが諸悪の根源ではないかと。
普通に考えて靴職人を名乗れる立場じゃないでしょこの人。
27.
自分がやってきたことも見つめ直した方がいい。
言われるだけのことをやってきた可能性もある。
自分がやってきたことも見つめ直した方がいい。
言われるだけのことをやってきた可能性もある。
28.
一般人で靴作りゃ良かったものの、天カス屋に就職したら?油頭に乗っけてた親の子なら天カス屋しか再就職先はねぇよ(怒)キモイじゃん。一切相撲取り横綱一族擁護しない。消えろの気持ちはわかる。まさに一般人の邪魔でしょうがないタレントだろうね(笑)
一般人で靴作りゃ良かったものの、天カス屋に就職したら?油頭に乗っけてた親の子なら天カス屋しか再就職先はねぇよ(怒)キモイじゃん。一切相撲取り横綱一族擁護しない。消えろの気持ちはわかる。まさに一般人の邪魔でしょうがないタレントだろうね(笑)
29.
あまり好きではないけど、別に死ななくても良いお
あまり好きではないけど、別に死ななくても良いお
30.
まだ靴職人とかの紹介の仕方なんだなぁ。もう取り上げないで下さい。
まだ靴職人とかの紹介の仕方なんだなぁ。もう取り上げないで下さい。
スポンサーリンク
コメント